fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

第6回タイラバ 誰か~知りませんか~~~

ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


イカもいいんだけど、チョイと食べることにならないので、本日は鯛狙い






朝六時前、いそいそと家を出たはいいが、海に着くと、まぁ幻想的な程の霧。


どうしたもんか? 思案のしどころ(ー ー;)



チョット待てよ。昼間も曇りがちと言うことは、気温の上がりが悪く、霧が晴れにくい Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


釣りで嫌なのは風と雨だが、

怖いのはカミナリと霧



大人になった赤鬼は暫し待つ。





ーーー




~~~~~~




ーーーーーーー ぁ~ーー ヒマ



ならば、近くの魔界へ。


魔界と言っても、ふるーい釣具屋さん。



馴染みでもあるので、店内を物色





よく見ると、まあ安いことこの上なし!



何時もの魔界のセールより安い(°_°)



この店は儲けを放棄してるのか (@_@)






流石に平日の霧の朝なんて客なんてなし


タップリおしゃべりして、2時間後出船


ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘







でも朝の地合いは終了

潮は完全に止まり、生命反応なし。






こここら試練の始まり ((((;゚Д゚)))))))



待てど暮らせど、反応なし。




3時間後、少しだけ動いたが、0.5ノット

これじゃぁねぇー Σ( ̄。 ̄ノ)ノ



タイラバなんて釣れる気がしないので、

一つテンヤにチェンジ




ん? エサなんて持って来てるのか?


はい

親父に悪いので、200円だけ ( ̄^ ̄)ゞ




すると、ほい来た



んー~ーー まだダメか




水深は深いが、何時もは激流のトコへ


落とすのに、まあ長いこと

なにせ、仕掛けが軽い軽い

深さ80メートルを8号は限界でっせ


やっとこさ海底に到着したとたん

即ノリーー なんだけど





なんだよ、ここもダメかよ



じゃ、ゴツゴツの岩場は




あーー やだやだ

誰か~、
潮を動かす方法 知りませんかぁ








こうなりゃ、必殺人工ドテラじゃー



すると、コンコンこん

グングンじゃー よし乗ったーー

でも軽ーーーーい



まぁ ええやろ さぁ次こそは






45メートルの水深で、ラインは100mほど出てます。




何度か巻き巻きしてると、

度GO~~ー~ん (♯`∧´)

こりゃ、グッドサイズですよ~~~


でも上がらない


最初の10mを巻くのに5分以上


チョイと巻いて、じゃーーーー


また!巻いて じゃーーーー



腕が痛いーーー

何度か引き込まれながら、


70弱のオスかぁ




暴れすぎて、腕がぁ~ーー



なんでこんなに時間が掛かるかといいますと、

今日のリール、初めて使う代物なんですね。



この前の日曜日、鬼嫁の買い物に付き合っているときに、

中古釣具屋に立ち寄り、ピンときたリール。


なんと、1100円

20140422172446937.jpg




実は、サブリールが金属疲労か、ゴリゴリ言い出しまして、

なにせ、3000円の安物ですから、仕方がない。

そこで新規に中古を購入


ドラグの具合もなんもわからず

そんな理由で、時間が掛かりましたが、

なんとなく癖がわかりました。


まあ、使えますね。わたしゃこれで十分






でも、食い気が出たかあー o(`ω´ )o

よーーーし と、意気込んでみたものの


やはり流れは出ない (ー ー;)



数あるポイントを流して行くが、

何処もダメというか、口を使わず






最後のポイントでは、

巻いて落として、巻いて落ちない??

ん???

これはもしかして???


そう、フォールでくってやんの




ちょー~ー下品な 引き

やっちまったぁ 刺身で食えない青物

この時期の青物は、全く脂がのってない




ばれてもイイぞ って思うと、バレない



悲惨な左腕に折檻を加えるような引き

もうーー 勘弁してください。


リーダー2号なのに、結局上げちまった


まぁスマートなハマチだこと

赤鬼の腹と交換してほしいよ、まったく




時間も天気も問題無いが、

左肘と気持ちが持たずに? 終了





本日の晩飯









サービスショット


よーく見ると、船屋が見える?

遊漁船は出てたが、ポイントでは見なかったので、もしかしたら今日はロケかな

スポンサーサイト



コメント

No title

ちわ!

桜鯛ですね
しかし素晴らしいとしか言いようが無いですね
なんかねぇ
それだけ簡単そうに釣られたら勘違いしますよ
自分にも釣れるんちゃうか?ってね
冷静に考えると
チャウチャウ腕が違うんや(^^;;

今季鯛ラバに挑戦する予定ですが
また御教授下さいね。

追伸
家族に話たらメチャ喜んでます。
明日が楽しみです。

No title

いいじゃないですか~^^

脂のってなくてもハマチ大好物です!

タイとハマチの刺身にガシラの汁物で満腹ですね~、あ~食べたい(@ ̄ρ ̄@)

新森とこの晩御飯はおでんでした・・必ず明日もおでん・・・(笑)

Re: No title

おはようございます 源さん

桜鯛ではありますが、色がもう親父色

やはり、なんでもそうですが、綺麗なピンクが

一番ですね。

よく行かれる三重県なんて、とても照れそうですね。

同じ自作派として、タイラバと一つテンヤは!

是非自作してみて下さい。

サンプル送りますよ

Re: No title

新森さん おはようございます

全く刺身にはなりませんでした。

照り焼きはまあまあでしたが、やはり、

なんでもそうですが、変化が無いとつまらんですね。

その点オデンがイイですね

イカをすり潰して薩摩揚げ風に揚げた物を

入れるのが大好物

かなり勿体無いですが。

舟釣りでもきっちり成果だしてますね。

僕も鯛は釣った事あるんですが、青物は無いんで羨ましいなー。

アジを泳がせてる時に、いつもヒラメとハマチが掛かってくれんかなーと想像はするんですが、全く掛かりません。
^_^

Re: タイトルなし

こんにちは、ごん太さん。

松山沖はハマチの魚影の凄い場所が多くあるので、その近辺ではこういったアクシデント的

ヒットがまれにあります。

でもこの時期のハマチは今一脂がのってないというか、全くのってないので、

んんん  的な扱いになります。

でもたまにはイカ以外のものを釣ってこいとの指令もありますのでこうなりました。

後、1か月ほどのヤエンシーズンですから、終盤に向かってラストスパートですよ。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/96-b926b3b8

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん