fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

桜吹雪の舞う頃には


ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


さぶいさぶい ((((;゚Д゚)))))))

同じ10度でも、真冬と花冷えでは

エライ違いですなぁ …>_<…





夜勤 釣り 夜勤 釣り 夜勤

こんなパターンでしばらくやってました



ついに 腕がギブアップ (゚o゚;;

左肘が完全に腱鞘炎

イカの締め込みに耐え切れません。


やはり、爆風の中、竿を握り締め

耐え凌いだカラなのか?

単なるオヤジ現象なのか?






そこで今日は、休養とリフレッシュに

山間部にある有名なしだれ桜 見物に






黄色とピンクのコントラストが素晴らしい







足元の池 なんか出そう

白~ーーーい のが










帰りに何時もの産直市に立ち寄り

キムチのハクサイをと、





ん? Σ(・□・;)




あれ? Σ( ̄。 ̄ノ)ノ




なくなっている (。-_-。)








毎年、この頃になると白菜も終焉

丁度イカキムチのストックがないのに





あぁーーぁ


傷心のまま、帰路に (。-_-。)











な な なんと






ウサギじゃないよ






近所の八百屋にあった アホくさ







キムチってあまり保存が出来ないのに

韓国じゃどうしてんのやろ ??


ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

腕がGive up( ・´_`・ )

うらやましいですよ(^^;

そんなにキロアップに投入してたら 成ると思います

うらやまし過ぎですよ

自分はアジの付け替え テトラ上り下りで足腰

ガタガタですよ

アタリの10倍は 運動ですよ(笑)

Re: タイトルなし

こんばんは m(__)m

テトラが出来るのは、若い証拠ですよ

私ゃ恐ろしくて、ようやりません。

でも、半月程前から違和感があり、

だましだましやってましたが、腫れましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

暫く、休養に入ります。しばらくですけど

腕が腫れるぐらい釣ってみたいですわ^^;

バレてもいいからアタリが欲しい(笑)

シップ貼って休養も大切ですよ^^

桜が満開で綺麗でしょうね

気持ちをリセットしてまた春イカとのバトル再開ですね^^

Re: タイトルなし

マジで痛いんで困ってます。

特に竿を海面スレスレに下げて寄せるやり方は

風が強い時には有効ですけど、これ程肘に来るとは

まあ遊びですから、元気にやらないと意味がないんですが、

チョット休みます。チョットですけど。

ヤエンの作り直しでもやりますかね

お体大事にして下さいよ!

赤鬼さん!

お体大丈夫ですかぁ〜??? (><)
夜勤 釣り 夜勤 釣り 夜勤・・・
めっちゃハードじゃないですか!?
ぼ〜たんなら既に倒れてますよ…

毎回、ポテンシャルの高いヤエン釣り
だからこそ、ハードですよね…
あまり無理しないで下さいね☆

楽しみなブログなんで、いつも元気
で、お願いします(^_^)/

ちょっと、体癒して下さいね!!!!

Re: お体大事にして下さいよ!

ぼーたんさん、ありがとうございます m(_ _)m

優しくしてもらえるのは、ブロ友だけです。

やはり、やりすぎましたね。

今年は秋からヤエンをしているので、そのせいかなぁ?

何時もは2月の満月からだったのに、ブロク村に

引っ越して、皆さんの刺激を受けて、張り切りすぎました。

少し改善した頃に次の疲労を入れていたら、

何時迄も治りませんね。変態でも少しは学習しないと

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/91-98d48141

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん