fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

赤鬼の春休み 後編



ご来場の証にピグモンをポチッとしてね
にほんブログ村 釣りブログ ヤエン釣りへ
にほんブログ村


さてさて、完徹の長距離運転の後、

まだまだ、疲れが残った感じですが、

今日も走りますよ \(^o^)/


ホテルを出て、一路北上



まず向かったのはここ
写真では綺麗だけどなあ





観光案内の説明文

馬ヶ背は、日向岬の先端に位置し、海岸沿いに続く柱状岩が馬の背のように見えることからこの名がついたとされています。岬の奥にある展望台からは、高さ70メートル、奥行き100メートルの柱状岩が切り立つ断崖絶壁や、その岩の形状が「叶(かなう)」という文字に見えることから、訪れると願いが叶うといわれている「クルスの海」を見渡すことができ、神秘的な雰囲気が漂っています。




実際は、おおー あった あった




ナルホドねぇ



でも、オッさん1人で来るとこかな





最近どこでもある 南京錠をかけるやつ

かけたアベックの何割が上手くいってんのかねぇ (; ̄ェ ̄)

男性諸君 君自身に鍵をかけられないようにね!
【 お前のことじゃないのか? 】


何々、願いが叶う

この 叶 この字に似ているからかぁ


では、お願いをしますかね (u_u)


まず、3キロオーバーが釣れますように

クーラー入り切らんまで釣れますように



あかんあかん 不粋やね (−_−;)





ダイエットが進みますように?

急にお金が入って来ますように?

余計 見苦しい m(_ _)m





皆さんの生活が穏やかでありますように

世界の人が仲良く出来ますように


これも似合わんなぁ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ





家族皆が、健康で過ごせますように

嫁さんが優しくしてくれますように


ウンウン 1番スッキリ合うなぁ\(^o^)





さて、只今午前7時

次は 天孫降臨の地 そう 高千穂峡へ





お勧めポイントの説明

天照大神の天の岩戸開きの神話で有名。東と西に二つの神社がある。付近には天照大神が岩屋にこもられた折り、八百万の神々が集い神議されたと伝えられる天安河原がある。

この辺りのPowerスポットを廻ります


最近、ややPowerダウンを感じてるから


先ずは天岩戸神社




この神秘的なシーン



なんとなく、伊勢神宮に似ているような


お次は、天照大神が岩屋にこもられた折り、八百万の神々が集い神議されたと伝えられる天安河原

ドンドン、小道をおりて行きますが、
登りが大変だなぁ (−_−;)



神様の食事は間違いなく、魚の塩焼き


なんとか到着

こりゃPowerを感じますぞ


よくもまぁこんな場所、見つけたもんだ





八百万の神様達の話し合いが聞こえてきそうですね




最近の赤鬼はどうですかねぇ?

チト、調子に乗りすぎじゃないかのぉ



でも健気にせっせと通ってますよ?

ありゃ単なる自己満足じゃよ




でもこうやって遠路遥々お参りするし?

お賽銭入れなんだぞ



そりゃ節約家ですから?

いや、単なるケチ この界隈じゃ有名



昨日も戦争だけはやめてって?

そうか、顔は鬼だが、案外優しいのう



では、今年の3キロのイカ どうします?

3キロじゃなく、4キロを釣らせなさい




本当かよー ありがとうございます

m(._.)m m(._.)m m(._.)m m(._.)m




お礼が白々しい ロリイカのみとする




なんだよ、クソじじー (`_´)ゞ

嘘です 3キロお願いします



とまぁ、つまらん小話もこれ位で



ココは高千穂神社
御神楽の有名な場所


まぁ似たようなもんだから、次ィー



次は高千穂峡へ



ボートに赤鬼一人じゃーねぇー


やっぱ アベックじゃないとねぇ


おっと、今はカップルか


アベックは、死語だった。


いや、死語が死語???


もうイイーー



一人芝居をしていたが、今 午前11時

んんーー 微妙な時間だなあ





朝の5時から走るとこうなります。

皆さん!真似しないように




お次はねぇー



そうだ あそこに行こっと

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘





2時間経過





???? なにこの真っ黒の山は?


春の野焼きでしょうが、広範囲


昨日の桜島に続いて。今日は阿蘇山

こちらも元気まくってます


ムクムク上がる煙を見ていると
ヤエンにかかった時に出す、イカ墨??


こり重症ですね


今から港まで、約100km




船を降りて、家まで、また100km

( ´Д`)y━・~~


なんだか、一回の移動が、

100km単位になってきてますが、

コレって、異常ですかねぇ?







さて、楽しかった二日間も

あっという間に終わりました。



キロに着きますか?

??

キロに?


こんな奴のこと?






あぁー 長い間、釣りに行っていない

禁断症状が出現しそう ((((;゚Д゚)))))))




火山じゃなくて、赤鬼が爆発しそう





明日はヤエンに行くぞ~ ( ̄O ̄;)






全行程 約 1100km

走る赤鬼もすごいが、

燃料補給の要らないプリウスも凄い




長々と読んでいただき、

少しは九州旅行した気分になりました?


面白かったよ と言う人と

やっぱり、赤鬼は変態だと思う人は

ポチッとお願いします。



にほんブログ村 釣りブログ ヤエン釣りへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



コメント

ちわ!

あのねぇ
変態王の中の変態王に認定します。

しかし、その行動力は尊敬します。
仕事も遊びも自分自身が行動しないと
何も始まりません。
でもねぇ
度を越すと…
変態でんな(^^;;

1100k走破お疲れ様でした。

どうもっす…

しかし、1100kなんてありえない運転距離
でも観光もめっちゃ楽しんではるし・・・
車だけでは終っていないところがまたすごい。

赤鬼さんタフ過ぎませんか???

でも記事面白かったですよ (^_^)/おほほ

まいどです^^

1100km走破で燃料補給無しとはプリウス半端ないですね~(^.^)

うちのリッター7kmぐらいしか走らないストリームと交換希望します(笑)不経済極まりないですね・・・あぁ新車が欲しい(爆)

今日は気温も暖かくていい感じで釣りに行けそうですね!3kg出たら良いですね^^

あぁ釣り行きたい・・・

Re: タイトルなし

源さん、おはようございます m(_ _)m

やはり変態ですね。自分でもおかしいなぁって

思ってましたが、そうですよね。

でも遊びまわっている自分にとって、

考えさせられる良い旅でした。

狂喜乱舞していられるのも、先人のおかげですから。

ということで、また遊ばなきゃ (⌒▽⌒)

Re: タイトルなし

ぼーたんさん、おはようございますm(_ _)m

何度となく九州には行ってますが、

一人旅はいいですね。

身軽だし、気の向くままで、また行こうっと。

でも帰ると、鬼嫁の機嫌が曇っていたのは、内緒です

Re: タイトルなし

新森さん、おはようございますm(_ _)m

日本のもの作りの技術は、半端ないですね。

呼びタンク使うと、後200kmは走れますね。

四国から、岩手県まで行けるんですよ。凄い。

九州もそうでしたが、完全に春ですね。

ペースを上げて、3キロレースに臨みましょう

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/85-2fe16ce5

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん