fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

第2タイラバ やっとこさマトモな鯛釣り

昨夜は仕事で寝たのが3時(≧∇≦)
起きたのが、朝の8時(≧∇≦)
コレでも結構寝た方ですが、
何より気になるのが、天気ですな

おォ~ こりゃ間違いなく凪ぎでしょ
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

でも今日16日は旧暦の16日
大潮ですが、この時期の満月の大潮は
それほど流れません。

気になるのが太刀魚の状況

船中八策ならぬ、船中500本なんて日も


お一人様50本も珍しくないのが、
愛媛の太刀魚ですが、、、、、、、

余り好きになれない釣りですね。

餌釣りは重たいし、スグ手が痛くなる
ジクはスレが多く。シャクリもシンドイ

文句ばっかり言っても仕方が無いので
とりあえず船に向かう。

もう二週間も放ったらかしだったから
エンジンが心配でしたが、一発始動



やや雲はあるが、風もなく
この時期にしては最高の天候(*^^*)

情報を取ると、太刀魚のポイントは
広島海域かぁ

そういえば、昨日悲惨な海難事故が
ありましたね。

実質一万トンの自衛艦と小型ボート
2名が死亡とあった。

ネットでもバカなガキどもが好き放題


でも報道の仕方も恣意的な感じ

昔あった潜水艦と遊漁船の事故みたいに
自衛隊が悪いように書いている。

メディアとして落とし所を決めて
そうならない時はこき下ろす
何時ものことだが、日本には
保守専任のジャーナリストしかいないのかね

そんなことはさておき、国際的にも
右側から来る船舶が優先です。
また小型船より大型船が優先です。

よくあんな大きなモノに気がつかない
ことがあるのかと、言われますが、
一定距離の段階では気がついています。
でもその段階では、まだ遠いと判断して
回避行動を取りません。

で、釣りに集中していると、
あっという間に近くに来ていたということも
経験上あります。

釣れていたり、ポイントだったりすると
動きたくないのもわかりますね。

小型船の船首に破損がないことからも
小型船はスピードを出して追突してません
多分停船しているか、微速です。

自衛艦は危険と判断して
機関停止のまま惰性移動していたので
音も無く、自船のエンジン音の方が
やかましかったかもしれないですね。

とにかく、所詮遊びですから、
危険なことは避けるべきで、
機動性がある小型船は航路を譲るべき

直前にならないと動かない船は
山のようにいることが一番の問題でしょ

なんとも変態釣り師のブロクとは
掛け離れた内容で、本人が一番ビックリ

さて本題に戻しましょう(^◇^)


機嫌良く出船したのは良いが
未だ行き先未定のまま(ーー;)

すると知り合いのオッさんがいて一言
『 あかん アジは全く釣れんぞ
仕掛け出すだけムダじゃ 』

なにそれ、最初からヤル気を削がれる


じゃサイナラーと別の島に移動

潮止まり前のマッタリとした流れ

ココで何時ものレッドのロングカーリー

が、なんと


スルスルスルスル ピタ
まきまきまきまきま クン グン ゴン
おっしゃ~ 乗ったでー

なんと一発目から掛けちゃいました

やはり綺麗ですねえ 瀬戸内の鯛は

でも

サイズがイマイチ


直径45センチの玉網にカナリの余裕

直ぐに船を戻して再投入

もそーもそーという感じで
完全にシリコンネクタイを咥えている

でも直ぐに離す(~_~;)

次もその次も同じバターン

こりゃタメだと見切りをつけ移動

だがコレが失敗

何処も潮が終わっている感じで当たらず

シーンと言うか、すーーーーー

時間だけが過ぎ、完全停止
風はない、GPSでも速度0.1km(ーー;)

そりゃ釣れんわな(u_u)

仕方ないので、動き出すまでメバルを

モチロン流れないから良型はムリ
岩場の居つきを仕掛けを飛ばして
斜め引きで狙う
で、釣れたのがコレ


一瞬悩む リリースか お汁行きか
一応キープして、しばらくチビメバルと
ジャれた後、潮が動き出す

さてやるでェ~

巻き巻き、マキマキを繰り返し
いい感じでラインが出た後、

ズゴーーーーん

結構ドラグを出したものの
あげてみれば40ちょい


でも肉付きは最高


で、次の回 なんかモソーとした感じ
コリャ イカの仕業 当然離す

イカが乗ってくるということは
周りに鯛はいないということ

で、移動して、重りを75から100gへ
更に、停船前に仕掛けを入れて
最初っからドテラ状態を作り出す。

65mの水深でラインは120m位出す
コレが当たり
何度も締め込み、十分やりとりを楽しみ


この時期にしては満足の50オーバー
よく見ると皮一枚


ココでタイムアップ
帰ってからの料理を考えるとここまで
早くしないと夜中から仕事だし

帰りながら魚の処理



本日の釣果
30 40 50 にチビメバル


ウロコと内臓を除けると見た目が悪い

でも満足の一日でした^_^

年間目標 個人 4/300 船中 4/500


人気ブログランキング 釣行記へ
スポンサーサイト



コメント

綺麗な鯛ですね~、刺身に塩焼き何でもOKで美味しそうですね(^p^) 

マイボートで釣行とは楽しすぎでワクワクもんですね(^.^)羨ましいです~

色々勉強させてもらいます~(^.^)

Re: タイトルなし

おはようございます

瀬戸内海は鯛の宝庫ですからタイラバ巻けば

誰でも釣れますよ^_^

食べても美味しいのでしょうが、

もう飽きました(ーー;)

エンジンの為に動かしてますが

春過ぎまではイカ釣りですよ

勉強するのは私の方ですm(_ _)m

ヘラクレス これいいですよ

今までの概念が変わりました。

おもたかろうが、掛かる確率が大切では^_^

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/61-4d279300

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん