fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

アシストフック 自作 超簡単で最強

前回の釣行が余りにも悲惨で

その原因と理由が未だに

分からずじまいの赤鬼です。

ショボい釣行から次の出撃まで

皆さんはどのようにして過ごしてますか?


色々あるでしょうが、赤鬼は

釣りのジャンルを変えます。

この時期にタイラバをしないとなると

青物かタチウオかな( ; ; )

釣り友情報によると

岬詣は少し早いみたい。

今日は青物にも太刀魚にも使える

アシストフックの自作方法を公開。

なにせ既製品はバカ高い。

マグロを釣る訳じゃあるまあし

伸びたり、折れるのは、時の運

自作方法は沢山アップされていますが

ケプラー買って、中の芯を抜いて
そのためにニードルもいるし

あぁメンドクサ



赤鬼の自作のコンセプトは

コスパより、単にお金

如何にして安くあげるか

安い悪いを補うために、人は工夫をする

前置きが長くなりましたが、
早速本題へ

必要物品
image_20130911220259007.jpg

シーハンター15号
【なければ、タイラバでも使う10号】
スプリットリング#4か5
セキ糸に瞬間接着剤

以上です。
全てタイラバ自作の流用


完成品
image_20130911220203f09.jpg

まず針が無くては始まらない。
針は、ソイ針20号 デカイし軽いし安い
この針にセキ糸を巻きます。
image_2013091122030021f.jpg

ある程度巻いたら、スプリットリングを通して折り返す
image_20130911220202cbd.jpg

シーハンターを補強するように針まで戻る
image_20130911220201a35.jpg

最後に針の部分にだけ瞬間接着剤を垂らして完成
image_201309112202025ae.jpg

長さはお好みで構いませんが、
二本組にするなら5ミリほど長さを変えてください
互いのフックが絡むのが激減します。


費用は針代➕数円でしょうか


次回は、超簡単 釣れるサビキの自作方法をアップする予定です。


岬詣でには必需品ですからね


釣り具 ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

アシストフック

こんばんわ!
アシストフックの作り方参考になりました。
写真もとても綺麗です。(^^♪
釣れない時は次回釣れることを夢見て
イメージトレーニングでもして
おきましょう。^^;

次回の釣れるサビキの自作方法も楽しみに
してますね。
(サビキまで自作とはすごいです。)

Re: アシストフック

Izuyanさん
なんともお恥ずかしい限りです。

巷では外掛けで瞬間接着剤かまして
更に圧縮チューブまでしてますが、
このやり方で一度もトラブルはないですね。

但し、このソイ針 やや舐めるのが早いかなって
感じます。
舐めるほど掛けれたらの話ですが 笑

サビキは来週にはアップ予定です。
なにせ釣行が多いもので

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/6-1e8e512f

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん