fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

風が強い時の釣り方

さてさて、夜勤明けで気持ち良く
9時迄寝たので、スッキリの赤鬼です。

サァー釣りに行くかなぁって
スマホを見ると、 (・Д・)ノ


こりゃダメだと、車を洗ってました。

ヤエンで遠征しているので、
結構な汚れがあり、ゴシゴシ
シコシコ?

で、釣り番組をノンビリ見ていると
病気がムズムズしてきましたよ

風は西風で、かなり強いが、
そういう時の釣り方もあるわけで、
これからの冬場の釣りは、
風対策の引き出しの多さで
釣果が大きく変化します。

ということで、早速出撃。

今日のポイントは、極近場です。


水深20メートルから15メートルまでの
駆け上がりをドテラで狙います。



ご覧のように魚影は全くなし(o_o)
でも、こんな場所にも居るんですよ

ハイどうぞ


ポイントに入ると連発


但し、チャリコも多いのが玉に瑕


写真撮影の後、おかえり
お姉ちゃん呼んできて、って一言添える
すると、ハーイ


綺麗なタイデスねぇ。
お母さんも呼んできて、って言うと

なーに~


サイズはここまでだが、肉付きは
たまらないですね。

潮が緩むとヤッパリこいつら


出汁を取るために持ち帰り。

ここからチャリコが連発します。
しかしこのチャリコも干物にすると
朝ご飯には最高なので、持ち帰りへ。


こんな遊びみたいな釣りでも、
海に出られるだけで満足 (^○^)

オマケに本日の燃料約6リットル
非常に経済的ですね。

午後二時に終了

刺身サイズを並べてみると
確かにアイシャドウの濃淡も
個体によって差があるみたい


こいつはクッキリ


刺身で食べてみると、結構な旨味


前回のアオリイカの沖漬けも
ぶつ切り刺身で頂きます。

こちらも激ウマで、大満足。

ワザワザ遠出しなくても、
近場にも美味い魚は居るもんですなぁ

今年のタイゲット数 211
でも今年は後何回出撃できるかなぁ

正月用の鯛の注文もあるので、
もうひと頑張り

エンジンメンテナンスに掃除など
やはり師走は忙しいですね。

これだけ釣りに行っていれば
当たり前かな(^∇^)

ではまた次回をお楽しみに
【 どうせ、イカか鯛だろ 】



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/47-ffcceb82

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん