fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

トラに振り回される

先ずはコレをご覧頂きましょう



今日は此奴に振り回された一日

ではその顛末を(^。^)



本日快晴、この時期にしては絶好の
釣り日和にて、午前九時、鬼嫁と出撃



最近調子の良いマイポイントへ。

波も無いので、早いしECOです。
風波があるなしでは、燃料も二割違う

しかも操船にも慣れてきて、
その間は、仕掛けもセット出来て、
タイムロスもない


ややファッション的に問題があるが?


で、サクッと到着して早速一頭目?

瀬のトップ20mからのかけ下がり
70mまで一気に落ちる間に食わす

すると

キタキタキタキタ!!!!!!

鬼嫁がファーストヒット


赤鬼【 後が面倒なので、どうかばれません様に 】

と、謙虚に祈っているとコッチも

コンコンゴンゴン、グィーん

なんとダブルヒットでっせ

鬼嫁のロッドワークを考え、
ドラグは甘めの設定

当然、私の方が先にゲット

遅れて鬼嫁がGET



まぁまあのサイズじゃないですか

さぁもう一度流しまっせ

すると再度コンコン


サイズダウンだか、魚が綺麗なのでOK

その後は、潮が飛び出したので移動


お次は前回好調だった40mの砂の台地

しかしというかやっぱりというか
チャリ(-。-;

次もチャリ(≧∇≦)

またもチャリ( ̄Д ̄)ノ

んで、移動

ここは、潮通しが良いので、
出るとデカイが、 さてさて

出ました、今年200匹目が


これくらいが釣ってよし食べてよし

鬼嫁も連発 タイラバが合ってる感じ



魚の捌きもサマになってきた



時にはグッドサイズも登場




さて、ココで奴が登場します


潮もユックリとなったお昼過ぎ
朝一のポイントを流すと、
鬼嫁にガツガツグングンの荒々しい引き

で、上がってしたのがこれ



なぁ~んだ、河豚かぁ~、
いらんいらんって捨てようとしたが、

チョット待てよ、その模様は?

あの高級魚のトラフグではありませんか

あの~ どうしたものでしょうか?

免許なんで勿論ないが、捌き方も知らん

???

???

ネットで調べると、お高いのね

コレを見て、捨てるに捨てれず

一旦生簀の中にドボン





トイレ休憩を兼ねて中島港へ

本当長閑な感じで




結局、自宅で食するのは諦め
いつも利用するお店に嫁ぐ事に

潮も止まって本日終了



チャリはお帰り頂いたが、まずまずの
釣果

さて、お店に河豚を持って行きましたが
少しの潮水でも元気な所は、流石河豚

1kg半だから、河豚刺、鍋、色々出来る

ああ~、今夜仕事でなきゃ
食べに行ったのになぁ(≧∇≦)

トラフグ一匹に振り回された一日でした



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

夫婦で釣行イイですね~♪

釣りに奥さんがつき合ってくれるなんて、最高ですね!!! 

それに、今回も高級魚が大漁で、ぶっ飛びですね。\(^o^)/

我が家では、考えられないですよ。(^^♪

Re: 夫婦で釣行イイですね~♪

短時間なら付き合ってくれますが、

時間の経過とともにグズグズが始まります、

本当はサバに行きたいのに、

皆さんのブロクを見ると、大変なようなので

勇気がありません。

カーブ周辺が暇になったら行きたいです

夫婦で釣り

こんばんわ~。

またまた鯛が大漁ですごいです。

しかし夫婦で釣りとは素晴らしいですネ。

うちでも絶対釣りなんかは無理で一緒になんか

行くことは絶対に考えられません。^^;

しかし高級魚のトラフグとは悩ましいですね~。

いっそフグの調理師の免許とっちゃいましょう。。。

なんちゃって。(この免許はちょっと難しそうです・・。)

ところで南予の方に来ないと船でサバは釣れないのでしょうか?

Re: 夫婦で釣り

こんにちわ
またまた寒くなりましたね。

実は結婚前から良くふたりで釣りに行ってました。

何故かというと、虫餌をつけるのが苦手で、

嫁につけてもらっていたからなんです。

今でも虫は、勘弁デスね

もう少ししたらサバに行こうかと思ってますが、

如何せん、秋イカが当たりも多く

結構楽しいのでどうなることやら^o^

それと河豚の免許も考えましたが、

マジで面倒そうなのでやめました。

何時も釣れるなら取るんですが

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/43-71c4fc41

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん