アオリイカの沖漬け
2013-11-21
タイトルの通りアオリイカの沖漬けが
食べたくて、仕方が無い赤鬼デス。

この写真は、前回のヤエン釣りの一コマ
ハイ、頑張って釣って沖漬けにしました。
風も無く、月夜で当たりも多く、
大漁でした。
イカ自体は(≧∇≦)
しかしあまりに寒く、車中泊は断念
深夜3時に帰宅して爆睡。
そこまでは良かった
?
???????
朝起きると、鬼嫁がヤケにニコニコ
クーラーのイカはさばいておいたよ
^_−☆ へっ?
嫌な予感
ジプロックの中の液体は?
ああ~、一杯スミがあったから
捨てたよ。イカも汚れていたから
綺麗に洗っておいたよ(^◇^)
満面の笑み
みなさん どうしますか? この場合
ありがとう( ̄+ー ̄)
ということで、またやって来ました。
ハイ、沖漬けの為に
今日はヤエン初体験の後輩と
15時半から竿だし
可愛い後輩も、風が強く悪戦苦闘

風も強くて当たりが分かりにくい
というより、当たりが少ない(-。-;
夕方になりグウィーングウィーン

速攻、出汁の中に

その後もボツボツ釣れて沖漬け作り

なんか恨めしそうにコッチを見てるぞ
19時からはゴールデンタイム

タッパが満タンになり、袋詰め

やはりこの月齢では月が出るのが遅い
やっと20時過ぎから出てくるが、
にわかに風も強くなる
遅めの夕食を食べて再度気合いを入れる

なんで海で食べるカレーうどんは
うまいのでしょう
でも海のご機嫌はよくありません
なんか雰囲気も良くない

強風から爆風に変わり、
竿は揺れまくり
当たりも分からず、完食される始末

でもまあソコソコ釣れたので納竿
帰り道は贅沢に? 高速道路です。
これからは寒さも厳しくなっていき
ヤエンも厳しくなるでしょう
問題は風ですから、いくら寒くても
風が穏やかなら、いけるかも
なんのオチもない、つまらんなぁ

人気ブログランキングへ
食べたくて、仕方が無い赤鬼デス。

この写真は、前回のヤエン釣りの一コマ
ハイ、頑張って釣って沖漬けにしました。
風も無く、月夜で当たりも多く、
大漁でした。
イカ自体は(≧∇≦)
しかしあまりに寒く、車中泊は断念
深夜3時に帰宅して爆睡。
そこまでは良かった
?
???????
朝起きると、鬼嫁がヤケにニコニコ
クーラーのイカはさばいておいたよ
^_−☆ へっ?
嫌な予感
ジプロックの中の液体は?
ああ~、一杯スミがあったから
捨てたよ。イカも汚れていたから
綺麗に洗っておいたよ(^◇^)
満面の笑み
みなさん どうしますか? この場合
ありがとう( ̄+ー ̄)
ということで、またやって来ました。
ハイ、沖漬けの為に
今日はヤエン初体験の後輩と
15時半から竿だし
可愛い後輩も、風が強く悪戦苦闘

風も強くて当たりが分かりにくい
というより、当たりが少ない(-。-;
夕方になりグウィーングウィーン

速攻、出汁の中に

その後もボツボツ釣れて沖漬け作り

なんか恨めしそうにコッチを見てるぞ
19時からはゴールデンタイム

タッパが満タンになり、袋詰め

やはりこの月齢では月が出るのが遅い
やっと20時過ぎから出てくるが、
にわかに風も強くなる
遅めの夕食を食べて再度気合いを入れる

なんで海で食べるカレーうどんは
うまいのでしょう
でも海のご機嫌はよくありません
なんか雰囲気も良くない

強風から爆風に変わり、
竿は揺れまくり
当たりも分からず、完食される始末

でもまあソコソコ釣れたので納竿
帰り道は贅沢に? 高速道路です。
これからは寒さも厳しくなっていき
ヤエンも厳しくなるでしょう
問題は風ですから、いくら寒くても
風が穏やかなら、いけるかも
なんのオチもない、つまらんなぁ

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
沖漬け
Re: 沖漬け
こんばんは
寒くなりましたね。
でもこの寒さが鯖を呼び込むと思うと
それもイイかなって思います。
鬼嫁もまぁありがたいって思わなきゃ
いけませんね(^◇^)
あの〜、実は今まで沖漬けを作ったことがなくて
今回は、しっかり浸かっています。
これは皮を剥がして普通のさしみを作るように
おろして行くものなんでしょうか?
人によると、皮のまま切って行くという人もおり
皮のままは抵抗があるんですが、
どんなものなんでしょうか?
コメントで質問してすみません
寒くなりましたね。
でもこの寒さが鯖を呼び込むと思うと
それもイイかなって思います。
鬼嫁もまぁありがたいって思わなきゃ
いけませんね(^◇^)
あの〜、実は今まで沖漬けを作ったことがなくて
今回は、しっかり浸かっています。
これは皮を剥がして普通のさしみを作るように
おろして行くものなんでしょうか?
人によると、皮のまま切って行くという人もおり
皮のままは抵抗があるんですが、
どんなものなんでしょうか?
コメントで質問してすみません
食べ方
こんばんわ~。
自分も前回が初めてだったのでもちろん食べ方は
ネットで調べました。^^;
皮は向かずにそのまま開いて骨と内臓は
は手で取って包丁で切ってぶつ切りで
そのまま食べました。(^^)
皮は全然気にならなかったなあ。
皮をはがすともっと美味しいのかも知れません。
冷蔵庫で一晩寝かすぐらいが食べ頃のようです。
自分も前回が初めてだったのでもちろん食べ方は
ネットで調べました。^^;
皮は向かずにそのまま開いて骨と内臓は
は手で取って包丁で切ってぶつ切りで
そのまま食べました。(^^)
皮は全然気にならなかったなあ。
皮をはがすともっと美味しいのかも知れません。
冷蔵庫で一晩寝かすぐらいが食べ頃のようです。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/42-afb04341
なんていい奥さんなんでしょう
朝起きたらイカをさばいてくれているなんて・・。
夢みたいです。
しかし洗ったイカでも十分美味しかったのでは・・。?
しかしめっきり寒くなったのでヤエンも厳しい季節に
なりました。
久万高原町では雪が積もっていました。
釣りに行って風をひかないように気をつけないといけないなあ。
しかしいつもながらホームグラウンドはよく釣れてますね。(^^)
暖かいご飯にイカの沖漬けをのせて・・ペロリ。
これが美味しくないわけがないですよね・・。(^^ゞ