fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

燻製作り その4 作り過ぎ




秋の大漁シーズンなのに、
天気の日は仕事、休みは嵐
イライラがMAXの赤鬼デス

丁度一週間経過して、いい具合に
塩漬けが出来たので、今日は仕上げ



先ずは塩抜き
表面の塩やハーブを洗い流し、
チョロチョロと誰かのショ⚪️⚪️ン?
のように水を出しながら(≧∇≦)

約五時間は掛かるかな
途中、端切れをカットして味見

アレッ? 薄い? これ位が丁度良い
塩味がシッカリとしていたら再度塩抜き



ここは大事な作業ですから、
マメにチェック


塩抜きが完了したら、水気を切って、
冷蔵庫で乾燥

で、出来上がりがコレ


なんか結構な量ですなぁ
でもいい感じ(*^_^*)



ヤエンを作るステンレス棒でフック自作


さて熱源の準備をして、セット完了


先ずは、温乾燥
チップは入れずに、80度位まで上げる


多分人より温度は高めで、2時間

ああ~先は長いです(≧∇≦)



チッチッチッチーン

タップリ2時間経過

中身はこんな状態


ココまででも結構美味そうでしょ

では燻して行きましょう

本日の香り


ヒッコリーとサクラですが、
この量を二回ヤります。

1番底にチップをセット

その上に受け皿
これがないと垂れてきた脂が
チップに着いて、エグミが出ます。



さあ、再度温度を70度前後に上げて、
また2時間燻して行きましょう。

その間は、ヤエン作りで時間つぶし


二股跳ね上げ式を作成中
【 解る人以外は、何じゃそりゃ 】

時々温度を見るだけだが、
家を開けるわけにはいかず、

そんなに動く訳でもないが、腹は減る

消費はせずに食べる
作っているものは、超高カロリー(≧∇≦)


最後にチップ無しで、1時間 温燻製

で、出来上がりが、コレ


まぁまぁいい感じだか、まだぁ食えない

粗熱がある状態でペーパーでくるみ
余分な脂とヤニを取る


真空パックにして、冷凍庫へ
離れている子供達へクール宅急便
【 クロネコは温度管理をしっかりしろ】



どうです? 売り物見たいでしょ



出来上がりは、3キロオーバー



時間はかかるが、簡単で面白いッすよ。

ありゃありゃ 次の準備かな








人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

燻製美味しそう

こんばんわ~。

手間暇かけて美味しそうな燻製ができましたね。

ラーメンに入れたら美味しそうだなあって

見ているだけでヨダレが出そうです。(^^)

赤鬼さんちは真空パック器もあるんですね。凄いなあ!

この記事見てたらなんか自分も作りたくなってきた。(笑)

Re: 燻製美味しそう

おはようございます

見た目はまぁまぁだったんですが、

今ひとつ塩気を抜きすぎた感じで

なんだかなぁって感じです。

やはりこれもサバの釣果が

芳しくないからでしょうか 笑

ベーコンの話でも釣りに結びつくとこは

やはり中毒症状でしょうか

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/39-9d24d122

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん