fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

万能調味料

さてさて 台風が過ぎたと言うのに

まだ夏がいるようで、夏バテが

ぶり返したような錯覚の赤鬼です


前世は間違いなく肉食獣だとおもいますが、

如何せん、年には勝てず、

脂っこいモノがもたれるようになって来た。


笑っている そこの貴方

同類ですぞ(>人<;)

大漁は結構な事なんですが、

数日魚料理が続くと、肉が恋しい

と、冷蔵庫を見ると我が家の万能調味料

通称 赤鬼イッたれ がない

在庫切れみたいで、昨日作りました。

大変簡単デスから、皆さんもいかが

先ずは材料


おろしニンニク 250g
おろししょうが 250g
濃口醤油 500cc
薄口醤油 400cc
ミリン 450cc
砂糖 500g
味の素 80g
ハチミツ 150g
粉トウガラシ 80g
粉末トウガラシ 30g
焼肉のタレ 1000cc
梨をおろし 2個分
ゴマ 適当


さて、材料は揃いましたか?

ここに書いたとうりに使うようでは

美味いタレは出来ませんぞ

大事な事は、さじ加減

ツマリ、大雑把に入れる事がキモ

先ずは、おろしたニンニクとしょうがを鍋に投入


業務スーパーなどに売っている一キロサイズがお得

なになに? そんなに使わない?

豚の生姜焼きを作るでしょ
エビチリも作るでしょ
そんな時に使っていたら、すぐ使いますぞ

ここにおろした梨をドカン
少し煮詰めて火を通します

焦げやすいから、その場は離れずに
ハナクソでもほじっていなさい

次は順番なし 全て材料をぶち込む




ミリンも醤油も


砂糖もどうぞ 何でも適当


既製品のタレはまぁツナギのようなもの
若干防腐剤なんかも入っているので便利

最後に大漁の? トウガラシを
国産はダメよ 韓国トウガラシですよ

間違っても一味トウガラシなんかいれたら
トイレは真っ赤になって、病院直行だよ

この分量はやや辛口
子供ならトウガラシ半分かな



弱火で30分位は煮詰めますかね
一旦火を消して、翌日もう一度火を入れる方が賢いやり方


この分量で、出来上がりがコレ


3リットルほどですが、
500のペットボトルが使いやすい

冷蔵庫保存で半年以上大丈夫

焼肉、チャーハン、野菜炒め、
フライに、果てはサラダまで

騙されたと思って作ってミソ

宮殿で作るより美味いゾネ

次の料理ネタは、冬に美味いキムチの巻だぁ

参考になったらポチッとね

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

赤鬼イッたれ

おはようです~。
すごいなあ!
こんな業務用の巨大な鍋で万能タレまで
自作?してしまう赤鬼さんにはマジで驚きました。
しかも材料はどれも半端でないすごい量だし・・・。
これだけ材料ぶちこんだら美味しくないわけがないですよね。

しかし【鬼イッたれ】とはバカタレ,アホタレにも劣らない
素晴らしいネーミングです。^_^;

Re: 赤鬼イッたれ

おはようございます。

仕掛けはもとより、ウキも作ってしまい、

やることがないので、ついついつまらないものをアップしました。

でも結構いけるアジなんですよ。仕出し屋のレシピを貰ったものですから、

アジは折り紙つきです。

分量を加減すると簡単に作れますから一度試してください。

そのうち、防波堤の上で、料理の品評会になるとおもしろいですね。

赤鬼イッたれ !!! (^O^)

イイネーミングですね。(笑)

赤鬼イッたれ 美味そうです。♪

我が家では、ポン酢は作りますが

タレは作った事無いです。(^^)

今度、挑戦してみます。

でも、結構唐辛子を入れるのですね。

辛い物大好きなので、ワクワクです。(#^.^#)

Re: 赤鬼イッたれ !!! (^O^)

ポン酢もいいですね。寒くなると。

いいダイダイがはいると大量生産しておきますね。

話はかわり、サバ情報

昨日までの2日間、20本ほど上がったそうですが、

30cmmまでの小型が中心だったみたいで、

おまけに脂ののりがイマイチみたいです。

この前教えていただいたブログは

なんのカゴ釣りブログでしたっけ?

おはようございます。(^O^)

只今、家でまったりくつろいでます。

でも、何だか鯖が食べたくなって・・・心の中で

格闘が始まっていて、丁度LEDライトの充電を

始めた所でした。(^O^)

ヤッパリ、天国の海では、型は小さいけど

上がっているのですね。(^^♪

今日は、祭りがあるのですが、誘惑に負けて

短時間勝負に行ってしまうかもしれません。

私が、参考にさせて頂いてるのは、

「TURUのカゴ釣り釣行記」です。

この方のお仲間も含めてカゴ釣りの

ブログを参考にさせて頂いています。(^^)

別ルートの漁師情報では、二名津の湾内、それも

船を繋いでいるすぐ近くで、昼間から大鯵が

食っているとのことで、恐らく、イルカなどに

追われて、湾内に群れが入っているそうで

高波止から内向きで釣れているそうです。

いつまで居るか分りませんが、恐らく今日は

人が一杯行っているでしょうね。

例の曲をブチかましてしまったら・・・・・

笑ってやって下さいな。♪ (^O^)/

Re: おはようございます。(^O^)

おはようございます。

なるほど、参考になりました。

確かそちらは祭りですよね。

こちらとは違って活気がある祭りで

とても羨ましいです。

あそこの湾内なら行きやすいし、

楽珍だし、狙う価値がありありですが、

今日からの三連休は朝から行かないと人で一杯でしょうね。

これが難しいとこで、釣るためとはいえ、

ながい待ち時間が大変ですね。

ゼンゴ釣って、泳がせでもして時間潰しなどと

考えていたら、夜もゼンゴだけという悲惨な経験もあります。

鬼平ぶちかまして、頑張ってきてください。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/26-e9ff6758

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん