fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

ニッケル水素電池のリフレッシュ

釣りにも行ってますが、何だかなぁーって状態の赤鬼です。




代わり映えもしない内容に飽き飽きしてると思ってます。







冒頭からこれじゃ、読んでる人には気の毒でねえ






ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








まあ少しはためになることでも書こうかな












って、今日は電池の話です。










ヤエンをやる上で如何しても必要なのがアジですよね。






弱々しいアジではなくて、元気に泳いで、尚且つ潜って行って、イカに捕まるアジの管理は非常に大事です。









釣りをやってる人間なんて、




特にヤエンをやってる人間なんて、超簡単管理。










グダグダ言いながら仕事に行っていても、


休みの前になると元気も復活 (^ω^)









いくら釣れなくても、海に行くだけで、即快復。







浮気がバレても、チリチリを聴いただけで、





♪───O(≧∇≦)O────♪





← 帰ってからはヤバイけどね









ということで、アジの管理にポンプは必要ですが、




それを動かす電池切れは絶対に避けなくてはいけませんよ。










電池交換を怠って、見たらアジが殲滅 (O_O)





あぁ 考えただけで恐ろしい。







そりゃまぁ毎回新品の電池に交換すりゃいいんですが、


残りも有るし、勿体無いですよね。










そこで、赤鬼さんは単1電池の代わりに



ニッケル水素の単3電池を使ってます。








今は良くできたスペーサーがあるので、

単1電池 二本のところに、


単3電池を4本から6本入れてます。




そのスペーサーが此方 3本入り






難を言えば、入れづらい







もう1つ 二本入りのタイプ











二本のスペーサーは楽に入りますが、3本になるとまぁ入りにくいし、出しにくい。








ポンプは皆さんと同じだと思うこのタイプ。










特にこのタイプは燃費が悪い悪い










でも、エアー供給量が2リットルなんで仕方がない







こちらは燃費は良いが、供給量が1リットル












まぁ何れにしても、電池の蓄電量が大事ですね。






しかし、このニッケル水素




全部使い切らないとメモリー交換という奴が邪魔をして、


蓄電量が少なくなるみたいです。







そこで、Yahooポイントも溜まっていたので、こんな奴を購入。












これが、優れもの。充電は勿論ですが、1度残った電気を綺麗サッパリと出し切ってくれた後に、



充電を開始してくれるというもの。









実際使った感想として、 違います。



ポンプ回してみると分かります。違うのよね








しかも12本も一気に出来るから、楽チン楽ちん



しかも、単三も単四も同時に出来ます







敷いて文句を付けるなら、全てのリフレッシュが終わらないと、充電が始まらないことかな





まぁ最近は朝までやることも無いので、ここまでは要りませんが、




大体強で使うと、8時間くらいしかもたないので、


予備は要りますよね。








滅多に既製品を褒めることも無いですけど、


この充電器は優れものです







ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






まぁ既製品ですから、こんなんで釣りに行きたくなるということは無いです。






でも、既製品を褒めるだけでは、つまらんなぁ







なんか作ろうかなぁ







スポンサーサイト



コメント

おはようございます。驚きました!まったく同じ充電器を手に入れてました。12本入りということまで同じです。
まだ放電機能は使ったことないですが、そんなメリットがあるんですね。今度使ってみます。
最近思うのが、夜間でもぶくぶくが動いていることがすぐわかるように、電源が入ってるときにランプが点灯してひと目でわかるような形にできたらいいなあと思ってます。あるいは、電圧が減ってきたら、ランプが点滅するとか…。まだそんな技術は持ち合わせてないんですけどね…orz

Re:

おちょこさん、おはようございます

これは優れものですね。まさか、同じものとは

(^∇^)

電池の電圧に連動して点滅となると少しだけ大変ですね

単なる通電のお知らせなら回路にパイロットランプを仕込めばいいけど。

まぁ強にしてエアレーションが減ったら交換するのが一番です



古いニッケル水素なら一度リフレッシュ機能を試して下さい

違うと思いますよ

赤鬼さん、こんばんは^^

何とこんな良いアイテムを持ってるなんて知りませんでしたよ!

自分はヘッドランプも使ってるので1晩で計16本で使ってます。帰って来てリフレッシュ機能無しで4本づつ充電してるので時間かかりますが、これだと楽ちんですね^^

赤鬼さんのマネして買いたいと思います。

Re: タイトルなし

新森さんこんばんは。  

便利ですよ。私も4本タイプの充電器を使ってましたが、なんせ本数が多いのでそりゃ大変でした。

充電器三台がフル稼働していましたが、これなら楽ちん。しかもリフレッシュ機能が素晴らしいですよ。

ただしリフレッシュは毎回じゃなくていいみたいです。これをするとものすごーーく時間がかかるので。


8本タイプと12本タイプがありますが、値段も変わらないので12本タイプをお勧めします。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/259-468474f7

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん