クーラー新調したら、闇夜でもGOGOGO
2016-02-10
本日 2月10日 まあ全国的にね
早いもので、1月最後の日
あの極寒の中を50キロ歩いてから 早 10日
メンバーも大きな故障もなく回復段階
でも、赤鬼はというと、んーーーーー
( ̄O ̄;) なんだかなぁ
脚も腰も、何処も痛くないんです。(~_~;)
まぁ寒さは確かに堪えましたが、
筋肉痛が出ないと どうも歩いた気がしない
周りからは、完全に変人扱いされてます。
もう100キロじゃないとダメな身体になってしまったのか?
チョット待ってチョット待って
無理ですよ ヤッパ 100キロはねえ、
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
まぁそんな事はさて置き、先日作成した
クーラーなんですが、排液ストッパーなどを取り付けて完成しました。
後はテストだけ (^O^)/ なんですが!
やはり、海水と真水では粘稠度が違う
海でトラブルがあつてもいけないので、ここはやはり現場でのテストでしょう
何時ものようにアジを仕入れますが、闇夜で活性が低いだろうけど、
ここは、30匹を連れて行ってみます

なんと広々としてますなぁ (^O^)/
三畳一間から8畳に引っ越した感じ
当然移動中は水量も半分程度ですが、問題なし
更に満タンにしたら、悠々と泳いでいる
スキマーの具合も良好ですねぇ (^O^☆♪
というわけで、テスト完了 (^O^☆♪
さあ帰ろうっと
(−_−#) ん?
なにか?
問題ありました?
早く帰って鯵フライ作らなきゃね (−_−#)
ん? (−_−#) コレがオカシイ?
ハイハイ 釣りの内容でしょ?
陽が暮れてね、 来ましたよ
お魚がね o(`ω´ )o
トーヘイ とかね
エソ とかね 囧rz
まぁ お魚の活性の高いこと
タマーーーに ロリイカ かな
もう止めたと思う程ですよ
でもボーズでは帰れんでしょう
満潮前の頃に 来ましたよ
チリチリチリチリチリチリ
最近はロリイカばかりなんで、調子が狂ってる
寄せて グイーーーーン (^O^☆♪
オッホッホツ コレコレ (^O^☆♪
寄せて グイーーーーン
かいかーーーーん *\(^o^)/*
沖合い40メートルなんでストレートヤエンを投入
ガッチリ 捕獲してやりました

まあサイズはこんなものかな (^O^☆♪
しかし、本当に今年は良くないですねぇ
特に私のホームグラウンド近辺はダメダメです
それから、アジを交換して投げ返すが当たりなし
潮が返して動き出した頃
チリチリチリチリ
何とかゲットしましたが、サイズダウン

でも闇夜でもあるし、贅沢は厳禁
けれど、待てど暮らせど一向に当たりなし
その内、お魚の当たりすらなし
こうなると、お魚の当たりですら、懐かしい
その後はもう御察しの通りです。
1番厳しい時期だと思いたい 囧rz
チョット タイラバに浮気するかな (−_−#)
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
早いもので、1月最後の日
あの極寒の中を50キロ歩いてから 早 10日
メンバーも大きな故障もなく回復段階
でも、赤鬼はというと、んーーーーー
( ̄O ̄;) なんだかなぁ
脚も腰も、何処も痛くないんです。(~_~;)
まぁ寒さは確かに堪えましたが、
筋肉痛が出ないと どうも歩いた気がしない
周りからは、完全に変人扱いされてます。
もう100キロじゃないとダメな身体になってしまったのか?
チョット待ってチョット待って
無理ですよ ヤッパ 100キロはねえ、
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
まぁそんな事はさて置き、先日作成した
クーラーなんですが、排液ストッパーなどを取り付けて完成しました。
後はテストだけ (^O^)/ なんですが!
やはり、海水と真水では粘稠度が違う
海でトラブルがあつてもいけないので、ここはやはり現場でのテストでしょう
何時ものようにアジを仕入れますが、闇夜で活性が低いだろうけど、
ここは、30匹を連れて行ってみます

なんと広々としてますなぁ (^O^)/
三畳一間から8畳に引っ越した感じ
当然移動中は水量も半分程度ですが、問題なし
更に満タンにしたら、悠々と泳いでいる
スキマーの具合も良好ですねぇ (^O^☆♪
というわけで、テスト完了 (^O^☆♪
さあ帰ろうっと
(−_−#) ん?
なにか?
問題ありました?
早く帰って鯵フライ作らなきゃね (−_−#)
ん? (−_−#) コレがオカシイ?
ハイハイ 釣りの内容でしょ?
陽が暮れてね、 来ましたよ
お魚がね o(`ω´ )o
トーヘイ とかね
エソ とかね 囧rz
まぁ お魚の活性の高いこと
タマーーーに ロリイカ かな
もう止めたと思う程ですよ
でもボーズでは帰れんでしょう
満潮前の頃に 来ましたよ
チリチリチリチリチリチリ
最近はロリイカばかりなんで、調子が狂ってる
寄せて グイーーーーン (^O^☆♪
オッホッホツ コレコレ (^O^☆♪
寄せて グイーーーーン
かいかーーーーん *\(^o^)/*
沖合い40メートルなんでストレートヤエンを投入
ガッチリ 捕獲してやりました

まあサイズはこんなものかな (^O^☆♪
しかし、本当に今年は良くないですねぇ
特に私のホームグラウンド近辺はダメダメです
それから、アジを交換して投げ返すが当たりなし
潮が返して動き出した頃
チリチリチリチリ
何とかゲットしましたが、サイズダウン

でも闇夜でもあるし、贅沢は厳禁
けれど、待てど暮らせど一向に当たりなし
その内、お魚の当たりすらなし
こうなると、お魚の当たりですら、懐かしい
その後はもう御察しの通りです。
1番厳しい時期だと思いたい 囧rz
チョット タイラバに浮気するかな (−_−#)
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
Re:
おちょこさん、こんばんは。
確かに厳しいですね。でもロリイカも含めるとなんとか当たりもあるから 、
キッチリ取れれば形にはなるでしょうが、技術を上げるしかないですかね。
クーラーは必要最低限で進歩はないですけど、こんなものかなと。
ヤエンにも鯵フライにも鮮度が命ですから(^O^☆♪
確かに厳しいですね。でもロリイカも含めるとなんとか当たりもあるから 、
キッチリ取れれば形にはなるでしょうが、技術を上げるしかないですかね。
クーラーは必要最低限で進歩はないですけど、こんなものかなと。
ヤエンにも鯵フライにも鮮度が命ですから(^O^☆♪
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/256-4452fca7
アジクーラーの中もとても整頓されてて、美しいです。私のは、どうやってもこってりした仕舞いになってしまいます。センスないんでしょうね。
チリチリとグイーンとオリャーとブシューッを早く体感したいです…。でも、今年の私にはもうビギナーズラックは効かなさそうです。釣れそうな気がしません。やっぱりアジフライですかね…