fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

寒さの中のヤエン 1.63 キロ

おはようございます m(._.)m






寒さがキツイ一週間でしたね、







エルニーニョも最強ですから、全体を通してはとても


あったいんだからぁーー



と、なってはいるものの、所詮は冬 ( ;´Д`)









寒暖差が大きい分、偶にやって来る寒波が余計に寒くなります。










ヤエンをする上で、寒さより厄介な水温の低下








先月末のキロアップの折は、20度もありましたが、ここに来て一気に低下傾向。








水温低下に吊られて釣果も貧果に吊られないように、頑張って釣らなければ⁉️



ややこしいなぁ (; ̄O ̄)




ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村










連日の西風ストームで、悶々としながら天気予報とにらめっこ






満を持して日曜日は風も落ち着くと読んだ










真夜中の2時に目覚ましをセットし、当然ながら目覚ましが鳴ることもなく、起床










起きて3分後には車を出すトコなんぞは、釣り師の鏡ですね














真夜中の国道をひた走り、予定より早く到着する








するとエサ屋のおばちゃんが直ぐに出てきてくれて、実弾20発補給







おばちゃんの話では昨夜の爆風の中でもお客さんはいたとか!










すごい奴もいるもんだと、感心してみるが、

まさか? 狙いのポイントでやってるとか?












こんな時だけ神頼みをしながら、ポイント到着












(; ̄O ̄) ダーーーレも居ない













朝の地合いを逃さまいと鯵の散歩を始めたが、


全く当たりもなし












水温は低い



測ってないけど ( ̄O ̄;)














すっかり朝を迎え、今日はダメかもと思った矢先



けたたましくドラグが鳴きまわる









でも、それでお終い






回収してみると、案の定 アジ殺し















それから程なくして、ラインがダラーーーん












期待を込めて巻いてみると (´・_・`)










グイーーーーーン (^O^☆♪











でもなんと真下まで寄ってきている


ありゃりゃ (´・_・`)








もうリーダーまで入ったし、これどうするのよ?











仕方なく、他の竿を潜って、防波堤をひた走り





何とか20メートル位だして、角度を殺し、





ヤエン投入 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘









もうちょっと沖に行ってくれんかね











まだ角度がキツかったみたいでヤエン掛からず、






更に距離を出して ココで鬼合わせ








何とかゲッツ







ちなみにコーヒーはでかい方のタイプです












さぁ続けとばかりにアジを投げるが、十沙汰無し












すっかり朝も終わったので、ココで朝食







パンとコーヒーに安売りのカンヅメ (^◇^)





海で食べるカンヅメは最高 と、ココで視線が!









視線というより、ベロ使ってるしo(`ω´ )o















アジを交換して、ペットのブラッシングをしてると、









その時












チリチリ と、本当久しぶりに聴くホバチリ音













大人しい感じなのでヤエンを入れてみるが、



寄せが重たい (-_^)








これは、結構なサイズでしょう












そろそろヤエンも到着してお知らせがぁ



Σ(゚д゚lll)










これは、お知らせなんて物じゃなく、



一気に20メートルラインが出て行く












再び静かになった頃を見計らい、一呼吸おいて



ウォリーー–と鬼合わせ








ホホォー コレはグッドサイズ










なになに、柿ピーが対象物では、分からん?


(^O^☆♪





この時期としては最高






















解体して刺身用と煮付け用
















時間はまだ昼前ですが、アジもなくなり終了









長潮でもあり、当たりが少ない



けど、良型が取れたので良しとしましょう






ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村













スポンサーサイト



コメント

良いサイズゲットおめでとうございます。

四国は海水温低下で厳しくなってきましたか。

和歌山はまだ水温高いです。手で触った感覚ですけど。

良いサイズが数釣れたら言うことないんですけどねぇ、そんな都合良くいかないですか^^;

お疲れ様でした。

Re:

新森さんこんばんは

どうにも当たりが少ないので、まぁシンドイですよ。

3打数2安打とは言え、まぁ良型が取れたので納得してますが、

釣り人は贅沢になるもので、数がでたらサイズといい、

サイズが出たら数も欲しがる。


本当、ポーズじゃ無かっただけでも良しですね、

日によってはボーズもあるみたいですから


また頑張ってきます

Re:

源さんこんばんは

一人も慣れると気が楽ですよ、


止めたい時に止めれるしって言うか、アジが無くなるまでやりますけど。


今回の釣行だけでなく、周りも当たりが少ないとの情報で、

みんな溜息ばかり。



今年のイカはどうなってるんでしょう

こんばんは。1.6kg!めちゃくちゃ羨ましいです。
私は3週間ぶりのヤエンで、風も強いしと悩みながら、結局南紀まで足を伸ばしました。

土曜日の2〜21時まで。風が強くて、風裏を探しながらポイントを移ってみたりしましたが、結果は1杯のみ。850g。もうすぐで完封試合(負ける方です)になるところでした。惨憺たるものでした。本当に全くもってアタリがないんです。何があったのか?!というくらい。めちゃくちゃ寒くて、心がおれそうでした(よく考えたら、しょっちゅう心は折れているような気がしますね)。
寒波で急激に海水温も下がって(未確認)、イカも大変なことで、食いが悪くなったのではないかと勝手に仮説を立ててみましたが、どうなんでしょう。
次は愛媛に出撃します!赤鬼さんのおこぼれを頂戴したいものです。なんとか、息子の竿とリールに墨付けをさせてやりたいものです。

Re:

おちょこさん、こんにちは

南紀まで行きましたか? 一体どれ位掛かるの?


まぁ愛媛でも同じようなものかな



ついでに釣果も同じですよ。、たまたま良いのが取れたけど、

本当に今年はアカン





でも南紀は人によってはつ抜けしてますから、場所選定が重要ですね




コッチにおいでの時は早めに連絡くださいね

其処 、駄目でした?

赤鬼さんこんにちは。 その場所の水温下がってますか?年末あたり予定してたのですが無理っぽいですね(・。・) 今季 10月末日にキロオーバーあがったんで、そろそろだと思ったんですが。残念です。(泣)

Re: 其処 、駄目でした?

TAKAさん、こんにちは

確かに水温は低いのですが、それは前のような夏のような水温に比べてであって、

まだまだやれなくはない感じです。

この低下した水温にイカが慣れたら、もう一度当たってくると思うのですが。


厳しいことに変わりはないですかね

了解です。貴重な情報ありがとう御座いました。(_ _) 年末あたり、釣り収めって事で、いい月狙って行ってきます。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/244-4bbc4afe

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん