フォトコン写真 撮らなくちゃ
2015-11-25
もうね、齢50オーバーになると、芯から夜勤が堪えますわ (;´Д`A
明け方には、バリアフリーの床で転けそうになるし、
でもここ最近は、転けそうになったのを、誤魔化すテクがうなぎ登り
まだまだ若いモンには真似できんやろ
ヽ(´o`; 必要性が無いけど
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
そのとてもとてもシンドイ夜勤の最中、鼻クソほじりながら、考えてました。
← 暇そうに思うけどなぁ
何で月夜周りにこうまで曇りや雨になるかなぁ
これじゃサイズアップも出来ねぇじゃん
??? サイズアップ??
ちょっと待ってチョット待って、
フォトコンの写真 @(・●・)@
撮ってませんがね Σ(・□・;)
ロリイカしか相手にしてくれないし、まぁ次こそはなんて余裕かましていたら、
もう11月も終わりじゃん
というものの、天気予報を睨みつけても、傘マークばかり
気圧配置は西高東低へまっしぐら
北西ストーム確実 (−_−#)
なんですが、よくよくるとシアラインがある
コレはもしかしたら一時的に弱風になるのでは (@_@)
いや、間違いない 夜半までは釣りは出来る
まぁ、こうまで勝手な解釈をしてると、頭の中は仕事が終わってからの段取りで一杯
こうなると、後は早い
一つの仕事を10個に分けてコナシ
速攻帰って一旦仮眠 (-_-)zzz
アジという名の実弾を補充していざ戦場へ
風はぁ!ーーー 六時の方向から3メートル
よっしゃー~ ヤレるでーー
満潮まであと少し、来るならこのタイミング
すると、穂先が抑え込んだまま (@_@)
そーーーーっと お伺いしてみると
グイーーーーーーン ♪(´ε` )
乗ったシーーーーーーー
しかもマズマズの重さじゃないですかね
ライン角度35度で40メートル先に敵機あり
ここは慎重に実績のあるヤエンを投入
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
お知らせもあって かっちり鬼合わせ
今季初のキロアップ

満足満足のサイズです

さあ、後に続け サイズアップだぁーと意気込んだものの、見事に潮止まり
無駄に実弾を使うわけにも行けないので、疲労困憊、虫の息の魚を投げます
← ややこしい(`_´)ゞ
1時間後、チリチリと当たりましたよ
でも、竿で聴くと、
くいくいくい ありゃまぁガメラかよ
まぁお好み焼きの具材と思ってヤエンを投入
あーーあ、やっちまったぁ
根を巻いているのを確認忘れ(≧∇≦)
当然、ラインブレイク 囧rz
どっち道、根を外せないから一緒かあ
と、気分転換にこんなものを

これやめたら、もっと痩せるのになぁ
そんなこんなで、完全日没
やはり、秋の夕べはつるべ落とし
潮もまだ流れがイマイチなんで、
柿の種をポリポリ
竿は、シーーーン

また、ポリポリ
ポリポリポリポリ 止まらない
あかん、やめよう
で、知らず知らず ポリポリポリポリ
ポリポリ チリチリ
ポリポリ チリチリ ?!?! へっ?
Σ(・□・;)
きましたやんかーーーイ
寄せると嫌がるのは、得意中の得意だが、
そっちはロープがあるから ダメよー
なんとか、沖目に出すことに成功して、今度は手順をキチンと踏んで、
跳ね上げヤエンを投入
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
マズマズのグッドサイズ

ポリポリチリチリで釣れるなら、止めれんな
アホか? って聞こえてきそうですが
こんなバカな事を考えるのも、ヤエン釣りの楽しみですよ
ポリポリポリポリ
ポリポリポリポリ
まぁーねぇー いくらなんでもねぇ
ポリポリ チリチリ @(・●・)@
マジかよ ( ゚д゚)
ポリポリチリチリ
チリチリチリチリ
ホンモノだぁよー
寄せてグイーーーーーーン
寄せてグイーーーーーーン
カイカーーーーン (*^◯^*)
もっとぉーーー (*^◯^*)
なんてやってたらライン出しまくり
慌ててヤエンを投入して追跡開始
なんと、到着イコール穿刺完了
後はゴリ巻して、サイズアップぅーー

チョットだけどね

源さん、コレでお願い致しますm(__)m
いつもいつもお手数おかけします。
んーーーーん、サイズは良いが、やはり風が出てきたなぁ
まあ、まだ行ける
と、その時
じゃーーーーーーーーーーーーーーー
と、一気に30メートル以上ラインを持っていく
完全魚ですね
アジはやるが、針とストッパーを返せーー
もうアジはボロボロというか、消化されかけてますよ
余りにグロいので写真はパス
その後はこの手の当たりに悩まされ、気がつけば実弾も残り少ない状況
では、恒例のお片付け釣法
なーーんて、悠長な事を言ってられる状況でもなく、
正に爆風と化し、もう避難です。
結局、4打数3安打
当たり 少な過ぎやろ囧rz
けどサイズは良かったので、良しとしよう
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
明け方には、バリアフリーの床で転けそうになるし、
でもここ最近は、転けそうになったのを、誤魔化すテクがうなぎ登り
まだまだ若いモンには真似できんやろ
ヽ(´o`; 必要性が無いけど
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
そのとてもとてもシンドイ夜勤の最中、鼻クソほじりながら、考えてました。
← 暇そうに思うけどなぁ
何で月夜周りにこうまで曇りや雨になるかなぁ
これじゃサイズアップも出来ねぇじゃん
??? サイズアップ??
ちょっと待ってチョット待って、
フォトコンの写真 @(・●・)@
撮ってませんがね Σ(・□・;)
ロリイカしか相手にしてくれないし、まぁ次こそはなんて余裕かましていたら、
もう11月も終わりじゃん
というものの、天気予報を睨みつけても、傘マークばかり
気圧配置は西高東低へまっしぐら
北西ストーム確実 (−_−#)
なんですが、よくよくるとシアラインがある
コレはもしかしたら一時的に弱風になるのでは (@_@)
いや、間違いない 夜半までは釣りは出来る
まぁ、こうまで勝手な解釈をしてると、頭の中は仕事が終わってからの段取りで一杯
こうなると、後は早い
一つの仕事を10個に分けてコナシ
速攻帰って一旦仮眠 (-_-)zzz
アジという名の実弾を補充していざ戦場へ
風はぁ!ーーー 六時の方向から3メートル
よっしゃー~ ヤレるでーー
満潮まであと少し、来るならこのタイミング
すると、穂先が抑え込んだまま (@_@)
そーーーーっと お伺いしてみると
グイーーーーーーン ♪(´ε` )
乗ったシーーーーーーー
しかもマズマズの重さじゃないですかね
ライン角度35度で40メートル先に敵機あり
ここは慎重に実績のあるヤエンを投入
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
お知らせもあって かっちり鬼合わせ
今季初のキロアップ

満足満足のサイズです

さあ、後に続け サイズアップだぁーと意気込んだものの、見事に潮止まり
無駄に実弾を使うわけにも行けないので、疲労困憊、虫の息の魚を投げます
← ややこしい(`_´)ゞ
1時間後、チリチリと当たりましたよ
でも、竿で聴くと、
くいくいくい ありゃまぁガメラかよ
まぁお好み焼きの具材と思ってヤエンを投入
あーーあ、やっちまったぁ
根を巻いているのを確認忘れ(≧∇≦)
当然、ラインブレイク 囧rz
どっち道、根を外せないから一緒かあ
と、気分転換にこんなものを

これやめたら、もっと痩せるのになぁ
そんなこんなで、完全日没
やはり、秋の夕べはつるべ落とし
潮もまだ流れがイマイチなんで、
柿の種をポリポリ
竿は、シーーーン

また、ポリポリ
ポリポリポリポリ 止まらない
あかん、やめよう
で、知らず知らず ポリポリポリポリ
ポリポリ チリチリ
ポリポリ チリチリ ?!?! へっ?
Σ(・□・;)
きましたやんかーーーイ
寄せると嫌がるのは、得意中の得意だが、
そっちはロープがあるから ダメよー
なんとか、沖目に出すことに成功して、今度は手順をキチンと踏んで、
跳ね上げヤエンを投入
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
マズマズのグッドサイズ

ポリポリチリチリで釣れるなら、止めれんな
アホか? って聞こえてきそうですが
こんなバカな事を考えるのも、ヤエン釣りの楽しみですよ
ポリポリポリポリ
ポリポリポリポリ
まぁーねぇー いくらなんでもねぇ
ポリポリ チリチリ @(・●・)@
マジかよ ( ゚д゚)
ポリポリチリチリ
チリチリチリチリ
ホンモノだぁよー
寄せてグイーーーーーーン
寄せてグイーーーーーーン
カイカーーーーン (*^◯^*)
もっとぉーーー (*^◯^*)
なんてやってたらライン出しまくり
慌ててヤエンを投入して追跡開始
なんと、到着イコール穿刺完了
後はゴリ巻して、サイズアップぅーー

チョットだけどね

源さん、コレでお願い致しますm(__)m
いつもいつもお手数おかけします。
んーーーーん、サイズは良いが、やはり風が出てきたなぁ
まあ、まだ行ける
と、その時
じゃーーーーーーーーーーーーーーー
と、一気に30メートル以上ラインを持っていく
完全魚ですね
アジはやるが、針とストッパーを返せーー
もうアジはボロボロというか、消化されかけてますよ
余りにグロいので写真はパス
その後はこの手の当たりに悩まされ、気がつけば実弾も残り少ない状況
では、恒例のお片付け釣法
なーーんて、悠長な事を言ってられる状況でもなく、
正に爆風と化し、もう避難です。
結局、4打数3安打
当たり 少な過ぎやろ囧rz
けどサイズは良かったので、良しとしよう
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
Re:
何時もながら、お手数おかけします。
やっとまともなサイズが取れました。
飛び賞狙いでお願いいたします
やっとまともなサイズが取れました。
飛び賞狙いでお願いいたします
赤鬼さん、こんばんは^^
ここにきてキロアップ連発羨ましいです!
自分も負けじと跳ね上げヤエンのテストを兼ねてキロアップ釣りに行って来ます^^;
PCの修理はデータ保存がまだだったのでもう少し後になりそうです。
ここにきてキロアップ連発羨ましいです!
自分も負けじと跳ね上げヤエンのテストを兼ねてキロアップ釣りに行って来ます^^;
PCの修理はデータ保存がまだだったのでもう少し後になりそうです。
Re:
新森さんこんばんは
何とかフォトコン用の写真も撮れて、一応飛び賞権利獲得できました。
何時もとは違う場所でやったのですが、サイズは満足してます。
しかし、あたりの数が少ないですねえー
月夜周りなり月が出てないと良くないんですかねぇ
足元が海面から高いので、ラインの角度によってヤエンのタイプを変えたのが、捕獲率満点になったのかも?、
新型ヤエン 楽しみにしてます。
何とかフォトコン用の写真も撮れて、一応飛び賞権利獲得できました。
何時もとは違う場所でやったのですが、サイズは満足してます。
しかし、あたりの数が少ないですねえー
月夜周りなり月が出てないと良くないんですかねぇ
足元が海面から高いので、ラインの角度によってヤエンのタイプを変えたのが、捕獲率満点になったのかも?、
新型ヤエン 楽しみにしてます。
キロアップですか!すごい。
今週末は大潮なのに、仕事が休みにならず先週に引き続きお預けです。
息子に竿を買いました。リールを何にしようかと悩み中です。私はおっちょこちょいなので、竿は何本も折りましたし、海に献上もしました。同じ血が流れてるので、心配です。
赤鬼さんのあとを追って、早くキロアップしたいです。息子の竿にも墨付けさせてやりたいです。
不器用なもので、いろいろ迷走したあげく、またおちょこに戻すことにしました。おちょこの名前でもよろしくお願いします。
今週末は大潮なのに、仕事が休みにならず先週に引き続きお預けです。
息子に竿を買いました。リールを何にしようかと悩み中です。私はおっちょこちょいなので、竿は何本も折りましたし、海に献上もしました。同じ血が流れてるので、心配です。
赤鬼さんのあとを追って、早くキロアップしたいです。息子の竿にも墨付けさせてやりたいです。
不器用なもので、いろいろ迷走したあげく、またおちょこに戻すことにしました。おちょこの名前でもよろしくお願いします。
Re:
おチョコさん コメントありがとうございます
やはり、この名前が一番ですね
イカはサイズは良かったですが当たりが少ないですね〜
例の瀑釣した、場所です。
方向も前回と同じですね
リールはアオリスタがいいんじゃないですか
ヤエンは出来てますよ。いつでも愛南まで取りに来てください
やはり、この名前が一番ですね
イカはサイズは良かったですが当たりが少ないですね〜
例の瀑釣した、場所です。
方向も前回と同じですね
リールはアオリスタがいいんじゃないですか
ヤエンは出来てますよ。いつでも愛南まで取りに来てください
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/241-0446f0ac
キロアップ
おめでとうございますd(^_^o)
画像の保存完了しました
まだ数日あります
サイズアップの釣果を待ってます( ̄^ ̄)ゞ