fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

マジ デケェ (゚O゚)

秋ですねぇ *\(^o^)/*

紅葉の便りも聞こえるようになりましたね







もうすぐ11月 早いモンです










でも気がつくと秋ヤエンのフォトコンもあと一カ月しかない





オマケに肝心のイカも釣れない ヽ(;▽;)




まあロリイカには遊んでもらってますけどね



ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





そんなこんなでヤエンを考えてますけど、なんせヤエンは道中が長く、往復で6時間





そんなことを考えてると、近場でやる事と言えば当然鯛ラバになる






まぁ太刀魚も釣れてますけど、アレはどうも好きになれない。











ということで、火曜日は朝から鯛ラバ









7時出撃して、有力ポイントを打っていきます。












先ずは潮通しが良い砂地から♪(´ε` )





ベイトは写ってるんですが、全くお触りなし。



青物の反応もイマイチなんで、早々に見切る














次は55メートルからの砂地の駈け上がり







巻いて巻いて巻いて ( ; _ ; )/~~~








もう一回


巻いて巻いて巻いて ( ; _ ; )/~~~













なんだか、ヤバイ雰囲気が漂う (-。-;






そんな無駄な時間をやってるから潮も終わり、

あかんわ って思うと同時に閃いた













激流の中をユックリドテラで ♪(´ε` )





すると、 着底から直ぐに返事が





着底して、巻い ?? コン






乗らず (>人<;)









巻いて巻いて コン?? 乗らず













どうも反応はあるけど、巻のスピード?









スローと早まきを混ぜてみると











ま い て 巻いて巻いて


ま い て コンコングイーーーン


( ^_^)/~~~ オッシャーー




ドテラで入れてるので重みを感じて







ホイホイ 良型ゲッチュー












気を良くして、船を戻すと 着底即あたり















(^ν^) 釣り人は単純なモンです



釣れれば機嫌も良い












が、 それもここまで 完全に潮止まり











風で船は移動しますが、なんせ潮が流れないと、鯛のヤル気は全くゼロ






反応はあるものの底にベッタリで、

万事休すという感じ。














で、またまた閃いた。



本日の潮は大潮 反転も早いはず













ならばと、大きく西に移動してみる。













先ずは定評のある引き潮ポイント





ひと流し毎に当たってはきますね。


チャリがね (;´Д`A













でもチャリとは言え、当たりがあるのは鯛ラバの集中力には不可欠











数枚のチャリをゲットした後、流すラインを浅場に移動




これがビンゴ???




そう ??? なんです。















それは突然やって来た@(・●・)@















後輩とダベりながら巻いてると



ゴツン と、 一撃











根掛かりかと思う程の一撃










うんともすんとも言わず









忘れた頃に、グングンーー














根掛かりではないが、全く底が切れない



船が動く分だけラインが出る。












うーーーーーーーーー グングン




竿一杯に溜めて溜めてやっと5メートル














またグングングングングングン











何なのこれ??? 鯛ではない












サメにしてはキレがない????













格闘する事10分 ようやく底が切れる












20メートル付近でまたまた

グングングングングングングングン








あっという間に10メートル持って行かれる

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘














はぁ疲れた (つД`)ノ













鯛ではない サメでもない


青物でもない











ピンポーン あれか?















ヒラメだ そうそうヒラメだ


間違いない ヒラメだ


絶対ヒラメだ














ここからユックリと上がり出し


残り10メートル













今までのヒラメの引きを思い出す




同じやん (^ー^)ノ













頭は降らないし、一旦泳ぎだすと


そりゃもうトルクフルな泳ぎで












イヤイヤ、こりや相当な大物だなあ













来年の釣具屋のカレンダーに載るかもね









何て事を考えながらリーダーまで入る







自慢じゃないが赤鬼のリーダーは長い



ゆうに10メートル以上かましてますから、

ソロソロ魚体が見えるはず













ん?














あれれ?













赤いぞ??? (@_@)













なーーーんや、鯛じゃん














こりや 90 かもね 自己新確定

















ええええええええええーーーーーー






なんですのーーーーーーー これは??






































イマイチ、デカさがわからないでしょ



後輩のブツ持ち写真でどうぞ



















何だよなぁ 勝手にヒラメだと連呼していた自分が恥ずかしい







全くもう (つД`)ノ 夏の魚やろ









とまあ マジデケェとはこの事です。








で、2度と赤鬼の鯛ラバに食いつくなと言い聞かせて、ハーレムにお帰り頂く



















さてさて、馬鹿な話はこれ位にして


再度40~70メートルの起伏を攻めていきます













先ずは後輩が キタキタキターー











えー感じで曲がってますねぇ


ドラグも出てるし、新調したリールもいい仕事してますねぇ








これ位が最高でしょうね

食べ応え、釣りごたえ マンテーーん
















でも本日はどうもチャリ子デーのようで












でもそのうちサイズアップと願っていると







これならばオッケー




















さぁもう一丁と思った頃から風向きが!





空は黒い雲が増え始め、ヤバイ感じ





残り時間も少ないと思うので 集中集中















で、駈け上がり直後に



コンコンゴンゴン グングングン



ズゴーーーーン みたいな典型的当たり




緩めのドラグも出まくって 楽しんでこれ
















ここで、雨も降り始めましたので終了







帰りは風と潮が逆で、ウネリまくり



よって集合写真はなし








まあ、チャリも多かったけど、

ゴフ入れて つ抜け (^ー^)ノ




バーベキュー大会の食材確保にはなったかな






イマイチの状況下ではまずまずでしょう





次はヤエンでゴフクラスを狙わないとね



ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








スポンサーサイト



コメント

おはようございます!
これはコブダイでしょうか??すごい顔ですね。そしてめちゃくちゃでかい。実物はまだ見たことないですが。あまり食べる魚ではないんですかね?
赤鬼さんのブログを拝見しても、乗せていただいてそばで見ていても、本当にさくさくっと真鯛を釣り上げられますよね。本当にすごいです。私の釣り歴はほんの二年ですが、たぶん何年かかっても赤鬼さんのような腕は手に入る気がしません。
ただ地道に、コツコツ、謙虚に頑張ります。
あと、赤鬼さん、往復で6時間って、めちゃくちゃ近いですよ!!!

Re:

銀杏さんコメントありがとうございます

デカイでしょ でも羨ましくないでしょう?


ですよね、これではね(つД`)ノ


まぁ食べれない事もないらいしいのですが、

所詮ベラですから、身が緩いし、まあ持って帰っても生ゴミになるだけ


その分釣りごたえはありましたが、ここまでデカイとリーダーズタズタ



勘弁してって感じです。



釣りの腕はあっという間に抜かれますよ。

1番は熱意ですから。




6時間が近いというひとは、別格ですね。

ならば、100キロも近く感じるでしょうし、ご一緒にいかが?

赤鬼さんこんばんは。

いつも色々ドラマがあって楽しいですね(^.^)

太さもあるし、めちゃめちゃ引いたでしょうね!

顔もいかつくて、お会いしたくない顔です(笑)

往復6時間。。。行きはいいんですが、帰りが耐えられないですね。

自分も三重に行くときは往復8時間ぐらいで、帰りが苦痛で睡魔との戦いですね。

赤鬼さんも、帰りはあまり無理しないで下さいね。

Re:

新森さん、こんばんわm(__)m

マジで引いた? 単に重たいだけとも言えますけど。


まあ、いろんな事があるから楽しいのですが、

これ程落胆する魚も居ないかと思いますね。


せめて食べられる物 って意地汚いですが。



6時間でも大変なのに8時間?

紀伊半島の反対ですもんね。まあ仕方ないかなぁ



睡魔対策 ズバリ 高速使わない事にしてます。

四国は対面通行が多いし、休憩も殆どするとこがないし、

高いし、 これ1番ですけど。




両手で持つようなイカを釣りたい

ヤエンするのに往復6時間かかるのですね

自分も少し時短の5時間ですが

キチガイに近いので 暇さえあれば高速ぶっ飛びで

行ってます(^^;

しかし それだけ 別嬪さんや デカいコブが
釣れたら そっちに行ってしまいますよね

あのコブはベラ系なんですね? 

一度食べてみたら 旨いかもしれませんよ

白身なんでしょうね? 

一度食べてみて 報告お願いします(^^;

そちらの烏賊はそろそろ キロが狙える時期でしょうか

近いうちに デカいのお願いしますね

Re: タイトルなし

海ボーズさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

このこぶだいはとてもとても食べるという代物じゃありませんよ。

まあ、頭部は立派ですけど食べるという胴体はしょぼいし、身が緩いという話は聞いたことがあります。

まあ、釣って楽しんで釣りあげてがっかりしてという魚ですね。

こんなん釣ってるより、しっかりアオリイカをつらなきゃいけないんですが、どうも仕事と休みがミスマッチ

でも今年はキロアップもゼロだし、周りの情報も芳しくありません。発育が遅れているのでしょう。

月末の満月周りには一発デカいのを仕留めたいと思っております。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/238-e5bb9eca

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん