fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

新しい友達 ♪( ´θ`)ノ

夏休みですねぇーー 子供はね


(; ̄ェ ̄) 大人にも頂戴なぁ










まあ一応あるんですが、サッサと使っちゃいましてね





そんなこんなの 8月も下旬


台風が来てるので天気が心配ですが、

本日、ブロ友が遊びに来てくれました。



そんな1日の内容です。



ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






本職?? の、ヤエンで知り合った



おちょこさん 改名して銀杏さん






子供さんを連れてタイラバをやりに来てくれました。

(^_^)






朝5時半に集合して簡単に挨拶


m(._.)m





しかし、子供もタイラバを、やるというが、



んーーー 大丈夫かな?







って言う心配をしつつ、船は沖へ

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘










先ずは水深40メートル辺りの砂地を流していきます






んが、 (´・_・`)







なーーーんにも当たりません




なもんで、岩礁帯の駆け上がりへ移動





すると、着底直後から綺麗な当たり



巻き コンコン 巻き ごんごん



グィーーーン (^ー^)ノ





コレが50でしたので、期待して流すと





















あかん、 _| ̄|○




触りもしない うんともすんとも言わないね








で、ここから放浪 実績ポイント






だけどもね 壊滅 なのよ (ー ー;)













もうこの辺でやってもどうにもならないので



思い切って大移動












コレが正解 (o^^o)








水深75メートルと深めからの掛け下がり








ややドテラに入れてると、



グィーーーンと先ずは1匹目












ん? 彼は何してる?



どうやら、処理する事に目覚めたみたい



最後のほうはもうプロ並み ٩( ''ω'' )و








ユックリと潮が流れ始めるが、


赤のカーリーにまたまた当たり









処理を任してますから、針外して直ぐ投入





すると、待ってましたと即ヒット














ん? 待てよ ゲストは?


( *´艸`)  







ヤバい、空気も読まずに1人釣ってた

(; ̄ェ ̄)








しかーーし、その心配を吹っ飛ばす




激しいドラグの音



じじじじじーーーーー!





コレはデカイ ゲストの初当たり





と言うよりタイラバ初当たり








充分やり取りを楽しんで





まーーー デケーーー v(^_^v)♪














ここから鯛のスイッチが入ったようで


入れるとガツンと食ってくる





釣るのも大変だが、彼はもっと大変







すくった後はまたまた処理



イヤーー お客さん腕上げましたね

v(^_^v)♪


ってな感じですね








網係りも飽きたら、かるーーくゲット








自分で釣ったら早速処理








おやおや 生簀が、ヤバいぞ(*_*)







もうひと流し、二本位のペース







夏休みのワンカット 可愛い顔してますねぇ








本日8時間くらい一緒にいましたが、またかわいいことこの上なし


なぜか、50の親父と妙に話が合う ( ^^) _U~~




新しい友達ができたようで。




仲良くなって、老後は介護もお願いしますね。










そんな瀑釣も潮止まりにて終わり



って思ったその時








やりました やっちゃんのタイラバに




水深85メートルですから、結構時間がかかりますが、その一部始終をご覧ください。









途中のシャッター音は親バカがカメラを撮りまくっている音です。

まあジイジイがビデオを回してるんですけどね。










そんなこんなで楽しい夏休みのタイラバは終わりとなりました。







さあ帰るかと言いながら、やる事が







そうです。魚の処理です。




血抜き、締め、鱗と内臓処理



コレをやらないと、奥様が鬼と化す







帰り道一時間 みっちりやってコレ












帰りは少し遠いが、なんせ片道350キロをヤエンの為にくるツワモノ




安全運転で楽勝の距離らしいです







やっちゃん また来いよ



バイバイーー *\(^o^)/*






ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







赤鬼にこんな一面があるなんて、

自分でも知らなんだ d(^_^o)
スポンサーサイト



コメント

銀杏です。
忍耐の前半から、いきなり70。
赤鬼さんのおかげで釣ることができました。
いまだに実感がわきません。
息子とふたりで、動画眺めながら、ぐふぐふいってます。最高です。
赤鬼さんにお会いでき、本当によかったです。
すべて、何から何までお世話になりました。ありがとうございました!また、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

赤鬼さん、こんばんは。

素敵な夏休みの想い出になったことでしょうね

一生の宝になると思います。

日頃、腹黒い大人を見てるせいか

少年の純粋な瞳を見ると心が洗われますね^^

こんな友達なら何人でも大歓迎で、きっと赤鬼式教育法で立派な大人になっていくと思います。

Re: タイトルなし

ぎんなんさん、どうもです。

暑い中大変でしたね。でもとてもよかった一日でしたね。

なによりタイラバの醍醐味の爆釣と修行を一日で体験してもらえてうれしいです。

同じような仕掛けで同じ場所にいれているのにどうしても釣果に差が出る?

これが奥深さでもあるんですね。なにが違うのか? いまだに研究の日々ですね。


まだまだつれ続くと思いますので、いつでもお越しください。

なんでしたら、子供だけ来てもらってもいいですけど ( ^^) _U~~


嘘ウソ  ですよ。  早めに希望の日を決めてもらったら休み確保しておきますね。

Re: タイトルなし

新森さん、こんにちは。

本当に楽しい一日でした。

確かによく釣れた一日でしたが、それ以上に子供との触れ合いがこれほどだったとは。


わが子はもう大きくなってますので、10年以上前にタイムスリップしたみたいで。



夏休みの作文に、変なおじさんにこき使われましたと書かれたりして。

ヤタロ~

銀杏さんとヤタロ~来てたんだ
思いっきり鯛ラバ楽しんで帰ったみたいですね
赤鬼さんの操船とジィジぶりが見たかった
ヤタロ~の魚知識と技術が
またこれで一段と磨かれたに違いない

Re: ヤタロ~

ポンチ親父さん、お久しぶりです

以前愛南であった時に、タイラバやりにおいでと誘ってたんですが、

夏休みでもあり、遊びに来てもらいました。

そうそう、その後親父さんがあったみたいで、

竿ごとヤられたのを知りました。


まあ、なんとあの場所に4日間居座ってテント暮らしの釣り三昧。


親子で釣りバカです。



やたろうは、まあ博識というか、可愛いし、また遊びたいと思いましたね。



というより、10月以降は週末来ますよ。


もう引っ越せと勧めておきました

ほんといいところです。
海も山も田畑も。いつかはとは思ってしまいます。しかも爆釣!でも私が釣ったのはほんの一尾か二尾くらいですけど、満足です!赤鬼さんのすごさを目撃できたのがとてもよかったです。お土産もこんなにたくさん本当にありがとうございました。そして、そんな中で赤鬼さんの勧誘をうけて、グラグラと。
竿ロストの話、あのときは本当に血の気がひきすぎて、頭がまわらなかったですが。いましみじみ思うのは、悔しいのひとことです!次から置き竿しない!それか竿とリールを地面にガチガチに固定するか…。そう決めました。
全然電気の知識はないですけど、あたりセンサーみたいなのがあったらよかったのかなぁとかいらんこと考えたりもしますが。まともなヤエンも作れたことないのに、無理と思いますけど笑。
10月頃からボチボチ始動しようと思います。そのときにはどうぞ赤鬼様も親父様もよろしくお願いいたします。引越しするまではテント暮らしでしばらく行きますので…

Re: タイトルなし

これはこれは、引っ越しが現実的になってきたかも  (#^.^#)

そうなるとうれしいけど、たまにくるからいいんですよ。愛媛に新しい田舎ができたと思えば。

あの日は今一船頭で申し訳ございません。

なんせ、新規開拓に情熱がなくて、しかも情報収集が乏しくて。

もう少し早い段階で行けばもう少し堪能してもらえたかもしれません。



それはそうとそろそろヤエンですね。どうせなら、タイラバやってヤエンやってというぜいたくコースを企画してみますか?

季節風が強くなって沖に出ることも難しくなっては来ますが、なんとかなるでしょ。



親子ともどもテントと言わずに我が家においでください。楽しみにしてますよ。

暖かいお返事のコメントをくださっていたのに、放置している形になって申し訳ありませんでした。
身にあまる光栄です。人生設計はまだまだわかりませんが、いつか雨露をしのげるような小さい小屋を愛南町あたりに持てるのが夢です。小さい小舟と。
また、息子だけでも配達しますので、どうぞ遊んでやってください。息子は今日も、自分が一生懸命リールを巻いてあげた、赤鬼さん撮影の動画を眺めて、にこにこしてます。たくさんのお土産、本当にありがとうございました。
ヤエンシーズン開幕。今年も通いつめます。満足のいくヤエンがまだ作れません。またご相談させてください。どうぞよろしくお願いします。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/224-ac9407dc

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん