fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

一抹の光が

暑い暑いと連呼してたのも束の間



今日を界にエルニーニョが顕著に出てくるらしい



らしい ですからね~。






コレはかなり前から言われてたことで

確かにそうだろうなぁっておもってました。





そんな事を書くと、




アホ こんなに暑いのに ψ(`∇´)ψ




って、叱られそうですが (⌒▽⌒)







よく考えてくださいよ





例年 この時期は毎日猛暑や酷暑


確かに8月になって暫くはそうでしたが


これも終わり。(^O^)





ペルー沖の海水温が高いので台風も多く


そこ被害も甚大でした。




でも。太平洋高気圧の精力??



じゃなくて、勢力も弱々しい

← お前は精力が、弱々しい (≧∇≦)





湿った空気の関係で蒸し暑さはありますが、まあこんなもんでしょうね





急な気象変更でも、落雷に注意が必要



ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





そんな訳で、本日出ました。


相方の仕事の都合でユックリ9時出船








んが、道中から雨が (^_^)




パラパラからザーザーへ (・_・;







普通の人は アーアーと凹むのでしょうが、其処は変態の所以




涼しくて丁度良いヤァ ( ̄▽ ̄)






でも、流石にスマホは雨に弱いので、写真は少な目です。





今日は旧暦の13日 宜しくない



流れず、速すぎで、勝手が悪い






でもまぁ何とかなると信じて GO









先ずは、最近好調な砂場から開始





雨は降ってますが、風はなくドテラで探っていきます、



ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘






たまぁーーーーーに コン???








また たまぁーーーに コン????








なんなの? 冷やかしかよ








魚探には反応があるが、全くだめ




というか、口を使わないし、やる気ゼロ


。・゜・(ノД`)・゜・。










なんだかなぁーーーって思ったその時




後輩がかけましたよ !(◎_◎;)








でもタイじゃないとのこと ( ̄O ̄;)







重量感がないので、これではない



参考画像







上がってきたのは、なんと、鯛?




よく見るとチダイでした





まぁ今年はホウボウと言い、チダイと言い、こいつらの多いこと




これじゃ話にならんと、見切りをつけて

放浪の旅へ






駆け上がり かけ下がり



砂場 岩礁帯






何処もかしこもまぁ流れない。





実際は1ノット弱はあるんですが、潮に力がない。





小潮でも流れるタイミングがあるけど、

今日の潮はまぁダメダメ





海峡部の狭いところは流れるというより


正に激流であり、所々渦を巻いてるし







例年まで夏場好調な場所でやると


後輩に強烈な当たり






竿が起こせないらしい ( ̄O ̄;)







まあドテラに入れてるから、重さは



んーー 2倍以上





船で追っかけますが、水深も30メートルほどなんで、



まあ元気元気






と、ここで脳裏には鯛以外の魚が







これとか






はたまた これとか?ら






これなら嬉しいんだけどね




で、格闘の末上がってきたのが









まあ綺麗な鯛ですねぇ


サイズもかる~く60オーバー







お次は赤鬼の竿にガツンと来ましたよ




ゴンゴンゴンン ゴンゴンゴンン



サイズ? 写真? ご勘弁をm(__)m






50 40 30









20でした ( ̄O ̄;)






それからというもの、まあチャリコぎり





ラッシュですよ







チャリラッシュ 中国かよ











で、今日はダメやねぇと最後の場所






元来メバルを狙う岩礁帯ですが、


潮が速くないのでやってみます







すると、またもや 後輩が???





フォールで食ったようで、凄いファイト





水深も浅く、ドラグ出まくりで、上がらず








スプールに指を置くと、ラインで火傷?







まあ、こりゃ、あれだね( ̄O ̄;)



鯛じゃないよ こぶだよ コブダイ

(; ̄ェ ̄)







あーあぁー リーダーもダメだろうし


下手すりゃ、タングステンもロストだよ






なんて、優しい先輩は声を掛けつつ





海面に浮かんだのは (゚o゚;;






デカ ではなく、





でっけーーーーーー♪( ´θ`)ノ



網にもかろうじて入るレベル





正確に測ると80弱




何より、重たいのなんのって






後輩君記録更新です





其処から赤鬼にも50 60と良型が続き







まあ 最後はやる男達ですねぇ






もう少しやるゾーーーって言った矢先



雨雲と同時にゴロゴロと雷鳴が



(゚o゚;;










向かうところ敵なしのチームですが



カミナリだけはだめですね

← お化けもやろ





まだ行ける潮でしたが、オムロンの低周波は苦手なんで??



撤収となりました。









帰りは勿論魚の処理 夏場は助かりますよ








ここまでデカイのは甘くないので、別の後輩の処に








今日みたいな潮では余り良い思いをした事はないのですが、


釣りのレベルが同じの場合、色々トライしてみて、


その結果、新規開拓、意外な結果につながる事もあるんじゃないかなぁって


つくつぐ感じだ1日でしたね






思ったほど雨も降らず、釣りやすい1日でした。







当たりカラーは 秘密



鯛の腹のなかは、甲殻類ですけど




ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








スポンサーサイト



コメント

こんばんは。すげーです!
めちゃくちゃデカい!その、鯛のゴンゴン体感してみたいです。
きっとめちゃくちゃテンションあがるでしょうね。
こんなんが釣れた日には…。
いやいや、取らぬ狸の皮算用はやめときます…orz
今度鳥取の遊漁船にのって、白イカ(ケンサキイカ)釣ってきます。
タイラバのトレーニングに…!
ならないですね笑。

Re:

銀杏さんコメントありがとうございます

デカイのはそんなに釣れませんが、たまに当たるからタイラバは止めれませんね


特に浅い場所でかけたらもう大変。

最後まで暴れるし、ドラグ出まくりだし、

船底でラインは擦れそうになるし、

是非そんなのを釣ってもらい鯛?ですね



でもサイズは時の運ですからなんとも。

当たりカラーはまたお知らせしますね


偏りがあるのは確かですね

ちわ!

ダメ潮でも釣るところが・・・

変態ですね^^;

甲殻類を捕食してる時は
やっぱり・・・〇色ですね^^d

70オーバー釣ってみたいですね~
ドラグの出方がハンパないでしょうね
楽しそう^^

カミナリはダメですね
肩凝りにはいいかもですが
危険回避が正解ですよね

お化けは回避できないかも・・・^^;

 

Re: タイトルなし

源さん こんばんは。

この13日の潮はダメなんですよ。というか、この潮は嫌いというほうが正解かな。


まあ、人によってはこだわらないという人もいるでしょうが。


流れないというか、流れがでないというか、そうかと思えば激流になるし。





まあ、そのおかげで新規開拓できましたから、それはそれで良かったんですがね。


後はこのポイントをどのように育てるかですね。


先人の言う同じ潮は二度とないというようにいろいろな状況で流し方を勉強しなくてはなりません。

それをしないと使えないポイントで終わってしまうんで。。




それにしても秋風が入ってきて雷が増えましたね。今後しばらくはこのような状況が続くと思われます。



博打と一緒でいい時に止めるのが正解ですよ。お化けもでるし。へへへ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/222-a1997080

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん