fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

終焉からの開宴   ヤエンからタイラバへ

みなさん、こんにちは。 


月日の経つのは早いもので、あっという間に終わっちゃいました。






ん? 何がって?












大阪の選挙ですよ。









橋下さん、負けましたね。





大阪の人間でないので、勝手なことは言えないのですが、


二重行政の無駄を省こうという彼の主張には、共感を覚えることもあります。







どうも言葉に力と影響力があるのでしょう、こぞって各政党は反対に回り、


無駄はないの一点張り。








この無駄だらけの国に無駄はないというのは無理があると思いますよ。





結局、今だけ、金だけ、自分だけという言葉に集約されるように思えて残念ですね。






ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




とまあ、このサイトで私が愚だ愚だいうことでもないんですけどね。












それにもう一つ、終わったもの。







そりゃ、イカでしょ。





GWころから変な感じがありました。








当たりが極端に減ってきた。




当たってもロリサイズになる。





サメやエイなどの外道が極端に増えてきた。










毎年のように繰り広げられる風物詩とはいえ、さびしいものですね。








5月1日のヤエンを最後にイカの姿をみていません。




11日、15日と二日間 完全試合をやらかしましてね。







いろいろな場所も探りましたが、もうアカン。









今年の春イカは終了としました。







わざわざ足を運んでくださり、郵送までしていただいた浪速の勇 源さん。



スケールを使うこともできず、申し訳ありません。












振り返ると、今年はダメだったような、


凄かったような?????







まあ、一日の水揚げが二人で30キロオーバーですから、よかったんですかね。












と、いつまでもイジイジしていても始まらないので、タイラバにシフトしましょう。











昨日は午後から雨の予報なんで、短時間勝負。


風波は穏やかなんですが、こりゃ降り出すまでそう時間はかかりそうにない。









いつものポイントまで全開とスロットを開けますが、んんん?











おそーーーーーーい





一年近く係留したままだから、流石に船底が汚れてきていますね。



速度にして、3ノットは違いますね。これは燃料代にも影響しますから、早めにドック入りですね。









走ること40分、潮がぶっ飛びなんで、仕掛けをいれてもすぐにポイントを外れます。



とてもじゃないが、ディープなんて無理。



水深80mからの海底の変化の大きい場所から攻めてみます。












が、沈黙







すると、音もなく自衛隊の船が通り過ぎる。













船上では慌ただしく、乗組員が作業をしている????





まさか、魚雷を打つんじゃないの?








潜水艦はご法度ですが、この手の船も影響ありますね。



まったく反応なし。






潮も終わりかけの時間なんで、大きく場所を移動して、



ゴロタ海底の駆け上がりを攻めてみる。





ドテラに受けて、マキマキマキ






すると角度が出来上がったタイミングで、






ゴンゴングーーーーー  



緩めのドラグで遊びながら、4マル







潮止まりのワンチャンス


急いで写真だけとって、船を戻す。









人工ドテラを作ると即反応して、

ぐぐぐぐぐーーーーー  グリーーーーン




やはり当たりからの食い込みがタイラバの醍醐味ですね。





スケール忘れたけど、5マルサイズの綺麗な雌タイ






しかし、鯛のスイッチは本当短い。





このチャリコにて反応が消えました。









おまけにこのタイミングで西の空は真っ黒    




急いで帰路につきます。








背後を襲うかのような爆風も吹き始め、大粒の雨も。








まあ、晩飯にはなったし、よしとしましょうか。



ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





本日は船の定期検査の申し込みに行ってきました。







来週は検査を受けますが、まあ、これも無駄な出費ですね。









エンジン掛けてーーー    ハイオッケー





夜間灯つけてーーーー   ハイオッケー





備品そろってる?     ハイオッケーー






これで、定期なら25000円     高くね????
スポンサーサイト



コメント

赤鬼さんこんばんは。

もうあがくのやめて素直にタイラバですか^^

魚の顔も引きも楽しめてそれが正解かもですね。

橋下さん負けちゃいましたね、自分は応援してたんですが・・・もう大阪の衰退は決定しました

アイデアは良かったんですがやり方が悪かったんでしょうね、もっと年配者に分かりやすく説明していくべきだったと思います。

聞くところによると、20代~60代全てで賛成が勝ってたのに、70代以上の7割が反対したので負けたとか・・・高齢化すぎますね

大阪の未来はどこに・・・

Re:

新森さんこんばんは

おっしゃる通りです。安定を求めるというより、変化を嫌う年寄りに負けましたか?

残念です。


タイラバもイマイチですが、アジを殺すだけの最近の釣行に、

もう切れちゃいました。



今年のタイラバは料理法にこだわってみたいと思ってます。



それほどの物にはならないと思いますが

なんだかシーズンが終わるというのは、哀しいですね。なんだか燃え尽き症候群になりそうです。
改めて見ると、鯛ってこんなに綺麗なんですね。今度は鯛変態になろうかな。とりあえず釣具屋でタイラバセット見繕ってきます!

Re:

おちょこさん コメントありがとうございます



が、!(◎_◎;)

ダメです。 自作ですよ。

自作しないと、ハマりません。

船も乗せません。自作するもののみ乗れる船ですから。


重りは既製品ですけと、フックやネクタイなどは、

自作しましょう∧( 'Θ' )∧


秋まで時間はたっぷりありますよ

まじですか!
ちょっとタイラバの基礎知識から勉強します!用語も仕組みもわかってないので…。
目玉みたいなの?と、針は買ってもいいですか??あと竿と糸とリールも買っていいですか?ふさふさしたのを自作?!
調べてみます。

Re:

おちょこさんおはようございます

竿とリールは買いましょう。これを自作していたら、

メーカーになっちゃいますから。

針とアシストライン、スカートとネクタイ

こんなもんです。後は、セキ糸にボビンホルダーかな


探すとみんなが、色々書いてますよ


はじめまして。
明日、明石で鯛ラバ初挑戦するため、いろんな諸先輩方のブログを見て、1番たのしかったので、過去分全部拝見させていただきました。
去年から、エギですが、イカ釣りもやり始めたので、ヤエンも楽しませていただきました。

また、立ち寄らせていただきます。

Re:

はじめまして、こんにちは。

明石の鯛ラバですか、レベル高そうですね。

私のようなやり方では通用しないかも?


くだらない内容なんですが、参考になれば幸いです。

またいらっしゃってください

昨日、鯛ラバ初挑戦してきました。
船中4枚という、厳しい状況でしたが、なんとかその内の一人になれました。
30cmほどでしたが、一番大きかったです。ここで1週間、全ての内容を勉強させていただいたおかげ?です。

また、勉強させていただきにきますね。

Re: タイトルなし

コリドラスさん、おはようございます。

初挑戦は厳しい状況だったんですね。でも1枚キャッチするのとしないのでは、大違い。

おめでとうございます。そして、ご愁傷様。これでタイラバ中毒の発生ですね。

釣り歴40年になりますが、これほど簡単で奥の深い釣りもないかなと思っています。

いろいろ工夫してクーラーに入らないから釣りをやめたという日まで頑張ってください。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/207-a2ce173f

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん