fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

餌ハリの自作?


なんだか、仕事の時は天気が良い

_φ( ̄ー ̄ )





天気周りは仕方ないとは言え


本当に平等なのかなぁ(; ̄ェ ̄)









穏やかな日和の時に釣りをしたいなぁって



それだけを思いながら、1日を過ごした


← リストラされるぞ~







ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







前回の釣りで、ちょっとしたことが!




まあ、大袈裟なことではないのですが、


アジをつけるときの針の問題










実はお正月のセールでエサ針を購入




まあこの時期はアジもイカもデカくはないので、



一番に安いやつを選びました。




これが、とんでもなく粗悪品


(*`へ´*)







メーカーの名誉?のため 名前は伏せますが、



余りにも酷い。








ハリにヨリ戻しが付いているタイプですが、


投げようとすると、スカッと軽くなる


Σ(゚д゚lll)






針を見ると、環のところから折れている



こんなんが3回も続けば、その品に信用はできない。



大体30本で、350円というのがおかしい





日本のメーカー品ならこんなことはない


15本で350円だから、倍半分ですな

(; ̄O ̄)





こんな品を安いからと買うのも悪いが


あんまりですよ (-。-;







ということで、以前作っていた自作を再開します。







先ずはよく行く中古の釣具屋でパーツを物色。


これは昔使っていた奴ですが、今思えば高いなあ




つい写真を撮るだけに買った品










ローリングスイベル100個 100円

後は港の近くの古びた釣具屋で購入。




← また安さで買い物してる


成長のない奴








さてと、リングをかましていこうとするが、なにせ小さいので悪戦苦闘

原因は??  そう 老眼  





んん でもでも中国製より安心ですね。






特に、トウヘイの活発な時は針をよく取られるので予備は十分に。










それと以前に紹介した単3 3本を入れるスペーサー









確かに長時間長持ちするようになりましたが、



余にパワーが強すぎて、アジカンの中が泡だらけ。





しかもかなりきつめに仕上がっているので、

電池の出し入れがとても大変。






予測ですが、20時間くらい持つんじゃないかな。

そんなにいらんのやけどね。









なもんで、今回は2本にしてみました。




出し入れは簡単だし、昨日の10時間でも電池切れなし。









お泊りして、夕方から翌日までする以外はこれで十分









最後は、昨日のイカでキムチ作り。

今は白菜がうまいのでキムチも美味い。

その反面、ニラが高いけど。







ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメント

ちわ!

天気はみんなに平等とは思いますが
タイミングの違いですね^^;
ポカポカ日和が待ち遠しいですねv-278

粗悪品って有りますよね
勿論安いんですが・・・^^;
安かろう悪かろうって感じ
安物買いの銭失いってところですか^^ヾ

粗悪品をみんなが買わない為にも
メーカー名はどんどん出せばいいと思いますよ~
品質の底上げをして貰わないとね^^d

管付針の組合せが安くていい物が出来そうですね
この針も消耗品でしょうけど
塵も積もれば・・・^^;
自分もちょっと考えてみます

管が縦になってれば最高なんですけどね^^d

これも自作する!?v-411v-356

  

こんばんは。

単3乾電池にするとそんなに長持ちになりますか。

単1を使ってると8時間ぐらいで電池切れで交換してるので釣行毎に単1を4つ買うので電池貧乏に陥ってます・・・

次回はエネループの単3でやってみます。

Re:

新森さんおはようございます

電池はもったいないですよね

デジカメ時代からの充電電池なんで

もう何回充電したやらわかりませんが、

元は取れたかなと。


500回とか1000回とかメーカーはいってますが、

其処までは不明ですが、我が家は全て充電電池にしてます


一度お試しください

Re:

源さんおはようございますm(._.)m

ホンマ粗悪品には困りものですね。

前にも購入して同じことがありましたが、

一袋でこんなにあるともう嫌になりますよ


メーカーはなんと考えてるのやら



環は確かに横を向いてるんですよね。

でも縦向きってあるんですかね?


アシストフックでも一時期環付き針を

つかってましたが、此れも横向きでした



でも老眼にはキツイ作業です


顔が良いから目くらいは悪くないと?


へへ

こんばんは。
ヤエンシーズン終わりましたが、なんとなくヤエンの道具を整備してます。
ところで、この環(管?)は、縦と横とで使い勝手は違うんでしょうか?スイベルつけたら関係ないような気がしますが…。
あと、この輪っかの名前はなんというものでしょうか?釣具屋に売ってますか?

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/175-9bfeac16

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん