闇夜のヤエン テストばっかり
2015-01-17
こんばんは、最近は天気が宜しくない
どうして、こうも人が仕事の時だけ
穏やかなんでしょうか?
さて、休みだからと張り切ると、
爆風だの、冷たい雨だの、やってられん
( ´Д`)y━・~~
そんな事はヤエンには付き物ですが、
アーー 釣に行きたい (; ̄O ̄)
これは遊びじゃなくて、
変態赤鬼釣師にとって、
そう リハビリですよ
まあ、なんと勝手な奴と思われた方は
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
雨だの風だの、凍結だのに悩み
やっとこさ ← いつの時代の言葉?
本日仕事が終わってから、出撃しました
今日は、ヤエン釣りではありますが!
テストがイッパイ御座います。
まぁ、闇夜ですし、若潮ですし、
水温も低下してますし、
とある爺様に言わせると、
【 ワシの生きてきた中で一番悪い 】
アリャまァ どうしたことでしょう
そんな状況ですから、
課題の検証 テスト釣行としました。
決して、イカを持ち帰るためじゃない
絶対に 。・゜・(ノД`)・゜・。
← 泣かんでも しかも最初から
課題その一
新規アジ屋の開拓
最近愛媛の南の方ではアジ不足で、
よく利用するオバちゃんのとこも
品切れとか Σ(゚д゚lll)
勿論、市内で購入すればいいのですが、
なんと、驚異の 140円
千円で、七匹デスよ (~_~;)
コレは余りにも高い
← 御意見があるのは 承知です
しかも、釣り場まで3時間
当然パス(`_´)ゞ
ガンコ親父のトコは午後5時までだし、
ツテをたどって、新規開拓
釣り場まで30分だし、
何より
千円で、網 二回掬って入れてた
全く数えていない。
オマケに、
もうチョイ入れようか?
だって !(◎_◎;)
ムリです。酸欠でアジが死にます
10匹以上使って まだこんなにある

一体、何匹いたのだろうか???
第一課題 合格 *\(^o^)/*
続きまして
課題 その二
スペーサーの具合
先日お伝えした、
単三3本を単一電池にするスペーサー
アジカンのポンプは2個つけてあり、
ポンプ自体に単一電池が二本入る
つまり、単三なら3本
合計 なんと 12本も使ってしまう
もう充電だけでも大変 Σ(゚д゚lll)
家の中で動かしてみると
すげ~ 元気
今までに聞いたこともないくらいの
モーター音
で、海水を入れて、アジを入れてみた

なんと、AIR供給過剰で
スキマーからの排出以上 !(◎_◎;)
今までにないくらい泡が出過ぎ
よって、パワーポンプは弱にしてみる
なんとか、コントロール出来ているが、
これじゃハイパワーにした意味がない
まぁ、20リットルにこれだけのAIR
充分でしょうなぁー
おっと、肝心のイカ様はというと、
これが、完璧なアジに充分なAIR
とってもエサとしては元気なんですが、
それ以上に元気なのが、
そう、トーヘイです。
かなり上まで浮いているみたいで、
アジを捕まえては、ご自宅まで帰還
よって、ドラグはなり放題

チッ くしょー ( ´Д`)y━・~~
針を返せーーーー o(`ω´ )o
さて、最後の課題
その三はというと、ヤエンのテスト
今回からスペーサーと言うものを
ローラーとして採用し、初使用です。
作成方法は今までと全く同じなんですが
実際 使ってみないと分からない
今までは、アオリネットや恵比寿丸の
ローラーを、つかっていましたが、
ヤエンはこんな感じ

トリプルストレートヤエン
アンド
ダブル跳ね上がり式ヤエン
でもそのヤエンを入れる時がない
( ´Д`)y━・~~
もう トーヘイばかりだけど、
テストだから
ヤエンを入れたろか (*`へ´*)
待て待て ラインがブレイクして
海の藻屑になるのが、せきのやま
我慢だ ここはジッとがまん
奴らは必ず回ってくる
そう言い聞かせて、4時間
まあ あんたも好きねぇって
言われそう ヽ(´o`;
すると、来ましたよ
ん?
爆風が! (; ̄ェ ̄)
なに? この風?
何でもかんでも飛び回ってる
。・゜・(ノД`)・゜・。
竿を持つと ん?
載ってる !(◎_◎;)
いつ載ったのか 不明なんで
即ヤエン投入
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
と、その時
あの忌々しい感触が Σ(゚д゚lll)

やっちまった 完食 (; ̄O ̄)
だが、奴らは回って来た
大量にあったアジも少なくなってきたんで
なんとかしなくては (; ̄ェ ̄)
と、此処でジリジリジリジリ来ましたよ
竿で聞くと余りにも小さいので
ユックリやりとりしていると
かなり浮いている
なもんで、
トリプルローラーヤエンを投入
おおおーー すげ~滑り
まさに受験生使用禁止ヤエン
で、お知らせ聞いてから
ガッツリ鬼合わせ

さてこれからと、張り切ったものの
次の当たりは1時間もあと
今度は跳ね上げ式ヤエンを投入
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
今度もガッツリ

どうしていつも後半戦だけ当たるんやろ

前のヤエンも使ってみるが
やはりスペーサーの方が良く滑りますね
でも今日はサイズが伸びない

こいつが今日イチ

まぁテストとしては課題合格ですが、
肝心の
かんじんの
カンジンの o(`ω´ )o
釣りがダメじゃないの
ダメよ~ ダメダメ
去年のネタやろ (; ̄ェ ̄)
寒い時はせめて月夜かな
今日はこれくらいで御勘弁を
m(._.)m
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
どうして、こうも人が仕事の時だけ
穏やかなんでしょうか?
さて、休みだからと張り切ると、
爆風だの、冷たい雨だの、やってられん
( ´Д`)y━・~~
そんな事はヤエンには付き物ですが、
アーー 釣に行きたい (; ̄O ̄)
これは遊びじゃなくて、
変態赤鬼釣師にとって、
そう リハビリですよ
まあ、なんと勝手な奴と思われた方は
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
雨だの風だの、凍結だのに悩み
やっとこさ ← いつの時代の言葉?
本日仕事が終わってから、出撃しました
今日は、ヤエン釣りではありますが!
テストがイッパイ御座います。
まぁ、闇夜ですし、若潮ですし、
水温も低下してますし、
とある爺様に言わせると、
【 ワシの生きてきた中で一番悪い 】
アリャまァ どうしたことでしょう
そんな状況ですから、
課題の検証 テスト釣行としました。
決して、イカを持ち帰るためじゃない
絶対に 。・゜・(ノД`)・゜・。
← 泣かんでも しかも最初から
課題その一
新規アジ屋の開拓
最近愛媛の南の方ではアジ不足で、
よく利用するオバちゃんのとこも
品切れとか Σ(゚д゚lll)
勿論、市内で購入すればいいのですが、
なんと、驚異の 140円
千円で、七匹デスよ (~_~;)
コレは余りにも高い
← 御意見があるのは 承知です
しかも、釣り場まで3時間
当然パス(`_´)ゞ
ガンコ親父のトコは午後5時までだし、
ツテをたどって、新規開拓
釣り場まで30分だし、
何より
千円で、網 二回掬って入れてた
全く数えていない。
オマケに、
もうチョイ入れようか?
だって !(◎_◎;)
ムリです。酸欠でアジが死にます
10匹以上使って まだこんなにある

一体、何匹いたのだろうか???
第一課題 合格 *\(^o^)/*
続きまして
課題 その二
スペーサーの具合
先日お伝えした、
単三3本を単一電池にするスペーサー
アジカンのポンプは2個つけてあり、
ポンプ自体に単一電池が二本入る
つまり、単三なら3本
合計 なんと 12本も使ってしまう
もう充電だけでも大変 Σ(゚д゚lll)
家の中で動かしてみると
すげ~ 元気
今までに聞いたこともないくらいの
モーター音
で、海水を入れて、アジを入れてみた

なんと、AIR供給過剰で
スキマーからの排出以上 !(◎_◎;)
今までにないくらい泡が出過ぎ
よって、パワーポンプは弱にしてみる
なんとか、コントロール出来ているが、
これじゃハイパワーにした意味がない
まぁ、20リットルにこれだけのAIR
充分でしょうなぁー
おっと、肝心のイカ様はというと、
これが、完璧なアジに充分なAIR
とってもエサとしては元気なんですが、
それ以上に元気なのが、
そう、トーヘイです。
かなり上まで浮いているみたいで、
アジを捕まえては、ご自宅まで帰還
よって、ドラグはなり放題

チッ くしょー ( ´Д`)y━・~~
針を返せーーーー o(`ω´ )o
さて、最後の課題
その三はというと、ヤエンのテスト
今回からスペーサーと言うものを
ローラーとして採用し、初使用です。
作成方法は今までと全く同じなんですが
実際 使ってみないと分からない
今までは、アオリネットや恵比寿丸の
ローラーを、つかっていましたが、
ヤエンはこんな感じ

トリプルストレートヤエン
アンド
ダブル跳ね上がり式ヤエン
でもそのヤエンを入れる時がない
( ´Д`)y━・~~
もう トーヘイばかりだけど、
テストだから
ヤエンを入れたろか (*`へ´*)
待て待て ラインがブレイクして
海の藻屑になるのが、せきのやま
我慢だ ここはジッとがまん
奴らは必ず回ってくる
そう言い聞かせて、4時間
まあ あんたも好きねぇって
言われそう ヽ(´o`;
すると、来ましたよ
ん?
爆風が! (; ̄ェ ̄)
なに? この風?
何でもかんでも飛び回ってる
。・゜・(ノД`)・゜・。
竿を持つと ん?
載ってる !(◎_◎;)
いつ載ったのか 不明なんで
即ヤエン投入
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
と、その時
あの忌々しい感触が Σ(゚д゚lll)

やっちまった 完食 (; ̄O ̄)
だが、奴らは回って来た
大量にあったアジも少なくなってきたんで
なんとかしなくては (; ̄ェ ̄)
と、此処でジリジリジリジリ来ましたよ
竿で聞くと余りにも小さいので
ユックリやりとりしていると
かなり浮いている
なもんで、
トリプルローラーヤエンを投入
おおおーー すげ~滑り
まさに受験生使用禁止ヤエン
で、お知らせ聞いてから
ガッツリ鬼合わせ

さてこれからと、張り切ったものの
次の当たりは1時間もあと
今度は跳ね上げ式ヤエンを投入
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
今度もガッツリ

どうしていつも後半戦だけ当たるんやろ

前のヤエンも使ってみるが
やはりスペーサーの方が良く滑りますね
でも今日はサイズが伸びない

こいつが今日イチ

まぁテストとしては課題合格ですが、
肝心の
かんじんの
カンジンの o(`ω´ )o
釣りがダメじゃないの
ダメよ~ ダメダメ
去年のネタやろ (; ̄ェ ̄)
寒い時はせめて月夜かな
今日はこれくらいで御勘弁を
m(._.)m
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
Re: No title
源さんこんばんは
一応合格なんですが、スキマーからのAIR漏れが気になって仕方ないんです。
泡がないのがウリなのに、あの泡はダメでしょ
スキマーを作り直すかなあ
それとヤエンはデカすぎました。
アジのサイズがバラついてますので、
デカイのもいるのですが、
もう在庫だらけ。
ヤエンの数よりイカの数が少ないのは
なぜ?
一応合格なんですが、スキマーからのAIR漏れが気になって仕方ないんです。
泡がないのがウリなのに、あの泡はダメでしょ
スキマーを作り直すかなあ
それとヤエンはデカすぎました。
アジのサイズがバラついてますので、
デカイのもいるのですが、
もう在庫だらけ。
ヤエンの数よりイカの数が少ないのは
なぜ?
No title
再ちわ!^^ヾ
確かに泡漏れが多いですね~
どこから漏れてるかですよね
循環水口からだと考えられるのは
エアー量が多いか排水パイプの詰まり?
ペットボトルとタッパンの繋ぎ目だったら
パッキンを入れてみるとか?
それともアクリルパイプで作り直ししますか!?
ヤエンの数よりイカの数が少ない?
いやいや結構釣ってはるでしょう
赤鬼さんの辞書にはBoooZという言葉は入ってないんでしょ!?
確かに泡漏れが多いですね~
どこから漏れてるかですよね
循環水口からだと考えられるのは
エアー量が多いか排水パイプの詰まり?
ペットボトルとタッパンの繋ぎ目だったら
パッキンを入れてみるとか?
それともアクリルパイプで作り直ししますか!?
ヤエンの数よりイカの数が少ない?
いやいや結構釣ってはるでしょう
赤鬼さんの辞書にはBoooZという言葉は入ってないんでしょ!?
No title
こんばんは^^
流石団長!もう自分から変態釣り師を名乗ってるんですね(笑)
この寒さの中で夜釣りするんですから十分変態ですね^^
釣果も出して、外しませんね~流石お見事です!
流石団長!もう自分から変態釣り師を名乗ってるんですね(笑)
この寒さの中で夜釣りするんですから十分変態ですね^^
釣果も出して、外しませんね~流石お見事です!
Re: No title
源さんこんちわm(._.)m
やはり、見た目にも多いですよね。
もう気分的に最悪です。
多分AIR供給過剰が理由だとは思うのですが、
ジョイントのパイプが細いのが原因だと思います。
作り変えるのも、面倒だし、
アクリル板を考えてますが、カットが面倒だし
ヤエンはやはりスペーサー3本のストレート
これに限る
やはり、見た目にも多いですよね。
もう気分的に最悪です。
多分AIR供給過剰が理由だとは思うのですが、
ジョイントのパイプが細いのが原因だと思います。
作り変えるのも、面倒だし、
アクリル板を考えてますが、カットが面倒だし
ヤエンはやはりスペーサー3本のストレート
これに限る
Re: No title
新森さん こんちわm(._.)m
自他共に認める変態ですから、
これくらいの寒さはどうてことないです。
でも釣れないのは堪えますね。
サイズが小さいし、ホバチリなんて
ほとんどないし、流石に2月にならんと
無理ですね。
自他共に認める変態ですから、
これくらいの寒さはどうてことないです。
でも釣れないのは堪えますね。
サイズが小さいし、ホバチリなんて
ほとんどないし、流石に2月にならんと
無理ですね。
Re: No title
新森さん こんちわm(._.)m
自他共に認める変態ですから、
これくらいの寒さはどうてことないです。
でも釣れないのは堪えますね。
サイズが小さいし、ホバチリなんて
ほとんどないし、流石に2月にならんと
無理ですね。
自他共に認める変態ですから、
これくらいの寒さはどうてことないです。
でも釣れないのは堪えますね。
サイズが小さいし、ホバチリなんて
ほとんどないし、流石に2月にならんと
無理ですね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/169-0fd12356
天はその人に越えられない課題は出しません
槍が降る以外は釣行すべし^^d
いいアジ屋さんが見つかりましたねぇ
店主は適当男の高〇純次?^^;
気分次第って感じですね
テストは全て合格ですか
素晴らしい^^d
夜釣りはやっぱり月夜ですかね
今日も関西地区は爆風予報
行く気満々でしたが・・・
心折れそう。。。