fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

松野町 アドベンチャー ウォーキング大会

皆様、永きに渡りお世話になりました。

ここで、改めてお礼を申し上げます








最近こんな、くだりが多いですね

それもコレも、アホみたいな企画の為


。・゜・(ノД`)・゜・。





ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







以前より告知してましたウォーキング


その名も


アドベンチャーウォーキング大会









夜の8時からスタートして


朝の6時までにゴールを目指す


ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘




その距離、 45キロ




我ら軍団 総勢6名で参加です。










今回で、22回目の大会らしいが

毎年毎年参加者減少して、昨年は28名






何時 消滅してもおかしくないぞ


(; ̄ェ ̄)









では、その顛末をご覧下さい m(._.)m












午後3時、乗り合いで現地を目指します









夜の気温や獣との出会いの予感からか

やや口数も少な目ですねー




四国の中でも山間部ですから


風景は、ドンドン田舎になって行く






オイオイ 道はあってるのか?






さて、最後の晩餐


田舎にこそある JOYFUL






ダベリングして、やっと到着










受け付けは、

松野町 町民センター はぁ?







更衣室も スゲー昭和










今回も此奴と一緒






緊張からか、真ん中も膨らんでない




ゴメンm(._.)m 元からだったわ

( ´Д`)y━・~~












着替えてから、開会式









が、その会場は


町民センターの階段って

_φ( ̄ー ̄ )













夜間のウォーキングですから、

注意事項も多いですね。




チェックポイントでは、氏名確認も


マジ‼️ 遭難もあるのか!(◎_◎;)












その間に、セッセと足裏メンテナンス






コレって塗るのと塗らないのでは

雲泥の差



肉刺対策には必需品です













さあ、スタート地点まで移動します
















今回の赤鬼軍団は、総勢6名






でも、参加者総数


なんと 23名 って_φ( ̄ー ̄ )








まあ、どうなることやら

♪(v^_^)v











バスで揺られること30分



ココは高知県 人も居ないし、

先ず 灯りがない !(◎_◎;)





こんなとこからスタートです。







では、明朝まで歩いてキマーーース







と、張り切ってスタートしたものの

真っ暗で、ライトが無いと何も見えず





5キロ ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

楽勝


10キロ ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

快適そのもの *\(^o^)/*








途中では、スタッフからおもてなし





しかも、ここのスタッフ

メッチャ かわいいし W(`0`)W






あれ程寒さ対策を考えていたが、

なんのことはない。


普通の夜だった (; ̄ェ ̄)




これなら一人防波堤でやる

ヤエンの方がよっぽど寒いわ








本日の衣装


ヒートテックの長袖 2枚

フリースの長袖

フリースが裏地の防寒着



下は、スパッツ

コンプレッションパンツ

フリースの裏地の防寒パンツ



コレにネックウォーマに

ニット帽と手袋





完全にやり過ぎました。



スタートして2時間で汗ダク



途中のトイレでシャツ一枚に


防寒着のみになりました。



グダグダ、ベチョベチョのまま



スタートしてから3時間半





ハーフでの休憩

オニギリ、パン、ポタージュ、お菓子


どんな三つ星店より、ウマーーーイ












快適すぎて、この始末










流石に後半戦は少しばてましたが







最後の最後 ラスト5キロのコンビニ


トップぶっちぎりだとタカをくくっていたら


二人組に抜かれました。





でも、何故か、ウォーキング大会では

抜かれるのが大嫌いな我が軍団



推定500メートルの距離を3キロで

追い付き、抜いてやりました


ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘





二人組も食い下がっていましたが、

ラスト1キロでは諦めたみたい




後は1キロの登りを残すだけ




ユックリ歩いてみんなでゴールしよ!



と、声を掛けると ????


返答なし (ーー;)





まさか、このラスト1キロの登りで


スプリント競争の個人戦 (; ̄O ̄)





誰も歩かない 殆ど走ってる





ナーーーニが ウォーキングは


競い合う競技じゃない




目の前の奴には負けられん o(`ω´ )o





ゼーゼー言いながら、ゴールにーーー



と、そこには静かにコーヒー飲んでる


おじさんが Σ(゚д゚lll)





全く知らなかった 完敗です

(゚O゚)\(- -; _| ̄|○



全身の力が抜けました




やはり、ウォーキングは自分との戦い


浅はかでした





で、そんなこんなしながらも


朝の4時過ぎにゴールしました







ゴールした後のうどんがサイコー




この松野町主催

アドベンチャーナイトウォーク



とても、よい大会でした







最後の表彰式


完歩証授与は、トップと最年少者



なんと、我が軍団の女子衆が





最年少って、三十路の厄年だろ

\(//∇//)\




最年少っていう年かぁ?





夜間に食べた食事


オニギリ 8個

ロールパン 3個

うどん 2杯

ポタージュ 2杯

ポカリ 不明

お菓子 不明




食べたカロリー 未知数 (@_@)





一旦帰宅してシャワーを浴びて

夜は、打ち上げ














イヤー 美味い

コレが楽しみで、やってるんだから





ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



コメント

No title

ちわ!

総勢の4割が赤鬼軍団だったんですね
この寒空の中ドタキャンする人も無く
全員の参加意欲が素晴らしいと思います。

ただでは転ばない精神力も素晴らしい
可愛いスタッフのメアドをゲットしたのは流石です。
《そんな事書いて無かったっけ?》
。。。あくまでも想像です^^;

後輩君はいつもながらいい味出してますね~
キャラ的に受けます(^m^)d

トップゴールに成らなかったみたいですが
脱落者も無く、全員ゴール出来た事が
いい思い出になったと思います。
お疲れ様でした。

ところで・・・
食事カロリー-消費カロリー=???
プラスになってません?^^;

  

Re: No title

源さんコメントありがとうございます

やりきって来ましたが、終わってみると

本当に、ラスト1キロレースでした。

しかも相手は身内ですから、どうなんやろって感じです。


全く団長を全く敬わないメンバーです。

ただし、規模も参加人数も少ない大会ですが、、

全体を通して素晴らしい大会です。

来年は源さん達も一緒に参加してもらって、

そのまま昼寝して夕方からヤエンと言う

プランをご提案いたします。

なお、はっきり言って食べすぎです

No title

ちわ!

追記しました?

打ち上げでカロリー摂取が増えてるし(≧∇≦)


Re: No title

源さん鋭い

私の地域ナンバーワンのお店

我が柔道部でも食べ残すのに、

今日は完食でした。

45キロ歩いて2キロ太った

ナンデヤネン

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/167-0e21855f

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん