初釣りは、めでたいのう
2015-01-07
年始の挨拶をしたと思ったら、もう7日ですよ。
早いもんですね。
これくらいヤエンも早く届きゃいいのにね。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
そうかあ、今日は七草粥の日だなあ
(; ̄O ̄)
急いで裏庭に摘みに行く前に
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
節句は数あれど、大体ぞろ目ですよね。
3月3日
5月5日
例外が今日の1月7日
なんでも邪気を払うとか、借金を払うとか?
← なんやねん、それ””
ヽ(´o`;
お恥ずかしい話ですが、正月ごちそうを食べまくり、
疲れた胃腸に優しい、菜っ葉入りのおかゆを食べて、
体調を整えようという風習かと、思ってました。
ていうか、自信満々にそういってまして、
周りも信じてました。 失礼
( ´Д`)y━・~~
そんなん、セリ、ナズナ、ホトケノ座?
なかにはタンポポみたいなのもあるし、
美味いのかね?
どうせ食うなら海鮮風おかゆがいいなあってことで、
後輩君と行ってきましたよ。
2015年 最初のタイラバ
そんなに取り立ててでかくするほどの内容じゃないんスよ
( ´Д`)y━・~~
こんな寒波は来てるし、風は強いし、
遊漁船だって鯛なんか追い回している場合じゃなく、
どこもかしこも、太刀魚ばかり。
あんなんから始めると、一年ずーーーーーーーと
切れちゃいますよ
Σ(゚д゚lll)
お正月の初釣りは、鯛と相場は決まっているんです。
おいおい、ヤエンからしなかったか?
そんな突っ込みは要りません。
ヤエンは別なんです。 (*`へ´*)
ということで、夜勤明けの身体に鞭打って
午前10時出船しました。
というか、風がつよそーーーー
湾内は比較的穏やかなんですが、
沖の防波堤を超えると、
ウサギがぴょんぴょん 飛び回っている
本当はウサギは海では飛びませんよ
← わかってるわい そんなこと
強烈な北西の風ですから、これはキツイ
ドンブラコ ドンブラコと
一つ一つの波を乗り越えて
到着しました。
んが
しかしというか、やはりというか、
風をしのげる場所でやってみますが、ダメ。
もうおさわりもなし。
やはり厳しいかなあって思った
( ´Д`)y━・~~
その時
キターーーーーーー
って、後輩君が恵比須顔
というのも束の間
( ´Д`)y━・~~
今日の天候のように顔つきも変わっていく
鯛ではない、まったく引かない
でも、生命反応はある
ということで、上がってきたのが、 これ

おおお^^^^^ 立派なオコゼじゃないの
おめでとう、とぱちぱちしてみたが、
当の本人いまいちうれしくないみたい。
刺身も美味いが、みそ汁に入れると最高の出汁がでますよね。
♪───O(≧∇≦)O────♪
でもその後はまったくあたりもないので、
ちょっと お茶しましょか

そうするうちに、風が収まり、
飛んでいた潮も落ち着いたので、
ちょっと、遠方へ。
夏に実績のある場所だが、
風と潮が同調しているので、ここだと直感。
40mからかけ下がりを狙う。
巻いて落として巻いて落として
ん、違和感発生。
でもその回は乗り切らず。
次のフォールからの切り返しで、
こんこんこんごんごんごごごごごーー
新春初当たりがキレイにフッキングしました。
そこそこドラグも出て、、綺麗な瀬戸内の雌鯛です

サイズこそ、50には届かないものの、大満足

潮が緩んだこのチャンスとばかりに
急いで船を回し、同じラインを流すと
ぐいーーーーーー と後輩のロッドが曲がる
ドテラ気味なんで、曲がってますが
またまた本人 いまいち顔

昨年から急に増えたような気がするこのワニゴチ
食べても身が緩く、食味のいまいち
そういう私も、ゴンときたものの引かず飛ばずのイシモチ

でもまあ、赤の次は白釣って、紅白完成ということで
めでたしめでたし。 ですなあ。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そのまま潮どまりを迎え、反転潮をやりますが、
急に黒い雲に覆われ、突風の恐れもでてきたので、
本日はこれで終了
初釣りとしては、目的達成なんで、これでよし。
後輩君は、黒いものばかりつってましたが、一年間大丈夫かあ?
刺身、湯引き、うしお汁と満足のお味でした。
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
早いもんですね。
これくらいヤエンも早く届きゃいいのにね。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
そうかあ、今日は七草粥の日だなあ
(; ̄O ̄)
急いで裏庭に摘みに行く前に
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
節句は数あれど、大体ぞろ目ですよね。
3月3日
5月5日
例外が今日の1月7日
なんでも邪気を払うとか、借金を払うとか?
← なんやねん、それ””
ヽ(´o`;
お恥ずかしい話ですが、正月ごちそうを食べまくり、
疲れた胃腸に優しい、菜っ葉入りのおかゆを食べて、
体調を整えようという風習かと、思ってました。
ていうか、自信満々にそういってまして、
周りも信じてました。 失礼
( ´Д`)y━・~~
そんなん、セリ、ナズナ、ホトケノ座?
なかにはタンポポみたいなのもあるし、
美味いのかね?
どうせ食うなら海鮮風おかゆがいいなあってことで、
後輩君と行ってきましたよ。
2015年 最初のタイラバ
そんなに取り立ててでかくするほどの内容じゃないんスよ
( ´Д`)y━・~~
こんな寒波は来てるし、風は強いし、
遊漁船だって鯛なんか追い回している場合じゃなく、
どこもかしこも、太刀魚ばかり。
あんなんから始めると、一年ずーーーーーーーと
切れちゃいますよ
Σ(゚д゚lll)
お正月の初釣りは、鯛と相場は決まっているんです。
おいおい、ヤエンからしなかったか?
そんな突っ込みは要りません。
ヤエンは別なんです。 (*`へ´*)
ということで、夜勤明けの身体に鞭打って
午前10時出船しました。
というか、風がつよそーーーー
湾内は比較的穏やかなんですが、
沖の防波堤を超えると、
ウサギがぴょんぴょん 飛び回っている
本当はウサギは海では飛びませんよ
← わかってるわい そんなこと
強烈な北西の風ですから、これはキツイ
ドンブラコ ドンブラコと
一つ一つの波を乗り越えて
到着しました。
んが
しかしというか、やはりというか、
風をしのげる場所でやってみますが、ダメ。
もうおさわりもなし。
やはり厳しいかなあって思った
( ´Д`)y━・~~
その時
キターーーーーーー
って、後輩君が恵比須顔
というのも束の間
( ´Д`)y━・~~
今日の天候のように顔つきも変わっていく
鯛ではない、まったく引かない
でも、生命反応はある
ということで、上がってきたのが、 これ

おおお^^^^^ 立派なオコゼじゃないの
おめでとう、とぱちぱちしてみたが、
当の本人いまいちうれしくないみたい。
刺身も美味いが、みそ汁に入れると最高の出汁がでますよね。
♪───O(≧∇≦)O────♪
でもその後はまったくあたりもないので、
ちょっと お茶しましょか

そうするうちに、風が収まり、
飛んでいた潮も落ち着いたので、
ちょっと、遠方へ。
夏に実績のある場所だが、
風と潮が同調しているので、ここだと直感。
40mからかけ下がりを狙う。
巻いて落として巻いて落として
ん、違和感発生。
でもその回は乗り切らず。
次のフォールからの切り返しで、
こんこんこんごんごんごごごごごーー
新春初当たりがキレイにフッキングしました。
そこそこドラグも出て、、綺麗な瀬戸内の雌鯛です

サイズこそ、50には届かないものの、大満足

潮が緩んだこのチャンスとばかりに
急いで船を回し、同じラインを流すと
ぐいーーーーーー と後輩のロッドが曲がる
ドテラ気味なんで、曲がってますが
またまた本人 いまいち顔

昨年から急に増えたような気がするこのワニゴチ
食べても身が緩く、食味のいまいち
そういう私も、ゴンときたものの引かず飛ばずのイシモチ

でもまあ、赤の次は白釣って、紅白完成ということで
めでたしめでたし。 ですなあ。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そのまま潮どまりを迎え、反転潮をやりますが、
急に黒い雲に覆われ、突風の恐れもでてきたので、
本日はこれで終了
初釣りとしては、目的達成なんで、これでよし。
後輩君は、黒いものばかりつってましたが、一年間大丈夫かあ?
刺身、湯引き、うしお汁と満足のお味でした。
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
Re:
源さんこんばんは。m(._.)m
なんとか一枚ですが、赤い魚を頂くことができました。
お正月は赤い魚ということを散々言ってきたので、
後輩もいまいち顏になったんでしょうね
しかもオコゼは要らないと我が家に来ましたが、
やはり美味いダシがでますね。
生簀の修理もなにも、生簀の場所すら見えない状態です。
どうなるのでしょうかというより、
しばらくは厳しい釣りになるでしょうね
なんとか一枚ですが、赤い魚を頂くことができました。
お正月は赤い魚ということを散々言ってきたので、
後輩もいまいち顏になったんでしょうね
しかもオコゼは要らないと我が家に来ましたが、
やはり美味いダシがでますね。
生簀の修理もなにも、生簀の場所すら見えない状態です。
どうなるのでしょうかというより、
しばらくは厳しい釣りになるでしょうね
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/165-446e2c6a
4月4日はニューハーフの日でしたっけ?^^;
何だかんだ言っても釣ってますね
今年の釣果を占う真鯛
おめでとうございます
後輩君のドヤ顔も見たかったんですが・・・
残念でしたね~
でもいまいち顔も絵になりますな
生簀の破れが補修出来た頃に遠征します^^ヾ
その時は前日に沢山放り込んでおいて下さい
宜しくお願いしま~す^^v