釣り納めはやらなくちゃ、なんねえ
2014-12-28
文字色本年中はなにかと・・・・・・・
うんぬんうんぬん^^^^^^
これはもう少し後かな
いよいよ、2014年もあとわずかとなりました。
年末年始のお休みに入っている方は
ちょーーーーー のんびりなんでしょうね。
なんでも9日間も休みがあるとか
ねえ ○さんーーーー
ええーーーーーなあ^^^
私はというと、小忙しく仕事です。
おまけに腰痛が発生し、
少し動いても、うううううううーーー
身体をひねると、 ううううんんんんんーーー
こりゃだめだと今年の釣りはあきらめました。
そりゃ可哀そうにと思われた方は、
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
ですが、男 赤鬼 このまま寝転がってたんじゃ
凄腕釣り師 赤鬼 という、ステッカーが作れんじゃないですか
← 別に へっぴり腰赤鬼にすれば
本日28日 今日の午後から雨となり、
年末年始はまたまた寒波が来ます。
しかも積雪も予想されており、
今日を逃すと、こりゃまずいってことに。
ならば、神も仏も使用しない、
俺がルールブックだという気合で、
釣り納に出てきました。
休みに入っているせいか、結構船はいますね。
でもほとんど、ハギとか太刀魚ですから、
相手じゃない。
超近代的な思考回路の私ですが、
釣り納と釣り初めは、絶対に赤い魚と決めてます。
もうかれこれ何年もこのスタイル。
係留している隣のジジイーーに言われたことがきっかけで、
釣れなくてもいいから、狙うのは鯛じゃーー
この目出度いときには、目出度い魚を釣りに行くことが、大事なんぢあーー
って、年寄りはこういったときには力が入ってしゃべりますね。
確かに、そうだなあって毎年やってますが、
この寒さの中、ふつう鯛なんて狙いませんよ。
通常は釣れる魚を狙うものですよ。
生簀もからっぽだし、ポイントは北風をまともに受けて
船も流されっぱなしだし・・・・・・・
そんなことを思いながら、でもこういうことは
守らないと気持ちわるいんですよね。
よーーーーし、やったるでー と、
痛い腰をかばいながら行ってきました。
2014年の釣り納め
今年赤鬼のタイラバに食ってきてくれたポイントを攻めてみます。
まずは、水深70mから30mまで
一気に駆け上がる岩礁地帯を流す。
魚探にはなんかいそうな反応はあるものの、
まったくおさわりもなし、 ショボン
ラインを変えて攻めてみるも、関心示さず。
ならばと、この真冬にありえないシャローを攻めましょう。
水深25m ドテラでいきますよ。
巻いて巻いて フォーーーール
巻いて巻いて フォーーーール
永遠に繰り返す。
雨の前だから南寄りの風で、微風
エンジンを止めて、完全に潮に乗せてみるが、
ごくまれに、着底時に に に
ずずずずずーーーーー
こりゃ海藻ですね。 んーーー 昆布かな
8時出船して、現在11時です。
この3時間、延々と巻き続けますが、
なんら音沙汰なし。
次第に冷静な赤鬼がほんまもんの赤鬼に
ここがだめなら、アソコはどうだ????
ハイ、撃沈
ならば、あっちはどうだあーーーーーー
ハイ、沈黙
すいませーーーん
もう引き出しがないんですけど
春、夏、秋と楽しませてくれた場所も
人っ子一人いないという感じでして、
まれに映る魚影も、まったく関心を示さない。
いわゆる、口を使わないという状態です。
もうお手上げ状態で、
さらに、追い打ちをかけるように
冷たい冬の雨がポツリポツリと^^^
ココロが折れて、帰りかけた
その時
以前よくメバルを狙いに通った沖の瀬
メバルの反応はあるが、鯛も混じるんじゃねえって
細身のカーリーレッドを巻いてみる。
すでに、北風でドンブラコ状態なんで、やれても30分か?
すると、ラインがなじんだ3回目のフォールで
びんごーーー
なんとか、フッキングまで持ち込み、ファイト開始
ななめ引きなんでドラグは出るが、あげてみるとこれ

40程度ですが、
うれしいよお^^^^^^^
キレイな瀬戸内の鯛ですね ここに居たんですか

もう海は限界でしたが、せっかくなんでもう一回
40m付近で当たったんで、
風と潮を計算して、操船しながら、ラインを送る
着底直後から
ゴンゴン
ぐぐぐぐg----
乗りましたよーーーー
サイズは同じですが、狙って釣るのはうれしいもんです。

最初からここに来ればも少し粘れたんですが、
いろいろ経過があるから、今があるという前向きな考えにて
今年の釣り納としたいと思います。
今年は一年間、皆様に支えられて、楽しい一年を過ごすことが出来ました。
これもひとえに暖かいコメントによるものだと、感謝しております。
ブログ内容はほとんどが自己満足の自慢話に終始して、
おまけにカテゴリー違いの場所に居座り続けたことをお詫び申し上げます。
来年は、量より質、結果よりプロセス
こういった感じでブログの更新を行っていきたいと思いますので、
変わらぬご愛顧お願い申し上げます。
皆様にとって、来年も良い年でありますように願いまして、今年度の最後のブログにしたいと思います。
一年間、本当にありがとうございました。
って、本当に終わると思います?
実は、腰が痛いって突っ込みがあったでしょ?
あのフリ、そのまんんまだし、どうやって落とそうかと考え中。
労災申請して、休みもらって和歌山にヤエンにいくかも?????
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
うんぬんうんぬん^^^^^^
これはもう少し後かな
いよいよ、2014年もあとわずかとなりました。
年末年始のお休みに入っている方は
ちょーーーーー のんびりなんでしょうね。
なんでも9日間も休みがあるとか
ねえ ○さんーーーー
ええーーーーーなあ^^^
私はというと、小忙しく仕事です。
おまけに腰痛が発生し、
少し動いても、うううううううーーー
身体をひねると、 ううううんんんんんーーー
こりゃだめだと今年の釣りはあきらめました。
そりゃ可哀そうにと思われた方は、
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
ですが、男 赤鬼 このまま寝転がってたんじゃ
凄腕釣り師 赤鬼 という、ステッカーが作れんじゃないですか
← 別に へっぴり腰赤鬼にすれば
本日28日 今日の午後から雨となり、
年末年始はまたまた寒波が来ます。
しかも積雪も予想されており、
今日を逃すと、こりゃまずいってことに。
ならば、神も仏も使用しない、
俺がルールブックだという気合で、
釣り納に出てきました。
休みに入っているせいか、結構船はいますね。
でもほとんど、ハギとか太刀魚ですから、
相手じゃない。
超近代的な思考回路の私ですが、
釣り納と釣り初めは、絶対に赤い魚と決めてます。
もうかれこれ何年もこのスタイル。
係留している隣のジジイーーに言われたことがきっかけで、
釣れなくてもいいから、狙うのは鯛じゃーー
この目出度いときには、目出度い魚を釣りに行くことが、大事なんぢあーー
って、年寄りはこういったときには力が入ってしゃべりますね。
確かに、そうだなあって毎年やってますが、
この寒さの中、ふつう鯛なんて狙いませんよ。
通常は釣れる魚を狙うものですよ。
生簀もからっぽだし、ポイントは北風をまともに受けて
船も流されっぱなしだし・・・・・・・
そんなことを思いながら、でもこういうことは
守らないと気持ちわるいんですよね。
よーーーーし、やったるでー と、
痛い腰をかばいながら行ってきました。
2014年の釣り納め
今年赤鬼のタイラバに食ってきてくれたポイントを攻めてみます。
まずは、水深70mから30mまで
一気に駆け上がる岩礁地帯を流す。
魚探にはなんかいそうな反応はあるものの、
まったくおさわりもなし、 ショボン
ラインを変えて攻めてみるも、関心示さず。
ならばと、この真冬にありえないシャローを攻めましょう。
水深25m ドテラでいきますよ。
巻いて巻いて フォーーーール
巻いて巻いて フォーーーール
永遠に繰り返す。
雨の前だから南寄りの風で、微風
エンジンを止めて、完全に潮に乗せてみるが、
ごくまれに、着底時に に に
ずずずずずーーーーー
こりゃ海藻ですね。 んーーー 昆布かな
8時出船して、現在11時です。
この3時間、延々と巻き続けますが、
なんら音沙汰なし。
次第に冷静な赤鬼がほんまもんの赤鬼に
ここがだめなら、アソコはどうだ????
ハイ、撃沈
ならば、あっちはどうだあーーーーーー
ハイ、沈黙
すいませーーーん
もう引き出しがないんですけど
春、夏、秋と楽しませてくれた場所も
人っ子一人いないという感じでして、
まれに映る魚影も、まったく関心を示さない。
いわゆる、口を使わないという状態です。
もうお手上げ状態で、
さらに、追い打ちをかけるように
冷たい冬の雨がポツリポツリと^^^
ココロが折れて、帰りかけた
その時
以前よくメバルを狙いに通った沖の瀬
メバルの反応はあるが、鯛も混じるんじゃねえって
細身のカーリーレッドを巻いてみる。
すでに、北風でドンブラコ状態なんで、やれても30分か?
すると、ラインがなじんだ3回目のフォールで
びんごーーー
なんとか、フッキングまで持ち込み、ファイト開始
ななめ引きなんでドラグは出るが、あげてみるとこれ

40程度ですが、
うれしいよお^^^^^^^
キレイな瀬戸内の鯛ですね ここに居たんですか

もう海は限界でしたが、せっかくなんでもう一回
40m付近で当たったんで、
風と潮を計算して、操船しながら、ラインを送る
着底直後から
ゴンゴン
ぐぐぐぐg----
乗りましたよーーーー
サイズは同じですが、狙って釣るのはうれしいもんです。

最初からここに来ればも少し粘れたんですが、
いろいろ経過があるから、今があるという前向きな考えにて
今年の釣り納としたいと思います。
今年は一年間、皆様に支えられて、楽しい一年を過ごすことが出来ました。
これもひとえに暖かいコメントによるものだと、感謝しております。
ブログ内容はほとんどが自己満足の自慢話に終始して、
おまけにカテゴリー違いの場所に居座り続けたことをお詫び申し上げます。
来年は、量より質、結果よりプロセス
こういった感じでブログの更新を行っていきたいと思いますので、
変わらぬご愛顧お願い申し上げます。
皆様にとって、来年も良い年でありますように願いまして、今年度の最後のブログにしたいと思います。
一年間、本当にありがとうございました。
って、本当に終わると思います?
実は、腰が痛いって突っ込みがあったでしょ?
あのフリ、そのまんんまだし、どうやって落とそうかと考え中。
労災申請して、休みもらって和歌山にヤエンにいくかも?????
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
正月用の鯛も釣れて良かったですね。
この寒さでも腕と運を持ってる人は結果出しますね、お見事でした。
この寒さでも腕と運を持ってる人は結果出しますね、お見事でした。
Re: No title
新森さんこんばんは。
本当に最後は修行でした。
やはり、今年の水温低下は早くて急激だったのか?
一気に終わりましたね。
2週間前なら 一船70枚オーバーなんてのもありましたが、
今じゃ寂しいもんです。
でもその分ヤエンといきたいとこですが、
何分今年はイカが不調らしく、
新規開拓ポイントを探さなくては。
本当に最後は修行でした。
やはり、今年の水温低下は早くて急激だったのか?
一気に終わりましたね。
2週間前なら 一船70枚オーバーなんてのもありましたが、
今じゃ寂しいもんです。
でもその分ヤエンといきたいとこですが、
何分今年はイカが不調らしく、
新規開拓ポイントを探さなくては。
Re: No title
源さんこんばんは。
ヒマって事は無いくらいにやってますね。
休み明けにはゲンスタイルの商品カタログが、いるくらいになるんじゃないですか?
ところで、痛かった腰も寝て釣りに行ってら、
気にならなくなりました。
一時的なもんか、治ったのかは不明ですが、
ちと、労災申請はまだ無理かも。
しかし元気で遊べるのが一番ですから、
下手なこと書いてご心配をおかけしました。
ヒマって事は無いくらいにやってますね。
休み明けにはゲンスタイルの商品カタログが、いるくらいになるんじゃないですか?
ところで、痛かった腰も寝て釣りに行ってら、
気にならなくなりました。
一時的なもんか、治ったのかは不明ですが、
ちと、労災申請はまだ無理かも。
しかし元気で遊べるのが一番ですから、
下手なこと書いてご心配をおかけしました。
まさにめで鯛釣り納め!
こんにちは〜!
いい釣り納めですね〜鯛!
毎回美味しそうに見てますよ…
今年は沢山絡んで頂き、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。
赤鬼さん良いお年を〜!!!!
いい釣り納めですね〜鯛!
毎回美味しそうに見てますよ…
今年は沢山絡んで頂き、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。
赤鬼さん良いお年を〜!!!!
Re: まさにめで鯛釣り納め!
ボーたんさん、こんばんは
最後はショボい内容になりましたが、何とか目出度いタイがお目にかかれて、
一応満足してます。
私としても絡み絡まれて、非常に楽しい一年でした。
来年も今年と同じようによろしくお願いします。
いつか、一緒に釣りが出来る日を楽しみにしてます。
良いお年をお迎え下さい。m(._.)m
最後はショボい内容になりましたが、何とか目出度いタイがお目にかかれて、
一応満足してます。
私としても絡み絡まれて、非常に楽しい一年でした。
来年も今年と同じようによろしくお願いします。
いつか、一緒に釣りが出来る日を楽しみにしてます。
良いお年をお迎え下さい。m(._.)m
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/161-f629e569
タイトルが江戸っ子だね
江戸からのブログアップかと思っちゃったよ
ってか関東弁って面倒臭いなぁ^^;
ひまぁ~
って怒られそうですが^^ヾ
何かと探してゴソゴソしてます
釣り納め、釣り初めは鯛ですか!?
なるほど・・・目出鯛ですもんね
30日の釣り納めは一応鯛ラバも持って行くのですが
持って行くだけになるかもですね~^^;
労災休みで和歌山に来ますか!?
ガッテンだ!