fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

ナツの名残り

ブログを始めてから、どーも ウーン

イマイチ状態が続き、ナントも

してやったり、と言うのもない、 はぁー(~_~;)

どうすれば切り替えせるか、思案中の赤鬼デス。

朝晩の温度差が激しく

尚且つ、つるべ落としの夕方に

秋を感じて、


プチダイエットの為に

食欲に気持ちが行かないように

大変な状況ですが、




賢人ならば、【 時間を置く 】 のでしょうねぇ


多分前世が野人だったと思うワタクシは、


数打ちゃ当たる理論を未だ信望してます。


ブログを見て頂いている皆さん

ウスウスお感じだと思いますが、

この男 やたら平日に時間がある。

プータローやリストラじゃないデスよ

危ないかもしれないが(>人<;)

交代制勤務ダカラでして、夜勤もあり

最近になり、夜勤明けがシンドイ

朝起きても疲れが残る。

何でだろ???


殆んど寝ずに炎天下の釣りをするからかなぁ

まだ気づかないのか

疲れが抜けるまでに、次の釣りで疲れるからかなぁ

そりゃそうでしょう バカなの?


釣果が悪いからか

確かに



ならば、バク釣を期待して
疲れをぶっ飛ばす為にも

出撃ィー

懲りないヤツ


前日は当直でウトウトした位だが

船に乗ると気合いが入る

最近では、夏に釣れまくったポイント以外の

新規開拓をテーマにいって来ました。



でもその前にいつものポイントを通るから、

タイラバをポチャンと



ええ~ 当たりませんよ

三回流して、反応なし

下げ潮ポイントを逆に流して、

ハイ、空振り

浅場に移動しているかと

やっぱりダメ



何処にいったんやら


釣り始めから既に三時間

時間はお昼



所用もあって、残り二時間

風を利用してドテラで砂地を流す

35mの水深で50ほど糸を出した時に

まとわり付く感じ


次のリトリーブ直後にゴン


黒鬼が黒の帽子被っちゃおかしいですな


地合いかと思うが、後が続かず

まぁこの時間は舟釣りでは魔の時間ですから

ボーズ回避の50


チャリコにしか見えないけど50


今日の相方、たまに触るが乗らないことにイライラ



後ろから、下手くそ船頭の念を送っている

自称松山一の釣果を自負しているワタクシも汗汗

次の場所
島の鼻で 潮が複雑に流れ、
船の入れ方が難しい場所

此処もドテラで

一旦下がって上がって来る当たりで
コンコンコンコン

相方に30 急にご機嫌

もう一度入れ直し、同じポイントでゴッつん

カナリ糸も斜めで、船を立て直す


立派な60サイズ

ワタクシも同じサイズを追加するが

気がつけば潮は反転


急いで前回見つけたラインに流し込む

伏流水があるみたいで、流れ始めはナイスサイズが出る場所

一発目 来たぁー

狙いバッチグー


ひとのしがデカく 70確定
もしかすると、その上か?

ただ船が流されカナリ重い

の 瞬間





無情にも竿が 跳ね上がる

ワタクシの竿はもう跳ね上がらないが


平静を装うが、今のはデカく 取りたかった

当たった直後から船を立て直すべきだったか

逆に角度が変わってバラすこともあるから、ナントも言えず、

一人悶々としていると


次の流し カールおじさんにヒット


デカそうだが、またまた竿が上がる

悔しそうだが、内心ウシシシ


タイラバのハリは9割クチビルに掛かってます

ドラグという機能は

ラインブレイクを防ぐものではなく

クチビルがブレイクしないように

する為のものだから、

皮一枚のイメージを持ってないと

デカイヤツは獲れないよ

って、講釈しておきました

さっきバラしたのは誰だ?



次もカールおじさんに当たるが

バラしは伝染するんですよ

案の定、 やっちまったなぁ


ここでタイムアップ

この頃には波も収まり4000回転の経済運転で帰りました

ただ道具の片付けは楽だが、

魚の処理に時間がかかる




この男 最近になり神経絞めにはまっている

ピクピクするのがたまらんって

噂通りの変態

まあスポーツフィッシング全盛期の

この時期に

このご時世に

こんな麦わら帽子被りますかぁ?



まあ何とか形にはなった釣行


良型にて、晩御飯には充分


そうそう、タチウオが増えて来てますから、

あまり上まで巻くとタチウオの歯にやられますよ

でもこの麦わら帽子も今年は見納めかなぁ

この変態君で夏を見送るとは(>人<;)

しかし彼の名誉の為に、一言

今年、タイラバ釣りで一番もっていたのは、

カールおじさんでした

麦イカというのは聞いたことがあるが

麦タイというのは、いるのか?

長々とご静聴ありがとうございました。
お帰りの際はワンプッシュを


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/16-7c83a2dd

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん