fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

鯛をいただきましょう

さて今回は、釣り上げた魚を

美味しく頂いてみます。

改めて書くほどでもないが

最近になり、鯛が貴重品になってから

真面目に裁くようになりました。


ではまず鯛を三枚に下ろします
船上で内臓ウロコを落としているから楽チン



この鯛、泳ぎコブが立派
急流で育った鯛はこの泳ぎコブがありますね

後はサクにわけて、まずは握り寿司



鯛だけじゃ飽きますから、

今年の春に釣って真空パックをしていた、アオリ烏賊も一緒に握ります。

烏賊タコは冷凍しておくと
こういう時に便利ですね。


30サイズは下ろした身も少なく、
厚みもないので、

柵のままタッパに入れます

内容液は、寿司酢1に対してお酢2
ようはシメサバもどき

口直しには持ってこいですよ

アラはカマの処を取り分け、
ダシを取ります

鍋に水とコブを入れて火にかける
沸騰前にはコブは取り出して下さい。



すると足元で何やら気配が。
我が家のグルメが、念を送る。
早く食べさせろって



夏バテした体調も快復したようで

最近になりまた食欲増進



さて、こいつは置いて行き

料理を進めます

つぎはカマと腹身を使って
アラ煮にします

酒 ミリン ザラメ 醤油を適当に
どちらかというと、甘目 濃いめがお勧め

またアラでとったダシを濾してお汁に


塩と薄口醤油を少し
具も腹身とタマネギだけね

ここまでで鯛四匹消費

切り身にする時などに出る
切れ端は全て此奴の腹に

しかしその量が少ないとスネます


料理写真が下手だとご指摘をいただきましたので
次はもう少しマトモな料理を載せたいと思います


お帰りの際にポチッとお願いします。
更新の励みになります


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

鯛三昧 良いですね~♪

うまそう!!! 

新鮮な魚が食べれるのが釣師の特権ですよね。

ワンちゃんも、釣りたての新鮮な鯛が食べれて

幸せでしょうね。(#^.^#)

ところで!!人気ブログランキング、ポチッといっときましたが

凄いじゃないですか。いきなり4位になってます。

これは、トップを目指さなければいけませんね。(^O^)/

鯛美味しそう!

こんばんわ!

鯛なんかめったに釣ったことがないから

とても羨ましいです。

自作鯛ラバの調子も良さそうですね。

ウチではイカは飽きたから他のものを

釣ってこいってよく言われますが

(この間はもうイカはいらないのでサンマかマグロを

釣ってきてって娘に言われました^^;)

そうは言ってもイカバカなんで・・。

はっはは。

でも鯛や大アジや大サバは釣っても食べてもいいですよね。(^^♪

Re: 鯛三昧 良いですね~♪

Sさんこんにちは、
魚の宅配を考えているのですが、平日の昼間は仕事ですよね。
どうにかして食べていただけないかと思案している最中です。

何を隠そう、わが家のドラ娘が一番魚を食べています。
燃料補給にも嬉しそうについてきます。
ただし、桟橋が恐くて渡れず、護岸でないていますが。

一度タイラバに釣れていき、釣り上げた魚に吠えまくっていたのが

印象的でした。まったく船酔いもせず(犬が船酔いするかどうか不明ですが)

Re: 鯛美味しそう!

いやはや、イカバカなんてとんでもない。

四国の第一人者の地位ですよ。

あのLEDは衛星からもみえるんじゃないですか?

どこも同じ釣果ばかりだと言われることは同じですね。

うちもサンマとマグロは言われました。

キハダならつれるから10万の道具代をくれと言ったら

鯛でいいと。

アップはしていませんが、鯛で照り焼きを作りました。

もうサバの照り焼きを定食屋で食べはじめましたので、

禁断症状出現です。

朝夕の30分位で少し地合がアルみたいですが、

あの坂を上るには見合わない釣果らしいです。

でも行かないと、釣果もあがらないし、

一応10月中旬初登板予定です。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/14-eead5a88

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん