チューチュー タコかいな
2014-08-08
やっとこさ、太陽が顔を出してくれた
が、 出たら出たで、アッツい
ジリジリ、ドラグではなく身体から
音がしそう Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
今日の潮は流れも遅く、鯛には厳しい
…>_<…
昼からは所用もあるので、午前中勝負
ならば、と、考えみたが、イマイチ
それならば、タコ釣り位かなと出撃
でも、釣りの写真はなし
だって、見ていて楽しくもないでしょ
んで、三時間ほどで7杯釣って終了
さて、今日はタコの保存と料理の紹介
適当なサイズのタコを選び、パック詰め

タコの保存は二通り
一つは一旦湯がいてから冷まして冷凍
もう一つは、そのまま、パック詰め
生のまま凍らします。
空気はしっかり抜いてね。
こうしておくと、冬場のおでんに最高

残りを湯がいてから、冷ます

後はぶつ切りにして保存用ビンの中に

味付けは、普通の三杯酢で結構

こうしておくと、箸休めに最適ッス
つまらん、ブログ m(_ _)m
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
が、 出たら出たで、アッツい
ジリジリ、ドラグではなく身体から
音がしそう Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
今日の潮は流れも遅く、鯛には厳しい
…>_<…
昼からは所用もあるので、午前中勝負
ならば、と、考えみたが、イマイチ
それならば、タコ釣り位かなと出撃
でも、釣りの写真はなし
だって、見ていて楽しくもないでしょ
んで、三時間ほどで7杯釣って終了
さて、今日はタコの保存と料理の紹介
適当なサイズのタコを選び、パック詰め

タコの保存は二通り
一つは一旦湯がいてから冷まして冷凍
もう一つは、そのまま、パック詰め
生のまま凍らします。
空気はしっかり抜いてね。
こうしておくと、冬場のおでんに最高

残りを湯がいてから、冷ます

後はぶつ切りにして保存用ビンの中に

味付けは、普通の三杯酢で結構

こうしておくと、箸休めに最適ッス
つまらん、ブログ m(_ _)m
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/131-ebc5302c