fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

降り過ぎ、釣り過ぎ

本格的な梅雨ですね。

カンカン照りよりかは、まだイイと

何故なら、日焼けしないから

【 いまさら かよ 】


と、突っ込まれてる赤鬼でござります


ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


朝一からサッカーを放送してくれるお陰で、早起きしても、全く退屈しない。






それだけ、世界の強豪のLevelが伺える訳です。








さてさて、最近はタコばかり。





食べるには確かに美味いのだかo(`ω´ )o









釣ることに関しては、面白くない










それに、魚と違って保存するのに、非常に場所を取るんですなぁ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ








毎日たこ焼きやナマスばかりでも飽きるしねぇ ( ;´Д`)










こういう時こそ、グイグイやってくれるタイラバでしょーー と、仲の良い後輩が声を掛けてくれる。








天気も悪いけど、馬鹿な話をしながらリフレッシュに行きましょう ???








確か、前回も同じような台詞が?









もしかして、君 雨男?








ハイ 割と ( ;´Д`)









多趣味な彼とは再々釣りに行くわけでは無いが、そう言えば、何時も悪天候!







まあ、風は無いし、カッパ着て、着替え持って、出発ーーーーーつ

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘












港を出た頃は、パラパラ








スマホで雨雲を見ると、んーーー?








なーーーんだ 雲も切れてるし^_^








って、約30分でポイント到着











新作タイラバを巻き巻きしていると、




ざー~ーざー~ー 本降り状態







こりゃいかんって、カッパを着ていると



ガッツリ根掛かり Σ( ̄。 ̄ノ)ノ












予報では南風が、現場は北風


当てにならん!YAHOOの予報










風に乗せるドテラ釣りは、風向きが大事になり、急遽ポイント変更






砂地の80からの駆け上がりを流す。




すると、



気持ちのイイ 来ましたよの声


やはり、一流しからの当たりはテンションもアゲアゲ o(^_-)O







まあ、綺麗なボディ


真ん中からの肉付きの良さ

締まりもバツグン???



【 誤解されますよ その表現 】









さて、船を戻して、次の流し



またまた、来ましたよの声














開始早々からお土産が確保出来ると


こうなりますね \(^o^)/









やや天気は悪いのですが、余裕の表情とは、こんな顔を言うのでしょうか?











一方、赤鬼はと言うと






ゲストの釣果に一安心して、新作タイラバのテストをしてました。









タイラバの重りは丸いもの?という

固定観念に反逆する円柱形










ザ 座薬形タイラバ


釣れますね












釣り方は、ただ巻きよりも

スロージギングのような感じ







ノリが悪いのか、食べずらいのか、かなり上まで追っかけて来ましたよ









一旦潮が緩んだので、シャローや岩礁地帯などを探りますが、イマイチ










ならばと、日頃余りヤらないポイントにて、緑の玉に黒のスカート、赤のネクタイという、







大凡、自然界には存在しないカラーリングで攻めて見ると、此れがビンゴ





余りの色彩感覚異常に鯛も気の毒と思ったのか、まさに連発










また、来たぁーー









雨は一層激しさを増す中、そんな事はお構いなしに当たりまくる







時間はまだまだ余裕ですが、ゴロゴロ

【 お腹じゃないよ 】








雨は土砂降りでも我慢出来るが、

ビリビリは ご勘弁ということで

本日は終了








半日の釣りで 12枚ほど 十分でしょ











帰りながら、下処理





もう帰ってからが、楽なこと








買えば結構する天然鯛が転がってる

(^O^☆♪






こりゃ晩御飯が楽しみですなぁ








また行きましょう









本日の教訓



タイラバは固定観念打破こそがキモ







ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

何の釣果も出せない自分からすれば羨ましい限りです^^

タコも綺麗に茹で上がって色合いも良いですね~

使い道色々あって美味しいタコや立派な天然真鯛がいっぱい釣れてやめられないですね^^

あやかりたいあやかりたい

Re: タイトルなし

こんにちは 新森さん

凄いのは私ではなく、瀬戸内と言う海ですね

まさに、ポテンシャルは相当なものだと思います。

食べても釣ってもいけてる鯛ですから、

なおさらです。

明日の台風が過ぎたら、また海が変わるでしょエネ



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/122-27706974

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん