fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

タ  から始まる釣り

昨日今日は、ブログの書き出しはみんな、サッカーでしょうね。




その点、天邪鬼の赤鬼としては、





んーーーーーー  やはりサッカーになるなあ






大体7時からなんで、みんな出勤途中やないですか。





しかも前半30分くらいで、一番いいとこやのに、






なにを考えて試合時間を決めているのでしょうか

(決して、日本人の出勤時間ではないと思うが)


ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


可能性がないのと、ほぼないのでは雲泥の差でしょうが、




かなり厳しいですね。





決勝トーナメントにいける確率と3キロオーバーがこの時期に釣れる確率は、相対して限りなくゼロに近いかも







ワールドカップが始まったおかげで、ゴルフとかぶるし、毎日サッカーの話題で、おまけにやたらメディアは煽り立てるし、困ったもんですよ。






でも、そんな状況でも、朝早く目が覚めて仕方がないおっさんにとっては、朝起きてテレビがのんびり見れるというメリットがありますね。







その反面、出勤する時間にはすでに眠たいというデメリットもありますが。








本日土曜日、お休みでありますが、なんと、起床時間朝3時  







もう困りますよ。こんな時間に起きるなんて。





シトシト雨が降っているので、蒸し暑い。
(それが起きた理由ではないだろうが)







断っておきますが、おしっこが近くて起きたんじゃないですよ。















そんな記事は誰も興味がないと思うので、釣りの話を。








朝4時まではスマホをいじって時間つぶして、そそくさと出かけました。







本日の狙い。   ずばり、キス。    そうキスです。







キスの天婦羅をいれて、天丼が食べたい。このミッションです。








朝一でエサ屋のおやじのとこにいって、



偉そうに、「 ゴカイ 200円 」    




パックにも入れてくれなかった。新聞紙に丸めて・・・・・・









でもいいんです。  これだけあれば、キス30匹は楽勝でしょう。










船を出して、5分。  砂地ならどこでもいいでしょうと、天秤仕掛けで開始。







水深 なんと10m   ん^^^^  なんだかなあ^^^^^









すると、コツ  ゴツゴツ    結構引きますね。





20cm弱のキスとゲット。







こりゃ楽勝だなあとおもったが、エサのゴカイをつけるのが、気持ち悪い。





そうなんです。私、虫が嫌い。








1年に1回、キス釣りとかアナゴ釣りとか行きますが、

エサつけは鬼嫁の仕事。









無理です。あんなの、触れません。


軍手をして、シックハック  





すると、ポイントをはずれて、また船を戻して、

仕掛けをポチョン









しばらくすると、またゴンゴンゴン   

キスを追加。  釣れるのはいいのだけど、エサがねえ






これを後、2回繰り返し、4匹でギブアップ   










夜も明けて、潮がいい感じになった頃には、タイラバの虫が騒ぎだす。


タイラバは綺麗だよ。気持ち悪くないと。そんなの触らなくてもいいのに・・・・・








ハイ、キス釣り終了




タイラバポイントまでまた5分  なんと、いい場所なんでしょ。









すると、落としてすぐに





コンコンコン   マキマキマキ   



コンコンゴーーーーーーん



やはり、これですね、釣りは。

サイズは今一ですが、やり取りが楽しい。







船を戻して、再度タイラバ投入




水深75m  砂地から岩礁帯への駆け上がり。





今度は、60m付近で違和感。まとわりつく感じ。




こういう時は、巻きの速度を1段アップ。これがキモ

すると、まずまずの40弱








次第に、潮が速くなり、後1~2回かあっと思っていると、




着底すぐに違和感  



巻いて巻いて  ググーー  乗らず



さらに巻いて巻いて  コンコンコンコン  乗らず



さらに巻いて巻いて  コンコンコンコン  まだ乗らない




マキマキマキ 速度アーーーーープ    で、ドゴーーーーン



ギュンギュン ドラグを出しまくり、上がってきたのは、




婚姻色メラメラの60のオス。





楽しめましたね。



そうするうちに潮が飛び始め、ジエンド。








どうするかあと考えていると、ワンドの奥でタコ釣っているので、ちょっと寄り道。





水深30mの岩礁帯をトントントントンたたいていくだけ。




たまに根がかり   仕掛けロスト





クソオー  タコスッテを再度出して、またまた 同じ作業




コンコンコン   今一つツマラナイ







すると、グググググーーーー  ありゃ また根がかりと思っていると




おや?  あがってくる?






こんなことを繰り返して、3杯ゲット。




今日は用事もあるので、早めに沖あがり。










釣果として、いまいちだが、燃料5Lで釣れれば上出来でしょう。







さて、タコ焼きでも作りますかね。



そういえば、なんでもアフリカ産のタコが不良で、タコ相場が高騰しているとか?





この時期、松山沖は、タコだらけなんですけどね。  ううーーーーん 売れないかな?





でも、トントントントン  ズシーーーー   釣りとしては面白くはないです。





最後に、わたくし、タコも触れません。  マジ、恐怖です。



ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

かっこいいーー

キスに鯛にタコと魚種も豊富で羨ましい^^

タコの吸盤に張り付かれるとギャーってなりますよね

でも綺麗に茹でてますね~、うちだったら即たこ焼きになります(笑)

船持ってると色んな魚種狙えて羨ましいです(^.^)

Re: タイトルなし

新森さんこんにちは。

確かにボートがある分、行動範囲が広がりますが、

こうまで燃料代が上がってくるとガソリン代がバカにならない。

燃費はリッター1キロ程度ですから。

タコはまさに旬。釣りまくって保存しておかないと。

しばらくは、タコ、タイのコンビですね。

でも、タコとイカ 釣りごたえは、1%も面白くないです。

やはりヤエンに勝る釣り方は存在しませんね。

ちわ!

ご無沙汰しております。

しかし毎回②サクッと釣ってますよね~
元漁師?^^;

ってか定年退職しても釣った魚を直売して
喰っていけますね

但し手漕きボートでね^^d

 

Re: タイトルなし

源さん、お久しぶりです。お元気でしたか?

サクッとと言うわけにはなかなか行かないですよ。

瀬戸内海の魚は思うがママにコントロール出来る様に

ならんといかんですね。

元、ニセ漁師としては o(^_-)O

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/119-b63c1765

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん