第7回タイラバ ドツボにはまった
2014-05-04
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
さぁ明日からGWですね、みなさんワクワクなことで、宜しいですなぁ(ー ー;)
えっ? お前もだろって?
ええ、連休じゃ無いですけど、休みと仕事が交互にあるかんじ。
特に子供達と遊園地と言うわけでもなく、と言うか、もはや一緒に行ってくれることもなくなりました。
寂しいことですね Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
でも、何処に行っても 人 人 人 人
オマケに道路も渋滞するは、食事するのも並ばなければならない。
こんな時は家でマッタリなんてしようもんなら、
グチ、グチ、イヤミ、妬み、呪い?
やや被害的ではありますが (・・;)
年を取ると、やはり同じ趣味が良いですね。でも赤鬼の変態具合について来れる人もいないだろうし、
そっかぁー !
中年男が一緒に生活すれば、何時も気持ち良く釣りに行けるなぁ
でも釣り以外が、気持ちいいかぁ?
なんて考えながら、大切な平日にタイラバに行って来ました。
朝早くから出て行こうと画策していたのに、プチアクシデント
昨夜夜勤をしていたら、鬼嫁からメール
どうも車の具合が悪いとのこと。
振動が酷く、回転が上がらない。
警報も出ているとか?
この時点で、プロジェクトはボツ
【 そんなたいそうなもんでもないやろ】
朝起きて嫁の車を回すと、確かに!
どうも、エンジン一発がしんでいる。
多分プラグの問題だろうってことで、出撃前に修理に出す。
で、
はい、ご想像の通り、
朝の時合いを逃す (´・Д・)」
竿を出した頃には、潮は終わりかけ
急いで自作タイラバを投入

水深80メートルからの駆け上がりの岩礁帯を巻き上げること数回
コンコンコンコン
コンコンコンコン
コンコンコンコン
ああー しつこい (♯`∧´)
コンコン ビシッと鬼合わせ
深いので、ドラグを出たが
あげてみて、ガックリ (。-_-。)

まあ、コレが呼び水になるハズ
だった(; ̄ェ ̄)

潮も反転して、風もそこそこだか喰わないのは何故?
落下しても、カナリ余分にラインが出る
やはり、二枚潮かぁ ( ;´Д`)
こうなると、食いが悪くなるのは必然なんで、移動!
でも何処もイマイチ反応がない
この時期、よくある 日ムラ
活性が潮以外に影響を受けて、口を使わない。
ならば、カラーローテーション
イカベイト
エビカラー
海苔カラー
なんやかんやで わけがわからん

今度は水深ジャーと言うことで
110メートルの超ディープへ
すると着底直後に
クンクン
コンコン
ぐぐ~ー
乗りましたが、何せ深い
左肘を忘れてました( ;´Д`)
格闘の末上がって来たのが

かなり、メタボなオスだか、食べごろ
さあこれからと息巻いてみたものの
鯛のスイッチは入らず、
ローテーションドツボにはまり込み、
自分の仕掛けが信用できなくなる!
こうなったらもうダメですね。
バターンもカラーも分からずのまま
本日は納竿とします。
なんだか、イカばかりやってたんで、
完全に鯛釣りの勘が鈍ってます
本日の釣果

まあ晩御飯にはなるかな
でも不完全燃焼の一日でした。
2014年 個人11枚
目標は300枚だが、相当厳しいなぁ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村

にほんブログ村
さぁ明日からGWですね、みなさんワクワクなことで、宜しいですなぁ(ー ー;)
えっ? お前もだろって?
ええ、連休じゃ無いですけど、休みと仕事が交互にあるかんじ。
特に子供達と遊園地と言うわけでもなく、と言うか、もはや一緒に行ってくれることもなくなりました。
寂しいことですね Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
でも、何処に行っても 人 人 人 人
オマケに道路も渋滞するは、食事するのも並ばなければならない。
こんな時は家でマッタリなんてしようもんなら、
グチ、グチ、イヤミ、妬み、呪い?
やや被害的ではありますが (・・;)
年を取ると、やはり同じ趣味が良いですね。でも赤鬼の変態具合について来れる人もいないだろうし、
そっかぁー !
中年男が一緒に生活すれば、何時も気持ち良く釣りに行けるなぁ
でも釣り以外が、気持ちいいかぁ?
なんて考えながら、大切な平日にタイラバに行って来ました。
朝早くから出て行こうと画策していたのに、プチアクシデント
昨夜夜勤をしていたら、鬼嫁からメール
どうも車の具合が悪いとのこと。
振動が酷く、回転が上がらない。
警報も出ているとか?
この時点で、プロジェクトはボツ
【 そんなたいそうなもんでもないやろ】
朝起きて嫁の車を回すと、確かに!
どうも、エンジン一発がしんでいる。
多分プラグの問題だろうってことで、出撃前に修理に出す。
で、
はい、ご想像の通り、
朝の時合いを逃す (´・Д・)」
竿を出した頃には、潮は終わりかけ
急いで自作タイラバを投入

水深80メートルからの駆け上がりの岩礁帯を巻き上げること数回
コンコンコンコン
コンコンコンコン
コンコンコンコン
ああー しつこい (♯`∧´)
コンコン ビシッと鬼合わせ
深いので、ドラグを出たが
あげてみて、ガックリ (。-_-。)

まあ、コレが呼び水になるハズ
だった(; ̄ェ ̄)

潮も反転して、風もそこそこだか喰わないのは何故?
落下しても、カナリ余分にラインが出る
やはり、二枚潮かぁ ( ;´Д`)
こうなると、食いが悪くなるのは必然なんで、移動!
でも何処もイマイチ反応がない
この時期、よくある 日ムラ
活性が潮以外に影響を受けて、口を使わない。
ならば、カラーローテーション
イカベイト
エビカラー
海苔カラー
なんやかんやで わけがわからん

今度は水深ジャーと言うことで
110メートルの超ディープへ
すると着底直後に
クンクン
コンコン
ぐぐ~ー
乗りましたが、何せ深い
左肘を忘れてました( ;´Д`)
格闘の末上がって来たのが

かなり、メタボなオスだか、食べごろ
さあこれからと息巻いてみたものの
鯛のスイッチは入らず、
ローテーションドツボにはまり込み、
自分の仕掛けが信用できなくなる!
こうなったらもうダメですね。
バターンもカラーも分からずのまま
本日は納竿とします。
なんだか、イカばかりやってたんで、
完全に鯛釣りの勘が鈍ってます
本日の釣果

まあ晩御飯にはなるかな
でも不完全燃焼の一日でした。
2014年 個人11枚
目標は300枚だが、相当厳しいなぁ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
Re: No title
こんばんは。新森さん。
結局車はプラグが1本不調で燃焼していなかったというオチでした。
結局イリジウムに4本交換して即終了。
でも自分の見立てが間違っていなかったことにプチ満足。
なんか、釣りの状況というか状態がいまいちですね。
暑さが邪魔をするというか、季節とともに海の感じも変わりましたね。
こうなると、当たり外れが大きくなり、満足できない釣行が増えてきます。
毎年、この時期にあることではありますが、そういう時はどうするか?
ズバリ、当たるまでやり続けるということではないでしょうか?
イカからもわかりました、3キロを差し上げますといわせるということですよ。
はあ、こんな日も来てしまえば早かったですね。
結局車はプラグが1本不調で燃焼していなかったというオチでした。
結局イリジウムに4本交換して即終了。
でも自分の見立てが間違っていなかったことにプチ満足。
なんか、釣りの状況というか状態がいまいちですね。
暑さが邪魔をするというか、季節とともに海の感じも変わりましたね。
こうなると、当たり外れが大きくなり、満足できない釣行が増えてきます。
毎年、この時期にあることではありますが、そういう時はどうするか?
ズバリ、当たるまでやり続けるということではないでしょうか?
イカからもわかりました、3キロを差し上げますといわせるということですよ。
はあ、こんな日も来てしまえば早かったですね。
No title
ちわ!
自動車整備士の免許も持ってはるんですね!?^^d
若い頃はキャブレターをソレックスが良いだの
ウェバーが良いだの言いながら弄ってましたが
コンピューター式になってからは弄れない状態に^^;
それ以来、車はドノーマル派^^ヾ
エンジンの状態を聞いただけでどこが原因か分かるとは…
流石です!
鯛ラバも奥が深そうですね~
潮、水深、カラーローテetc
ん~難しそう
難しいからこそ面白そう^^d
でも、南田神田言いながらでも
2枚も揚げる所は流石ですね
それでも不完全燃焼ですか
次回酸素補給して爆発させて下さい
酸素補給とは…
港の近くに居る2号さんとホニャララ?
自動車整備士の免許も持ってはるんですね!?^^d
若い頃はキャブレターをソレックスが良いだの
ウェバーが良いだの言いながら弄ってましたが
コンピューター式になってからは弄れない状態に^^;
それ以来、車はドノーマル派^^ヾ
エンジンの状態を聞いただけでどこが原因か分かるとは…
流石です!
鯛ラバも奥が深そうですね~
潮、水深、カラーローテetc
ん~難しそう
難しいからこそ面白そう^^d
でも、南田神田言いながらでも
2枚も揚げる所は流石ですね
それでも不完全燃焼ですか
次回酸素補給して爆発させて下さい
酸素補給とは…
港の近くに居る2号さんとホニャララ?
Re: No title
こんにちは 源さん
整備士ではないんですが、なんでも自分でいじらないと
満足できないタイプでして!
まあ直せずに持って行くことが、多いです。
単に工賃が勿体無くて自分でやっているだけかも(。-_-。)
タイラバは、本当に奥が深いと思います。
なんせ、ゴム製のヒラヒラを喰わせる訳ですから、
完全にイメージの釣りだと思います。
アジをだいてからの、ヤエンを入れて掛けるまでと
似てるんじゃないでしょうか?
だから、結局アホみたいにヤエンもタイラバも
作っちゃうんでしょうね
次にちゃんと釣れたらまた送りますね
整備士ではないんですが、なんでも自分でいじらないと
満足できないタイプでして!
まあ直せずに持って行くことが、多いです。
単に工賃が勿体無くて自分でやっているだけかも(。-_-。)
タイラバは、本当に奥が深いと思います。
なんせ、ゴム製のヒラヒラを喰わせる訳ですから、
完全にイメージの釣りだと思います。
アジをだいてからの、ヤエンを入れて掛けるまでと
似てるんじゃないでしょうか?
だから、結局アホみたいにヤエンもタイラバも
作っちゃうんでしょうね
次にちゃんと釣れたらまた送りますね
No title
車の事も詳しい?
さすがです 自分なら 後輩の車屋に
即電ですよ(;^_^A アセアセ・・・
奥様は大事にしましょう
痛い目見ますよ 自分は見ました(笑)
烏賊の次は別嬪さん釣行で 羨ましい
やはり出来る男は烏賊を釣る数も
違いますね~!
さすがです 自分なら 後輩の車屋に
即電ですよ(;^_^A アセアセ・・・
奥様は大事にしましょう
痛い目見ますよ 自分は見ました(笑)
烏賊の次は別嬪さん釣行で 羨ましい
やはり出来る男は烏賊を釣る数も
違いますね~!
こんばんは。。。
不完全燃焼っというタイラバも
ぼ〜たんが見るに釣果があって
すごいかと…
しかし、赤鬼さんの満足度は
ハイレベルなんで、いつも凄い
なぁ〜っと感じますよ。。。
タイラバ、、、奥が深いですね!
ぼ〜たんが見るに釣果があって
すごいかと…
しかし、赤鬼さんの満足度は
ハイレベルなんで、いつも凄い
なぁ〜っと感じますよ。。。
タイラバ、、、奥が深いですね!
Re: No title
こんにちは、海ボーズさん。
特別車に詳しいわけではないのですが、
なんでも自分でしないと気が済まないほうで、
そのうちになんとなくいじれるようになっただけですよ。
鯛はまだ本格的じゃないし、一か所に固まっているから、
燃料使って探し回る必要がありますね。
まあ、遊漁船じゃないのでそこまではもったいないし、
のんびり波に揺られるだけで幸せですから。
できるどころか、不器用なんで数打つしかないんです。
特別車に詳しいわけではないのですが、
なんでも自分でしないと気が済まないほうで、
そのうちになんとなくいじれるようになっただけですよ。
鯛はまだ本格的じゃないし、一か所に固まっているから、
燃料使って探し回る必要がありますね。
まあ、遊漁船じゃないのでそこまではもったいないし、
のんびり波に揺られるだけで幸せですから。
できるどころか、不器用なんで数打つしかないんです。
Re: こんばんは。。。
こんにちは。ぼ~たんさん。
瀬戸内海の鯛はやはりすごいですよ。
一船20、30なんてこともありますから。
そういう意味でまだまだでしたね。
でもシリコンやゴムのひらひらで鯛を釣るということは、
やはり相当奥深いものがあると思います。
アホでも釣れるときはつれるのですが、
一旦機嫌が悪いとどうにもならんもんです。
そういう点ではイカも一緒ですかね。
瀬戸内海の鯛はやはりすごいですよ。
一船20、30なんてこともありますから。
そういう意味でまだまだでしたね。
でもシリコンやゴムのひらひらで鯛を釣るということは、
やはり相当奥深いものがあると思います。
アホでも釣れるときはつれるのですが、
一旦機嫌が悪いとどうにもならんもんです。
そういう点ではイカも一緒ですかね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aythm.blog.fc2.com/tb.php/102-8f403bf9
エンジンの調子が悪いとどこにも行けなくて不安で乗れないですね。
タイも調子悪い感じですか?
良いのはイカの調子だけですね^^
自分はイカの調子も悪くて困ったもんです^^;