fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

今季最悪の極寒波の前に

寒い寒い寒い寒い寒い







あーーーー コタツから出られない
















だいたい 鬼の住処は、暖かいとこと決まってるんです





炎が燃え盛ってるとこなんかですよね














なのに、雪女の楽園みたいになってませんか?








どうも (;´Д`A 赤鬼です。


















ブログの放置もここまでいくと、生死確認になりそうで、




安心してください、 まだ ?!? 活きてます








字が違うなあ 活 この字なら死んでますね












ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村












この寒波、ダメダメ状態でして、海は大荒れ


爆風でも何でも行くとこまで行きますけど、流石に無理です








当然、船も無理です。












まぁろくにタイも釣れないし、太刀魚はヤル気にならないし、



もうコタツで釣りビジョン観るのが正解ですよ













んで、ヤエンでも作ってね (^O^☆♪














でも、ヤエン何かを作ったらまた行きたくなるし、



そうじゃなくてもヤエンの在庫だらけだし∑(゚Д゚)

















んで、珍しくパチンコなんかしてました。













ところが、訳のわからないパチンコをしても、どれが熱いリーチかもわからないので、


今一つ楽しくない (´・Д・)」













んで、パチンコ屋を徘徊してると、見覚えのある台に遭遇





ハナビと言う、昔やってた台に座って回してると、




懐かしい音楽から、アレヨアレヨで、ドル箱積んで、


大勝ち (^O^☆♪














昔から勝ったらやらないタイプなんで、そのまま魔界へ直行













買うものも無いのにウロついていると、






あぁ スタンドが良いなぁーーって ダイワのお高い奴を購入




















おやっ? ∑(゚Д゚)













もうココは海ではないか? (o^^o)















何やかんや言いながら、結局スタンド買ったから、スタンドのスミ付けという事で、来ちゃいました。







この辺が、変態たる所以やね (^O^☆♪


















おばちゃんとこで、実弾20発補充して、ポイントへ













なんか、今日は風もないから、人で一杯なんじゃないかと、ポイント近くになると、不安で不安で













赤鬼のか細いハートがトキメク ?!?













どぉーだぁー おーし 空いている




しかも、月が見えている (^O^☆♪



















ソソクサと準備して、アジを遠投します




ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘



















なんと、直ぐに釣れました (°_°)
















また、アジを遠投します



なんと、また直ぐに釣れました









ん? サイズ? そんなものは気にしませんよ








こんな極寒な状態で、




釣りが出来るだけでも有り難い m(__)m





当たりがあるだけでも有り難い m(__)m




アオリイカの顔が見れるだけでも有り難いm(__)m









ん? 写真? いりますか?






撮ってません (*^_^*)







なので、処理した後を撮ってみました









推定 600ぐらいかな?









お次がこれ






まぁ、同じサイズやね









で、月夜の具合も良いが、潮が流れてない





でも、アジの具合は最高だし、足元から泳がせてみると、








ピクピクが止まり、穂先がジワーッともたれてくる





(°_°) コレは? リーチ目?







じゃなくて、当たりかぁ?









と、思った瞬間 ジャーーーーーと出て行く








当たりがあるだけでもと思いながらも、サイズに不満が出てくる。







ヤエンを送り、お知らせ確認して、一呼吸おいて




ウリャーーー というほどではない鬼合わせ





まぁ同じようなサイズやね














なんだかなぁ 和歌山では3キロなんていってるのに










贅沢贅沢 自戒します







すると、間髪入れずに、即当たり












なんやこのサイズは ( ;´Д`) ダウンしてるし











下げ過ぎ? 下げ?













そういや、年末の今年の漢字が 安 でしたね






でも 一月も勃たない 違った 経たない内に



今なら 下 でしょう

















何故かって?





あの 人気者の ◯ッキー のお相手が




ゲス でしょ 下衆








んで、元総理の孫が結婚して 話題に



◯下 でしよ







なんか、彼 結婚して 急に感じも良くなりましたね






おちゃらけがなくなったというか、(*^_^*)
















まぁそんなことはどうでも良いんですが、


アレから当たりませんがね ( ;´Д`)
















下げ潮が動けば良いけど 下げ?



期待せずに待ってよ (^O^☆♪





















3時間経過 全く音沙汰なし ( ;´Д`)





風は後ろから微風なんですが、気温がかなり低下









明日からの極寒波の影響が既に出ているみたい







ヒートテックインナー

フリースシャツ

ダウンジャケット

釣り用防寒着






もうドラえもんだけど、底冷えしてきた

((((;゚Д゚)))))))














なんだよなぁ 折角の月夜なのに ?







って、天空を凌ぐと !(◎_◎;) なんじゃこりゃ













なんということでしょう




こりゃ 地球最後の日か?










こんな月 初めて見た !(◎_◎;)












と チリチリチリチリ




ラインはほぼ直角ですが、

トリプルローラーヤエンを投入






角度殺してなんとかゲット














でも、ついに 下 が来ましたよ



全く止まりませんというらあたりで、ラインが120メートル迄行きまして、




もう後は完食との闘い









寄せては出るを繰り返して、約80メートルでお知らせ確認






鬼合わせなんて通用する距離じゃ無いので、


3メートル程後ろに下がりながら合わせる








結構しめたドラグが鳴き、 何とかゲット







キロ半 位かな ヾ(@⌒ー⌒@)ノ






大満足だぁ って何時もの片付け釣法







一旦、タックルケースなどを車に持ち帰り、


!(◎_◎;)







クルクル ドラグが廻ってますよ(*^◯^*)







此奴は近場で止まったので早めのヤエンを送り込み



此奴も3メートル程後ろに下がりながら合わせる















続けてのサイズなんで 気分アゲアゲ


*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
















結局、なんやかんやで当たりも有ったし、


おかずの確保にもなったし、これにて終了














さあ、雪が降る前に帰ろうっと








ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村









帰宅したのは、午前3時





もう氷点下でしたが、今夜はなんと(; ̄O ̄)



合同練習ですよ










もう 八甲田山 雪中行軍 やね

スポンサーサイト



何とも


先日は、ボートにて何とか鯛をゲット出来たのですが、


まぁ ショボい (´・Д・)」







鍋にしたのですが、まぁ売れ行きの悪いこと




ガッついていたのは、ワン子だけ 囧rz









やはり、魚種は変えないといけませんね



この時期に、 鮎 居らんわ (♯`∧´)







ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







前回書いたように、どうも愛媛県地方年末からよろしく無い状態が続いてましてね







まぁ私だけかもしれんのですが、あきませんわ









正月勤務の代休もあるので 釣りには行けるのですが、



どうも休みと寒波がセットになっているような?








地球規模で嫌がらせを受けてるような (´・Д・)」




ココまできたら、被害妄想ですね~









調子が良かったら、誇大妄想になるし、




ヤッパ 病気ですかね (^O^☆♪





という事で、行ってきましたよ


⬅︎ どういうことやの?










ところがデスね、出発して雲行きが悪い悪い




空は曇りというより、真っ黒








車のガラスにポツリと来たかと思った途端


なんと、パラパラとミゾレが !(◎_◎;)








やめたやめた (; ̄O ̄)


予約の電話をしていたので、キャンセルの電話








出ない !(◎_◎;) マジかよ






おばちゃん 出てよ








もう少ししてから再度電話



また出ない (°_°)










何時も無理言って贔屓にしてもらってるのに


(= ̄ ρ ̄=) .








えーーーい いったれや いったらんかい


ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘









結局、予定時間前に到着




なんと、おばちゃん 頃合いのいいアジを選んでくれてた



良かった ドタキャンしなくて







というか、携帯持ってないのかなぁ











そんなこんなで実弾補給してポイントへ





しかし、というか、


やはりというか 何処も風が舞っている







しかも気温は5度だって {(-_-)}


水温は未だいける範疇だけど、寒い寒い











もう新鮮なアジを投げ返す作戦








と、ここで仲良しのブロ友からコメントが

(-_^)







はぁ? 3キロとか 5キロとかが ( ̄O ̄;)



マジですか? こちらは当たりも無いのに






エルニーニョ現象は遂にイカのサイズまで変えてしまったのか






んーーーーーー 負けちゃおれん (♯`∧´)







喰われてコーーーイと アジを遠投する






















音沙汰なし (;´Д`A 投げすぎたかな













可愛がってもらってコーーーイ
















アジ 殉職 (−_−#)







ひたすらこれの繰り返し













もう和歌山に移住しようかなぁって考えた矢先








チリチリ ∑(゚Д゚) マジですか







慎重に寄せて 何とかボーズ逃れの一杯











サイズはキロも無し








まぁコレからとアジを投げ返す



































何の変化も無し (−_−#)





どないなっとんねん イカの方が和歌山に移住したみたい






結局 その後もあたりもなく、零時になり終了






もうしばらくヤエンやめよ  涙













高級な外道

新年明けましておめでとうございます m(_ _)m





最初の写真はオメデタイやつでね












ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





皆さん、お正月からやってますねえ。



サイズもドンドン良くなって、2キロオーバーまで出てますねえ








けれど、急に寒くなったりして、季節風も容赦なし




もう舟を出すとか、竿を振るとか、もう無理

( ̄O ̄;)









皆様のブログを羨ましく見てました。











けれど、別に全く釣りから隔離されていたわけじゃ無いんです。





お正月の初釣りは、鯛釣りと決めてるんです。










ええええ、行きましたよ。鯛釣りにね。





しかーーーし 新年早々 海上保安庁のお世話になりそうでした。








まぁ、変態ではありますが、其処までアホでも無いので、暫く自宅謹慎










こんなんじゃ、おめでとう って言えんやろがぁ








ということで、鯛釣りには余りにも潮が速いので、



出世魚のブリ狙いに行ってきました。




こんなサイズじゃないよ



これなんか、ハマチですよ














もっともっと デカイやつを狙ってね




夜も明けきらぬ、朝6時 エンジンを回す









風はあるが、出来ないわけじゃ無い









青物の釣り方もいろいろありますが、今日はノマセ釣り







先ずは豆アジを釣って、それをエサにして釣ります。







という事で、先ずは餌釣り








サビキで狙いますが、ダーーレも知らない赤鬼専用餌釣り場








んんん?? (^O^☆♪



魚探には反応ヨーーーし (((o(*゚▽゚*)o)))








仕掛けを入れると、






ピクピク ではなく、





ヅゴーーーン ∑(゚Д゚)







ハリス2号では持ちこたえるのが精一杯








上がってきたのが なんと サバ









サバはいかんのです (= ̄ ρ ̄=)




グルグル回るだけでね








しかも、中途半端なサイズ 30センチ







再度入れ直すと、またまたサバ









チョットズラすと、今度はこれ






これ又中途半端なサイズなこと




刺身にもならないし、餌にもならない









ならばと、もっと浅場で狙っていくと、なんと今度はメバルですか












もう、こんなことをしているうちにどんどん時間だけ過ぎていきます。




焦るとろくなことがない。  そうお決まりの根がかり  なにやっとんねん





で、ポイントをまたまた変えてみる。  それにしてもどこも魚影だらけやなあ?



仕掛けをいれると、またまたヅゴ^^^^^^ン   なんやなんや









立派なハギでした。  まあ 晩飯にキープしておきます。



















しかし、結局豆アジはなんと、3匹だけ    

貴重な3匹持って、ブリが出るだろうと予測される瀬まわりに移動しますが、



















は?   ん?



もうお分かりでしょ。  



1匹目  根がかり





2匹目  なぜか、針からいなくなる




3匹目  青物の潮が終わる





んもーーーー   時間を返せ











でもいいんです。青物なんて嫌いですから  














ということで、まじめにタイラバしましょうね。 ☜  もう投げやり








どこにいるのかわからないので、実績ポイントを打っていきます。




タイラバ 第1発目


巻いて  ゴン  即乗り










でも、なんか頭振らないしなあ



なんだよ、マゴチかよ  












もう少し岩礁部に移動して、巻き巻きすると


今度は確実にタイの当たり










コンコング^^^^^^   おおおおお  綺麗なあたりやねえ


でも、いまいち引きが弱いなあ  








まあなんとかキープサイズと思ってお持ち帰り決定






さあ、サイズアップと意気込みますが、

なんとまたまた マゴチ  


サイズは50センチほどで食べるにはいいんですが、マゴチってこんな時期に釣れるかなあ?













朝からのエサ釣りでもそうでしたが、なんか活性が高いような?




ならばと、タイラバのカラーをゴールドにチェンジして 推進60m付近を流してみますが、まーーーーたく反応なし。


そのまま駆け上がりまでくると、妙な重量感





全くひかないが、生命反応がないわけでもない。



で、上がってきたのが、オコゼ  かよ











これが釣れるときはあまりいいことはないんだよねと、移動を決意



走ること20分。 ゴロゴロの岩もある30mライン






これがビンゴ   着底前に当たってくる元気印で、綺麗な真鯛



贅沢なんですが、サイズが40程度  せめて50は欲しいところ









そんな贅沢なことを言っていたためか、なんとまたまたオコゼ  








反省してますといったものの、海の神様はご機嫌斜め  次は本日3匹目のマゴチ







結局、本命がどれかもわからないほどの多魚種となり、今晩の晩飯は魚ちり鍋決定








でもまあ、天気も良く、結構あたりがあったので、よしとしましょう。



次は、ヤエンにいくぞーーーーー



ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん