fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

2015年 総集編

一年間 あっという間に終わりましたね。

本当早いものです。|д゚)




皆様も忙しい大晦日をお過ごしのことと思います。








まあ、こんなくだらないおバカなブログを見るために、時間を使ってくれた皆様。

本当にありがとうございました。









皆様 結構暇なんですね (^^)/   裏赤「失礼なことをいうんじゃない」







ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村













まあ、来年はオリンピックイヤーでもあり、またいろんなことがあるでしょうが、それなりに楽しんでいきましょう。






本当にありがとうございました。










とここで、忘備録として 2015年を振り返ってみたいと思ったんですが、





やっていることといえば、ヤエンとタイラバだけ。(´・ω・`)









ここ数年全く進歩していない。  





道具には全く金を掛けないし、年々海の状況も変わってきているし、かといって釣りの技術がそれほど向上するもんでもないし、





時間があれば  馬鹿みたいに歩くだけ。










今年のベストブログ  勝手にランキグでもやってみますかね。

クリックすると その内容にジャンプしますよ




第5位  これは強烈   怪物現る




本当にすごかった  まあ 食べれないものではないが、速攻お帰りいただきました。

逃がした魚はデカいというが、実際釣り上げて、尚且つ持ち上げた時にはそりゃもうすごいの一言。



これが鯛ならもっとよかったのにねえ。



今年は80クラスを釣り上げることができなかった。結構、瀬戸内では例年にないくらいでかい奴が上がっていたのに、どうしても80に届かない。





食っても美味くないからと負け惜しみをいっていたのが、見苦しい感じ。

来年は80超えて、90狙うぞー












第4位   初孫 ??


こんなにかわいい友達ができるとは、  でも年齢的には孫になるのか


ブロ友のお子さんですけど、まあ魚好き、釣り好き。

親父を抜くのは時間の問題。そういう赤鬼爺も抜かれるでしょうね。








第3位 釣りバカ診断テスト

ヤエンにいってこれを書くだけの釣行でしたが、非常に出来がいいと自画自賛   後世に残るかな





釣りが好きで年末年始も家族の冷たい視線も顧みず、今もこれを海で読んでいる貴方。


取り返しがつかなくなる前に、行動パターンを改めないといけませんね。




これを書いた後、結構な反響でしたが、多くのコメントは、「自分のことでしょ」   










第2位   地獄の100キロ


健康のために始めたウォーキング  ついに100キロなんて馬鹿げた大会にまで出てしまった。

それでも歩いたものにしかわからない貴重な体験と なにより感動をありがとう  (でも二度と出ないよ)




昨今の健康ブームに乗っかるつもりは全くないし、友人との時間の共有が一番の目的なんで、楽しけりゃいい。

でもさすがにこの距離になると、体力ではなく、精神力ですよ。



かといって、30キロなんてのは全く興味がなくなっているし、来年もまたやるんだろうなあ






最後に栄えある 第1位    鬼もびっくり こんなに釣れていいのだろうか


もう後にも先にも これほどの釣果はないでしょうが、まあすごかった。

朝の30分程度だけ静かだったが、エサのアジ 50匹がほとんどイカに変わったといえるくらいの爆釣でしたね。




愛媛のイカは絶滅するんじゃないかと思うほど釣れ続いたんですから、もう大満足。

釣果を重さで表現したのも初めてでしたね。



今年の愛媛の不漁は私赤鬼が原因となっているんじゃないかと、ひそかに自慢しています。(自慢かよ)











ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





そんなこんなで、最後までおバカなことばかり書き綴り、締めもな^^^んにもない内容でしたが、

改めまして、一年間お世話になりました。







来年は、もう少し的を絞った釣行を考えて行動したいなあなんて、今の段階では思っています。

齢 50もあっという間に過ぎ去り、やは51.




年間釣行回数を年齢までにしましょう。 ゴルフでいうエイジシュート


ありゃ年齢よりスコアが少ないほうがいいんですけど、こと釣りに関しては年齢以上に釣りに行くことですね。

となると、?????





年間 52週だから  ????



毎週かあ     普通じゃん    
スポンサーサイト



ヤエン51 ?? (-_^)

やれやれ、24時間勤務が終わり



もうヘトヘトですよ (;´Д`A







お迎えの方が近くなると、疲れが半端なく溜まる


⬅︎ ションベンも近いやろ








でも職場から一歩でも出ると、ミョーに元気??






そのまま一旦帰宅して、何気ナーークカレンダーを見てると、、




ほほう、月夜ねぇ !(◎_◎;)








で、何時ものようにスマホをチェック



風は、北西の風 5メートル?









んーー 微妙だなぁ 一昨日行ったしなぁ




疲れてるしなぁって考えてると、



スマホからメッセージが?









後輩からバースデーのお祝いの言葉





これは! うううっ



ションベン行きたくなった (;´Д`A


⬅︎ 違うやろ








何時までもパワフルで って、





シャキーン (♯`∧´) と、なりましたよ






行ってやろうじゃないの ☆~(ゝ。∂)




イチローと同じ51 中身はかなり違うが








という事で、後輩に行けと言われたからと理由も出来たので、



バースデーヤエンに行ってきマーース





ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




現地は少し気になる程度の風



まだ、時間的に早いので竿1本だけで様子伺い













よく考えたら、昨年のバースデーもヤエンしてたなぁ~






もう祝ってくれるのが、イカしか居なくなった


。・゜・(ノД`)・゜・。








いいもん、 女よりキロアップ




名声より 2キロアップ




金より 3キロアップじゃなくて ヤッパ金









そんな馬鹿なことを考えていると夕暮れとなり、



丁度潮止まりか?






反応はなく、たまーに、ナブラが出ている



ダメじゃん
















と、その時 (-_^)







予想通りと言うか、やはり と言うか、







これ以上 回りませんと言うくらいの逆回転




もうリールから煙が出そう (;´Д`A







こりゃブログネタだと、喜んでスマホを持って構えると、






ケッ 離しやがった




完全 ハマチですね。








回収してたら、 またまた喰いつきやがった







グオーーーーーン プチッ o(`ω´ )o





当たり前やね







餌と仕掛けの無駄遣い 止めやめ 休憩











午後7時 完全に夜となり、コレって夕まづめ?





チリチリチリチリの綺麗な音色が聞こえてくる










竿で聴くとグイーーーーンだがキロなし


なもんで、のんびりと チリチリ撮影








ヤエン投入して、お知らせ確認して、鬼合わせ


んーー やはり、ルーティンやね


👆 これやりました。





真っ暗な防波堤の上で。誕生日に。 涙 😢






先ずはボーズ逃れの一杯 ゲットん (-_^)












さぁコレに続けとばかりにアジを泳がせます



(-_^) これは?










ラインテンションがなく、足元に寄ってきている








最近これが多いんだよなぁ











でも何となく足元のヤエンの掛け方が分かりかけた?







あぁして、こうして、こうやって


んで、ヤエン入れて、



こんな感じで鬼合わせ o(`ω´ )o







ナーーイス (^O^☆♪




でもサイズダウン (-_^)













さあお次は、キロアップですよーー









んが、( ̄◇ ̄;)






ジャーーーーー ジャーーーーー






こ、こ、これは? アジ殺し(-_^)








案の定、竿で聴くだけで、



ハイ、サヨナラーーーーーーー





ヤバイなぁ 今のは海面で当たったから、ガッツリ沈めて見ます









んが、ジャーーーーー ジャーーーーー



(= ̄ ρ ̄=) .. オイオイ 囧rz









ここから、貴重な兵隊さん、討ち死





仇は取らねば (;´Д`A







投げ返すと、案の定 またまた喰いつきやがった






もう寄せない、弄らない、刺激しない






静かにヤエン投入して、ラインも海中に入れて


ゆっくりゆっくり送り込む





到着したら、くいくいっとやって


アジ殺し退治完了











しかし、どうも本日はこのサイズの御一行様がおいでのようで、


アジをいたぶり続けてくれます










そんなこんなでアジだけ消費する時間が続く
















しかし、アジを交換







即 乗る アジをいたぶる










アジを交換









即 乗る ロリイカ 退治











アジを交換 即 乗る




ロリイカ 退治










以下同文 囧rz







アジがもちましぇーーーーん








結局 最後はロリイカ集団のラッシュだったのね








まあこんなこともあるさ ( ;´Д`)






やり取りが楽しめたと割り切りましよ













ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村










で、お題のヤエン51



まぁ51歳になった最初のヤエン釣りと言うだけのこと





5回乗って 1回しか取れなかった


と言うほどは下手ではなかったかな







プレゼントが 来たぁ~~

昨日、珍しく真面目に仕事を適当にこなして


⬅︎ どっちやねん


帰宅すると、 !?(・_・;?









こんなデカイ買い物したかなぁ??


















自分宛の事だけ確認して、送り主も見ずに開封







~(・・?)) ここから





(((o(*゚▽゚*)o))) こうなって








もしかしてとブロ友の源さんのブログを確認














なんと、秋のフォトコンで入賞してる事を知る













まぁなんと、ヤッタネ (*^_^*)





とココまでは普通のリアクション

















でもよく見ると 何かあるぞ !(◎_◎;)







源さんオリジナルのstealthヤエンまで





嬉しいーよー (((o(*゚▽゚*)o)))













しかも、今回は ボディ レッド 針先 ブラック



マジでかっこいい (^O^☆♪















なかなかヤエンって写真に撮るの難しいなぁ




でも、細部までこだわりが有るので、全貌はお見せできませんが、




某ヤエンメーカーの品物より、格段に品物は上






造りもだし、カラーリングなんて、グラデーション














やはり、無垢のステンレスよりかっこいい




早速真似しよっと (o^^o)










というか、昨年もゴールドヤエンを頂き、

今年はblack&redヤエンを頂き 感謝感謝














こうなりゃ、行くしかないでしょう



ヤエンは飾るものじゃなく、使ってこそ価値がある






早々、賞品で貰ったバックも活躍してもらいましょう








ヤエンって案外小物類が多いんですよね


これがまた計ったようにドンピシャで収納















人との繋がりは不思議なものですね。


スマホでピコピコ適当なブログ書いていたら、いつの間にか友達が増えてった。










共通の楽しみがあるから、話が盛り上がる。





けど、必要以上に深入りする事もなく、この距離感がまことに心地良い。











しかし、参加費用から賞品の発送まで出して貰って、


素敵なプレゼントまで頂いて、本当にありがとうございました。














ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








潮は上りの中潮だか、まぁなんとかなるやろ












明日は朝から仕事だから、午前中から出撃





午後2時、ポイント到着 やや向かい風ではありますが、特に支障なし



早速、アジの散歩と参りましょう。










30分経過 びくびくびく アジの動き














1時間経過 くいっくいっくいっ アジの運動







(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ








年末とは思えないほどの陽気に、毎日欠かさない昼間の眠気

⬅︎ 夜 無呼吸だもんなぁ











当然起きたらアジは殉職 {(-_-)}










アジを交換して、夕方の地合いに備えます。



















と、その時 (=゚ω゚)ノ











ジャーーーーーーーーーーー と、モロ魚系






何やねん (♯`∧´)








ラインもズタボロ コレはエソの仕業










あかん、エソが回ってる間は釣れん




と、言いながらアジを交換














元気にアジも泳いでましたが、疲れて静かに
















と、その時 (=゚ω゚)ノ





ジャーーー と、魚系の当たり (♯`∧´)







もうほっとこ















あれ? 離したな (o_o)







やれやれ と、竿を煽ると




またジャーーーーーーーーーーー ????








何だよ サッサとリーダー噛み切れよ




もう巻いてたら切れるかな なんて思って










グリグリ ゴリ巻き









が、根を巻いてる もう 切れろよなぁ











と、解けた またジャーーーーーーーーー







何なのこの魚?


















が、寄って来ると 魚が見えた (=゚ω゚)ノ





違う エソじゃない (((o(*゚▽゚*)o)))








慌てて遠くのオッさんにヘルプ ミー






何とか玉網でゲット




こんなん釣れました









しかも結構なサイズ











こりゃ オオモンハタ かぁ?


お連れ様 鍋行き決定

やはり、昨年のゴールデンコンビだからかぁ












てもまぁ 魚系が活発なんで、期待薄










と、その時 ラインがダラーーーーん






もしや?








竿で聴くとグイーーーーン











ここは源さんオリジナルのstealthヤエン





と、思ったが、 この角度はなぁ (o_o)












浅いし、近いし、万が一にも


初投入 即ロストなんてことになれば



正に 源赤の合戦になりかねる







当然赤鬼一族 殲滅となる







あかんあかん 赤鬼作の駄作跳ね上げヤエンで







到着した途端に、ジャーーーーーーーーーーー






と行って、即 静かに (o_o)








こりゃ 内臓直撃だなぁ (=゚ω゚)ノ






後は巻くだけ そりゃそうだ













まぁキロ あるなしやね











さて、アジを交換してみると、



またまた魚系の当たり 完全にエソ






リーダーズタボロ (o_o)




何だかなぁ o(`ω´ )o















夜の7時 魚系の当たりもなく、静かな時がくる




(^ー^)ノ 来るぞ









チリチリチリチリチリチリ





来ましたよぉーーー








距離推定 60メートル 比較的角度は浅い



では、バースデープレゼントの源さんオリジナルのstealthヤエンを投入






??? なんか違う そうかぁ





逆だぁ 源さん左巻きだからかぁ








ここで、チト焦った (´・Д・)」











一旦竿を置いて、ヤエンを通すのに汗汗



しかし、何ともまぁ このヤエン








stealthというより、リニアモーターカー並みの静かな滑り




もう受験生禁忌ですよ (^ー^)ノ










空中なんてあっという間






むしろ、イカがビックリしないかと張りを調整







お知らせ感じて、少しテンション抜くと





グオーーーーーン と、針がかりしましたよ








まあなんとバランス迄完璧









サイズも上等ですね










イヤー ヤバイよこのヤエン ∑(゚Д゚)







けれど、今日は潮もイマイチ 当たりが少ない










かずが出ないけど、サイズはキロ前後








しばらく待ってまた当たり





足元に来たけど、根は巻いてないので、

またまたstealthヤエン投入






今度はかなりテンション抜いて、鬼合わせ



えーーー 仕事しますなぁ



コレも食べ頃サイズですねぇ













完全コピーしておこうっと



何が違うのか?








そうかぁ アレやね




聞きたい? 国家機密です。







ヒントはボートヤエン(^ー^)ノ




オットット あかんあかん









この世からアオリイカが居なくなるって









この後は小型を追加して終わりました

しかも、お片づけ釣法でね (^ー^)ノ











まぁ天気も良かったし、何よりスンゴイヤエンを体感できたし、



大満足です ヾ(@⌒ー⌒@)ノ













ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

釣りに行きたい? へっ?

今年も後10日程、ホンマ早いもんですねえ



こうやって歳をとっていくんでしょう ( ̄O ̄;)




アァ ヤダヤダ



何時までも若くありたいものですね








お前の幼稚さは若いとは言わんぞ


と思われた方はご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






この赤鬼 結構釣りには行ってますが、ほとんどが1人です。





別に嫌われてるとか、人が嫌いとかではなくて、



単に気楽に行ったり、止めたりができるから。






まぁそうじゃないと、前回のような爆風では行きませんわね









ところが、ウチの息子が釣りに行きたいと言い出しましてね。




物心ついた頃から、毎日魚があったような育ち方でしたから、


まぁ魚を釣って食べるなんて事もなかったみたい









それが、どういう風の吹き回しか?!??!?








それならばと本日天気も良い事だし、松山沖に出てきました。






但し、夜勤明けだし、潮は長潮だし、

条件最悪ではあります。





折角、息子がやりたいと言ってくれたのに、

ポーズでは、




2度とやらねぇ って事になってもマズイ。








最近は近場で太刀魚がよく釣れているので、


素人でも太刀魚なら大丈夫と思い、餌のサンマを買って釣り場にダッシュ


ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘








岬を回った頃から、何故かすれ違う船が多い?




ポイントに着くと、案の定 潮が終わってる








さぁどうする? 船頭さんよぉー ( ̄O ̄;)












んーー ならば、タイラバしかないでしょう






今年は全くダメダメのポイント





やはり、当たりはなく、イヤーな雰囲気



その時、また空気を読めない赤鬼のロッドが



グングングイーーーーー ( ;´Д`)



ヤバーーーイ このタイミングでねぇ










もう写真を撮るのも止めて、ポイントの引き出しを探し回る












( ̄O ̄;) どうするかなぁ?












その時息子が あれ何?





見ると、鳥山の下にナブラが (^O^)






ありゃ、ハマチが沸いてるの って遠いし








すると、ハマチ釣ってみたい やて( ̄O ̄;)




まぁ、子供ですねぇ 取り敢えずやらせて見るか








ワンピッチワンジャークだけ教えて 放置








赤鬼はタイラバを巻き巻きしてると



















食ったーーーーーーー














息子がロッドをブチ曲げてるしぃー (o^^o)












まぁまぁ ドラグも出てるし、なにより、喧しい














此奴、持ってるかも ∑(゚Д゚)










しかし、そんなピギナーズラックが続く筈もなく



夜勤明けで眠気が襲って来た (= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ








帰路につきながら、適当に過去の実績ポイントへ




ハイどーぞー









来たぁーーーーーー












戻して、ハイどーぞー



来たぁーー










マジかよ  ホンマ持ってるかも


またまた戻して、  







そうです。来ました。息子に





なんか、ロッドワークも板についてきた感じだし、なによりサイズがナイスじゃないのよ。












そういう赤鬼はと言いますと、来たって思ったら






チャリ釣って遊んでました。   








とまあ、こんな感じで子供と遊んできました。


しかし 恐るべしですね。 将来はプロアングラーにでもなりますか





ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

乾坤一擲 これでどうダァ

寒くなりましたねぇ Σ(゚д゚lll)







まぁ冬だから当たり前なんですが









これだけ暖かい時期が長いと、チョットの寒さで



((((;゚Д゚)))))))







気がつくと、コタツをペットと取り合い



ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3








多分赤鬼の負けだろうなぁって思った方は

ポチッとお願いいたします


ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



この週末は、どのお方もブログの更新がない?




まあ悪天候なのか? 都合が悪いのか?








でも師走ですからね (´・_・`)



ふつうのひとは!?!? 忙しいかな









その点、赤鬼は窓拭きとゴミ出しだけやっとけば、





まあなんとかなる ⬅︎ それだけ?









で、先週末はブロ友とこコラボの予定だったんです。



孫のようなブロ友とも逢えるし、楽しみにしてました。







風もまぁまぁだし、前日の雨も上がって、


仕事場に釣り道具満載で行ったんですよ。








で、昼休みに余裕こいて煙草吸っていたら


ラインがピコピコ






ブロ友から





なんと水潮になってアジの生簀があげられない?






えぇーーーーー マジっすか o(`ω´ )o







餌屋のあたりは警報が出たほどの大雨だったみたい









泣く泣く、コラボ中止










で、月曜日も今日こそは行くぞ、明日も仕事だが





って、熱り立って電話したら o(`ω´ )o






未だ水潮 マジかよ (´Д` )







悶々とした日々を過ごし、今日こそはと電話




もう大丈夫ですよって、おばちゃんの優しい声









だけと、スマホで見た風速は軒並み10~15m




もう爆風やん というより、海に行ってはダメでしょ











またコタツでペットとbattleしてましたが、

足の裏をペロペロされて、ギブアップ




なんでやねん










風裏はある と、勝手な解釈して突撃











道中も小雨が降ったり、風も相当なもの




でも差し込む太陽が早く来いと呼んでいる






もうこの時点で発病してますね









実弾20発を補充して、いざ戦場へo(`ω´ )o






気を付けてというおばちゃんの声が耳に残る










ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


現場到着









風は?
















車から出るまでもなく、既に車が揺れている。










風裏なんて無かった










何時もの防波堤なんて、立つことも出来ず









そうですねぇ 例えるなら


サンドウェッジでアプローチしたら




( ̄O ̄;) 100ヤード飛んで行ったようなもの







または、立ちションしたら、


赤鬼聖水シャワーを浴びたようなもの??










失礼しました m(._.)m















仕方なく、防波堤の下の石積からやります







目の前岩だらけ






投げる 根をまく ブレイク





投げる 岩に擦れる ラインがズタボロ









もう 手持ちでやりますよ o(`ω´ )o









穂先を海中につけているとなんとかなる















と、その時







アジのプルプルが激しくなり







ピタッと止まった (^O^☆♪










ユックリではなく、元気よくラインが出て行く







こんな時こそ冷静に落ち着いてやらなくては













ん?

















根を巻いてる (ーー;)








もうイヤ ( ;´Д`)
















やり直し

















時間は19時を回った頃、またまたやって来た









同じ轍は踏まないために、爆風の中防波堤に上がり







沖に出していくと、根は回避








風が一瞬落ち着いた時を狙ってヤエン投入










推定400程度だか、うれし~よーー








しかし、ここから北西風が牙を剥く








もう、ビュービューとか




ブォーー なんてもんじゃなく、





辺りの物が飛び回っていくほどの






ゴォーーーーーーーー という地響きの状態












やめたやめた 竿も放ったらかして、晩メシ












こんな暴風でも消えないアルポットは有難いねぇ








しかもラーメンは ごっつ盛り?







盛り? んーーーーー




今日のブログはチト 盛らんといかんなぁ!、








なんて、思っていたら






チリチリが始まった (^O^☆♪







だが、全く止まらず、ラインは50メートルを越える








堪らず、ヤエンを投入して追いかけるが、止まらず






80メートルまでも行きましたよ ( ;´Д`)









こんな距離でヤエンが、届くのだろうか?





2回目の黄色 ⬅︎ 5色巻きだからね




その手前でやっと落ち着くが、此処からは完食との闘い







結構な重量感だから、寄せながらヤエンを、送る




こんな時はヤエンが走るのとそうじゃないのとで大きな違い





なんとか60メートル付近まで来た頃にお知らせ






渾身の鬼合わせを入れると、







グイーーーーーンと2号のボロ竿が満月状態










(^O^☆♪ デカイぞー








姿を見て ワァーオ~ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ






海面が直ぐそこだから尚更デカく見える










自作スケールでもう一枚







重量も大満足 今期最大を更新











しかし、釣りになったのも此処まで。








全く竿を持つのもヤバくなり、



なんとか、小型を、追加して、片付けます















ラインブレイクでロストする事多数





今日は、此処まででしょう






本日の教訓



風速は10メートルまで


15メートル超えたら風裏も無くなる








もう一つ




天気予報 自己判断は事故の元





ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ミッションコプリート


先日は少ないながらも、なかなかいいサイズを釣り上げることができて、大変満足しています。


でも夜中2時に起きて、往復6時間の移動距離に対して、釣りをする時間が6時間。



これはある意味コスパが悪いんじゃないかと以前より考えてました。





午後2時、睡魔と闘いながら期待すると、当然釣り道具の後片付け。




さあ、昼寝だともくろんでいると、今夜は外食らしい。






で、焼き肉食べ放題に行って、まあ久しぶりにやらかしましたね。



頭の中まで肉になった感じ。 ほぼキン肉マンの肉のマークが自分にも出てきそう。


ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







そんなくだらない話はさておき、本日は息子の誕生。


ならば鬼とはいえ、赤鬼も鬼の親。




誕生日は尾頭付の鯛がお似合いでしょうーーーー と、適当な理由をつけて行ってきました。








船を出した頃はこれはいい天気だぞうっと、元気いっぱいでした。

(真ん中の青い点は、もしかして?)





ポイントに向かう途中から、風向きが気になる。


今日は一日、東寄りの風が吹くといってたなあ。







最近流しているポイントは東にめっぽう弱い。 すぐに時化る。



現場に到着したときからすでに時化てます。写真ではわかりずらいですが、ミヨシからも海水が入ってきてます。







でもせっかく来たんだし、なんとか形は残さないとマズイ。



潮は若潮で鯛ラバには悪くはない。  砂地から岩礁部分に変化するあたりを責めていきます。




一流し目   狙ったポイントにまったく入れない。もう北東の風が強くて、常にペラを回さないと。



でもなんとなく、風と潮の感じもつかめたので、スパンカーを張って、ペラをかけて、いつもより沖目から入れていきます。





すると、巻いて落として、巻いてのタイミングで権権権  じゃなくて、ゴンゴンゴン



典型的なチャリのあたり。










これじゃいかんでしょうって、もう一度やり直し。



巻いて落として、巻いて  落として?  ?????



フォールで食ってます。




鯛がかかると船だけが移動するようになるので、すぐにラインは斜め。

もう、どれだけでかいのかと思ったものの、やはりチャリ









これでは50以上の鯛にアタックの前にチャリの総攻撃を食らいそう。

しかも海の状態はさらに悪化傾向にあるので、そんなに時間はかけれない。









前回は不発だった70mから40mまでの駆け上がりを狙っていく。


でもわずか500mの移動も強風の中では大変なんですよ。






75mから仕掛けを落とすが、ペラをかけても2ノットの速度。ちょっと釣りをしていい風ではないです。




60m付近で着底して、巻いて落として  を繰り返していく。



でもこれだけの強風になると船の上下が凄まじく、タイラバが綺麗に泳いでいないのが実感する。

なんたって、リーリングの重さが巻くごとに違うんだもん。





魚探にはそれらしき反応もあるが、まったく食わない。


完全に巻きに違和感があるからだろうと解釈して、次の流しでは波の上下に合わせて巻く速度を変えてみる。










すると、本当かどうか不明だが、マジ食ってきた。


先ほどよりかはややまともなサイズの40チョイ








でももう船を回すのもやばい感じなんで、最後の一流し




すると、いきなりフォール中から違和感発生。



確実に食ってるのが分かるが、どこでクラッチを切るか?

なんてことを考えてたら、揺れて体に当たって、勝手に切れた





即、ドゴーーーーン



フォールで食ったやつはどこにかかっているかわからないから、慎重にやりとして、納得のサイズゲット









もう撤収です。無理です。


























で、そのまま帰らないのが赤鬼たる所以。







最近人気のハギの肝醤油あえを作るために、冷凍エビを持ってきてましたので、ちょいとハギ釣り。


イカは少ないがハギはあほみたいにいる。魚影を探してショットガンでピンポイントに落とす。



波で釣りにくいが、コツさえ掴めば、コンからのビシィイ    









もう限界。難破しそうなんでやめましょう。

というよりとっくに限界超えてましたね。










久しぶりに集合写真なんぞを。   まあまあかな この天気ならね。







で、本日のミッションの尾頭付刺身の盛り合わせ。

(人気はハギ、    ずーーーーとおくれて 鯛    ダントツの最下位でイカ)










まあ元気にここまで育ってくれたもんよ。  こんなんまで買わされて。


マイロッドが欲しい?   いらん  ボード  










まあこんなもんでしょうよ、  



ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






寒さの中のヤエン 1.63 キロ

おはようございます m(._.)m






寒さがキツイ一週間でしたね、







エルニーニョも最強ですから、全体を通してはとても


あったいんだからぁーー



と、なってはいるものの、所詮は冬 ( ;´Д`)









寒暖差が大きい分、偶にやって来る寒波が余計に寒くなります。










ヤエンをする上で、寒さより厄介な水温の低下








先月末のキロアップの折は、20度もありましたが、ここに来て一気に低下傾向。








水温低下に吊られて釣果も貧果に吊られないように、頑張って釣らなければ⁉️



ややこしいなぁ (; ̄O ̄)




ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村










連日の西風ストームで、悶々としながら天気予報とにらめっこ






満を持して日曜日は風も落ち着くと読んだ










真夜中の2時に目覚ましをセットし、当然ながら目覚ましが鳴ることもなく、起床










起きて3分後には車を出すトコなんぞは、釣り師の鏡ですね














真夜中の国道をひた走り、予定より早く到着する








するとエサ屋のおばちゃんが直ぐに出てきてくれて、実弾20発補給







おばちゃんの話では昨夜の爆風の中でもお客さんはいたとか!










すごい奴もいるもんだと、感心してみるが、

まさか? 狙いのポイントでやってるとか?












こんな時だけ神頼みをしながら、ポイント到着












(; ̄O ̄) ダーーーレも居ない













朝の地合いを逃さまいと鯵の散歩を始めたが、


全く当たりもなし












水温は低い



測ってないけど ( ̄O ̄;)














すっかり朝を迎え、今日はダメかもと思った矢先



けたたましくドラグが鳴きまわる









でも、それでお終い






回収してみると、案の定 アジ殺し















それから程なくして、ラインがダラーーーん












期待を込めて巻いてみると (´・_・`)










グイーーーーーン (^O^☆♪











でもなんと真下まで寄ってきている


ありゃりゃ (´・_・`)








もうリーダーまで入ったし、これどうするのよ?











仕方なく、他の竿を潜って、防波堤をひた走り





何とか20メートル位だして、角度を殺し、





ヤエン投入 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘









もうちょっと沖に行ってくれんかね











まだ角度がキツかったみたいでヤエン掛からず、






更に距離を出して ココで鬼合わせ








何とかゲッツ







ちなみにコーヒーはでかい方のタイプです












さぁ続けとばかりにアジを投げるが、十沙汰無し












すっかり朝も終わったので、ココで朝食







パンとコーヒーに安売りのカンヅメ (^◇^)





海で食べるカンヅメは最高 と、ココで視線が!









視線というより、ベロ使ってるしo(`ω´ )o















アジを交換して、ペットのブラッシングをしてると、









その時












チリチリ と、本当久しぶりに聴くホバチリ音













大人しい感じなのでヤエンを入れてみるが、



寄せが重たい (-_^)








これは、結構なサイズでしょう












そろそろヤエンも到着してお知らせがぁ



Σ(゚д゚lll)










これは、お知らせなんて物じゃなく、



一気に20メートルラインが出て行く












再び静かになった頃を見計らい、一呼吸おいて



ウォリーー–と鬼合わせ








ホホォー コレはグッドサイズ










なになに、柿ピーが対象物では、分からん?


(^O^☆♪





この時期としては最高






















解体して刺身用と煮付け用
















時間はまだ昼前ですが、アジもなくなり終了









長潮でもあり、当たりが少ない



けど、良型が取れたので良しとしましょう






ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村













 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん