チョコっと食料確保
2015-04-26
最近はあったかいですねぇU^ェ^U
結構タイラバに当たりが出始めてきてますが、
場所により差がありますね
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
昨日土曜日はウォーキングチームの懇親会
なんのことはない、バーベキュー大会
気の置けない仲間とワイワイやるのは、
これまた、至福の時間ですねぇ
バーベキューといえば、焼き肉が定番
が、我がメンバーはそれでは許してくれないのよ
(ーー;)
さなか、さなか、さなかーーー
魚をたべるとーーーーー
ってな具合で、注文が入ってました。
で、23日に鯛を釣りに行っていた訳なんですが、
余りにも渋い状況で、
鯛が1匹
ハマチが1匹
後は、冷凍してある タコと鯛の切り身で
タコ飯と鯛めし
これで勘弁してくれーっておもっていたんですが、
そこは、赤鬼たるものこれでは沽券に関わると悩んでましてね
前日15キロのウォーキングをしたものの、
今ひとつ寝付きがわるく、
朝の4時には起きちゃいました( ^ ^ )/■
それでいいのか?
こんな一昨日の魚でいいのか?
悩んだ挙句に、5時から海に行ってきました。
まだまたディープにしか居ないだろうが
それでも気の付く鯛もいるんじゃ無いかと
係留場所から10分の場所で巻き巻き
案の定、音信不通です ( ´Д`)y━・~~
ヤバイ、潮止まりまで後は1時間
流下速度も1ノット無いし、
冷や汗タラタラ 💦
ここで、70から35メートルまでの岩礁帯を狙うことに
するとコレがビンゴ( T_T)\(^-^ )
頭フリフリの40程度がお出迎え

んーー~ 微妙なサイズやなぁ
流し直して、まとわりつく感じで
更に巻いていると
ごんごんゴンーー
結構ドラグも出してくれるものの
引きに重量感がない ( ´Д`)y━・~~
やはり、先ほどと同じサイズ

これでは、新鮮な刺身が足り無い
そうこうしているうちに、潮が終わり
と、ここで逆療法
瀬のトップからボトムまでを狙って
掛け下がりのドテラ巻きをやって見る
トップの前から仕掛けを落とし、
一気に走り込み、100メートル程ラインを出してやる。
一人だからできる芸当ですなぁ~
巻いても落ちていく深さがあるので、距離は変わらず
リーリングする事数回
んんん?? 違和感
巻いて巻いてーーーーー
ごごごーーー
グイーーーーン ♪( ´θ`)ノ
やりーーーー 乗りました
後は船を操船して距離を縮めて
メタボなサイズGET

夢よもう一度とやりますが、
全く反応もなく、魚の料理もしなくちゃいけ無いので、
納竿としました。
鯛の刺身と炙り
ハマチのカルパッチョ
そして、この前のばくちょうで釣り上げたアオリイカの一夜干し
更にオリーブオイルにニンニクをタップリ入れた、
アオリイカのオイルフォンデュ風
鯛めしとタコ飯に焼肉とビール
最高に美味いといえるバーベキューですね
一番売れ無いのが、イカ刺しですか?
やはり、火を通す料理には勝て無いかな
それとアオリイカの一夜干し
コレも滅茶滅茶人気でしたね。
コツは少し塩を入れる事
酒が進む前に、なーーんにも入らん腹具合
さあ、元気になって、また釣りダァー
← 普通は仕事やろ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
結構タイラバに当たりが出始めてきてますが、
場所により差がありますね
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
昨日土曜日はウォーキングチームの懇親会
なんのことはない、バーベキュー大会
気の置けない仲間とワイワイやるのは、
これまた、至福の時間ですねぇ
バーベキューといえば、焼き肉が定番
が、我がメンバーはそれでは許してくれないのよ
(ーー;)
さなか、さなか、さなかーーー
魚をたべるとーーーーー
ってな具合で、注文が入ってました。
で、23日に鯛を釣りに行っていた訳なんですが、
余りにも渋い状況で、
鯛が1匹
ハマチが1匹
後は、冷凍してある タコと鯛の切り身で
タコ飯と鯛めし
これで勘弁してくれーっておもっていたんですが、
そこは、赤鬼たるものこれでは沽券に関わると悩んでましてね
前日15キロのウォーキングをしたものの、
今ひとつ寝付きがわるく、
朝の4時には起きちゃいました( ^ ^ )/■
それでいいのか?
こんな一昨日の魚でいいのか?
悩んだ挙句に、5時から海に行ってきました。
まだまたディープにしか居ないだろうが
それでも気の付く鯛もいるんじゃ無いかと
係留場所から10分の場所で巻き巻き
案の定、音信不通です ( ´Д`)y━・~~
ヤバイ、潮止まりまで後は1時間
流下速度も1ノット無いし、
冷や汗タラタラ 💦
ここで、70から35メートルまでの岩礁帯を狙うことに
するとコレがビンゴ( T_T)\(^-^ )
頭フリフリの40程度がお出迎え

んーー~ 微妙なサイズやなぁ
流し直して、まとわりつく感じで
更に巻いていると
ごんごんゴンーー
結構ドラグも出してくれるものの
引きに重量感がない ( ´Д`)y━・~~
やはり、先ほどと同じサイズ

これでは、新鮮な刺身が足り無い
そうこうしているうちに、潮が終わり
と、ここで逆療法
瀬のトップからボトムまでを狙って
掛け下がりのドテラ巻きをやって見る
トップの前から仕掛けを落とし、
一気に走り込み、100メートル程ラインを出してやる。
一人だからできる芸当ですなぁ~
巻いても落ちていく深さがあるので、距離は変わらず
リーリングする事数回
んんん?? 違和感
巻いて巻いてーーーーー
ごごごーーー
グイーーーーン ♪( ´θ`)ノ
やりーーーー 乗りました
後は船を操船して距離を縮めて
メタボなサイズGET

夢よもう一度とやりますが、
全く反応もなく、魚の料理もしなくちゃいけ無いので、
納竿としました。
鯛の刺身と炙り
ハマチのカルパッチョ
そして、この前のばくちょうで釣り上げたアオリイカの一夜干し
更にオリーブオイルにニンニクをタップリ入れた、
アオリイカのオイルフォンデュ風
鯛めしとタコ飯に焼肉とビール
最高に美味いといえるバーベキューですね
一番売れ無いのが、イカ刺しですか?
やはり、火を通す料理には勝て無いかな
それとアオリイカの一夜干し
コレも滅茶滅茶人気でしたね。
コツは少し塩を入れる事
酒が進む前に、なーーんにも入らん腹具合
さあ、元気になって、また釣りダァー
← 普通は仕事やろ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
スポンサーサイト
イカの次は鯛じゃー
2015-04-24
前回の爆釣の余韻に
まだ浸っている赤鬼です。
あぁー 楽しかったなぁ (; ̄O ̄)
良く当たったなぁ ♪( ´θ`)ノ
もうあんなことは無いだろうなぁってね
(−_−;)
あんな釣りを経験したら、もうねぇ
キロアッブや2キロが数杯では
もう満足できない身体になってしまって
( T_T)\(^-^ )
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
あれ程の大漁の後、翌日後輩が行ったみたいだか、
不思議なことに、
サッパリだったらしい (−_−;)
あの大群は何処にいったのか?
単なる巡り合わせだったんだろうか?
(~_~;)
考えても答えは出ないが、
非常に摩訶不思議
摩訶? まか? マカ?
そういや、ここんとこ、ヤエンに行き過ぎて、
体力低下も甚だしい。
もうマカでも、飲まなきゃってね
(~_~;)← オイオイ
それにしても、今週は良い天気デスねぇ
夜勤絡みの状況では、当然ヤエンは無理
かと言って、家に居ても、やることが無いし、
← 職場でもないだろ
と、別の後輩からメールが来て
タイラバ行きませんか?って
(゚O゚)\(- -; 疲れはある
でも、釣りの疲れは、釣りで取らなきゃ
ってな勝手な理論で、行ってきました。
天気は最高
というより、べた凪過ぎ

この時期の鯛は相当ディープでして、
それもウルトラDEEPの水深100メートル超え
当然重りも、最低30号
最初のポイントは90メートルからの掛け下がり
準備万端 行ってコーーーイ
巻いて巻いて ハァハァ
巻いて巻いて おもターーイ
巻いて巻いて ?
一瞬 テンションが軽くなり
その直後
ズゴーーーーーン と、
ヘビー級の重量感 ( ´Д`)y━・~~
が、全く底が切れない ( ´Д`)y━・~~
まだ出て行くラインと水深の変化に、操船も慌ただしくなる
巻いては、出て行くの繰り返し
推定80はあると思うが、なんせ底が切れない
やり取り開始して10分経過した位から
何とか巻き上げ開始
遠くを自衛隊のイージス艦が通ったのは知っていたが、
その引き波が遅れて入ってきて、
ぐおーーーん と、海面を持ち上げて
下がった瞬間 (゚O゚)\
そう、それは突然やってきた
フッ と、 抜けた⁉️
テンションに変化があったからだろうが
多分👄 クチビルのブレイク (´Д` )
船に文句を言っても始まらないが、
もう少し引き波を把握していたら、
波を真横からは受けなかったのにと
悔やまれます。
まだまだ甘いですね。
重さ 深さ コレに固着し過ぎ
再度流し直すが、バラすと散るの格言通り
サッパリ当たりなし
。・゜・(ノД`)・゜・。
後輩君よ 申し訳ない m(__)m
ここで、移動 ε=εε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
次は105メートルから75メートルまでの駆け上がり
下は岩礁地帯だから、気が抜けない
と、ここで90メートルを切った辺りで
後輩の竿が突き刺さる
メッチャ気持ち良さそうに曲げている
えーなぁ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
最近鯛の顔も見てなかったら
よっ お久しぶりって挨拶しときました

けどこれも後が続かない
またまたポイント移動して、
お次は90メートルから60メートルまでの砂地
しかし、全くお触りも無く、
極限まで尖らせた集中力ですら、
下がりかけた
その瞬間 !(◎_◎;)
コン ??
コン グーーーん (^з^)-☆
やっとこさ乗りました
頭の振りが悪いからコリャ二本掛かってるって、
余裕のやり取り
本当久しぶりの鯛の引きを楽しんで

いや~ 良かったべ
何とか片目開きましたよ
では、もうひと流し行きますかァ
でも、どうにも今日の鯛はご機嫌斜め
多分流すポイントも、ダメなんでしょう
この時期は確かにディープではありますが、
ディープなら何処でも良いというわけではなく、
やはり、鯛の居心地の良いポイントをチョイスしないと
釣果にはつながりませんねぇ
もう深い重いの巻き巻きで、腕が疲れてきました。
瀬のトップまで来たので
ハイあげて~ッといった瞬間
ズゴッ じゃーーー
ズルズルじゃーーーーーーーーー
ヤッチマッタ 青い弾丸
あぁーー 特訓が始まるーーーー
巻いては出る 巻けなくても出る
残り50メートルから
気がつけば既に70メートルも出てますやん !(◎_◎;)
もう切れてくれても良いのにと思ったが
明後日、ウォーキングチームの懇親会
その時の食材にするかなって思惑が!
こうなりゃ船で追い掛けます
LINEは0.6号 リーダー2号ですから
余り無理は出来ない
しかし、余りリーダーの細さを気にして慎重にやり過ぎても、
相手に体力回復の時間を与えるだけ
ココはギリギリのテンションドラグで
主導権を、渡さないことが重要
それでもハマチサイズだから
ゆうに15分はかかりましたかね

雑なスケールの当て方ですが

しかし、ここで潮が飛び始め終了
まぁ貧相な生け簀 (ーー;)
早速帰って捌きます
前回のアオリイカの刺身を追加して
白 アオリイカ
青 ハマチ
赤 鯛
大三元 の 完成 U^ェ^U

そして我が家で人気の山葵醤油漬け

まぁショボい釣果ですが、自然の恵みに感謝感謝
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
まだ浸っている赤鬼です。
あぁー 楽しかったなぁ (; ̄O ̄)
良く当たったなぁ ♪( ´θ`)ノ
もうあんなことは無いだろうなぁってね
(−_−;)
あんな釣りを経験したら、もうねぇ
キロアッブや2キロが数杯では
もう満足できない身体になってしまって
( T_T)\(^-^ )
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
あれ程の大漁の後、翌日後輩が行ったみたいだか、
不思議なことに、
サッパリだったらしい (−_−;)
あの大群は何処にいったのか?
単なる巡り合わせだったんだろうか?
(~_~;)
考えても答えは出ないが、
非常に摩訶不思議
摩訶? まか? マカ?
そういや、ここんとこ、ヤエンに行き過ぎて、
体力低下も甚だしい。
もうマカでも、飲まなきゃってね
(~_~;)← オイオイ
それにしても、今週は良い天気デスねぇ
夜勤絡みの状況では、当然ヤエンは無理
かと言って、家に居ても、やることが無いし、
← 職場でもないだろ
と、別の後輩からメールが来て
タイラバ行きませんか?って
(゚O゚)\(- -; 疲れはある
でも、釣りの疲れは、釣りで取らなきゃ
ってな勝手な理論で、行ってきました。
天気は最高
というより、べた凪過ぎ

この時期の鯛は相当ディープでして、
それもウルトラDEEPの水深100メートル超え
当然重りも、最低30号
最初のポイントは90メートルからの掛け下がり
準備万端 行ってコーーーイ
巻いて巻いて ハァハァ
巻いて巻いて おもターーイ
巻いて巻いて ?
一瞬 テンションが軽くなり
その直後
ズゴーーーーーン と、
ヘビー級の重量感 ( ´Д`)y━・~~
が、全く底が切れない ( ´Д`)y━・~~
まだ出て行くラインと水深の変化に、操船も慌ただしくなる
巻いては、出て行くの繰り返し
推定80はあると思うが、なんせ底が切れない
やり取り開始して10分経過した位から
何とか巻き上げ開始
遠くを自衛隊のイージス艦が通ったのは知っていたが、
その引き波が遅れて入ってきて、
ぐおーーーん と、海面を持ち上げて
下がった瞬間 (゚O゚)\
そう、それは突然やってきた
フッ と、 抜けた⁉️
テンションに変化があったからだろうが
多分👄 クチビルのブレイク (´Д` )
船に文句を言っても始まらないが、
もう少し引き波を把握していたら、
波を真横からは受けなかったのにと
悔やまれます。
まだまだ甘いですね。
重さ 深さ コレに固着し過ぎ
再度流し直すが、バラすと散るの格言通り
サッパリ当たりなし
。・゜・(ノД`)・゜・。
後輩君よ 申し訳ない m(__)m
ここで、移動 ε=εε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
次は105メートルから75メートルまでの駆け上がり
下は岩礁地帯だから、気が抜けない
と、ここで90メートルを切った辺りで
後輩の竿が突き刺さる
メッチャ気持ち良さそうに曲げている
えーなぁ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
最近鯛の顔も見てなかったら
よっ お久しぶりって挨拶しときました

けどこれも後が続かない
またまたポイント移動して、
お次は90メートルから60メートルまでの砂地
しかし、全くお触りも無く、
極限まで尖らせた集中力ですら、
下がりかけた
その瞬間 !(◎_◎;)
コン ??
コン グーーーん (^з^)-☆
やっとこさ乗りました
頭の振りが悪いからコリャ二本掛かってるって、
余裕のやり取り
本当久しぶりの鯛の引きを楽しんで

いや~ 良かったべ
何とか片目開きましたよ
では、もうひと流し行きますかァ
でも、どうにも今日の鯛はご機嫌斜め
多分流すポイントも、ダメなんでしょう
この時期は確かにディープではありますが、
ディープなら何処でも良いというわけではなく、
やはり、鯛の居心地の良いポイントをチョイスしないと
釣果にはつながりませんねぇ
もう深い重いの巻き巻きで、腕が疲れてきました。
瀬のトップまで来たので
ハイあげて~ッといった瞬間
ズゴッ じゃーーー
ズルズルじゃーーーーーーーーー
ヤッチマッタ 青い弾丸
あぁーー 特訓が始まるーーーー
巻いては出る 巻けなくても出る
残り50メートルから
気がつけば既に70メートルも出てますやん !(◎_◎;)
もう切れてくれても良いのにと思ったが
明後日、ウォーキングチームの懇親会
その時の食材にするかなって思惑が!
こうなりゃ船で追い掛けます
LINEは0.6号 リーダー2号ですから
余り無理は出来ない
しかし、余りリーダーの細さを気にして慎重にやり過ぎても、
相手に体力回復の時間を与えるだけ
ココはギリギリのテンションドラグで
主導権を、渡さないことが重要
それでもハマチサイズだから
ゆうに15分はかかりましたかね

雑なスケールの当て方ですが

しかし、ここで潮が飛び始め終了
まぁ貧相な生け簀 (ーー;)
早速帰って捌きます
前回のアオリイカの刺身を追加して
白 アオリイカ
青 ハマチ
赤 鯛
大三元 の 完成 U^ェ^U

そして我が家で人気の山葵醤油漬け

まぁショボい釣果ですが、自然の恵みに感謝感謝
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
調子に乗ってヤエン すっごいんだからー
2015-04-22
ここ愛媛のマイポイント、
あったいんだからァーーーーー 🎶
気温はね (ーー;)
前回の釣行は、後輩君と出来過ぎ、
そしてやり過ぎという状態でした。
その代償は、
まぁ払わなくてはなりませんね
赤鬼さんの代償
フラついて、カーポートの柱に 顔 をぶつける
後輩君の代償は
口内炎とヘルペスの発生
そりゃ 痛そうだネェ ( ̄◇ ̄;)
そんなこんなの週末を各々過ごし、家族には、芥川賞モンの意味深い嫌味を言われ、
でも、ボケてきたのか、瞬時に理解も出来ず、
火に油というか、ヤエン中毒にチリチリ
の追い討ち …>_<…
でも、イーーーンだもん
アレだけ釣れればよーーーー
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
昨日ダイジェスト版でお伝えした、爆釣ブログです。
こんなんがでますよ。

さて、本日火曜日
全国的に雨が上がり、風が出るものの
なんと、…>_<…
またまた後輩君と休みがカブった
(; ̄O ̄)
なもんで、
昨日、LINEにて
どうする?
は? 行くしかないでしょう?
でしょうねぇ! んじゃ 3時で!
性懲りも無く、前回の爆釣ポイントへ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
所が、アジの予約をすると
なんと、水潮との事。
ヤエンのアジは鮮度が命
できるだけ綺麗な海水を事前に汲んでから、実弾補充
第1投を投げ込んで、そそくさと海水の交換
水質保全機能は万全ですが、水潮対策までは対応してないものでね
(-.-;)y-~~~
なんとか、アジの体力も回復し、
竿を見ると んんん??? !(◎_◎;)
後輩君の竿に載ってるしーーー
彼、最近持ってますね

と、その時
どうやら ロープに巻きつかれたみたい
ヽ(´o`;
んーーー 残念
海水の交換前から乗っていたみたい
まあまあ 仕方ないな
← 他人事だからのコメントやね
気を取り直して、再度投入すると
間も無くして、例のチョイチョイチョイ
またデスカァー 持ってますねーー

今度はロープの絡みがない事を確認して
ヤエン投入 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
はい、写真なし 。・゜・(ノД`)・゜
んーーーー やらかしましたねぇ
(; ̄O ̄)
なんだか前回と同じパターンだけど
!(◎_◎;)
と、他人の不幸を楽しんでブログを書いていると、
なんと、赤鬼さんのラインがダランダランと
糸フケを取ってると、 ん?
載ってるしーーーーイ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
でも何時からやろ (´・Д・)」
ユックリ寄せるのも省略して
即効ヤエンを入れますが、
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ へっ! 完食してやんの

ブロクなんか書いてるからだよって
聞こえてきそうですが、
だって、ブログを書くためにやってるようなもんだから、
仕方ないのよ、ないのよ、のよのよ
朝のモーニングラッシュを取り損ねたものの、
やはり、後輩君のモチ運はハンパない
爆風の中、シッカリ寄せて小型ながら
GETだぜー

ボーズ逃れとは言え、腕を上げたなぁ
さあ、ここからとイキってると、
ドラグが高回転してますやん ヽ(´o`;
典型的暴走夜露四苦烏賊
なんやそれ?
はい、齧って殺してバイバイキーーン
また彼奴らがやって来ました ∧( 'Θ' )∧
こりゃ当分は仁義無き戦い
再度アジを交換して投直すと、
乗ったー ヽ(´o`;
後輩君のアジにね ∧( 'Θ' )∧
もう安心して傍観者ですわァ(・ω・)ノ
チョチョイのちょいと、良型GET

こりゃ大したもんだ
♪( ´θ`)ノ
それからというもの、当たりが遠のいた
ほんの30分程ね ← 嫌味な言い方
でもね、
ここから、 が、
すっごいんだからー ((((;゚Д゚)))))))
先ずは、足元に寄ってきたアジを投げ返そうとしたら、
乗ってるしーーーーイ
で、サクッとGET

後輩君がね 本当に持ってますねぇ
もう何杯目??
やはり、指導者が良いと成長が違うねぇって、
声に出さずに喋っていると、
来ました。本日初のホバチリが♪( ´θ`)ノ
チリチリチリチリチリチリチリチリ
チリチリチリチリチリチリチリチリ
チリチリチリチリチリチリチリチリ
オイオイ、何処まで行くの?
もう75メートル超えました。
あと少しで下糸になりますけど(~_~;)
堪らず、ヤエン投入したものの
まだチリチリチリチリチリチリチリチリ
完食との戦いですね
でも暫くするとチリチリも止まり、
何とか寄せに入る
ジワーーーーッと寄せて
残り70メートルまで来た時にお知らせ
もう少し寄せて、三歩下がりの鬼合わせ
ウォリャーーーーー(`_´)ゞ
コレはデカイやーーん
でもその後はすんなり寄って GET
ジャーーーーン と、記録更新

おりょりょ いーんじゃない

でも、記録更新とはいえ、微増だけど

気を良くして投直すと 即乗りーー
軽くGET

お次は後輩君の竿に載ってるし
もうベテランの竿さばき

今度は赤鬼さんのラインがチリチリ
で、これもサクッとGET

凄いねえって後輩君に声を掛けるともう寄せてる
マジですか? アオリイカが絶滅しますよって冗談を言ってると
赤鬼さんのロッドも曲がってました
♪───O(≧∇≦)O────♪
二本のロッドが X状態

んで、難なくGET
もう計るの止め キロは超えてるし

ダブル当たりも難なくクリアー

右側でも700位あるけどね
もうええやろっていう端から

ここまで来ると、誰がやっても釣れるかも
またまた掛けましたよ

このサイズをぶっこぬいてやんのー
疲れた > ( ´Д`)y━・~~
赤鬼さん 休憩ですって言うのにまたまた掛けてますよ。
しかもかなりの良型
後輩君の記録更新

もうえぇ もうえぇって
。・゜・(ノД`)・゜・。
釣れすぎも、メチャしんどいシィ
ホンマ、ちょっと休ませて
では、此処で後輩君のアオリイカの捌き方 講座でもどうぞ
ウーーーン 下手な板前より上手いかもね
って、動画をアップしていると、
またまた掛けてますよ
立派なキロアッブ

もう つ抜けしてますよって、チリチリ

此処で、板前から大変だーの叫び

買って来たばかりのサラ品が

後輩君曰く、
2杯くらいは胴とゲソを分けたけど、残りは一杯づつ入れてるらしい
恐る恐るクーラーを覗くと
!?(・_・;?
スッゲーーーーーコトになってますよ

コレだけ釣れたら、もう大満足
後はね 💞
アレよ 💘
あれアレ 😍
女神様 これかな?

違う違う
んじゃ、これ? 💞

ちゃうちゃう
んーー もーーー ならこれ?

全然違うよーー
モーーイー加減にしなさい
これ? これ? これですかぁーー?

ミミイカかよ (`_´)ゞ
どうなってんの?
これですか?

もう知らない 😤

もうわけがわからなくなってきた。
というコトで、朝から晩まで釣れまくり
結局、何杯釣れたのか不明
よって、ヤエンの釣果を重さでやってみる
先ずはクーラーの重さ、約2キロ

イカだけを入れると
へ? !?(・_・;?

てことは、釣果は約16キロ??
それくらいあるかも (`_´)ゞ

すると、ここで忘れていた爆風が再度吹き始め、
な、な、なんと、 源さんに送ってもらったスケールが飛んで行ってしまった。涙
ああ、どうしよう いくらイカを釣っても、大切なスケールは戻ってこない。
と、一人防波堤の上で涙を流していると、
またまたチリチリ
もういいです。その音は聞きたくない 怒
と言いながら、竿を持つ赤鬼でした。
← なんじゃそりゃ
では、大満足したとこて、後片付けを
すると、もうお約束の片付け当たりが

良型ですよね。

これでも十分ですよね

もうええですよ。

ラストのアジまで釣らなくても。
で、重たいクーラーの写真をとったものの、それからさらに追加して、
氷も何もかも捨てて、ジプロkックの空気もしっかり抜いて入れなおしましたが、
やはり、入りきりません。

ということで、アジカンクーラーにもイカを入れております。

結局、ジプロックを30枚消費しまして、推測ですが、
25~30杯程度の釣果であったと思われます。
若干写真を撮っていないのもありますが、
私の人生で最高の釣果でございました。
トンデモナイ内容になった事をお詫びします。
でもスケールもなくなったし、これほどまでの釣果も今後ないだろうし、
よーく考えて、今年の春イカ
コレにてお開きーーー
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
あったいんだからァーーーーー 🎶
気温はね (ーー;)
前回の釣行は、後輩君と出来過ぎ、
そしてやり過ぎという状態でした。
その代償は、
まぁ払わなくてはなりませんね
赤鬼さんの代償
フラついて、カーポートの柱に 顔 をぶつける
後輩君の代償は
口内炎とヘルペスの発生
そりゃ 痛そうだネェ ( ̄◇ ̄;)
そんなこんなの週末を各々過ごし、家族には、芥川賞モンの意味深い嫌味を言われ、
でも、ボケてきたのか、瞬時に理解も出来ず、
火に油というか、ヤエン中毒にチリチリ
の追い討ち …>_<…
でも、イーーーンだもん
アレだけ釣れればよーーーー
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
昨日ダイジェスト版でお伝えした、爆釣ブログです。
こんなんがでますよ。

さて、本日火曜日
全国的に雨が上がり、風が出るものの
なんと、…>_<…
またまた後輩君と休みがカブった
(; ̄O ̄)
なもんで、
昨日、LINEにて
どうする?
は? 行くしかないでしょう?
でしょうねぇ! んじゃ 3時で!
性懲りも無く、前回の爆釣ポイントへ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
所が、アジの予約をすると
なんと、水潮との事。
ヤエンのアジは鮮度が命
できるだけ綺麗な海水を事前に汲んでから、実弾補充
第1投を投げ込んで、そそくさと海水の交換
水質保全機能は万全ですが、水潮対策までは対応してないものでね
(-.-;)y-~~~
なんとか、アジの体力も回復し、
竿を見ると んんん??? !(◎_◎;)
後輩君の竿に載ってるしーーー
彼、最近持ってますね

と、その時
どうやら ロープに巻きつかれたみたい
ヽ(´o`;
んーーー 残念
海水の交換前から乗っていたみたい
まあまあ 仕方ないな
← 他人事だからのコメントやね
気を取り直して、再度投入すると
間も無くして、例のチョイチョイチョイ
またデスカァー 持ってますねーー

今度はロープの絡みがない事を確認して
ヤエン投入 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
はい、写真なし 。・゜・(ノД`)・゜
んーーーー やらかしましたねぇ
(; ̄O ̄)
なんだか前回と同じパターンだけど
!(◎_◎;)
と、他人の不幸を楽しんでブログを書いていると、
なんと、赤鬼さんのラインがダランダランと
糸フケを取ってると、 ん?
載ってるしーーーーイ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
でも何時からやろ (´・Д・)」
ユックリ寄せるのも省略して
即効ヤエンを入れますが、
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ へっ! 完食してやんの

ブロクなんか書いてるからだよって
聞こえてきそうですが、
だって、ブログを書くためにやってるようなもんだから、
仕方ないのよ、ないのよ、のよのよ
朝のモーニングラッシュを取り損ねたものの、
やはり、後輩君のモチ運はハンパない
爆風の中、シッカリ寄せて小型ながら
GETだぜー

ボーズ逃れとは言え、腕を上げたなぁ
さあ、ここからとイキってると、
ドラグが高回転してますやん ヽ(´o`;
典型的暴走夜露四苦烏賊
なんやそれ?
はい、齧って殺してバイバイキーーン
また彼奴らがやって来ました ∧( 'Θ' )∧
こりゃ当分は仁義無き戦い
再度アジを交換して投直すと、
乗ったー ヽ(´o`;
後輩君のアジにね ∧( 'Θ' )∧
もう安心して傍観者ですわァ(・ω・)ノ
チョチョイのちょいと、良型GET

こりゃ大したもんだ
♪( ´θ`)ノ
それからというもの、当たりが遠のいた
ほんの30分程ね ← 嫌味な言い方
でもね、
ここから、 が、
すっごいんだからー ((((;゚Д゚)))))))
先ずは、足元に寄ってきたアジを投げ返そうとしたら、
乗ってるしーーーーイ
で、サクッとGET

後輩君がね 本当に持ってますねぇ
もう何杯目??
やはり、指導者が良いと成長が違うねぇって、
声に出さずに喋っていると、
来ました。本日初のホバチリが♪( ´θ`)ノ
チリチリチリチリチリチリチリチリ
チリチリチリチリチリチリチリチリ
チリチリチリチリチリチリチリチリ
オイオイ、何処まで行くの?
もう75メートル超えました。
あと少しで下糸になりますけど(~_~;)
堪らず、ヤエン投入したものの
まだチリチリチリチリチリチリチリチリ
完食との戦いですね
でも暫くするとチリチリも止まり、
何とか寄せに入る
ジワーーーーッと寄せて
残り70メートルまで来た時にお知らせ
もう少し寄せて、三歩下がりの鬼合わせ
ウォリャーーーーー(`_´)ゞ
コレはデカイやーーん
でもその後はすんなり寄って GET
ジャーーーーン と、記録更新

おりょりょ いーんじゃない

でも、記録更新とはいえ、微増だけど

気を良くして投直すと 即乗りーー
軽くGET

お次は後輩君の竿に載ってるし
もうベテランの竿さばき

今度は赤鬼さんのラインがチリチリ
で、これもサクッとGET

凄いねえって後輩君に声を掛けるともう寄せてる
マジですか? アオリイカが絶滅しますよって冗談を言ってると
赤鬼さんのロッドも曲がってました
♪───O(≧∇≦)O────♪
二本のロッドが X状態

んで、難なくGET
もう計るの止め キロは超えてるし

ダブル当たりも難なくクリアー

右側でも700位あるけどね
もうええやろっていう端から

ここまで来ると、誰がやっても釣れるかも
またまた掛けましたよ

このサイズをぶっこぬいてやんのー
疲れた > ( ´Д`)y━・~~
赤鬼さん 休憩ですって言うのにまたまた掛けてますよ。
しかもかなりの良型
後輩君の記録更新

もうえぇ もうえぇって
。・゜・(ノД`)・゜・。
釣れすぎも、メチャしんどいシィ
ホンマ、ちょっと休ませて
では、此処で後輩君のアオリイカの捌き方 講座でもどうぞ
ウーーーン 下手な板前より上手いかもね
って、動画をアップしていると、
またまた掛けてますよ
立派なキロアッブ

もう つ抜けしてますよって、チリチリ

此処で、板前から大変だーの叫び

買って来たばかりのサラ品が

後輩君曰く、
2杯くらいは胴とゲソを分けたけど、残りは一杯づつ入れてるらしい
恐る恐るクーラーを覗くと
!?(・_・;?
スッゲーーーーーコトになってますよ

コレだけ釣れたら、もう大満足
後はね 💞
アレよ 💘
あれアレ 😍
女神様 これかな?

違う違う
んじゃ、これ? 💞

ちゃうちゃう
んーー もーーー ならこれ?

全然違うよーー
モーーイー加減にしなさい
これ? これ? これですかぁーー?

ミミイカかよ (`_´)ゞ
どうなってんの?
これですか?

もう知らない 😤

もうわけがわからなくなってきた。
というコトで、朝から晩まで釣れまくり
結局、何杯釣れたのか不明
よって、ヤエンの釣果を重さでやってみる
先ずはクーラーの重さ、約2キロ

イカだけを入れると
へ? !?(・_・;?

てことは、釣果は約16キロ??
それくらいあるかも (`_´)ゞ

すると、ここで忘れていた爆風が再度吹き始め、
な、な、なんと、 源さんに送ってもらったスケールが飛んで行ってしまった。涙
ああ、どうしよう いくらイカを釣っても、大切なスケールは戻ってこない。
と、一人防波堤の上で涙を流していると、
またまたチリチリ
もういいです。その音は聞きたくない 怒
と言いながら、竿を持つ赤鬼でした。
← なんじゃそりゃ
では、大満足したとこて、後片付けを
すると、もうお約束の片付け当たりが

良型ですよね。

これでも十分ですよね

もうええですよ。

ラストのアジまで釣らなくても。
で、重たいクーラーの写真をとったものの、それからさらに追加して、
氷も何もかも捨てて、ジプロkックの空気もしっかり抜いて入れなおしましたが、
やはり、入りきりません。

ということで、アジカンクーラーにもイカを入れております。

結局、ジプロックを30枚消費しまして、推測ですが、
25~30杯程度の釣果であったと思われます。
若干写真を撮っていないのもありますが、
私の人生で最高の釣果でございました。
トンデモナイ内容になった事をお詫びします。
でもスケールもなくなったし、これほどまでの釣果も今後ないだろうし、
よーく考えて、今年の春イカ
コレにてお開きーーー
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
お調子に乗ってヤエン えらい事になってますよ
2015-04-21
本日、またまた前回のように爆釣を狙って、
行ってきました。
もうヘトヘト 。・゜・(ノД`)・゜・。
詳細は、明日アップしますが、
そりゃもう腹がたつ内容にしあげます
チョットだけ、ダイジェストで



やな 感じやね ( ^ ^ )/■
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
行ってきました。
もうヘトヘト 。・゜・(ノД`)・゜・。
詳細は、明日アップしますが、
そりゃもう腹がたつ内容にしあげます
チョットだけ、ダイジェストで



やな 感じやね ( ^ ^ )/■
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
春の爆風 ヤエン 記録更新なるか?
2015-04-17
今年の春は、本当に変な天候ですね。
大雨が降ったり、極端に寒かったり
(ーー;)
伸びたり、縮んだり ❓❓
でも、ここに来て、2キロの声もチラホラ聞こえ始めてきており、
いても経ってもいられないーーーって変態ヤエン師は、
赤鬼だけじゃないだろうなぁ ヽ(´o`;
← 変態はお前さんだけじゃ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
さてさて、火曜日の夜から水曜日の朝にかけて、
ヤエンに行ってきましたが、
もうね、ヘトヘトですよ!
普通車じゃロクに寝れないし、
オマケに当たりも釣果もショボいしね。
木曜日の仕事なんて、もう拷問でした。
← 自業自得やろ
でもね、一か月ロクにヤエンに行ってない後輩君からすると、
兎に角、行きたい、行きたい、行きたい
の、連発でして、
大変後輩想いの赤鬼としては、
非常に可哀想に思えてねらない (~_~;)
なんとか、後輩君のストレスを発散させねば、
lifeworkバランスが取れませんよ
と言うことで、またまた本日後輩君とのヤエンに行って来ました
丑三つ刻 2時半集合
合流した時から、只ならぬ風が!
(ーー;) まぁ止むでしょ
オバちゃんトコで、
二人分、実弾 50発 充填完了
しかも、デカイ鯵ばかりで、3500園
んーーーん、良心的 (^з^)-☆
早速、ポイント到着して、準備を始めますが、
赤鬼の悪い癖
兎に角、鯵を泳がせる。
他の道具は後からなんで、荷物を持って行くと、
な、な、な、なんとーーー
竿が無い ∑(゚Д゚)
海面を見ると、
ギョェー、ーーー プカプカ浮いてる
((((;゚Д゚)))))))
突風で、落ちたみたい。
はぁーーーあーーー
1時間もしないうちから、ゴリゴリゴリ
あかん、使えんし ( ´Д`)y━・~~
予備のセットを出しますが、
このリール お気に入りなんだけどなぁ
待ってろよ、帰ったら 一緒に風呂に入ろうな
と、労っておきます

すると、早速後輩君から手招きが??
載ってるしーーっ
しかも、でかいヤーーーーン
嫌がり方も大きいシーーーー
キロ確定だしーーーーーーーー
しーーーーーーーーーーーーーん
はい、やらかしました
カッコよく合わせたものの、見事に
スカッと やらかしました (; ̄O ̄)
で、気を取り直して、暫くすると、
チョイチョイチョイチョイと、
又もや手招きが (; ̄O ̄)
よーー 当たりますねぇーー
で、写真なしということは
はい、またやらかしました
チミねぇー ( ̄(工) ̄)
すると、今度は
乗りましたーーー と、後輩君から
!(◎_◎;)
マジっすか? (; ̄O ̄)
で、またまたまた ヤラかしました
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
当たりの数だけ、獲らない努力ってか?
何処かで聞いたフレーズだが
彼は知らないが、この経験が後に財産になるんだよ
落ち込むだけ落ち込みなさい。

あの長嶋でさえ、初試合はオール三振だったんだよ
( ^ ^ )/■
まぁ、彼はほって置いて、赤鬼は?
待つこと2時間、ヤットお出ましかぁ
ユックリLINEが出るんじゃなく、
なんとまぁ好き放題走って行く典型的なチビイカの当たり
しかし、本日初当りにて、慎重にやりとり開始
すーーーーー ぐいーーーん
しーーーーー グォーーーーーン
こんな事をやっていると、見事にイカが浮いちまった
海面下1メートルかな?
跳ね上げヤエンを入れて、サクッとGET

ここから、マッタリとした時間が過ぎ行く
(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
と、その時 !(◎_◎;)
いい感じでホバチリが来る
チリチリチリチリ ( ^_^)/~~~
寄せると、
グィーーーーーーーーーーーーン
んーーーー いいんじゃない (=^ェ^=)
風切り音が、ハンパないので
しゃがみこんでヤエン投入
もうグラングランしながら、LINEに絡みそうだし、
海面に入ったヤエンも進みが遅いそうな
やっベーー 絡んだか?
でももうヤエン入れちゃったので、
後は運を天に任せるだけ
すると暫し待った後、お知らせか?
一呼吸置いて、ここで鬼合わせ
どっこいしょーーーーン o(`ω´ )o
掛かったが、竿が風で煽られる
(゚O゚)\(- -; 神様、しばしお待ちを
やり取りして、上がったのが コレだ

残念、記録更新ならず

でもまぁ GOODサイズ
後輩君の子供さんがイカ刺し大好きなんだって
たべてチヨーーーよ
新鮮なうちに、解体冷却

防波堤は汚さないようにね

帰ってすぐさま食べられるように

コリャ時あいかと、投げ直すが、音沙汰ナシ
そう言えば、前に地元の爺さんがこんな事を言ってましてね。
メスが釣られたら、オスは未練たらしく、何時までも側にいて、
その後も、その場所から動かないが、
オスが釣られたら、メスは速攻で何処かに行ったしまう
こりゃ人間も同じやでーー
ひゃひゃひゃ ♪( ´▽`)
当たっているかも (´-`).。oO(
← 思い当たる節があるのか?
すると、ここからアジ殺しが出現
噛んでは、離しを繰り返すから後が悪い
慎重に寄せて、何とか退治しました

コレが効いたのか、後輩君からまたまたチョイチョイの手招きが来ました。
今度こそはと、かなり入れ込んでますよ
( T_T)\(^-^ )
と、その時
やらかした 。・゜・(ノД`)・゜・。
ではなく、ドッキャーーーーン

彼自身の記録更新 (^з^)-☆

コレもGOODサイズ

粘りに粘ったというか、やはり情熱❗️
さぁ彼を見習ってと思った矢先
またまた、手招きが(^з^)-☆
ワシャ 猫か ε=εε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

( ̄+ー ̄)
実弾が割と減ってきた午後四時
チリチリ ジャー
チリチリ ジヤーーーー (^з^)-☆
割とナイスなドラグの出方ですなぁ
その距離 60メートル
根掛かりナシ
障害物もナシ
LINEの絡みもナシ
いってらっしゃーーーーい
お知らせを確認して、ガッチリ鬼合わせ
お、お、お、 重いよーーー
竿のトルクを活かして
ドーーーーダァ

よしよし、記録更新
少しだけどね。

写真撮影の為に持ってもらったんですよ
釣り上げたのは赤鬼なんですよ

さてさてやって来ました、
夕暮れのゴールデンタイム
しかし、ここに来てなんとダブル当たり
(^з^)-☆
乗ってくるとバラす気もしない
が、 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
赤鬼さんのイカがこれ

んで、後輩君のイカがこれ

余裕のキロアッブじゃん (^з^)-☆
時間は午後8時、残りアジ数匹
とっておきの、お片付け釣法ダァ~
先ずは、後輩君のアジバッカンや小物ケースを車に持って帰ると、
チョイチョイ と手招きが (^з^)-☆
マジっすか? ( ^ ^ )/■
結構雑にやり取りして、
なんだかなぁー 簡単にGET

測ってないが、完全にキロアッブ
マジかぁ ( ^ ^ )/■
もう何杯釣れたのか分からなくなってきたよ
こんなん、年にあるかないか
クーラーもほぼ満タンですよ

今のは面倒臭くなって処理してないが、
他は内臓除けてのものだから、
マジでこりゃ凄い ヽ(´o`;
笑いが止まらないよーー
さあ、ロッドスタンドとバッカンを片付けると、
マジで!(◎_◎;)
後輩君のチリチリからGET

凄いですよ
赤鬼さんのロッドもチリチリからGET

もういいです m(__)m
堪能しました。
贅沢ですが、最後はグランプリクラスをお願いします
ヤエンとgaffだけ残して撤収
さあ、行ってみてチリチリなら凄いけどなぁ
って、後輩君またやってる

もうヤエンも解体も免許皆伝だしーー
そして、ラストは静かに終焉を迎えましたとさ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
大雨が降ったり、極端に寒かったり
(ーー;)
伸びたり、縮んだり ❓❓
でも、ここに来て、2キロの声もチラホラ聞こえ始めてきており、
いても経ってもいられないーーーって変態ヤエン師は、
赤鬼だけじゃないだろうなぁ ヽ(´o`;
← 変態はお前さんだけじゃ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
さてさて、火曜日の夜から水曜日の朝にかけて、
ヤエンに行ってきましたが、
もうね、ヘトヘトですよ!
普通車じゃロクに寝れないし、
オマケに当たりも釣果もショボいしね。
木曜日の仕事なんて、もう拷問でした。
← 自業自得やろ
でもね、一か月ロクにヤエンに行ってない後輩君からすると、
兎に角、行きたい、行きたい、行きたい
の、連発でして、
大変後輩想いの赤鬼としては、
非常に可哀想に思えてねらない (~_~;)
なんとか、後輩君のストレスを発散させねば、
lifeworkバランスが取れませんよ
と言うことで、またまた本日後輩君とのヤエンに行って来ました
丑三つ刻 2時半集合
合流した時から、只ならぬ風が!
(ーー;) まぁ止むでしょ
オバちゃんトコで、
二人分、実弾 50発 充填完了
しかも、デカイ鯵ばかりで、3500園
んーーーん、良心的 (^з^)-☆
早速、ポイント到着して、準備を始めますが、
赤鬼の悪い癖
兎に角、鯵を泳がせる。
他の道具は後からなんで、荷物を持って行くと、
な、な、な、なんとーーー
竿が無い ∑(゚Д゚)
海面を見ると、
ギョェー、ーーー プカプカ浮いてる
((((;゚Д゚)))))))
突風で、落ちたみたい。
はぁーーーあーーー
1時間もしないうちから、ゴリゴリゴリ
あかん、使えんし ( ´Д`)y━・~~
予備のセットを出しますが、
このリール お気に入りなんだけどなぁ
待ってろよ、帰ったら 一緒に風呂に入ろうな
と、労っておきます

すると、早速後輩君から手招きが??
載ってるしーーっ
しかも、でかいヤーーーーン
嫌がり方も大きいシーーーー
キロ確定だしーーーーーーーー
しーーーーーーーーーーーーーん
はい、やらかしました
カッコよく合わせたものの、見事に
スカッと やらかしました (; ̄O ̄)
で、気を取り直して、暫くすると、
チョイチョイチョイチョイと、
又もや手招きが (; ̄O ̄)
よーー 当たりますねぇーー
で、写真なしということは
はい、またやらかしました
チミねぇー ( ̄(工) ̄)
すると、今度は
乗りましたーーー と、後輩君から
!(◎_◎;)
マジっすか? (; ̄O ̄)
で、またまたまた ヤラかしました
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
当たりの数だけ、獲らない努力ってか?
何処かで聞いたフレーズだが
彼は知らないが、この経験が後に財産になるんだよ
落ち込むだけ落ち込みなさい。

あの長嶋でさえ、初試合はオール三振だったんだよ
( ^ ^ )/■
まぁ、彼はほって置いて、赤鬼は?
待つこと2時間、ヤットお出ましかぁ
ユックリLINEが出るんじゃなく、
なんとまぁ好き放題走って行く典型的なチビイカの当たり
しかし、本日初当りにて、慎重にやりとり開始
すーーーーー ぐいーーーん
しーーーーー グォーーーーーン
こんな事をやっていると、見事にイカが浮いちまった
海面下1メートルかな?
跳ね上げヤエンを入れて、サクッとGET

ここから、マッタリとした時間が過ぎ行く
(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
と、その時 !(◎_◎;)
いい感じでホバチリが来る
チリチリチリチリ ( ^_^)/~~~
寄せると、
グィーーーーーーーーーーーーン
んーーーー いいんじゃない (=^ェ^=)
風切り音が、ハンパないので
しゃがみこんでヤエン投入
もうグラングランしながら、LINEに絡みそうだし、
海面に入ったヤエンも進みが遅いそうな
やっベーー 絡んだか?
でももうヤエン入れちゃったので、
後は運を天に任せるだけ
すると暫し待った後、お知らせか?
一呼吸置いて、ここで鬼合わせ
どっこいしょーーーーン o(`ω´ )o
掛かったが、竿が風で煽られる
(゚O゚)\(- -; 神様、しばしお待ちを
やり取りして、上がったのが コレだ

残念、記録更新ならず

でもまぁ GOODサイズ
後輩君の子供さんがイカ刺し大好きなんだって
たべてチヨーーーよ
新鮮なうちに、解体冷却

防波堤は汚さないようにね

帰ってすぐさま食べられるように

コリャ時あいかと、投げ直すが、音沙汰ナシ
そう言えば、前に地元の爺さんがこんな事を言ってましてね。
メスが釣られたら、オスは未練たらしく、何時までも側にいて、
その後も、その場所から動かないが、
オスが釣られたら、メスは速攻で何処かに行ったしまう
こりゃ人間も同じやでーー
ひゃひゃひゃ ♪( ´▽`)
当たっているかも (´-`).。oO(
← 思い当たる節があるのか?
すると、ここからアジ殺しが出現
噛んでは、離しを繰り返すから後が悪い
慎重に寄せて、何とか退治しました

コレが効いたのか、後輩君からまたまたチョイチョイの手招きが来ました。
今度こそはと、かなり入れ込んでますよ
( T_T)\(^-^ )
と、その時
やらかした 。・゜・(ノД`)・゜・。
ではなく、ドッキャーーーーン

彼自身の記録更新 (^з^)-☆

コレもGOODサイズ

粘りに粘ったというか、やはり情熱❗️
さぁ彼を見習ってと思った矢先
またまた、手招きが(^з^)-☆
ワシャ 猫か ε=εε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

( ̄+ー ̄)
実弾が割と減ってきた午後四時
チリチリ ジャー
チリチリ ジヤーーーー (^з^)-☆
割とナイスなドラグの出方ですなぁ
その距離 60メートル
根掛かりナシ
障害物もナシ
LINEの絡みもナシ
いってらっしゃーーーーい
お知らせを確認して、ガッチリ鬼合わせ
お、お、お、 重いよーーー
竿のトルクを活かして
ドーーーーダァ

よしよし、記録更新
少しだけどね。

写真撮影の為に持ってもらったんですよ
釣り上げたのは赤鬼なんですよ

さてさてやって来ました、
夕暮れのゴールデンタイム
しかし、ここに来てなんとダブル当たり
(^з^)-☆
乗ってくるとバラす気もしない
が、 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
赤鬼さんのイカがこれ

んで、後輩君のイカがこれ

余裕のキロアッブじゃん (^з^)-☆
時間は午後8時、残りアジ数匹
とっておきの、お片付け釣法ダァ~
先ずは、後輩君のアジバッカンや小物ケースを車に持って帰ると、
チョイチョイ と手招きが (^з^)-☆
マジっすか? ( ^ ^ )/■
結構雑にやり取りして、
なんだかなぁー 簡単にGET

測ってないが、完全にキロアッブ
マジかぁ ( ^ ^ )/■
もう何杯釣れたのか分からなくなってきたよ
こんなん、年にあるかないか
クーラーもほぼ満タンですよ

今のは面倒臭くなって処理してないが、
他は内臓除けてのものだから、
マジでこりゃ凄い ヽ(´o`;
笑いが止まらないよーー
さあ、ロッドスタンドとバッカンを片付けると、
マジで!(◎_◎;)
後輩君のチリチリからGET

凄いですよ
赤鬼さんのロッドもチリチリからGET

もういいです m(__)m
堪能しました。
贅沢ですが、最後はグランプリクラスをお願いします
ヤエンとgaffだけ残して撤収
さあ、行ってみてチリチリなら凄いけどなぁ
って、後輩君またやってる

もうヤエンも解体も免許皆伝だしーー
そして、ラストは静かに終焉を迎えましたとさ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
夜光虫の中のヤエン
2015-04-15
釣り これは奥が深い
!(◎_◎;)
馬鹿でも釣れる魚もいれば、
如何にもこうにも、人間との知恵比べのようなこともある。
人間が勝てば、そりゃ、お魚ゲットとなるわけだが、
何時もそういう訳には、行かんとこが、これまた釣りやね
仕掛けは如何する?
地合は何時なんだ?
合わせは? 送り込みは?
もう考え出すと、キリがない ヽ(´o`;
道具の進化は日進月歩であり、特にロッドやラインなんて、これまた、如何したことやら
軽い、細い、そして強い (^O^)
一昔前なら、太くて、重くて、なにより弱いモンでしたよ
でもね、よーーーーく考えてみるとね、
違うんだなぁ、コレが。
釣りの奥義 必要不可欠なもの
それは、
それはやね、
早よ言えや o(`ω´ )o
小遣いでしょ ( ̄◇ ̄;)
← 違うとも言えないなぁ
それはね、情熱ですよ
パッションですね

これは、チト違うけどね
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
ヤエン釣りと言うものは、至極簡単で非常に理にかなっている釣り方だと思うのね
オジちゃまはね (⌒-⌒; )
エサを自由に泳がせて、イカが抱いたら、後から針を送り込む
でも、ヤエンって奥が深いし、当たりの数だけゲットできる人は、そんなにいないんじゃないかな
最悪、二三割何てこともザラでっしゃろ
だから、オモロイんやけどね
特に春のデカイか これに至ってはもう大変。
最初のイカは今思えば、500g位なモンだったけど、
その引きたるや シャチかクジラの如く感じたモンよ
相方がギャフを掛けてくれる間、
はよしてーーやーーー
って、心から思ったモンね
要は、幾たびの困難にも負けず、挫けず
デカイ アオリイカを釣るんダァーーっていう情熱が無けりゃ
釣れない訳よ ね?
少し前から、ブログで知り合った人に
この前振りにピッタリの人がおりましてな !!!
毎週のように 片道300キロを通った訳よ
当初はボーズの連発でしたが、
一杯ゲット
2杯ゲット
そして、何と先週末には
念願のキロアッブ
やりましたよー ってメールが来て
おおーー おめでとう (^з^)-☆
って、返信した訳よ
それから暫くして、またメール
ビコピコピー 📩
ありがとうございますって想像するじゃないの
それがなんと、あなた !(◎_◎;)
こんなん釣れましたって写真が来て
2.8キロやって ~(・・?))
スゲーーなーー いーーーなーーー
( T_T)\(^-^ )
喜びと嫉みが一緒に来ましたね。
正直 羨ましい
やはり、根気よく通い続けると
海の女神は微笑んだんやね(^з^)-☆
でも、完全中毒患者発生の瞬間でもある訳やし、
メデタシメデタシと。
と、日曜日の朝の出来事でした。
が、先週2回もヤエンに行ったので、流石に今週はヤバイなぁって思ってましたが、
3キロ狙ってこいと、鬼嫁から許可がおりまして、
雷雨だろうと突風だろうと、
行くしかないヤローーーっと突撃
今夜は夜半から寒気が降りてくるので、局地的に雷の恐れあり
夜9時、ポイント到着して、早速鯵を泳がせます。
すると、珍しいことに、1発目から
ジャージャー言ってますやん (^ ^)
ここで、初めて海面を見たが
こりゃ何だべ? !(◎_◎;)
マジで、夜光虫だらけやん (; ̄O ̄)
でも、イカは乗ってるわけやから
慎重にやりとりして、先ずはボーズ逃れ

キロアッブのメスかぁ
旦那さんはどこですかぁー??
って、すぐさま投げ直します。
んが! 全く当たりなし
生命反応が感じられず、またハンマーヘッドのお出ましかぁって疑いましたが、
それすら無し。
沈黙が続くとサメですら、恋しくなる
足元で優雅に泳ぐハコフグですら、アオリイカに見え始めてきたぞ

やはり、夜光虫が悪いのか?
場所を移動すべきか?
朝になって海面が赤茶色になっていることも予想されるし
(~_~;) うーーーん 悩む
どうするの? 赤鬼さんよー
うーーーん うううう
(z_z) (e_e) (-_-)zzz (_ _).。o○
(( _ _ ))..zzzZZ
ブォーーー~ という風の音で目を覚ます
どうやら、2時間ほど寝ていたみたい
エサの鯵は見事、御臨終
歯型も爪痕も無し (~_~;)
午前4時 再度鯵を交換して再開
思ったほどの赤潮にはなっていないが、はたして、魚が住める潮なのか?
取り敢えず、竿出ししてみるが、
最近の傾向として、朝マズ目に期待する
しーーーーーーん
当たりはしーーーーーーんだが、
現場は爆風の音が凄まじい上に寒い
まだ防寒具持ってきて良かった
みなさん、まだ冬物しまうのは、はやいですよーー
朝マズ目を期待するが、全くのスルー
残り鯵は数匹だが、意を決して移動
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
浅い場所だか、潮通しはいいし、風裏にて再開
すると、速攻でチリチリが来ました。
なーーーんだ、もっと早くから来れば良かった
シッカリ調教して、ヤエン投入
そろそろかなぁーー Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
と、ここで離しやがった?????
頭落として、今から御馳走タイムなのに?
o(`ω´ )o
すると、隣の竿がジャージャー言ってますやん
ψ(`∇´)ψ
もう、コッチに移動したんかいな(~_~;)
って、これ イカじゃないぞよ
少し巻くと、猛ダッシュ
オマケにカナリ浮いている??
沖を見ると、海面をジャンプ???
近くのおじさんまで見に来るし
寄せてダッシュ、
また寄せてダッシュ
終いには、トリプルアクセルの如く
スズキやーーーーん
。・゜・(ノД`)・゜・。
こうなりゃ ムニエルにして、食ってやる
という怨念が伝わったのか?
あと少しで、針ハズレ ( T_T)\(^-^ )
こんなんが居たんじゃ、イカもエサを食ってる場合じゃないよね
まぁこんな日もあるさ
桜も終わり、新緑が目に眩しいです。
← ロクに寝てないからだろ

古今東西、釣れない時は風景画が多くなるのは、
ヤエンのアルアルやね
さあああ、片付けしましょ
すると、竿先が下がってる?
竿で聴くと、メッチャ軽いシーーー
サクッとゲットして沖漬けにしておきました

これはコレで美味いのよね
んで、もう一本の竿でも当たりがくるが、
そうねぇ、推定600ぐらいかな

こいつもついでに沖漬けだあ

あぁーー 春イカは何処に行ったのやら
と言うか、前もって夜光虫の発生がわかる人いませんかぁー?
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
!(◎_◎;)
馬鹿でも釣れる魚もいれば、
如何にもこうにも、人間との知恵比べのようなこともある。
人間が勝てば、そりゃ、お魚ゲットとなるわけだが、
何時もそういう訳には、行かんとこが、これまた釣りやね
仕掛けは如何する?
地合は何時なんだ?
合わせは? 送り込みは?
もう考え出すと、キリがない ヽ(´o`;
道具の進化は日進月歩であり、特にロッドやラインなんて、これまた、如何したことやら
軽い、細い、そして強い (^O^)
一昔前なら、太くて、重くて、なにより弱いモンでしたよ
でもね、よーーーーく考えてみるとね、
違うんだなぁ、コレが。
釣りの奥義 必要不可欠なもの
それは、
それはやね、
早よ言えや o(`ω´ )o
小遣いでしょ ( ̄◇ ̄;)
← 違うとも言えないなぁ
それはね、情熱ですよ
パッションですね

これは、チト違うけどね
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
ヤエン釣りと言うものは、至極簡単で非常に理にかなっている釣り方だと思うのね
オジちゃまはね (⌒-⌒; )
エサを自由に泳がせて、イカが抱いたら、後から針を送り込む
でも、ヤエンって奥が深いし、当たりの数だけゲットできる人は、そんなにいないんじゃないかな
最悪、二三割何てこともザラでっしゃろ
だから、オモロイんやけどね
特に春のデカイか これに至ってはもう大変。
最初のイカは今思えば、500g位なモンだったけど、
その引きたるや シャチかクジラの如く感じたモンよ
相方がギャフを掛けてくれる間、
はよしてーーやーーー
って、心から思ったモンね
要は、幾たびの困難にも負けず、挫けず
デカイ アオリイカを釣るんダァーーっていう情熱が無けりゃ
釣れない訳よ ね?
少し前から、ブログで知り合った人に
この前振りにピッタリの人がおりましてな !!!
毎週のように 片道300キロを通った訳よ
当初はボーズの連発でしたが、
一杯ゲット
2杯ゲット
そして、何と先週末には
念願のキロアッブ
やりましたよー ってメールが来て
おおーー おめでとう (^з^)-☆
って、返信した訳よ
それから暫くして、またメール
ビコピコピー 📩
ありがとうございますって想像するじゃないの
それがなんと、あなた !(◎_◎;)
こんなん釣れましたって写真が来て
2.8キロやって ~(・・?))
スゲーーなーー いーーーなーーー
( T_T)\(^-^ )
喜びと嫉みが一緒に来ましたね。
正直 羨ましい
やはり、根気よく通い続けると
海の女神は微笑んだんやね(^з^)-☆
でも、完全中毒患者発生の瞬間でもある訳やし、
メデタシメデタシと。
と、日曜日の朝の出来事でした。
が、先週2回もヤエンに行ったので、流石に今週はヤバイなぁって思ってましたが、
3キロ狙ってこいと、鬼嫁から許可がおりまして、
雷雨だろうと突風だろうと、
行くしかないヤローーーっと突撃
今夜は夜半から寒気が降りてくるので、局地的に雷の恐れあり
夜9時、ポイント到着して、早速鯵を泳がせます。
すると、珍しいことに、1発目から
ジャージャー言ってますやん (^ ^)
ここで、初めて海面を見たが
こりゃ何だべ? !(◎_◎;)
マジで、夜光虫だらけやん (; ̄O ̄)
でも、イカは乗ってるわけやから
慎重にやりとりして、先ずはボーズ逃れ

キロアッブのメスかぁ
旦那さんはどこですかぁー??
って、すぐさま投げ直します。
んが! 全く当たりなし
生命反応が感じられず、またハンマーヘッドのお出ましかぁって疑いましたが、
それすら無し。
沈黙が続くとサメですら、恋しくなる
足元で優雅に泳ぐハコフグですら、アオリイカに見え始めてきたぞ

やはり、夜光虫が悪いのか?
場所を移動すべきか?
朝になって海面が赤茶色になっていることも予想されるし
(~_~;) うーーーん 悩む
どうするの? 赤鬼さんよー
うーーーん うううう
(z_z) (e_e) (-_-)zzz (_ _).。o○
(( _ _ ))..zzzZZ
ブォーーー~ という風の音で目を覚ます
どうやら、2時間ほど寝ていたみたい
エサの鯵は見事、御臨終
歯型も爪痕も無し (~_~;)
午前4時 再度鯵を交換して再開
思ったほどの赤潮にはなっていないが、はたして、魚が住める潮なのか?
取り敢えず、竿出ししてみるが、
最近の傾向として、朝マズ目に期待する
しーーーーーーん
当たりはしーーーーーーんだが、
現場は爆風の音が凄まじい上に寒い
まだ防寒具持ってきて良かった
みなさん、まだ冬物しまうのは、はやいですよーー
朝マズ目を期待するが、全くのスルー
残り鯵は数匹だが、意を決して移動
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
浅い場所だか、潮通しはいいし、風裏にて再開
すると、速攻でチリチリが来ました。
なーーーんだ、もっと早くから来れば良かった
シッカリ調教して、ヤエン投入
そろそろかなぁーー Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
と、ここで離しやがった?????
頭落として、今から御馳走タイムなのに?
o(`ω´ )o
すると、隣の竿がジャージャー言ってますやん
ψ(`∇´)ψ
もう、コッチに移動したんかいな(~_~;)
って、これ イカじゃないぞよ
少し巻くと、猛ダッシュ
オマケにカナリ浮いている??
沖を見ると、海面をジャンプ???
近くのおじさんまで見に来るし
寄せてダッシュ、
また寄せてダッシュ
終いには、トリプルアクセルの如く
スズキやーーーーん
。・゜・(ノД`)・゜・。
こうなりゃ ムニエルにして、食ってやる
という怨念が伝わったのか?
あと少しで、針ハズレ ( T_T)\(^-^ )
こんなんが居たんじゃ、イカもエサを食ってる場合じゃないよね
まぁこんな日もあるさ
桜も終わり、新緑が目に眩しいです。
← ロクに寝てないからだろ

古今東西、釣れない時は風景画が多くなるのは、
ヤエンのアルアルやね
さあああ、片付けしましょ
すると、竿先が下がってる?
竿で聴くと、メッチャ軽いシーーー
サクッとゲットして沖漬けにしておきました

これはコレで美味いのよね
んで、もう一本の竿でも当たりがくるが、
そうねぇ、推定600ぐらいかな

こいつもついでに沖漬けだあ

あぁーー 春イカは何処に行ったのやら
と言うか、前もって夜光虫の発生がわかる人いませんかぁー?
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
今季初の王台 ヤエンは分からんものやね
2015-04-09
桜吹雪が舞い散る中、ピカピカの一年生になる皆さん、
おめでとうございます m(__)m
我が家の悪ガキ3人もそういう時期も過ぎ、
もうお手手つないで! という事もありません。
そりゃあの頃は可愛かった。
希望と夢に満ち溢れてましたね。
んーーーー 赤鬼の子だから、可愛いのは当然ですが
ん? なにか?
赤鬼の入学式はもう、記憶の彼方からも消え果て、
全く覚えてませんね。
なんせ、テレビも白黒だったような
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
一昨日のヤエンはバラシも多く、余りゲットできなかったので、
リベンジを兼ねて再度出撃してきました。
但し、いつもの場所は憎いハンマーヘッドシャークのヤローがいるので、
今回はパスして、違うとこで竿出し。
しかーーーーし、何の音沙汰もなく
アジとスマホのバッテリーだけが、淡々と減っていきます。
ここには、居ないのか?
どうなんだ? 居ないのか?
と、海面にボラがポチャーーンとjump
これが赤鬼には
いるわけないやろ~ って聴こえました。
だよね~って、そそくさと退散します。
で、悩んだ挙句
鮫よ 去れーー ♪( ´θ`)ノ
と、連呼しながら、何時ものポイント
本当、芸がないというか
猿にらっきょうと言うか (; ̄ェ ̄)
ポイントはガラガラでして、未だ鮫がうろついてたらと、不安がよぎる
第1投 荷物を整理していると
チリチリチリチリと当たり (*☻-☻*)
しかし、根に絡んでます ( ´Д`)y━・~~
前回の悪夢が蘇る (つД`)ノ
半分ヤケクソでシャクっていると
(*☻-☻*) 解けた しかもイカも居るし
そこから慎重に寄せて、ガッチリゲット

キロアッブには成らず 残念
でもまあ、良しやね (^_^)
さて、アジを付け替えて再度投入
暫くすると、 ん? 竿先が動かない
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
これは? 居食いかな?
竿で聞くと ロリの重さ
海も凪なんで、見えるとこまで寄せて
ヤエンが掛かる処を動画に収めようとした
そ、そ、そ、その時 ( ´Д`)y━・~~
ジャージャージャージャー走り回る
もう、恥ずかしがり屋のイカだこと
難なくゲットして 推定400かな

此奴は沖漬けに相成りました
やはり、小型は沖漬けにしておくと、
刺身で良し、グリルで良し、
かぶりつきでも良し??
かぶりつきはチョットねえ
と、此処までは幸先良い再スタートを切ったんですが、
音沙汰が無くなると、鮫の恐怖が頭をよぎる
海の底ではサメの軍団がウロウロして、
アオリイカも藻の中でじっとしているはず
海から生命反応が消えるんですよね
でも、もしサメが釣れた時には、
昨日源さんに教えてもらったやり方をやるしかないかな。
鮫を釣り上げたら、解剖して再度海に放り込む。
そうすると、サメは自分より強い奴が居ると思って去って行く
うーーん (@_@) 理に適っている
しかし、問題は誰が解剖するかだね
向こうの方にエギンガーがいるが、
理由を話してやってもらうか?
お互いにイカ釣りが上手くいくから悪い話ではないが、
赤鬼の顔で、怖いからやってと言われたエギンガーの方が怖がるかも
まぁ、その時考えよう ヽ(´o`;
その時にね
シーーーーーーーーン 2時間経過
シーーーーーーーーン 2時間経過
オマケに潮止まりだし ヽ(´o`;
移動して、第1投でゲットして、
小型ながら投げ直しても、またゲット
なんだかナーーーーーー ( ;´Д`)
回想録
それは昔々、パチンコ屋通いをしてた頃
楽しみの新台が入ったので、並んで整理券ゲットして、
スタートぉーーーーーと打ち始めると
アクションもわからぬまま、当たり
でも、確変もすぐ終わって二箱積んだまでは良かったが、
まだパチンコ台に座って15分
ロクに打った感じもなく、結局呑まれて
更に追い金で諭吉さん迄出て行くし
ろくなもんじゃねぇーーー
っていうのと、似てませんかね (@_@)
そんな事はどうでもいいんだけど
全く当たりなし (; ̄O ̄)
止めた こんな日もあるさ
と、その時
ごんごんジャージャー
ヤット当たりが来たと思ったら此奴

ここで切れました
帰ろう ( ;´Д`)
心折れて トボトボと
でもヤエンは道具が多いから大変
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
荷物を積み込むのも時間がかかる
クーラーでしょ
スタンドでしょ
小物などを片付けて
最後はクリンクリン
はぁーしんど (>_<)
と、その時
チリチリ???
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
最後の最後に来たとよ
でも、チリチリが止まりませんよ
止めに行くと
ぐいーーーーーーーーーーーーん
コレはデカイ
餌のアジは最後まで残ったチビ助
赤鬼と同じ短小サイズだから
完食されるのも時間の問題
もう、ジュラコンローラーで追いかけ
間に合えーーー (>_<)
すると、沖合60メートル付近で
ヤエンが到着したお知らせ
一呼吸おいて、鬼合わせ
ウォリャーーーーーーーーーーー
で、で、デカイぞー ( ̄^ ̄)ゞ
赤鬼と同じ、マグナムクラス ( ̄^ ̄)ゞ
えっ? はい うそです
ごめんなさい m(__)m
赤鬼はししゃもです。
しかし、なかなか寄らない
海面に姿を見せると、コレは行ったー
一人5メートル下の海面にギャフを掛けるのもひと苦労
なんとか、自作ギャフで決めてゲット
こりゃ今季初の王台

早速計測だぁー


いーーーーサイズ
でもカードと計りとイカの写真を夜に撮影するのも大変ですよ


でも分からんモンやね
益々ヤエンにハマるな
しかし、待ち時間8時間はかなりキツイ。
一人防波堤の上でiphoneでラップをきていると、周りはもっとキツイカモ
おっと、一番大切なフォトコンノ証拠写真を撮らなくては

今日の反省。 釣れない時はスマホばかりいじらない。
肝心のギャフ掛けの時に、眼精疲労で距離感がなくなる
帰りは桜吹雪の中を帰っていきました。
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
おめでとうございます m(__)m
我が家の悪ガキ3人もそういう時期も過ぎ、
もうお手手つないで! という事もありません。
そりゃあの頃は可愛かった。
希望と夢に満ち溢れてましたね。
んーーーー 赤鬼の子だから、可愛いのは当然ですが
ん? なにか?
赤鬼の入学式はもう、記憶の彼方からも消え果て、
全く覚えてませんね。
なんせ、テレビも白黒だったような
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
一昨日のヤエンはバラシも多く、余りゲットできなかったので、
リベンジを兼ねて再度出撃してきました。
但し、いつもの場所は憎いハンマーヘッドシャークのヤローがいるので、
今回はパスして、違うとこで竿出し。
しかーーーーし、何の音沙汰もなく
アジとスマホのバッテリーだけが、淡々と減っていきます。
ここには、居ないのか?
どうなんだ? 居ないのか?
と、海面にボラがポチャーーンとjump
これが赤鬼には
いるわけないやろ~ って聴こえました。
だよね~って、そそくさと退散します。
で、悩んだ挙句
鮫よ 去れーー ♪( ´θ`)ノ
と、連呼しながら、何時ものポイント
本当、芸がないというか
猿にらっきょうと言うか (; ̄ェ ̄)
ポイントはガラガラでして、未だ鮫がうろついてたらと、不安がよぎる
第1投 荷物を整理していると
チリチリチリチリと当たり (*☻-☻*)
しかし、根に絡んでます ( ´Д`)y━・~~
前回の悪夢が蘇る (つД`)ノ
半分ヤケクソでシャクっていると
(*☻-☻*) 解けた しかもイカも居るし
そこから慎重に寄せて、ガッチリゲット

キロアッブには成らず 残念
でもまあ、良しやね (^_^)
さて、アジを付け替えて再度投入
暫くすると、 ん? 竿先が動かない
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
これは? 居食いかな?
竿で聞くと ロリの重さ
海も凪なんで、見えるとこまで寄せて
ヤエンが掛かる処を動画に収めようとした
そ、そ、そ、その時 ( ´Д`)y━・~~
ジャージャージャージャー走り回る
もう、恥ずかしがり屋のイカだこと
難なくゲットして 推定400かな

此奴は沖漬けに相成りました
やはり、小型は沖漬けにしておくと、
刺身で良し、グリルで良し、
かぶりつきでも良し??
かぶりつきはチョットねえ
と、此処までは幸先良い再スタートを切ったんですが、
音沙汰が無くなると、鮫の恐怖が頭をよぎる
海の底ではサメの軍団がウロウロして、
アオリイカも藻の中でじっとしているはず
海から生命反応が消えるんですよね
でも、もしサメが釣れた時には、
昨日源さんに教えてもらったやり方をやるしかないかな。
鮫を釣り上げたら、解剖して再度海に放り込む。
そうすると、サメは自分より強い奴が居ると思って去って行く
うーーん (@_@) 理に適っている
しかし、問題は誰が解剖するかだね
向こうの方にエギンガーがいるが、
理由を話してやってもらうか?
お互いにイカ釣りが上手くいくから悪い話ではないが、
赤鬼の顔で、怖いからやってと言われたエギンガーの方が怖がるかも
まぁ、その時考えよう ヽ(´o`;
その時にね
シーーーーーーーーン 2時間経過
シーーーーーーーーン 2時間経過
オマケに潮止まりだし ヽ(´o`;
移動して、第1投でゲットして、
小型ながら投げ直しても、またゲット
なんだかナーーーーーー ( ;´Д`)
回想録
それは昔々、パチンコ屋通いをしてた頃
楽しみの新台が入ったので、並んで整理券ゲットして、
スタートぉーーーーーと打ち始めると
アクションもわからぬまま、当たり
でも、確変もすぐ終わって二箱積んだまでは良かったが、
まだパチンコ台に座って15分
ロクに打った感じもなく、結局呑まれて
更に追い金で諭吉さん迄出て行くし
ろくなもんじゃねぇーーー
っていうのと、似てませんかね (@_@)
そんな事はどうでもいいんだけど
全く当たりなし (; ̄O ̄)
止めた こんな日もあるさ
と、その時
ごんごんジャージャー
ヤット当たりが来たと思ったら此奴

ここで切れました
帰ろう ( ;´Д`)
心折れて トボトボと
でもヤエンは道具が多いから大変
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
荷物を積み込むのも時間がかかる
クーラーでしょ
スタンドでしょ
小物などを片付けて
最後はクリンクリン
はぁーしんど (>_<)
と、その時
チリチリ???
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
最後の最後に来たとよ
でも、チリチリが止まりませんよ
止めに行くと
ぐいーーーーーーーーーーーーん
コレはデカイ
餌のアジは最後まで残ったチビ助
赤鬼と同じ短小サイズだから
完食されるのも時間の問題
もう、ジュラコンローラーで追いかけ
間に合えーーー (>_<)
すると、沖合60メートル付近で
ヤエンが到着したお知らせ
一呼吸おいて、鬼合わせ
ウォリャーーーーーーーーーーー
で、で、デカイぞー ( ̄^ ̄)ゞ
赤鬼と同じ、マグナムクラス ( ̄^ ̄)ゞ
えっ? はい うそです
ごめんなさい m(__)m
赤鬼はししゃもです。
しかし、なかなか寄らない
海面に姿を見せると、コレは行ったー
一人5メートル下の海面にギャフを掛けるのもひと苦労
なんとか、自作ギャフで決めてゲット
こりゃ今季初の王台

早速計測だぁー


いーーーーサイズ
でもカードと計りとイカの写真を夜に撮影するのも大変ですよ


でも分からんモンやね
益々ヤエンにハマるな
しかし、待ち時間8時間はかなりキツイ。
一人防波堤の上でiphoneでラップをきていると、周りはもっとキツイカモ
おっと、一番大切なフォトコンノ証拠写真を撮らなくては

今日の反省。 釣れない時はスマホばかりいじらない。
肝心のギャフ掛けの時に、眼精疲労で距離感がなくなる
帰りは桜吹雪の中を帰っていきました。
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
雨の中のヤエン
2015-04-07
ママ~~ 僕は何時から釣りに行ってないのかなぁ
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
記憶の中から、もう無くなってしまってるよ
間が空き過ぎてるでしょう
これ程イカの顔を見てないのは、初めてだよ
ママ~ どうしてだろう?!(◎_◎;)
それはね、呆けが来てるのよ ♪( ´θ`)ノ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
もう先月からどれ程皆さんの釣行ブログを見て、地団駄を踏んだことか
o(`ω´ )o
ヤット休みになったものの、この時期にはアリエナイ程の
雨 雨 雨
オマケに、ゴロゴロゴロゴロ⚡️
えーーーい 行ってやれー
源さんからは生存確認が来そうだし
家を出る時から雨は降ってましたが、
現地に着く頃には (; ̄ェ ̄)
土砂降り ダシーー o(`ω´ )o
マァ、降ったり止んだりを期待して
何時ものポイントに行くと、
んー~~ 先客あり マジかよ
♪(v^_^)v
変態も イヤ 元い
ツワモノもいるもんだなぁ
まぁこんな天気なら期待は出来ないけど
釣りが出来るだけで、幸せですよ
早速、アジを泳がせます。
しかし、この時から何故が向かい風?
ラインを張っても、直ぐにふける
まぁーーー だる~ と巻いていると
ん? 載ってるし (*☻-☻*)
でも何時からやろ !?(・_・;?
少し寄せて、ヤエンを入れたその時
フッとテンションか消える
( ´Д`)y━・~~ 完食でした
まぁイカの気配があるということで
再度投入 ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
待つこと30分で グイーーーン
余裕の🚬をかまして、ヤエンを入れる
と、その時 イカの野郎が
猛ダッシュしやがった Σ(゚д゚lll)
ラインが絡み、それでも御構い無しでイカは走る走る
結局、バラし (´-`).。oO(
あぁーー 情けない(; ̄O ̄)
気分を変えて、バカでかいアジを投げてみる
ウォリャー ポキポキ??
やっちまった ロッドトップブレイク
まぁ 1000円の竿なんてこんなも
気分をまたまた変えて、次は2000円の竿でやってみる
ソローーーッと投げたけど
すると、チリ? ?????
当たりやろ(; ̄O ̄)
が、何と 根を巻いている (ToT)/~~~
何とか除けた時にはイカも退いた
あぁーー ヘタクソ ヘナチョコ
夕方五時のサイレンが鳴り響き
あぁーーって思っていると、
グイーーーングイーーーングイーーーン
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
慎重に寄せて、しっかり調教して
ガッチリ決まりましたよ

推定500 無いかな♪(v^_^)v
ここから、プチラッシュ
チリチリチリチリ
竿で聞くと結構なサイズ?
最近余り釣ってないから、よく分からん
ヤエンもギャフも決まったね
そうそう(*☻-☻*)
今回のギャフは、自作のギャフ
イマイチ信用してないが、何とか使える様でした
で、イカはキロアッブ

アオカツも申し込んではいるので
一応、写真撮影

こんな撮り方で良いのだろうか?
で、飛賞ねらいの一枚

更に日が暮れてから、サイズアップとは行かず、
ジャージャー走る暴走イカ

写真を撮っていると、
またまたジャージャーやってる
でもジュラコン製のチェイサーヤエンで追いかけて

最後は、満潮前の理想的な当たりからの
お知らせ、一呼吸置いての鬼合わせで、
再度キロアッブ

もうね、雨が酷いので、写真もこれが限界なんすよ
さぁサイズアップを狙っていると
暗い海から
ゴボッ バシャバシャ と言う音?
嫌な感じだなあって思っていると、
摩擦熱で、目玉焼きが出来るくらい
リールが回転しまくってます!(◎_◎;)
とてもイカではないのだが、
やはり、変態ヤエンマニアは
シッカリ口にヤエンを、加えていた
ゆうに100メートルは出ているが、
もしも3キロオーバーならと思って
ヤエンを投入 ← アホやな
暫くすると、割と素直に寄ってくる
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
おかしいなぁ? イカかも(*☻-☻*)
しかし、マジでイカなら3キロなんてモンじゃないよ
出たかも 5キロが (*☻-☻*)
残り40メートルまで来たが、まだ離さない???
すでに20分以上は経っている?
おかしい (ーー;)
ググッ?? 何? お知らせか?
エエーーーイ 合わしちゃえ
重ーーーーーイ 5キロが確定
残り20メートル
隣のにいちゃんも
なんやなんやと見にくるし
しかも、ギャフ持って構えてるし
(*☻-☻*)
そして、4200ルーメンのライトに照らし出された姿は?
あれ? 目が光ってる?
なんと、ハンマーヘッドシャークでした
ブログネタには最高なんで、
ギャフでとってもらったら
なんと、赤鬼の足元に寄ってくる
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
渾身の力で、キーーーーク
防波堤の反対から逃げた (ーー;)
何故が一番悔しい 囧rz
こんなのがうろついてたら釣れんわね
因みに、隣の人にもハンマーヘッドシャークが食らいつく

写真がとれたから、これはこれでオッケーですよ
でも、気持ち悪ー

終わってみると、数、サイズ共にイマイチだったけど、
まぁ色んなことがあっておもろかったなぁ
では、次回まで御機嫌よう
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
記憶の中から、もう無くなってしまってるよ
間が空き過ぎてるでしょう
これ程イカの顔を見てないのは、初めてだよ
ママ~ どうしてだろう?!(◎_◎;)
それはね、呆けが来てるのよ ♪( ´θ`)ノ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
もう先月からどれ程皆さんの釣行ブログを見て、地団駄を踏んだことか
o(`ω´ )o
ヤット休みになったものの、この時期にはアリエナイ程の
雨 雨 雨
オマケに、ゴロゴロゴロゴロ⚡️
えーーーい 行ってやれー
源さんからは生存確認が来そうだし
家を出る時から雨は降ってましたが、
現地に着く頃には (; ̄ェ ̄)
土砂降り ダシーー o(`ω´ )o
マァ、降ったり止んだりを期待して
何時ものポイントに行くと、
んー~~ 先客あり マジかよ
♪(v^_^)v
変態も イヤ 元い
ツワモノもいるもんだなぁ
まぁこんな天気なら期待は出来ないけど
釣りが出来るだけで、幸せですよ
早速、アジを泳がせます。
しかし、この時から何故が向かい風?
ラインを張っても、直ぐにふける
まぁーーー だる~ と巻いていると
ん? 載ってるし (*☻-☻*)
でも何時からやろ !?(・_・;?
少し寄せて、ヤエンを入れたその時
フッとテンションか消える
( ´Д`)y━・~~ 完食でした
まぁイカの気配があるということで
再度投入 ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
待つこと30分で グイーーーン
余裕の🚬をかまして、ヤエンを入れる
と、その時 イカの野郎が
猛ダッシュしやがった Σ(゚д゚lll)
ラインが絡み、それでも御構い無しでイカは走る走る
結局、バラし (´-`).。oO(
あぁーー 情けない(; ̄O ̄)
気分を変えて、バカでかいアジを投げてみる
ウォリャー ポキポキ??
やっちまった ロッドトップブレイク
まぁ 1000円の竿なんてこんなも
気分をまたまた変えて、次は2000円の竿でやってみる
ソローーーッと投げたけど
すると、チリ? ?????
当たりやろ(; ̄O ̄)
が、何と 根を巻いている (ToT)/~~~
何とか除けた時にはイカも退いた
あぁーー ヘタクソ ヘナチョコ
夕方五時のサイレンが鳴り響き
あぁーーって思っていると、
グイーーーングイーーーングイーーーン
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
慎重に寄せて、しっかり調教して
ガッチリ決まりましたよ

推定500 無いかな♪(v^_^)v
ここから、プチラッシュ
チリチリチリチリ
竿で聞くと結構なサイズ?
最近余り釣ってないから、よく分からん
ヤエンもギャフも決まったね
そうそう(*☻-☻*)
今回のギャフは、自作のギャフ
イマイチ信用してないが、何とか使える様でした
で、イカはキロアッブ

アオカツも申し込んではいるので
一応、写真撮影

こんな撮り方で良いのだろうか?
で、飛賞ねらいの一枚

更に日が暮れてから、サイズアップとは行かず、
ジャージャー走る暴走イカ

写真を撮っていると、
またまたジャージャーやってる
でもジュラコン製のチェイサーヤエンで追いかけて

最後は、満潮前の理想的な当たりからの
お知らせ、一呼吸置いての鬼合わせで、
再度キロアッブ

もうね、雨が酷いので、写真もこれが限界なんすよ
さぁサイズアップを狙っていると
暗い海から
ゴボッ バシャバシャ と言う音?
嫌な感じだなあって思っていると、
摩擦熱で、目玉焼きが出来るくらい
リールが回転しまくってます!(◎_◎;)
とてもイカではないのだが、
やはり、変態ヤエンマニアは
シッカリ口にヤエンを、加えていた
ゆうに100メートルは出ているが、
もしも3キロオーバーならと思って
ヤエンを投入 ← アホやな
暫くすると、割と素直に寄ってくる
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
おかしいなぁ? イカかも(*☻-☻*)
しかし、マジでイカなら3キロなんてモンじゃないよ
出たかも 5キロが (*☻-☻*)
残り40メートルまで来たが、まだ離さない???
すでに20分以上は経っている?
おかしい (ーー;)
ググッ?? 何? お知らせか?
エエーーーイ 合わしちゃえ
重ーーーーーイ 5キロが確定
残り20メートル
隣のにいちゃんも
なんやなんやと見にくるし
しかも、ギャフ持って構えてるし
(*☻-☻*)
そして、4200ルーメンのライトに照らし出された姿は?
あれ? 目が光ってる?
なんと、ハンマーヘッドシャークでした
ブログネタには最高なんで、
ギャフでとってもらったら
なんと、赤鬼の足元に寄ってくる
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
渾身の力で、キーーーーク
防波堤の反対から逃げた (ーー;)
何故が一番悔しい 囧rz
こんなのがうろついてたら釣れんわね
因みに、隣の人にもハンマーヘッドシャークが食らいつく

写真がとれたから、これはこれでオッケーですよ
でも、気持ち悪ー

終わってみると、数、サイズ共にイマイチだったけど、
まぁ色んなことがあっておもろかったなぁ
では、次回まで御機嫌よう
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村