桜 開花宣言 ヤエンは? 愛南釣行
2015-03-25
スパンカーの破損が赤鬼の心まで引き裂いた 。・゜・(ノД`)・゜・。
誰か、この可哀想な赤鬼を繕ってやってくれませんか?
← 一生言ってろ o(`ω´ )o
受注生産って、難儀ですよね (-。-;
そのタイミングに近けりゃいいんですが、余りに遠いとパーツリストに載せるなよって思いませんか?
自分の発注がどのタイミングなのかは、分かりませんが、1ヶ月は長いですよ。
少しは割り引けよな o(`ω´ )o
謳い文句は、ヨットのセイルにも使用され、この上ない強度を保ちつつ、ウンヌンウンヌン!
ケッ o(`ω´ )o
たかが10年くらいで o(`ω´ )o
って、チト無理があるかな!
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
さてさて、文句を言っても始まらないけど、桜の開花宣言が出ましたね。
標本木に何個か咲くと 気象台の職員が
開花デーーース となる
んーーー なんだかなぁ
私の自宅付近は未だですが、品種によっては満開だったり、見頃を迎えたりと、春の実感も出てきてますね
(*☻-☻*)
其処へ、寒の戻りで、処によっては雪が降ったり
四季のある日本ならではの光景ですね
← ほほう、 感情があるのか?
肝心のアオリイカ様は、どうもご機嫌斜めのようで、未だ沖合いで婚活中の様子
カップルになった順に浅場に産卵に来てくれる。
もう接岸してもいい頃なのに、まだカップリング出来てないのかね?
アオリイカのメスも自立が進んで、
男なんて居なくても、1人で生きていきます
ってのが、増えたからカップルが出来ないと言う論文がNASAから出たとか出ないとか!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ココでちょっとお聞きしたいことが!
男女のペアのこと、 何て言います?
カップル? ソリャ貴方お若いわな
普通はアベックですよ。
← 普通はカップルやで ( ̄ー ̄)
王と長嶋のアベックホームランって言ったでしょ
アベック優勝とかね (♯`∧´)
絶対カップル優勝とか言わないしーー
でも、今はカップルが普通らしい
一定年齢から変化しているとのこと
そこはどこなんだろうか?
今日はヤエンは片隅に置いておいて、
← 早くも置くのか?
少し考えてみましょう ( ̄ー ̄)
アベックはフランス語
カップルは英語
何方もペアになることを指して言うと間違いではない
でも恋人とかの一定の関係を指すなら、カップルが正解で、
あいつとあの子がカップルになったと使いますが、アベックになったは間違い
つまり、英語のwith と同じやね
だとしたら、男女の場合は、やはりカップルとなるのか?
ついつい、職場であのアベック見たデェ
何て言うと、
若者から、変なのー ヽ(´o`;
アベックだってー
今時、カップルって言うんですよー
(=゚ω゚)ノ
すると、かっては息巻いていたであろう赤鬼世代は、決まってこう言うんですね
アホ言え 王と長嶋のアベックホームランってね
こりゃ。王さんと長嶋さんに只ならぬ関係だったとしか言ってないことになります。
王さん 長嶋さん その節は大変失礼いたしました
m(__)m ここに改めたお詫び申し上げます
あんまり、引っ張れなんだなぁ
んな事は、どうでもいいので、
ヤエンに行ってきたのよ ( ̄ー ̄)
メチャクチャ、天気は良いのよね

でもね、こんな時に限って この台詞
天気 だけは 良かった ってね
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ だけは ね
頑固親父も元気無いし、
何時もの減らず口も無いと寂しいね
んで、アジを貰って一路マイポイントへ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
海は爆風以外は穏やかなものよ
爆風なんて、織り込み済みだしね

山には少しだけ、ピンク色もあり、
山桜も開花してますね

マッタリとした時間が過ぎゆき、
ヤエンする者にとっては、至福の時
( ^_^)/~~~
しかし、海からのお便りは一向になし
。・°°・(>_<)・°°・。
こうなりゃ早めの夕食 の為に
一旦車に戻り、お湯の準備
再度戻ると、ラインはだるだる
真下に垂れ下がってますよ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
もう、(; ̄ェ ̄) カキとかに引っかかってるし、
アーーアーー ラインもズタズタ
何とか外してたるみを取った
その時 !(◎_◎;)
グリーーーーーーーーーーーーン
♪───O(≧∇≦)O────♪
おりゃ? これは、イカかや?
ほぼ真下に乗っている
その距離 10メートル以内ヽ(´o`;
( ´Д`)y━・~~ 最近こんなのばっかり
ヤケクソで防波堤を50メートル歩き、
其処からヤエン投入
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
( ´Д`)y━・~~ もーー
海中に竿先を突き刺し、角度を殺し
頃合いを見て、 鬼合わせーーー
ゴイーーーーン グイーーーーーン
ボイーーーーーン ???
なんかデケーゾーー !(◎_◎;)
最近ロリイカしか釣ってないから、サイズが分からんがね
ギャフも決まって ドッスーーーン

怒ってますねーー

さて、重さは?

結構結構ですよー
このサイズのメスなら、オスはどこだぁー
チーーーーン なんでやねん
まだ アベック じゃなくて
カップルになってないのかね
で、食べ損ねた夕食を食べていた
その時 チリ?
チリチリチリチリチリソース?
夜の帳が下りた頃
そうですヽ(´o`; この時が地合い
75メートル付近まで行くので、赤鬼ヤエンで追いかけます
ジュラコンローラーは何時までも滑りは変わらず、
スルスルスルーーー
お知らせ確認して、ワンテンポを置いて
ガッツリ鬼合わせ (*☻-☻*)

コレも行ったァ キロアップ

ホンマ 嬉しいですゥ 😍
当たりも多かった昨シーズンより、今年のキロアップは本当格別です 😻
何時しか爆風も収まり、上を見ると
満点の星空
イカ釣り覚えて良かったァ 😚
しかし、地合いと言うほどでもなく、
こんなオトボケなBlogを書き出す始末
すると二時間が経過した頃、丁度満潮前のタイミングで
ハイ、アジ殺し出現 ( ´Д`)y━・~~
齧っては離し、ヤエンすら入れさせて貰えず。
しかも、非常に活性は高いみたいやね
オット、こんなことを書いていると、またまた登場ですよ。
ここは、キッチリ仕留めておかないと、アジが幾らでもヤられるし、
何より、まともな奴が抱いてくれない
ジワワーーーーーーッとよせ
静かに送り込み、
ソーーーーット ソーーーーット
んで、ぎゃっふんだ

さぁ、邪魔者は退治したぜよ
ヤエンの夜明けぜよ (*☻-☻*)
夜明けぜよ ヽ(´o`;
なんだったの? アジ殺しは?
満潮を迎え、完全潮止まり
全く釣れる気がしない
残りの鯵は無残にもトー兵の餌食となり
本日は終了としますね m(__)m
当たりの少なさは、例年にないもので
本当に厳しい闘いを強いられてますが、
この状況下で、ヤエンを入れた時はガッツリバラシもなく
合計三杯でキロアップも二杯ゲット出来たので、
良しとしましょう
長々とくだらないBlogにお付き合いいただき、
ありがとうございます m(__)m
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
誰か、この可哀想な赤鬼を繕ってやってくれませんか?
← 一生言ってろ o(`ω´ )o
受注生産って、難儀ですよね (-。-;
そのタイミングに近けりゃいいんですが、余りに遠いとパーツリストに載せるなよって思いませんか?
自分の発注がどのタイミングなのかは、分かりませんが、1ヶ月は長いですよ。
少しは割り引けよな o(`ω´ )o
謳い文句は、ヨットのセイルにも使用され、この上ない強度を保ちつつ、ウンヌンウンヌン!
ケッ o(`ω´ )o
たかが10年くらいで o(`ω´ )o
って、チト無理があるかな!
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
さてさて、文句を言っても始まらないけど、桜の開花宣言が出ましたね。
標本木に何個か咲くと 気象台の職員が
開花デーーース となる
んーーー なんだかなぁ
私の自宅付近は未だですが、品種によっては満開だったり、見頃を迎えたりと、春の実感も出てきてますね
(*☻-☻*)
其処へ、寒の戻りで、処によっては雪が降ったり
四季のある日本ならではの光景ですね
← ほほう、 感情があるのか?
肝心のアオリイカ様は、どうもご機嫌斜めのようで、未だ沖合いで婚活中の様子
カップルになった順に浅場に産卵に来てくれる。
もう接岸してもいい頃なのに、まだカップリング出来てないのかね?
アオリイカのメスも自立が進んで、
男なんて居なくても、1人で生きていきます
ってのが、増えたからカップルが出来ないと言う論文がNASAから出たとか出ないとか!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ココでちょっとお聞きしたいことが!
男女のペアのこと、 何て言います?
カップル? ソリャ貴方お若いわな
普通はアベックですよ。
← 普通はカップルやで ( ̄ー ̄)
王と長嶋のアベックホームランって言ったでしょ
アベック優勝とかね (♯`∧´)
絶対カップル優勝とか言わないしーー
でも、今はカップルが普通らしい
一定年齢から変化しているとのこと
そこはどこなんだろうか?
今日はヤエンは片隅に置いておいて、
← 早くも置くのか?
少し考えてみましょう ( ̄ー ̄)
アベックはフランス語
カップルは英語
何方もペアになることを指して言うと間違いではない
でも恋人とかの一定の関係を指すなら、カップルが正解で、
あいつとあの子がカップルになったと使いますが、アベックになったは間違い
つまり、英語のwith と同じやね
だとしたら、男女の場合は、やはりカップルとなるのか?
ついつい、職場であのアベック見たデェ
何て言うと、
若者から、変なのー ヽ(´o`;
アベックだってー
今時、カップルって言うんですよー
(=゚ω゚)ノ
すると、かっては息巻いていたであろう赤鬼世代は、決まってこう言うんですね
アホ言え 王と長嶋のアベックホームランってね
こりゃ。王さんと長嶋さんに只ならぬ関係だったとしか言ってないことになります。
王さん 長嶋さん その節は大変失礼いたしました
m(__)m ここに改めたお詫び申し上げます
あんまり、引っ張れなんだなぁ
んな事は、どうでもいいので、
ヤエンに行ってきたのよ ( ̄ー ̄)
メチャクチャ、天気は良いのよね

でもね、こんな時に限って この台詞
天気 だけは 良かった ってね
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ だけは ね
頑固親父も元気無いし、
何時もの減らず口も無いと寂しいね
んで、アジを貰って一路マイポイントへ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
海は爆風以外は穏やかなものよ
爆風なんて、織り込み済みだしね

山には少しだけ、ピンク色もあり、
山桜も開花してますね

マッタリとした時間が過ぎゆき、
ヤエンする者にとっては、至福の時
( ^_^)/~~~
しかし、海からのお便りは一向になし
。・°°・(>_<)・°°・。
こうなりゃ早めの夕食 の為に
一旦車に戻り、お湯の準備
再度戻ると、ラインはだるだる
真下に垂れ下がってますよ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
もう、(; ̄ェ ̄) カキとかに引っかかってるし、
アーーアーー ラインもズタズタ
何とか外してたるみを取った
その時 !(◎_◎;)
グリーーーーーーーーーーーーン
♪───O(≧∇≦)O────♪
おりゃ? これは、イカかや?
ほぼ真下に乗っている
その距離 10メートル以内ヽ(´o`;
( ´Д`)y━・~~ 最近こんなのばっかり
ヤケクソで防波堤を50メートル歩き、
其処からヤエン投入
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
( ´Д`)y━・~~ もーー
海中に竿先を突き刺し、角度を殺し
頃合いを見て、 鬼合わせーーー
ゴイーーーーン グイーーーーーン
ボイーーーーーン ???
なんかデケーゾーー !(◎_◎;)
最近ロリイカしか釣ってないから、サイズが分からんがね
ギャフも決まって ドッスーーーン

怒ってますねーー

さて、重さは?

結構結構ですよー
このサイズのメスなら、オスはどこだぁー
チーーーーン なんでやねん
まだ アベック じゃなくて
カップルになってないのかね
で、食べ損ねた夕食を食べていた
その時 チリ?
チリチリチリチリチリソース?
夜の帳が下りた頃
そうですヽ(´o`; この時が地合い
75メートル付近まで行くので、赤鬼ヤエンで追いかけます
ジュラコンローラーは何時までも滑りは変わらず、
スルスルスルーーー
お知らせ確認して、ワンテンポを置いて
ガッツリ鬼合わせ (*☻-☻*)

コレも行ったァ キロアップ

ホンマ 嬉しいですゥ 😍
当たりも多かった昨シーズンより、今年のキロアップは本当格別です 😻
何時しか爆風も収まり、上を見ると
満点の星空
イカ釣り覚えて良かったァ 😚
しかし、地合いと言うほどでもなく、
こんなオトボケなBlogを書き出す始末
すると二時間が経過した頃、丁度満潮前のタイミングで
ハイ、アジ殺し出現 ( ´Д`)y━・~~
齧っては離し、ヤエンすら入れさせて貰えず。
しかも、非常に活性は高いみたいやね
オット、こんなことを書いていると、またまた登場ですよ。
ここは、キッチリ仕留めておかないと、アジが幾らでもヤられるし、
何より、まともな奴が抱いてくれない
ジワワーーーーーーッとよせ
静かに送り込み、
ソーーーーット ソーーーーット
んで、ぎゃっふんだ

さぁ、邪魔者は退治したぜよ
ヤエンの夜明けぜよ (*☻-☻*)
夜明けぜよ ヽ(´o`;
なんだったの? アジ殺しは?
満潮を迎え、完全潮止まり
全く釣れる気がしない
残りの鯵は無残にもトー兵の餌食となり
本日は終了としますね m(__)m
当たりの少なさは、例年にないもので
本当に厳しい闘いを強いられてますが、
この状況下で、ヤエンを入れた時はガッツリバラシもなく
合計三杯でキロアップも二杯ゲット出来たので、
良しとしましょう
長々とくだらないBlogにお付き合いいただき、
ありがとうございます m(__)m
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
スポンサーサイト
タイラバ アシストフック自作
2015-03-23
さてさて、昨日のタイラバはバッチリ決まりましたね。
もう少し風が無ければ、更に数も伸ばせたのになぁって、贅沢を言い始めた赤鬼デス。
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
タイラバ自作の最終回
アシストフックを自作します。
先ずは材料から

針は、鯛針 13号
デカイと思われるかもしれませんが、コレでも20センチのチャリコが丸呑みします。
ラインはシーハンターの8号
コレを約11センチにカットして使います
真ん中の丸いヤツが、スプリットリングの1番小さい奴
直径4~5㎜程度で問題なし
後は瞬間接着剤と、セキ糸とボビンホルダーですね。
では、早速巻いていきましょう
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
針のちもと部分からセキ糸を数回巻いて

余分なセキ糸はカット
シーハンターを合わせて、更に巻いていく

綺麗に巻き込めば一往復で十分です
最後はハーフヒッチを3回で終わり

コレを反対方向にも巻いていく

するとシーハンター11センチに針の長さが加わり、
全長 16センチになります
次にセキ糸で巻き込めんだ部分にタップリと瞬間接着剤を垂らしこみます。
あくまでも、セキ糸の部分だけですよ
シーハンターのみには付かないよう
じゃないと、しなやかさがなくなりますから。
暫く置いて、瞬間接着剤が乾いたら、折り返します。
これくらい? 感覚です

折り返しから1センチくらいで、一度結びコブをつくります。
そしてスプリットリングに通して

輪っかくぐりで留めます

んで、完成です

肝としては、針の向きは反対にする事
何本か同じ作業をやりながら、ある程度の本数を作っていくと、
慣れるし大量生産が可能です。
針は消耗品だし、海の中に漬けているだけで針先が溶けるとか?
ましてや、何匹か掛けたら、鈍くなるので交換しましょう。
前回の使い古しはやめましょう
針は刺さりが命
ナマクラでは侍は闘えませんぞ
では、オモリ、ネクタイと合わせてみます
ん? さっきオモリに色付けしたんで、触れない(ーー;)
まぁオモリ、スカート、フックと通すだけだからね
正確に計算すると、
オモリ 55円
シーハンター 8円
ネクタイ 17円
スカート 10円
スプリットリング 4円
!(◎_◎;) オモリ以外で 39円
何とか目標クリア (ーー;)
でも、根掛かりしたら、全てロストするので、
約100円かぁ 尚更自作しないと。
一度でいいから、ビンビン玉などのタングステンを、使ってみたいけど、
買ったものの高価で使わないだろうなぁ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
追伸、先日来伝えた スパンカーの破損
とても修理できる状態でなく、セイルの新品交換になりました。
相当に使い込んだので、経年劣化でしょう。
今まで良く守ってくれたものだと思ってましたが、
部分を注文すると、 何と欠品
!(◎_◎;) なんやねん YAMAHAさんよーーー
最悪一カ月待ちとか?
。・゜・(ノД`)・゜・。
こりゃしばらくは、ケツ立てやね
タイラバ売ってセイルの代金に充てようって、なりゃいいのになぁ
もう少し風が無ければ、更に数も伸ばせたのになぁって、贅沢を言い始めた赤鬼デス。
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
タイラバ自作の最終回
アシストフックを自作します。
先ずは材料から

針は、鯛針 13号
デカイと思われるかもしれませんが、コレでも20センチのチャリコが丸呑みします。
ラインはシーハンターの8号
コレを約11センチにカットして使います
真ん中の丸いヤツが、スプリットリングの1番小さい奴
直径4~5㎜程度で問題なし
後は瞬間接着剤と、セキ糸とボビンホルダーですね。
では、早速巻いていきましょう
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
針のちもと部分からセキ糸を数回巻いて

余分なセキ糸はカット
シーハンターを合わせて、更に巻いていく

綺麗に巻き込めば一往復で十分です
最後はハーフヒッチを3回で終わり

コレを反対方向にも巻いていく

するとシーハンター11センチに針の長さが加わり、
全長 16センチになります
次にセキ糸で巻き込めんだ部分にタップリと瞬間接着剤を垂らしこみます。
あくまでも、セキ糸の部分だけですよ
シーハンターのみには付かないよう
じゃないと、しなやかさがなくなりますから。
暫く置いて、瞬間接着剤が乾いたら、折り返します。
これくらい? 感覚です

折り返しから1センチくらいで、一度結びコブをつくります。
そしてスプリットリングに通して

輪っかくぐりで留めます

んで、完成です

肝としては、針の向きは反対にする事
何本か同じ作業をやりながら、ある程度の本数を作っていくと、
慣れるし大量生産が可能です。
針は消耗品だし、海の中に漬けているだけで針先が溶けるとか?
ましてや、何匹か掛けたら、鈍くなるので交換しましょう。
前回の使い古しはやめましょう
針は刺さりが命
ナマクラでは侍は闘えませんぞ
では、オモリ、ネクタイと合わせてみます
ん? さっきオモリに色付けしたんで、触れない(ーー;)
まぁオモリ、スカート、フックと通すだけだからね
正確に計算すると、
オモリ 55円
シーハンター 8円
ネクタイ 17円
スカート 10円
スプリットリング 4円
!(◎_◎;) オモリ以外で 39円
何とか目標クリア (ーー;)
でも、根掛かりしたら、全てロストするので、
約100円かぁ 尚更自作しないと。
一度でいいから、ビンビン玉などのタングステンを、使ってみたいけど、
買ったものの高価で使わないだろうなぁ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
追伸、先日来伝えた スパンカーの破損
とても修理できる状態でなく、セイルの新品交換になりました。
相当に使い込んだので、経年劣化でしょう。
今まで良く守ってくれたものだと思ってましたが、
部分を注文すると、 何と欠品
!(◎_◎;) なんやねん YAMAHAさんよーーー
最悪一カ月待ちとか?
。・゜・(ノД`)・゜・。
こりゃしばらくは、ケツ立てやね
タイラバ売ってセイルの代金に充てようって、なりゃいいのになぁ
タイラバ オモリ カラーリングと実釣テスト
2015-03-22
前回に続いて、今回はオモリのカラーリングを紹介します。
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
先ず最初に断っておきますが、
はっきり言って、色付けする必要性は全くありません。
ベテラン漁師に言わせると、
お前は鉛を魚に食わせるのか?
ヽ(´o`; だって (; ̄O ̄)
そんな事言ったって、無垢の色じゃ、味気ないでしょ
と言うことで、使うものは、ずはりこれ

ダイソーのマニキュア
赤、緑、オレンジ 辺りが候補かな
それに、これもダイソーのクリップ

こいつを真ん中から伸ばして使います

肝心のオモリは最近お気に入りのこれ
かじ付きオモリですね

オモリにクリップを伸ばした状態で通しますよ

さて、色付けですが、下地は塗りません。
人によっては、白色でやったり、金属プライマーを、使う人もいますが、
重ね塗りなんで、下地は省略
其のマニキュアは、それぞれの色にラメだけのマニキュアを、マゼマゼ
これとこれですね

それぞれの色の感じ

混ぜるとこうなる

ん? 分からんやないの?
(ーー;)
まぁまぁ
最初は原色でオッケー
取り上げずヌリヌリ

まぁ シンナー系の匂いが家中充満
陰干しして、1日は乾かします
後は此の繰り返し。
塗って、乾かし、塗って、乾かし、塗って、乾かし
この作業を3回繰り返します。
最後は、これもダイソーのマニキュアのトップコート

出来れば専門のコーティングが良いのですが、値段を考えるとコレで十分ですね。
と、日曜日にこんなブログを書いていると、
なんだかなあ^^^^ って心境に。
やおら、スマホで潮見表をみると、んんん?
もうすぐ潮止まりジャン
ちょっと、昨日作ったタイラバのテストをやりたくなった。
ちょいと前まではやりたくなったら即行動でしたが、
そこは人生齢50年を過ぎた赤鬼ですから、
はい、そりゃ 速攻で車に乗っていた
← やはり あほじゃ
天気はいいのだが、海に来てみると結構西風が強く、船が安定しない。
それもそのはず、スパンカーが破れちまってね。
まあ、10年以上も風波にさらされりゃ 仕方ないわな
ということで、ケツ立てで流せる水深40~50mのゴロタ周りを狙っていきます。
周りはほとんどがメバル狙い。どうも釣れていないところを見ると、潮がおちたのかな?
昨日作成したオレンジのカーリータイプを装着して、イザ
着底後、マキ^^^ マ- ?????
ごんごんごんぐいーーーーーーー
おおおおおお^^^^^ 即当たり
ろくにドラグ調整もしてないから、ラインが出る出る
しかもケツ立てだから、ラインはすぐにプロペラに行きたがるし、
かわして、いなして、引きを十分楽しんで 上がってきたのが これだーーー

ナイスなサイズじゃないの^^^ 50なら文句なし。

で、肝心のフックは、しっかり口の中にある。

これは非常に大事なことでして、
普通、タイラバの場合、唇の外にかかります。10匹掛けたら7匹は外ですね。
常に唇に掛かっていると思いながらファイトしないと、ラインブレイクならぬ、唇がブレイクします。
タイラバにがちファイトは禁物。 乗合船ならしかたないけど、一人旅なら楽しまなきゃね。
でも適当に流していたので、釣れた場所はマーキングもしてなくて、
またまた、海底の起伏を見計らって、仕掛けをチョポン
船はすぐに斜めになるので、しばらくどてらをつくってやると、
70mほどラインが出たところで、ごんごんぐーーーーー
今度はドラグをならすこともなく、すんなりゲット。

でもこいつも口の中にガッチリフッキング。
ここに掛かればばらすこともありませんが、なかなか、こうは掛からないもの。
ということは、ネクタイとフックが同調しているということなんじゃないかな??
バランスも最高ということかな まあ、自画自賛

その後は完全潮止まりで、当たりもなくなり、次第に風波は激しさを増すばかり。
やはり春の天気は三日もちませんね。

帰り道、ワンチャンス狙いで、アコウが連発したポイントを流してみます。
← ここまで調子がいいと、すぐに調子に乗る奴
着底後 ?????? 根掛かり ヘタクソ
って思っていたら、喰っていた。
もしやーーーーーーー
アコウ なんじゃないの????
なんて思っていたら、底を切ったとこから、ゴンゴン 頭を振り始める。
そこまでうまくはいかんわね。
でも、納得の50ゲットン

こやつもしっかり口の中にフッキング。孫針もエラにかかっており、100%ばれません。

わずか、2時間の釣行ではありますが、テストとしては合格でしょうね。
カーリータイプを使用しましたが、当たりがあるので、ストレートのテストが出来ず。
まあ、テストなんて言いながら釣りに行きたかっただけなんで、その辺はどうでもいいんですけどね。

みなさん、赤鬼誘導タイラバ、釣れますよーーーー
ご希望の方は、販売もしております (嘘です)
ご注文お待ちしておりまーーーす (嘘です)
まとめ買いはさらにお得でーーーす (嘘です)
気をよくして、またつくろーーーっと (本当です)
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
先ず最初に断っておきますが、
はっきり言って、色付けする必要性は全くありません。
ベテラン漁師に言わせると、
お前は鉛を魚に食わせるのか?
ヽ(´o`; だって (; ̄O ̄)
そんな事言ったって、無垢の色じゃ、味気ないでしょ
と言うことで、使うものは、ずはりこれ

ダイソーのマニキュア
赤、緑、オレンジ 辺りが候補かな
それに、これもダイソーのクリップ

こいつを真ん中から伸ばして使います

肝心のオモリは最近お気に入りのこれ
かじ付きオモリですね

オモリにクリップを伸ばした状態で通しますよ

さて、色付けですが、下地は塗りません。
人によっては、白色でやったり、金属プライマーを、使う人もいますが、
重ね塗りなんで、下地は省略
其のマニキュアは、それぞれの色にラメだけのマニキュアを、マゼマゼ
これとこれですね

それぞれの色の感じ

混ぜるとこうなる

ん? 分からんやないの?
(ーー;)
まぁまぁ
最初は原色でオッケー
取り上げずヌリヌリ

まぁ シンナー系の匂いが家中充満
陰干しして、1日は乾かします
後は此の繰り返し。
塗って、乾かし、塗って、乾かし、塗って、乾かし
この作業を3回繰り返します。
最後は、これもダイソーのマニキュアのトップコート

出来れば専門のコーティングが良いのですが、値段を考えるとコレで十分ですね。
と、日曜日にこんなブログを書いていると、
なんだかなあ^^^^ って心境に。
やおら、スマホで潮見表をみると、んんん?
もうすぐ潮止まりジャン
ちょっと、昨日作ったタイラバのテストをやりたくなった。
ちょいと前まではやりたくなったら即行動でしたが、
そこは人生齢50年を過ぎた赤鬼ですから、
はい、そりゃ 速攻で車に乗っていた
← やはり あほじゃ
天気はいいのだが、海に来てみると結構西風が強く、船が安定しない。
それもそのはず、スパンカーが破れちまってね。
まあ、10年以上も風波にさらされりゃ 仕方ないわな
ということで、ケツ立てで流せる水深40~50mのゴロタ周りを狙っていきます。
周りはほとんどがメバル狙い。どうも釣れていないところを見ると、潮がおちたのかな?
昨日作成したオレンジのカーリータイプを装着して、イザ
着底後、マキ^^^ マ- ?????
ごんごんごんぐいーーーーーーー
おおおおおお^^^^^ 即当たり
ろくにドラグ調整もしてないから、ラインが出る出る
しかもケツ立てだから、ラインはすぐにプロペラに行きたがるし、
かわして、いなして、引きを十分楽しんで 上がってきたのが これだーーー

ナイスなサイズじゃないの^^^ 50なら文句なし。

で、肝心のフックは、しっかり口の中にある。

これは非常に大事なことでして、
普通、タイラバの場合、唇の外にかかります。10匹掛けたら7匹は外ですね。
常に唇に掛かっていると思いながらファイトしないと、ラインブレイクならぬ、唇がブレイクします。
タイラバにがちファイトは禁物。 乗合船ならしかたないけど、一人旅なら楽しまなきゃね。
でも適当に流していたので、釣れた場所はマーキングもしてなくて、
またまた、海底の起伏を見計らって、仕掛けをチョポン
船はすぐに斜めになるので、しばらくどてらをつくってやると、
70mほどラインが出たところで、ごんごんぐーーーーー
今度はドラグをならすこともなく、すんなりゲット。

でもこいつも口の中にガッチリフッキング。
ここに掛かればばらすこともありませんが、なかなか、こうは掛からないもの。
ということは、ネクタイとフックが同調しているということなんじゃないかな??
バランスも最高ということかな まあ、自画自賛

その後は完全潮止まりで、当たりもなくなり、次第に風波は激しさを増すばかり。
やはり春の天気は三日もちませんね。

帰り道、ワンチャンス狙いで、アコウが連発したポイントを流してみます。
← ここまで調子がいいと、すぐに調子に乗る奴
着底後 ?????? 根掛かり ヘタクソ
って思っていたら、喰っていた。
もしやーーーーーーー
アコウ なんじゃないの????
なんて思っていたら、底を切ったとこから、ゴンゴン 頭を振り始める。
そこまでうまくはいかんわね。
でも、納得の50ゲットン

こやつもしっかり口の中にフッキング。孫針もエラにかかっており、100%ばれません。

わずか、2時間の釣行ではありますが、テストとしては合格でしょうね。
カーリータイプを使用しましたが、当たりがあるので、ストレートのテストが出来ず。
まあ、テストなんて言いながら釣りに行きたかっただけなんで、その辺はどうでもいいんですけどね。

みなさん、赤鬼誘導タイラバ、釣れますよーーーー
ご希望の方は、販売もしております (嘘です)
ご注文お待ちしておりまーーーす (嘘です)
まとめ買いはさらにお得でーーーす (嘘です)
気をよくして、またつくろーーーっと (本当です)
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
タイラバ 自作
2015-03-21
春なのにーーーー お別れですか?????
( ´Д`)y━・~~
そんな心境の赤鬼です。
なぜこんなにもアオリイカは居ないのでしょうか??
どなたに聞いても、だれがアジを投げてもさっぱりらしい。
(; ̄ェ ̄)
その反面、鯛は確実に春モードになっていますね。
一年で一番大物と出会う確率の高い時期。
こりゃ行かねばと思うのですが、その反面、春は裏切ることも多いのも事実。
完全ぼーずということもありまして、焦って岩礁帯を流して、根掛かり連発。
(; ̄O ̄)
仕掛けをロストしまくりってことも多いんじゃないですか?
でも赤鬼タイラバ仕掛けなら心配ご無用。
鉛以外で30円ほどの単価を実現。
メーカーから殺し屋が来そうなくらいの激安仕掛けをご紹介。
で、釣れないなら問題ですが、ここ数年この仕掛けで200~300匹は年間獲ってますから、実績はありあり。
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
では、作成方法にまいりましょう。
型紙を自分で書くのもいいんですが、そこは面倒なので、こちらのサイトから流用。
http://www.taikabura.com/technic/original_nekutai/index.html
こちらからどーぞって言っているので、問題なし。
ただし、この型紙ではあまりにも無駄が多すぎ。
シリコンシートのメーカーの販売促進以外に考えられない。

よって、この間にもラインを書き込んでいきますよ。

使っているシートはぼったくりのメーカーシートではなく、地元にあるぼろい釣具屋のシート。
通称、エサゴムですね。 でもゴム製ではなく、シリコン製ですから。
あのね、ゴム製はいかんですよ。なんども使うことができませんね。その点、シリコンなら問題なし。
赤鬼さんは洗ったりしませんよ。一度船に乗せたものはまったく洗いません。
o(`ω´ )o
それが竿だろうとリールだろうとね。
ヽ(´o`;
で、A4サイズのこれくらいがシートサイズ。

型紙の紙の裏にたっぷりとスティックノリをつけてください。
たっぷりですよ。液状のノリはいけませんよ。ありゃ紙がふやけるから。

どれほど大目に塗ってもはがれますから大丈夫。

切り出しはダイソーのロールカッターと下敷き?
これは必需品であり、とても優れもの。
ひとによっては、アートナイフを使う人もいますが、曲線を切り出すにはこちらがお奨めです。

では、定規を使って綺麗に切り出してください。

シートの半分くらいまで切り出すと、すでに10本以上できてます。
同じようなものをこんなに切り出しても仕方ないのでこれでやめます。
なんだか、紅白なますに見えてきた

残りはこのようにマジックで曲線を引いてください。フリーハンドて構いません。

そのラインに沿ってロールカッターで切ると

こんな感じでストレートタイプとカーリータイプが出来上がり。切りくずも少ないでしょ。

切り出したのがこんな感じ。

最初につけたノリは、つけたのかなあ?ってくらいに簡単に外れます。

一枚のシートからこれだけの量が切り出せます。
一枚350円で、20本以上切り出すので、17円くらいかな。

さて、お次はネクタイとのセットアップ
ネクタイはヤフオクで購入するのがお奨め。
1000円で、100本以上作れる材料が購入できます。
しかも色も5パターンくらいあるし、十分でしょ。
ネクタイは黒とか緑とか、濃いめと明るいオレンジ系があれば、どんなネクタイにも合わせられますよ。
後は、白色があれば完璧ですね。
では、そのネクタイを10本ほど取り出します。

固定するのは、蛍光チューブの特大サイズと使い切ってボールペンの芯。
こんなの会社にいくらでも転がっていますし、インクでスぺリがいいので使ってます。
釣具屋にも同じようなパイプもありますよ。

引っ張り出すのはこんな感じ。

チューブを通して

その間にネクタイとスカートを通します。

締めこんでいって、

ゆっくり引っ張り出す。 こんなん説明要りませんね。

これだけだと固定が不十分なんで、蛍光チューブの中にパイプを通します。
このパイプの中をリーダーが通りますよ。

出来上がりがこんな感じ。

作成するときは同じタイプを2つ作るようにしてます。
当たりパターンに限って、噛み切られたり、ロストしたりするので、必ず2つセットで。
まったく当たらない場合は無駄が倍になりますけどね。ヽ(´o`;

よくある質問ですけど、このパイプを通るときにリーダーが痛みませんか?って
まったく痛みません。鉛も通しますが、ほとんど痛みません。
ただし、鯛をかけると痛みます。
サイズにもよりますが、70以上なら30センチは切り捨てますね。
なもんで、リーダーは10mくらいつけてます。50センチづつ切り捨てても10回は切り捨てられますから。
なにより、リーダーは消耗品。むしろ、釣行ごとに交換します。というか、帰りに次のために新しいリーダーにしてますね。
なれれば、揺れる船の上でもノットはできます。
次回は、アシストフックの作成と鉛のカラーリングの予定。こうご期待。
本当はキロアップのイカを乗せたいんだけどなあ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
( ´Д`)y━・~~
そんな心境の赤鬼です。
なぜこんなにもアオリイカは居ないのでしょうか??
どなたに聞いても、だれがアジを投げてもさっぱりらしい。
(; ̄ェ ̄)
その反面、鯛は確実に春モードになっていますね。
一年で一番大物と出会う確率の高い時期。
こりゃ行かねばと思うのですが、その反面、春は裏切ることも多いのも事実。
完全ぼーずということもありまして、焦って岩礁帯を流して、根掛かり連発。
(; ̄O ̄)
仕掛けをロストしまくりってことも多いんじゃないですか?
でも赤鬼タイラバ仕掛けなら心配ご無用。
鉛以外で30円ほどの単価を実現。
メーカーから殺し屋が来そうなくらいの激安仕掛けをご紹介。
で、釣れないなら問題ですが、ここ数年この仕掛けで200~300匹は年間獲ってますから、実績はありあり。
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
では、作成方法にまいりましょう。
型紙を自分で書くのもいいんですが、そこは面倒なので、こちらのサイトから流用。
http://www.taikabura.com/technic/original_nekutai/index.html
こちらからどーぞって言っているので、問題なし。
ただし、この型紙ではあまりにも無駄が多すぎ。
シリコンシートのメーカーの販売促進以外に考えられない。

よって、この間にもラインを書き込んでいきますよ。

使っているシートはぼったくりのメーカーシートではなく、地元にあるぼろい釣具屋のシート。
通称、エサゴムですね。 でもゴム製ではなく、シリコン製ですから。
あのね、ゴム製はいかんですよ。なんども使うことができませんね。その点、シリコンなら問題なし。
赤鬼さんは洗ったりしませんよ。一度船に乗せたものはまったく洗いません。
o(`ω´ )o
それが竿だろうとリールだろうとね。
ヽ(´o`;
で、A4サイズのこれくらいがシートサイズ。

型紙の紙の裏にたっぷりとスティックノリをつけてください。
たっぷりですよ。液状のノリはいけませんよ。ありゃ紙がふやけるから。

どれほど大目に塗ってもはがれますから大丈夫。

切り出しはダイソーのロールカッターと下敷き?
これは必需品であり、とても優れもの。
ひとによっては、アートナイフを使う人もいますが、曲線を切り出すにはこちらがお奨めです。

では、定規を使って綺麗に切り出してください。

シートの半分くらいまで切り出すと、すでに10本以上できてます。
同じようなものをこんなに切り出しても仕方ないのでこれでやめます。
なんだか、紅白なますに見えてきた

残りはこのようにマジックで曲線を引いてください。フリーハンドて構いません。

そのラインに沿ってロールカッターで切ると

こんな感じでストレートタイプとカーリータイプが出来上がり。切りくずも少ないでしょ。

切り出したのがこんな感じ。

最初につけたノリは、つけたのかなあ?ってくらいに簡単に外れます。

一枚のシートからこれだけの量が切り出せます。
一枚350円で、20本以上切り出すので、17円くらいかな。

さて、お次はネクタイとのセットアップ
ネクタイはヤフオクで購入するのがお奨め。
1000円で、100本以上作れる材料が購入できます。
しかも色も5パターンくらいあるし、十分でしょ。
ネクタイは黒とか緑とか、濃いめと明るいオレンジ系があれば、どんなネクタイにも合わせられますよ。
後は、白色があれば完璧ですね。
では、そのネクタイを10本ほど取り出します。

固定するのは、蛍光チューブの特大サイズと使い切ってボールペンの芯。
こんなの会社にいくらでも転がっていますし、インクでスぺリがいいので使ってます。
釣具屋にも同じようなパイプもありますよ。

引っ張り出すのはこんな感じ。

チューブを通して

その間にネクタイとスカートを通します。

締めこんでいって、

ゆっくり引っ張り出す。 こんなん説明要りませんね。

これだけだと固定が不十分なんで、蛍光チューブの中にパイプを通します。
このパイプの中をリーダーが通りますよ。

出来上がりがこんな感じ。

作成するときは同じタイプを2つ作るようにしてます。
当たりパターンに限って、噛み切られたり、ロストしたりするので、必ず2つセットで。
まったく当たらない場合は無駄が倍になりますけどね。ヽ(´o`;

よくある質問ですけど、このパイプを通るときにリーダーが痛みませんか?って
まったく痛みません。鉛も通しますが、ほとんど痛みません。
ただし、鯛をかけると痛みます。
サイズにもよりますが、70以上なら30センチは切り捨てますね。
なもんで、リーダーは10mくらいつけてます。50センチづつ切り捨てても10回は切り捨てられますから。
なにより、リーダーは消耗品。むしろ、釣行ごとに交換します。というか、帰りに次のために新しいリーダーにしてますね。
なれれば、揺れる船の上でもノットはできます。
次回は、アシストフックの作成と鉛のカラーリングの予定。こうご期待。
本当はキロアップのイカを乗せたいんだけどなあ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
打率10割 春野猿
2015-03-17
春ですねぇ。水温もアップアップ
(^ω^)
何でも、先週末は松山沖で、
タイとハマチがバク超したらしい
(; ̄ェ ̄) えーなー
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
と、羨ましがってもラチが明かないので
ヤエンに行ってきましたよ、
後輩君と休みが同じになり、
なんと、深夜2時出発
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
餌はなんと、5時から売ってくれまして
朝6時から竿出し (^ω^)
空が白々しはじめ、こりゃ
chance到来でしょう (^o^)
さぁ、何時でもいいよ
オスでもメスでも、
キロでもロリでも
ヒラメでも 何ならハマチでもね
さぁさぁ おいでよー*\(^o^)/*
おいでったら ♪( ´θ`)ノ
コラッ 早よ こんかいーー o(`ω´ )o
どーーなっとるんじゃー
時間はすでに 10時を回ってました。
その間、後輩君にエソらしきアタリが一回のみ
(。-_-。)
あかん、移動ジャー
と、何時もの場所に辿り着くが、
午後1時、初夏を、思わせるような
晴天と裏腹に
天気 は よかった症候群
あっという間に 夜

しかも、夜8時
釣り始めて 14時間 何にもなし
と、その時
チリ ???
へ? ~(・・?))
竿で聞くと、
載っとるやん 載っとるやん
けど、サイズが (。-_-。)
まあまあ 初当たりだけに大事にやって
なんとか GET

おおーー いーーーんじゃない?
はい? より過ぎ?
じゃ 餌とヤエンを一緒にどーーぞ

ハッハッハッ はぁーーーあぁー
( ´Д`)y━・~~
14時間待って、コレですか?
速攻、沖漬け にしてやりました

さあ、これからだとアジを交換して
集中力をマックスにしたみましたが、
海からの答えは
シーーーーーーン (ーー;)
愛媛県地方 アオリイカ飢饉ですね
後輩君も写真なし と言うことで
御理解下さいませ orz
結局 1打数1安打
ポテンヒットくらいのもんやね
この状態から回復するのだろうか?
せっかく初心に戻ってなんてやったのに
筆下ろしなんて、書くからかな
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
(^ω^)
何でも、先週末は松山沖で、
タイとハマチがバク超したらしい
(; ̄ェ ̄) えーなー
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
と、羨ましがってもラチが明かないので
ヤエンに行ってきましたよ、
後輩君と休みが同じになり、
なんと、深夜2時出発
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
餌はなんと、5時から売ってくれまして
朝6時から竿出し (^ω^)
空が白々しはじめ、こりゃ
chance到来でしょう (^o^)
さぁ、何時でもいいよ
オスでもメスでも、
キロでもロリでも
ヒラメでも 何ならハマチでもね
さぁさぁ おいでよー*\(^o^)/*
おいでったら ♪( ´θ`)ノ
コラッ 早よ こんかいーー o(`ω´ )o
どーーなっとるんじゃー
時間はすでに 10時を回ってました。
その間、後輩君にエソらしきアタリが一回のみ
(。-_-。)
あかん、移動ジャー
と、何時もの場所に辿り着くが、
午後1時、初夏を、思わせるような
晴天と裏腹に
天気 は よかった症候群
あっという間に 夜

しかも、夜8時
釣り始めて 14時間 何にもなし
と、その時
チリ ???
へ? ~(・・?))
竿で聞くと、
載っとるやん 載っとるやん
けど、サイズが (。-_-。)
まあまあ 初当たりだけに大事にやって
なんとか GET

おおーー いーーーんじゃない?
はい? より過ぎ?
じゃ 餌とヤエンを一緒にどーーぞ

ハッハッハッ はぁーーーあぁー
( ´Д`)y━・~~
14時間待って、コレですか?
速攻、沖漬け にしてやりました

さあ、これからだとアジを交換して
集中力をマックスにしたみましたが、
海からの答えは
シーーーーーーン (ーー;)
愛媛県地方 アオリイカ飢饉ですね
後輩君も写真なし と言うことで
御理解下さいませ orz
結局 1打数1安打
ポテンヒットくらいのもんやね
この状態から回復するのだろうか?
せっかく初心に戻ってなんてやったのに
筆下ろしなんて、書くからかな
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
バッテリー交換
2015-03-15
こんばんは。
今日の雨が最後かな?
明日からは一気に春めいてきますよ
(*☻-☻*)
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
あとは、アジをつけて投げるだけ。
でも、仕事なんですよね。
で、今日はバッテリー交換
交換したのが、これ

赤鬼のスマホはiPhone5
もう2年になりますが、バッテリーの消費が早い早い
リチウムがスカスカになってるんですよ
この辺はプリウスも同じ。
充電も消費も早い
で、交換してみました。
メッチャ簡単
バッテリーは、6ヶ月保証が付いて
3000円ほど。
精密ドライバーがいりますが、
バッテリーとセットで売ってますから
最初は購入するのが、オススメ
メーカーに出すよりよっぽど良いですよ
買い換えるほどのものもないし、
コレで満足、
でも、自己責任でお願いします、
所要時間、3分 これマジです
デカイ イカの写真や動画を撮りまくるぞー
でも、先ずは釣らなきゃね
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
今日の雨が最後かな?
明日からは一気に春めいてきますよ
(*☻-☻*)
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
あとは、アジをつけて投げるだけ。
でも、仕事なんですよね。
で、今日はバッテリー交換
交換したのが、これ

赤鬼のスマホはiPhone5
もう2年になりますが、バッテリーの消費が早い早い
リチウムがスカスカになってるんですよ
この辺はプリウスも同じ。
充電も消費も早い
で、交換してみました。
メッチャ簡単
バッテリーは、6ヶ月保証が付いて
3000円ほど。
精密ドライバーがいりますが、
バッテリーとセットで売ってますから
最初は購入するのが、オススメ
メーカーに出すよりよっぽど良いですよ
買い換えるほどのものもないし、
コレで満足、
でも、自己責任でお願いします、
所要時間、3分 これマジです
デカイ イカの写真や動画を撮りまくるぞー
でも、先ずは釣らなきゃね
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
基本に帰って
2015-03-13
永らくブログを放置してまして、
もう、何時から書いてないのか、
或いは、書いてはいるものの
まるで、ヤエンとは程遠い内容ばかり
。・゜・(ノД`)・゜・。
これじゃーねぇ
(; ̄ェ ̄)
少し釣れたからと、やや天狗になってたかもしれない
下のほうは 天狗になってほしいが
← ムリムリ ヽ(´o`;
調子こいて、コンテストに応募したものの
ロクな釣果もない
もう一度、原点に帰ってみようと、
ある日考えました。(~_~;)
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
もう10年以上前に船を買った時は、
そりゃもう釣れるものは何でも嬉しかった
今みたいに、やれサイズがとか、
コレはもう飽きたとか、
そんな贅沢な発言もなく、
純粋に釣りが楽しかった。
船で沖に出ても、まぁ釣れませんよ
ポイントや操船で、そりゃ大変ですのも
!(◎_◎;)
周りを見て、先輩に教えを乞うて、
徐々に釣れるようになったものです
最初にやったのが、エサを付けての
胴付仕掛け
狙いは、ホゴ、メバルだったなぁ
今でも覚えてますが、最初の1年は
年間150回近く船を出してました。
仕事の前だろうと後だろうと
例え 2時間でも楽しかったなぁ
と言うことで、今一度初心に帰って
底物を釣りに行ってきました。
と言うのも、イカナゴが出回ってきたから、
秋のフォトコンで貰ったクーラーを引っ提げての釣行

うーーーーん、
新しい竿やリールを使用する場合ですね、
イカ釣りの場合、最初を墨つけ と申しますね。
魚の場合は、鱗つけ とか?
では、クーラーの場合は、なんて言うやろ?????
箱ものおろし??? 違うなあ
なんやろ、でも筆おろしでないのは、確かですけど。
肝心のイカナゴはまあ太いこと。
切って使わないといけませんね。

天気はマズマズ
やや南風が入ってますが、潮が重いので
岩礁帯の50メートル付近を狙っていきます
根掛かり覚悟ではありますが、底をネチネチと。
すると、第1投から
根掛かり 。・゜・(ノД`)・゜・。
重りも高いのに~ ( ´Д`)y━・~~
そうそう、重りといえば、
北京オリンピックの前は アホみたいに鉛が値上がりしましたよね。
今度の東京オリンピックの時はどうなるんやろ?
買い占めておかなくちゃ
(^ω^)
買い占めた時に限って根掛かりしないし
(>人<;)
で、肝心のお魚さんですが、
確実に春なんですね
ポツポツではありますが、釣れてくる

小型でも南蛮漬けにするので、キープ
やはり、ビクビクっていう当たりは楽しいですね。
初心に戻って楽しみました。
で、気が付いたら、イカナゴ300円分が
クーラー満タン。
いくらなんでももういいでしょう

さて、この左側のこ汚いクーラー
実は赤鬼が12才の時に初めて買ってもらったクーラーなんですね

同じDaiwaでも40年近く経つと、こうまで進化するんですね
でも逆に余り変わらないとも言えるし。
今更捨てるに捨てれず、これからも
ポンコツ同士、宜しくですね
さあ、来週は再度ヤエンに行ってきますよ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
もう、何時から書いてないのか、
或いは、書いてはいるものの
まるで、ヤエンとは程遠い内容ばかり
。・゜・(ノД`)・゜・。
これじゃーねぇ
(; ̄ェ ̄)
少し釣れたからと、やや天狗になってたかもしれない
下のほうは 天狗になってほしいが
← ムリムリ ヽ(´o`;
調子こいて、コンテストに応募したものの
ロクな釣果もない
もう一度、原点に帰ってみようと、
ある日考えました。(~_~;)
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
もう10年以上前に船を買った時は、
そりゃもう釣れるものは何でも嬉しかった
今みたいに、やれサイズがとか、
コレはもう飽きたとか、
そんな贅沢な発言もなく、
純粋に釣りが楽しかった。
船で沖に出ても、まぁ釣れませんよ
ポイントや操船で、そりゃ大変ですのも
!(◎_◎;)
周りを見て、先輩に教えを乞うて、
徐々に釣れるようになったものです
最初にやったのが、エサを付けての
胴付仕掛け
狙いは、ホゴ、メバルだったなぁ
今でも覚えてますが、最初の1年は
年間150回近く船を出してました。
仕事の前だろうと後だろうと
例え 2時間でも楽しかったなぁ
と言うことで、今一度初心に帰って
底物を釣りに行ってきました。
と言うのも、イカナゴが出回ってきたから、
秋のフォトコンで貰ったクーラーを引っ提げての釣行

うーーーーん、
新しい竿やリールを使用する場合ですね、
イカ釣りの場合、最初を墨つけ と申しますね。
魚の場合は、鱗つけ とか?
では、クーラーの場合は、なんて言うやろ?????
箱ものおろし??? 違うなあ
なんやろ、でも筆おろしでないのは、確かですけど。
肝心のイカナゴはまあ太いこと。
切って使わないといけませんね。

天気はマズマズ
やや南風が入ってますが、潮が重いので
岩礁帯の50メートル付近を狙っていきます
根掛かり覚悟ではありますが、底をネチネチと。
すると、第1投から
根掛かり 。・゜・(ノД`)・゜・。
重りも高いのに~ ( ´Д`)y━・~~
そうそう、重りといえば、
北京オリンピックの前は アホみたいに鉛が値上がりしましたよね。
今度の東京オリンピックの時はどうなるんやろ?
買い占めておかなくちゃ
(^ω^)
買い占めた時に限って根掛かりしないし
(>人<;)
で、肝心のお魚さんですが、
確実に春なんですね
ポツポツではありますが、釣れてくる

小型でも南蛮漬けにするので、キープ
やはり、ビクビクっていう当たりは楽しいですね。
初心に戻って楽しみました。
で、気が付いたら、イカナゴ300円分が
クーラー満タン。
いくらなんでももういいでしょう

さて、この左側のこ汚いクーラー
実は赤鬼が12才の時に初めて買ってもらったクーラーなんですね

同じDaiwaでも40年近く経つと、こうまで進化するんですね
でも逆に余り変わらないとも言えるし。
今更捨てるに捨てれず、これからも
ポンコツ同士、宜しくですね
さあ、来週は再度ヤエンに行ってきますよ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
ヤエン準備 完了
2015-03-05
おはようございます m(__)m
今朝は一段と寒く、風もまだまだ吹いてますねぇ
寒さも底になり、釣り場では桜も咲き始める頃
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
昨日、珍しく疲れて仕事から帰ると
ん? 見たことない封筒が!
あれ? 源さんからのラブレターが
ファイルの下になって見落としてました
。・゜・(ノД`)・゜・。
源さん、申し訳ありません
届いたのは、コレです

関西地区のアオリイカのフォトコンの参加のためのスケール
わざわざ、足を運んで頂きまして、
ありがとうございます
こんな会ったこともないおっさんのために、
⁉️ 私の方が歳下だった
今年は果たして、釣れるのでしょうか
ツワモノ揃いの中で、上位に入るのはかなり困難ではありますが、
手間を掛けた源さんの想いに報いる為に
頑張りたいと思います。
そういや、勢いで登録したこんなのも

こちらは、まあ 参加賞狙いかな
皆様、お手柔らかにお願いします
五キロなんて、やめてね
と、こんな事を書いていると
行きたくなるのは、ヒトの性
でも、暫く仕事で行けません
待ってろよー、3キロアオリ
いや、2キロアオリ??
いえいえ、キロアッブぅー
トンデモナイ、当たりがあるだけで
ありがたいんで、宜しくお願いします
m(__)m
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
今朝は一段と寒く、風もまだまだ吹いてますねぇ
寒さも底になり、釣り場では桜も咲き始める頃
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
昨日、珍しく疲れて仕事から帰ると
ん? 見たことない封筒が!
あれ? 源さんからのラブレターが
ファイルの下になって見落としてました
。・゜・(ノД`)・゜・。
源さん、申し訳ありません
届いたのは、コレです

関西地区のアオリイカのフォトコンの参加のためのスケール
わざわざ、足を運んで頂きまして、
ありがとうございます
こんな会ったこともないおっさんのために、
⁉️ 私の方が歳下だった
今年は果たして、釣れるのでしょうか
ツワモノ揃いの中で、上位に入るのはかなり困難ではありますが、
手間を掛けた源さんの想いに報いる為に
頑張りたいと思います。
そういや、勢いで登録したこんなのも

こちらは、まあ 参加賞狙いかな
皆様、お手柔らかにお願いします
五キロなんて、やめてね
と、こんな事を書いていると
行きたくなるのは、ヒトの性
でも、暫く仕事で行けません
待ってろよー、3キロアオリ
いや、2キロアオリ??
いえいえ、キロアッブぅー
トンデモナイ、当たりがあるだけで
ありがたいんで、宜しくお願いします
m(__)m
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
スランプ 赤鬼さん
2015-03-03
毎日毎日 憂鬱な事件ばかりですね
明るい話題がスキマを埋めるようでは、日出づる国としては、ダメよーダメダメ
ん? 古い?
そんな事は、分かってますよ。
o(`ω´ )o
せめて、釣りくらいは、楽しく明るく
下ネタ全開でー!(◎_◎;)
ハイ? 全開じゃなくていい?
では、所々ということでね (≧∇≦)
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
さてさて、皆様 ヤエンの調子は?
場所によっては、まずまず
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
という人もいらっしゃるみたいですが、
私のアジが泳ぐ範囲は、イカ君が避けているみたいですが、
ジリジリ とか
じゃーーーーー とか
もう そんな感覚忘れました (。-_-。)
かといって、タイラバやっても
何だか、燃料の無駄遣いのようで
(; ̄O ̄)
もう2月は嫌いだーーーーー
でも、何とか3月になり、水温も下げ止まりになったみたい
オマケに月夜となれば、
行くしかないやろ~
で、久しぶりにガンコ親父のとこで
デカイアジ 下さい 千円だけ
と、微笑みながら言ってみた (*^_^*)
じゃどん、コレは如何なものか?
余りにデカすぎる (ーー;)
もう何匹かはクーラーに入れており、
ストップなんて言ったら、
お前には売らん o(`ω´ )o と、言いかねないので、
しぶしぶ買って行きました

これ、まだ小さめですよー
もう食べたほうが良いんじゃねぇって
何とか当たったが、全く頭を落とせないようで、
竿で聞くと、ずっと嫌がる
まあイカも余りデカくない感じだから、仕方ないとは思うが、
結局、20分待ってヤエンを入れるものの
当然針掛かりしない

半月ぶりのヤエンで、感も鈍ったのか?
ハァーーー 。・゜・(ノД`)・゜・。
しかし、当たりの数だけ獲らない努力
なんて、言葉を聞いて、笑ってましたが
まあまあ、イカがいることは確認できた
月が明るくなってからが、勝負ダァ
で、月が明るくなって来た頃から
ん? 来たかな? ♪( ´θ`)ノ
コレだけひっぱりゃ どーーーよ

貴方ねぇ 自分よりデカイアジ食べて
如何するのよ 囧rz
もう、心が折れる寸前
投げてもダメ
泳がせてもダメ
沈めても トーヘイの餌食
( ´Д`)y━・~~ あかん
完全に自分を見失った ( ;´Д`)
もう帰ろう
(´-`).。oO( それがいいよ
もう一人の自分が囁く
ん?
チリ?
アカン 幻聴まで聞こえてきた
チリチリ?
!(◎_◎;)
悪化している
静かにプリウスが帰路に着く
って、嘘じゃー o(`ω´ )o
今のは間違いなく ドラグの音やろ
確かに乗ってる
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
待って待って、ヤエンを入れる
やりました。 何時間かかったことやら

もう意地ですよ ψ(`∇´)ψ
何とかボーーーズは回避したが、
それにしても、酷い状況やなぁ
フォトコンも始まったというのに。
スランプなのか なぁ
周りの話では、今年ほどイカが少ない時は無いとまで、いわれてるが、
まんざら、当たってるかもヽ(´o`;
こうなりゃ、数は捨てて、
狙うはビッグワン として、
登録コンテスト 総ナメやーー
(=´∀`)人(´∀`=)
と、ボーーーズ逃れがやっとの奴のセリフじゃ無いね
最初は下ネタを織り交ぜて、なんて余裕がありましたが、
やはり 不謹慎ですね。
シーフードの次に下ネタは御法度ですね。
大変反省してます m(__)m
と、謙虚なフリをしてると
チリチリ (*☻-☻*)
なんか、デカアジのさばき方も分かった感じ
サクッと 同じようなサイズをゲット

やれやれ (; ̄O ̄)
あーー 疲れた
さて 明日は滝に打たれて
邪心を捨てるか
お祓いにでも行ってきます
早くこのスランプを抜け出さなければ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
明るい話題がスキマを埋めるようでは、日出づる国としては、ダメよーダメダメ
ん? 古い?
そんな事は、分かってますよ。
o(`ω´ )o

せめて、釣りくらいは、楽しく明るく
下ネタ全開でー!(◎_◎;)
ハイ? 全開じゃなくていい?
では、所々ということでね (≧∇≦)
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
さてさて、皆様 ヤエンの調子は?
場所によっては、まずまず
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
という人もいらっしゃるみたいですが、
私のアジが泳ぐ範囲は、イカ君が避けているみたいですが、
ジリジリ とか
じゃーーーーー とか
もう そんな感覚忘れました (。-_-。)
かといって、タイラバやっても
何だか、燃料の無駄遣いのようで
(; ̄O ̄)
もう2月は嫌いだーーーーー
でも、何とか3月になり、水温も下げ止まりになったみたい
オマケに月夜となれば、
行くしかないやろ~
で、久しぶりにガンコ親父のとこで
デカイアジ 下さい 千円だけ
と、微笑みながら言ってみた (*^_^*)
じゃどん、コレは如何なものか?
余りにデカすぎる (ーー;)
もう何匹かはクーラーに入れており、
ストップなんて言ったら、
お前には売らん o(`ω´ )o と、言いかねないので、
しぶしぶ買って行きました

これ、まだ小さめですよー
もう食べたほうが良いんじゃねぇって
何とか当たったが、全く頭を落とせないようで、
竿で聞くと、ずっと嫌がる
まあイカも余りデカくない感じだから、仕方ないとは思うが、
結局、20分待ってヤエンを入れるものの
当然針掛かりしない

半月ぶりのヤエンで、感も鈍ったのか?
ハァーーー 。・゜・(ノД`)・゜・。
しかし、当たりの数だけ獲らない努力
なんて、言葉を聞いて、笑ってましたが
まあまあ、イカがいることは確認できた
月が明るくなってからが、勝負ダァ
で、月が明るくなって来た頃から
ん? 来たかな? ♪( ´θ`)ノ
コレだけひっぱりゃ どーーーよ

貴方ねぇ 自分よりデカイアジ食べて
如何するのよ 囧rz
もう、心が折れる寸前
投げてもダメ
泳がせてもダメ
沈めても トーヘイの餌食
( ´Д`)y━・~~ あかん
完全に自分を見失った ( ;´Д`)
もう帰ろう
(´-`).。oO( それがいいよ
もう一人の自分が囁く
ん?
チリ?
アカン 幻聴まで聞こえてきた
チリチリ?
!(◎_◎;)
悪化している
静かにプリウスが帰路に着く
って、嘘じゃー o(`ω´ )o
今のは間違いなく ドラグの音やろ
確かに乗ってる
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
待って待って、ヤエンを入れる
やりました。 何時間かかったことやら

もう意地ですよ ψ(`∇´)ψ
何とかボーーーズは回避したが、
それにしても、酷い状況やなぁ
フォトコンも始まったというのに。
スランプなのか なぁ
周りの話では、今年ほどイカが少ない時は無いとまで、いわれてるが、
まんざら、当たってるかもヽ(´o`;
こうなりゃ、数は捨てて、
狙うはビッグワン として、
登録コンテスト 総ナメやーー
(=´∀`)人(´∀`=)
と、ボーーーズ逃れがやっとの奴のセリフじゃ無いね
最初は下ネタを織り交ぜて、なんて余裕がありましたが、
やはり 不謹慎ですね。
シーフードの次に下ネタは御法度ですね。
大変反省してます m(__)m
と、謙虚なフリをしてると
チリチリ (*☻-☻*)
なんか、デカアジのさばき方も分かった感じ
サクッと 同じようなサイズをゲット

やれやれ (; ̄O ̄)
あーー 疲れた
さて 明日は滝に打たれて
邪心を捨てるか
お祓いにでも行ってきます
早くこのスランプを抜け出さなければ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村