fc2ブログ

赤鬼釣師の瀬戸内爆釣記

ヤエンとタイラバとウォーキングの館にようこそ。

ストレス 限界

おはようございます m(._.)m


本日は良い天気ですね (ーー;)



ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


まあ、水温が低いからとバックれてましたが、

人の釣果を見ていると、穏やかでない。




新森さんもウハウハ状態で、いいなぁ

( ´Д`)y━・~~





で、今日のような天気は、仕事



もうやっとれんですよ








月夜ではないですが、黄砂も飛び出し


春も少しずつ、近寄ってきている感じ






昨日、夜勤明けでしたが、いじけて



昼寝 カマしてました (( _ _ ))..zzzZZ








でも、歳をとると3時間も寝ると



目がさめる (*☻-☻*)







でも、ヤエンは行けない





ん? ヤエンは?



なら、タイラバなら?







潮見表を見ると、夕方が潮止まり




なら行くしかないでしょう




時刻は 5時過ぎ








夕方の地合いを狙って、港の近くの岩礁帯をネチネチやってました。






水温は10℃もないですが、


1匹位 遊んだくれる奴も居るはず







そう信じて、マキマキ






すると、 50メートル当たりで





?????







なんか、違和感あり








次のフォールで、



来たー ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆







頭は振りまくり のゴンごんごん


*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




楽しんで、釣り上げたのは コレ











サイズは50程度ですが、嬉しーーーーイ







とある1日の夕方の1幕でした


m(_ _)m






早く、ヤエンに行きターーーイ



ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



タイラバ デビュー

告白します。





好きです。釣りは (; ̄O ̄)


でも、この時期は、嫌い Σ( ̄。 ̄ノ)ノ



ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





まあ寒いというのも、面白くないが、

この貧しい結果は、どうしたものか?


実は、全く釣れません。



最近は更新もしてませんが、

全くアタリもないので、書けないんですよ






んで、今日は後輩と休みが一緒になったものの、


こんな状況では、行くだけムダ


(; ̄ェ ̄)




私がよく行く地域の水温がコレ





これも便利ではありますが、


こんな数値を見たら、もうネェ




あかんやろってなもんです (; ̄O ̄)






でも、天気は回復傾向なもんで、


余計にイライラするんですよね







で、トップ会議の結果

← 2人だけやろ





ヤエンはパスして、タイラバに決定




後輩は、初のタイラバデビューです、






道具は赤鬼のモノを使いますが、


後は彼のウン次第







潮が速いので、朝一から出ました。





しかし、まだ風が強いので、


船も落ち着かない (; ̄ェ ̄)







潮と風が逆なんで、やりにくい






ヨレた潮を流すと、ヤバイ時のお決まり






んー (ーー;)






まぁ気分を変えて、場所替え



すると、







着底後 即当たり








が、 ナーーーンも 引かない




ソリャソーーでしょう










それから、我らジプシーの如く



アッチコッチやりますが、あかん










潮の変わりを待って期待してると、





やはり お触りもなし










ハイ、揚げてーーーッて言おうとした



その時








遂に後輩がやりました。






ドラグ出しまくりの 綺麗な寒の鯛







サイズも、いいんじゃないの






こりゃ タイラバ中毒 確定 (*☻-☻*)









へっ? 赤鬼ですか?




そりゃ、やってますよ




根ががりかと思う位のバイトから



慎重にやり取りしてあげたのが






これダァ *\(^o^)/*









完全スイッチオンかと、思いましたが



水温が10℃以下では、ここまででした。





でもまぁ デビュー戦で釣れて良かった



我が事のように嬉しいの一言です。







みなさん、タイラバデビューは、


真冬はやめましょう




オススメは、秋ですよー








っていうかぁ、水温がねぇ



せめて 16℃にならないと

ヤエンは厳しいなぁ、







3月の月夜まで我慢かな (ーー;)



ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

釣りバカ 診断 さあ貴方もどうぞ

天気が、目まぐるしく変わりますね

少しだけ春に向かっている気がします





けれど、肝心な当たりは減る一方






らしいです (; ̄ェ ̄)







流石に水温低下も影響してますかねぇ





ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




久しぶりに休みと天気が重なり、

張り切って来ちゃいました。




死にかけのプリウスで。( ´Д`)y━・~~




もう燃費は最悪です


初めて見る 20キロだって









まあ明日には修理に出すので、

今日はトドメを刺してやる





本日ナント3時に起きて、一路南へ





黄色の警告灯が気になって仕方がない









夜明け前から朝のラッシュを期待しますが、



全くのスルー (; ̄O ̄)








気がつけばもう10時 音沙汰なし








と言うことで、余りにも暇なんで


貴方の釣りバカ診断でお楽しみください






かなりの実地調査を経ての内容ですから


相当な確率で当たります







質問は はい、いいえ の2択形式



それでは、いってみよう (*☻-☻*)



問1 自分では釣りキチだと思っているが、周りからは病気だと言われている?



問2 TVの釣り番組は無論見るが、魚という名前がつけば、何でも録画しても見てしまう?



問3 イヤイヤ付いていった買い物でも、鮮魚コーナーは必ず見てしまう?




問4 釣りに行く前日が一番興奮し、この世で一番幸せな時間だと感じる?



問5 釣りから帰ると一応満足するが、翌日には早速次の釣りの予定を考えてしまう?



問6 一週間先までの天気予報は頭に入っている?



問7 天気に詳しくなろう色々天気予報を見ているうちに、お天気お姉さんのお気に入りが出来てしまった?




問8 警報が出たら流石に止めるが、注意報程度なら、波浪注意報も乾燥注意報ぐらいに思って行ってしまう?



問9 どんなに爆風が吹き荒れても、自分が行く場所は風も止むと勝手な妄想がある?



問10 爆風に竿が揺られるのは竿が柔らかいからだと思い、自分の竿を持つと更にフニャフニャでショックをうけたことがある?




問11 女より俺は釣り一筋ダァーと公言したものの、実は誰にも言えないがお姉さんが大好きだ? ( だったと言う過去形の人もいる ハイを選択 )




問12 釣りとデートがカブってしまったら、釣りを勿論選択していた?




問13 どちらも捨てれないので、彼女を釣りにハマらせようとした?




問14 彼女がハマったのは良いが、自分より釣果が上で、頭が上がらない?




問15 上手く夜釣りに誘い出したが、当たらない時間に彼女に手を出そうとしたら、彼女に当たりが来たことがある?




問16 爆風になり仕掛けもしまい込み、コレで邪魔は入らないと思ったが、無理やり抱きつくと、魚臭いと蹴られたことがある?



問17 何とか狭い車でも服を脱がす迄行ったが、ご開帳の直前に横に夜釣りの爺さんがよっこらしょって座った?





問18 こんな事なら、ヤエンのほうが扱いやすいと思ったが、別れてから彼女は上げマンでは?って後悔したことがある? ( 上げ か 下げ かは、個人判断 )



問19 釣り道具には金はかけないと豪語したものの、先立つものがなく、燃費を稼いでガソリン代を浮かせている?



問20 定年したら毎日釣り三昧だと思っていたら、定年を待たずに、会社が傾いている? ( 会社じゃなくて自分が傾いているばあいも ハイを選択 )




(; ̄O ̄) どーでしたか?





ハイ いいえ のメモを取るまでもなく

全部だよって ツワモノもいるかな







それでは、診断結果の発表~~~







ハイの数 0~3 の方

非常に健康的です。決して釣りバカではありません。

しかしながら、人間として面白味に欠けています。

カッコはいいんだけど、付き合ってみたら全然楽しくかなったわ って彼女に言われる恐れがありますね。


もう少し、赤鬼さんを参考に日々精進して下さい。若しくは、弟子入りしましょう。 ( 弟子といっても月謝は必要 )







ハイの数 4~9 の方

きてますねぇψ(`∇´)ψ

貴方にはまだ釣りバカと言う自覚は無いでしょう? でも、敢えてハッキリ告知してあげましょう。

アウトですよ (*☻-☻*) このまま行けば近い将来、必ず釣りバカとなること間違い無しです。

家庭を取るか、はたまた !!!、

それはあなた次第 まぁ今から改心すれば間に合います。


先ずは家庭、妻、子供、彼女を大事にしなさい。



なに? 今でも大事にしてるって?

いい加減に目を覚ましなさい。ドップリ胸元まで浸かっているんですよ。

今まで散々自分だけの快楽に走ってきたんですよ。


まだ何とかなります。赤鬼さんの様に家庭があっての釣りだと言う極意をブログから読み解きましょう。


毎日最初から読み漁りなさい。





信じる者は救われる








ハイの数 10~15 の方


ご愁傷さま ( ̄Д ̄)ノ 終わってます


もう言わなくても分かるでしょ?


随分前から感じてたでしょ?



もうね、釣りバカなんてモンじゃないですよ

ヘンタイという領域にまで行きかけてますよ


バレンタインじゃなくて、ヘンタイ


漢字なら 変態! なにが変かって?


行動ですよ 行動ぉーー ヽ(´o`;





ロクに眠らずに釣りに行き、仕事中も釣りのことしか頭にない⁉️

外を見れば天気が気になり、水を見れば魚がいるかなぁーって確認する。

そのうち歯磨きの時のコップまで覗きますよ。


彼女を追いかけようにも、シャワーを浴びても落ちない魚臭

これならニンニク、ギョーザのほうがマシよって言われたこともありませんか?


此処まできたら、最終ステージまで駆け上がることをお勧めしますね。


治そうとか、やり直すことは不可能ですね。


気がつけば ホラ?

左手はシャクリながら、
右手は何かを回してませんか?



みんな見てますよ! 言わないだけで!



周りの人が減ってきたでしょ?
道を歩いても空いてませんか?
人と話すより独り言が多いでしょ?


案外最終ステージも良いとこですよ






ハイの数 16~19 の方

これはスゴイ 絶滅危惧種ですね

!(◎_◎;)


国が保護してくれますね。

隔離と言う名の保護をね!


強制的矯正施設で同じ人と共生するしかありませんね。

直ぐに迎えに行かせますから、そこを動かないように⁉️


下手に動くと撃たれます( ´Д`)y━・~~

周りに迷惑なんてレベルじゃなく、国益に反しますよ


でも安心してください。隔離される場所は海に浮かぶ島ですからね。


周りは入れ食いポイントばかりですよ。

(^^)/~~~ ほれ? 当たりが!


コッチも ジャージャーいってますよ




なんせ、釣り荒れてないトコですから。



そりゃそうですよ 絶海の孤島なんですからね (*☻-☻*)



ここで、老人と海 よろしく

真っ白に燃え尽きるまで釣りをしたらいーんですよ。


但し、釣りをして魚を釣れば食べることは出来ますが、飲み水は確保しないといけませんよ


他者の事を心配するような人はいませんから、井戸を協力して掘るなんてことは、出来ませんね。


カッパは、雨を凌ぐものではなく、雨水を溜めて集めるものとなることでしょう



中には女性も居ます。決して今まで追い回したり、放ったらかしにしていた彼女なんかと違い、魚臭いなんては言いません。

むしろあなたのほうが耐え難い魚臭に悩むかもね。

そうやって汚い手で彼女を、触っていたんですから、当然の報いです。



そうそう、寂しくはないですよ。


赤鬼さんも居ますから ヽ(´o`;






ハイの数 すべての人



まさかとは思いますが、いるんですか?

そんな人が!




凄いですねぇ(*☻-☻*) こんな無理矢理書いた内容が当たっているなんて、信じられなーーい




私も相当な変態釣り師ですが、満点ではありませんね。


満点を取れる貴方 ヽ(´o`;



貴方には王座決定戦への参加資格が与えられます。


永年総統として、勇者の名声を欲しいままにしていた

難波の雄こと ◯さんへの挑戦状




でもね、貴方 勝てると思ったら大間違い。





相手は凄い人ですよ。


ギャフまで作っちまう人なんですよ。




わかりますか? ギャフ gaff



ギャフンと言わされまっせ (>人<;)















と、おバカなことをこんだけ書いて



その間 ナーーーンも当たりなし







確か一回だけ たったの一回だけ
























アジを交換した ヽ(´o`;



アホくさ o(`ω´ )o













まだお昼 というか既に6時間かぁ





こーなりゃ 夜中までやってやるぞ





















何のことはない 私が満点だったとは

。・°°・(>_<)・°°・。






ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




ありゃりや 困った

こんにちは。更新をほったらかしの赤鬼です。


大阪のフィッシングショーは盛り上がってますね。



新商品も凄いが、綺麗なギャルのオンパレード。


しかも隠し撮りしなくてもいいのがまた最高?


← いつもは隠し撮りなのか?




ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


最近またまた寒くなり、水温は低下する一方ですね。



先週の月曜日に爆風の中やりきって、なんとか確保しました。



そのイカ君も、今じゃキムチの中。





そろそろ白菜も終盤になってきたので、大量に作り置きをしたいとこなんですね。




ということで、明日金曜日は突撃予定。





爆風や水温低下は織り込み済み。

かかってこんか^^^い という思いで今日は仕事。

o(`ω´ )o








朝、仕事場の直前のローソンで、


100円のカップコーヒーを買い込み、駐車場で優雅に一服をしていると、








突然、インジケーターに見慣れない文字が?????


!(◎_◎;)







なんですか?   




取説を出して調べるとどこかにエラーがあるみたい。








どこかって場所が特定できないのが、一番恐ろしい。







サメがいるとか、


エサがついてないとか、





釣れない理由が明確なら


対策も打ちようがあるが、


ひたすらアジが散歩しているだけなら、






どうしようもないのと、同じですね。 ????


(; ̄ェ ̄)





こんなバカなことを言っていても直らないので、

知り合いの自動車修理工場に緊急持ち込み。

明日のヤエン釣行もあるので、今日中にお願い。


m(._.)m






で、夕方仕事終わりに寄ってみると、


一言~~~~~~~~~~


「 バッテリーが死んでます 」




へ?   ∑(゚Д゚)














テスターで調べたら、新品に比べて残存能力 20%もないとのこと。





確かに自覚する傾向はありました。




新車で下して、4年半  

走行距離 13万キロ超え






年間3万キロを維持してますが、こんなに早くダメになるとは。


。・゜・(ノД`)・゜・。



















大体 満タン 37L程度で900~1000キロ走りますから、


以前は30前後の燃費も、最近は25キロも厳しくなってました。








まあ、原因は分かったのですが、いかんせんバッテリー交換は大変。









ホームセンターに売っているわけじゃなく、トヨタ本社まで行って、





車体番号を入力してからじゃないと、出てこないらしい。




しっかりクレーム処理をいいましたが、値引きも限界があるみたい。





まあ、知り合いなんで安くしてもらいますけど。




ここで、どれほどガソリン代が浮いているのか、再考します。







前の車は、ハイエースのディーゼル3000cc





8年落ちの中古 13万キロ走行で60万


それを8年乗って、走行距離が33万キロまでなってました。


燃費は平均8キロ程度。




そのまま乗り続けた場合と比較しましょう。








13万キロを走る場合の、軽油とガソリンの比較


130000 ÷ 8キロ(燃費) × 120円(軽油代)



130000 ÷ 27キロ(燃費) × 140円(ガソリン代)




なんと、ハイエースなら 195万円


プリウスにしたので、 72万


その差額  120万以上





こんなに~~~~~

Σ(゚д゚lll)







十分もとは取っているかな




というか、後4年ほど乗れば、車代も浮くかも







ということで、安心してバッテリーの発注を入れれます。





年間3万キロという、営業車並みの走りをする人は


ぜひ、プリウスがお奨め。





今のバッテリーはかなり改善しているらしいので、

35キロという燃費を記録してみたいと思います。





でも明日は満身創痍の状態で出撃予定。


たぶん厳しいとは思いますがね。








ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


その一緒に賭ける ヤエンじゃないよ

またまた寒波がやってきましたね

寒いナーーーーってコタツに入ってばっかりじゃ、


得るものはなーーんにも、無いですよ

o(`ω´ )o










この時期の釣りは、潮や月夜ではなく、

なにより、天候で決まりますね。









皆さんは、それぞれお気に入りの予報サイトをお持ちのコトだと思います。








ピンポイントでこの場所の天気は??


って、予報してくれるのは、なかなかないですよね







結構あてにならないのも多い中、

今夜赤鬼が紹介する天気予報ブログ


これは、最高ですね。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ





何が良いかといいますと、

オーナーが気象予報士であり、

さらに、釣りもされる。

くわえて、同じ地域であって、

イカ釣りとタイラバ釣りのポイントを

詳しく教えてくれる。



さらにさらに、コレが一番なんですが、


勉強になる。 (*☻-☻*)










風の起き方、強さの秘密 などなど




元々天気予報は参考程度で、自分で等圧線を、みながら、予想してましたが、


子供の浅知恵レベルでした




色々な角度から考えで、読んでいて


タメになる。




こういうブログを目指さないとダメですね







しかも、毎日5時には更新される。




有料サイト並の素晴らしさ



気象予報士Windowsによる愛媛の天気


1度これで検索してみて下さい





特に愛媛の人はブックマークしておいて

損は無いサイトです。




全く頭が下がります。(_ _).。o○






おっと、寝てた Σ(゚д゚lll)


ジョーダンですよ ヽ(´o`;






ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




そのサイトで4日は最高の日和で

木金は荒れ模様となってましたので

こりゃ、行くしかないでしょうって


久々のタイラバに行ってきました。

。・゜・(ノД`)・゜・。


!(◎_◎;)


*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


(; ̄ェ ̄)





まあこんな感じですかね (*☻-☻*)








ん? 分からん?








では、その顛末を

。・゜・(ノД`)・゜・。



夜勤明けなんで朝は8時出船


今日は一人なんで経済運転











最近の寒波と水温低下で、鯛の活性は


高くはないだろうということで、


めぼしいポイントを探っていきます











けれど、マーーーッタク 相手にされず






岩礁帯も砂地も何処もかしこもダメダメ


。・゜・(ノД`)・゜・。





既に三時間経過したが、一度のバイトもないまま、


ザワザワザワザワ 心中穏やかでない












天候は予想通り、最高



全くのべた凪ではないし、



適度に風もあって、スパンカーもよく効いている





ですが、一軍から二軍 三軍からリトルリーグまで、全く反応なし

お触りでもあれば気持ちも違うのですが







浅場にはメバルがウジャウジャいますし


出ている船は全てメバル狙い





この時期のタイの傾向として


居心地がいい場所にしか、いないし、


余り其処からまた底から動かない。



タイラバを追っかけない






もう条件としては最悪ですが、

プラス要素としては、潮が大きいこと

場所によってはイカナゴベイトが出始めてること

早熟な奴は、色気付いて来ていること





まぁ、勝手な推測ですがね(ーー;)









で、満潮を挟んで引き潮の五分辺りまで


全くのノーパイト ヽ(´o`;




海藻も絡まないから全く抵抗なし







日本橋から東海道53次を終えて、四国88所位巡りましたね







こりゃ完全試合を、やらかしたなぁって

諦めました。






最後のポイントも全くダメ



この時点で午後2時


延々5時間巻いて落としての繰り返し









もう辞めた o(`ω´ )o





って、スパンカーを閉じていると


船の流れるラインが変わり





























なんと、其処には















そこにはーーーー(≧∇≦)













そ、こ、に、は、 もうえ~って





本日初の魚影が映ってるゼェo(`ω´ )o














慌てて船を戻して70メートルから



慎重に巻いてくるが、反応なし






しかし魚影は、まだある




( ´Д`)y━・~~ 来てやーーー






と、その時 フォールに違和感⁉️



これ大事です ψ(`∇´)ψ











ひと呼吸待って、電撃フッキング

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘









本日初の当たりでロクにドラグ調整もしていなかったんで、


汗汗








なんとか、40サイズげっと













スイッチは、小さいサイズから入るもの











船を戻して、着底 直ぐに押さえ込み

もう待たずにフッキング (`_´)ゞ

















これで、完全パトライト点灯


♪───O(≧∇≦)O────♪









オマケに風が無くなり得意のドテラ入れ








もゾーーー と言う感じで

またまた乗り合わせ ψ(`∇´)ψ


今度は結構ドラグも出て行く














もう止まらない



しかし、タイのスイッチはいつ切れるか分からないから、


早く次の仕掛け投入しなければ 汗汗









お次は綺麗な当たり方で、



コンコングーーー (*☻-☻*)



巻いてはジャー *\(^o^)/*


巻いては グングングン



この瞬間を待っていたのよ (^ ^)















おりゃ~ 次じゃー って戻してた時


好事魔多しとはよく言ったものです




調子に乗ってドテラに入れすぎて


ラインがプロペラの方に !(◎_◎;)









ヤバ (=゚ω゚)ノ と思った瞬間




プロペラに巻き付き、




なんと、タイラバにも食い付いた










プロペラは、ニュートラルにしても、

海流で回転するから、巻き込みは悪化




単純な巻き込みだから、絡みながらラインが出て行く




(ーー;) んーー??



如何する赤鬼




巻き付いた場所は 70メートル付近






思い切って出先のラインを手に絡め


プロペラの巻き付きPEを切断



あぁーー 張り替えたばかりなのに

( ´Д`)y━・~~




でも切ったものをグズグズ言っても仕方ないので、


絡んだラインを解き、再度真結びに結び直して、


船で鯛を追っかける



こういう時に鯛は根に突っ込まないから

助かるんだよな









しかし、コレを最後にスイッチも切れ

反応もなくなった





針に掛けて、海底で暴れまくったんじゃ


どんな魚影も散りますよな (ーー;)











調子に乗ってしまったことを反省です





この辺が成長してないなぁー











まあ、前半何にも無いとこからスタートして、


ボーズも覚悟した割には、形になった。








高切れしたラインは、ヤエンに流用






そうそう、今年は例の27円ラインではなく

PEの0.6号をヤエンに使ってます。




今までリーダーとのノット部分にローラーが引っかからないかと気にしてましたが、



全く問題なく、当たりもダイレクトに分かるし、



結構気に入ってます。





ノットはクイーンノットです




皆さんもお試しください。





但し、リールにはフッ素を付けてないと


団子になりますよ






しかし、専用フッ素はお高いので


コレを使ってます




300円位だし、竿もリールも吹きまくり










あの大量に買い込んだ27円ライン

総距離 5000メートルはあるぞー



大王イカならこれくらい引き込むかな















今日も楽しい一日でした。


自然の恵みに感謝です m(._.)m



ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





















2月2日 夫婦の日のヤエン

あの国は何がしたいのでしょうか?

世捨人でも気になるもんですね。

残された人の心情を思うと(~_~;)

心も寒くなります





寒いのは、心も身体も同じですが、

まぁ北風の寒い事




でも北国の人からすると、


なんやねん、これ位で (; ̄O ̄)


って、関西弁では言わないですけど


ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



爆弾低気圧だの南岸低気圧だの

人の休みに好き放題風を吹かせて



えー加減してや o(`ω´ )o



でもまあ、今日の休みは、風はソコソコ

気温が低いのは、織り込み済みにて!


2月最初のヤエンに行って来ました。




2月2日 夫婦の日??




勝手につけてみましたが、ということで

お弁当持参







ありがたいものです m(__)m







なになに、早くも弁当か?



だって、2時間 音沙汰ないんだもん

(ノ_<)






釣れなかったら、弁当のせいにしよ!





















途中 なーーーーにも ありませんよ (^^)/~~~

こんなん見るより、寝たほうがいいですよ






















何にも、反応がないのよ











アジを交換して投げてるだけ


風は冷たいし、風速は増すばかり





追い風でどこまで飛ぶか?

1人距離を測って楽しんでいる





まぁーよく飛ぶこと


キャリーで、70メートルは飛んでいる


んー、ゴルフなら3番手は落とさないと







ナンノコッチャ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
















今夜は満月辺りなんで期待はしてるが、


こういう時は、昼間がダメな感じがする












新月周りは、イカも優等生なんだが、

満月周りになると、少しグレはじめ

夜遊びを覚えるようになるのか?






それとも、色気付くころだから、


夜這いを始めるので、昼間は寝てる



体力温存のために (≧∇≦)


← おまえには温存する体力もない











で、なんのブログや?





そうそう、夫婦の日ヤエンってタイトル


今 思い出した。


夜になり、気温はさらに低下











昼間が8℃位だったから、もう5℃以下




余りの寒さに、本日2回目のお弁当タイム








奥様、大変美味しゅうございます。

でも、2つとも中身は同じなのね

(≧∇≦)






よって、今回はこんな秘密兵器を







seafoodが御法度は分かってますが、

これならどうヤァーーー




オマケに、こんなんまで入ってた











最後のお汁を飲み干す頃に?????













じゃんジャジャーーーーーン (^^)/~







きましたよ、チリチリがぁ *\(^o^)/*







寄せて暴れて寄せて暴れて


まあまあサイズかな





新作 ジュラコン製

ワインレッド ヤエン 投入






ダァー~ どうヤァーーー








それ程でもなかった








さぁ、月夜にもなって来たし


後に続けぇ~ーーー





チリチリじゃー ⁉️(; ̄O ̄)



けど、サイズダウン










やはり、夫婦の共同作業ですかね

効果てきめん ヾ(@⌒ー⌒@)ノ






が、しかし 新婚パワーならまだしも


熟年パワーは尻すぼみ? (ノ_<)





後が続かない やはり、低水温かな








時刻は23時 ソロソロ潮止まり



夫婦の日も終わろうかという時から


プチラッシュ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ









当たりが明確に出るということではなく、

竿で聞いてみると乗っている感じ。  


ちょうど月も真上だし、非常に活性が上がってきたかね


それにしても、写真を編集してみてわかったが、怖い顔だね









さて、最後はいつものラストエサのドラマ期待ですが、

長くブクブクの酸素だけで生きてくると、どうも潜りが悪いような



よって、錘をうって、少しヒレをカットして泳がせます。


ここで、いい感じにのりましたね。




びくびくって泳ぐ感じ変化した後に、

じわーーーーーって竿先を抑え込む。


竿でいじったから、嫌がって沖に出る出る。

こうなりゃ、超起掛け 干潮で高さは十分だから

空中を半分以上滑らせてーーーーーーーーー


到着≒がっちり




この胴体の隙間に入ると200%確実ですが、

後が大変。  解体せずにのける方法ないもかね









それにしてもこの寒さは異常ですよ。

帰ろうとした車の数字がこれ

こりゃ寒いはずだわ。







早い時間からやった割には5杯と内容はイマイチでしたが、

後半戦に当たりが集中したので、気持ちよく納竿できます。




ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

赤鬼釣師

Author:赤鬼釣師
ヤエンのブログがいつのまにやら、タイラバ中心になっております。
しかし、これからがヤエンの時期。
3キロの壁を超えるために、日々精進の毎日です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オフショア 爆釣記 (85)
爆釣記 大漁日 (22)
爆釣記 反省日 (40)
釣りアイテムの自作 (23)
四方山話 (15)
プライベート (45)
男の料理 (9)
ヤエン爆釣記 (74)
趣味 (1)
メンテナンス (6)
ウォーキング (9)

訪問者

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん