休養日 ナウ
2014-04-29
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
今日 29日は、雨のところが多かったみたいですね。
まぁ前から今日は天候が悪いってなってたんで、はなからユックリすると決めてまして。
でも、こう言う日に限って、朝は5時起き ( ;´Д`)
なんと朝から撮りためたビデオを見る。
8時から、車を洗いましたが、まあ汚ないこと。やはり、ヤエンは道具も多いし、海水を載せるので、仕方ないですね。
洗った後は、 そう次の戦闘準備

今日29日は? そう 肉の日 2 9
我が家恒例の肉の日買い溜めの日です。
定価の半額なんで、1ヶ月分をストック
ここで、警報が Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
イカの冷凍が邪魔で肉が入らない!
思案していると、知り合いが散歩中
チョット チョット ⚪️⚪️さん
イカ 食べません?
はけました(^人^)
お次は、前回奥様との釣行帰りに買い込んだトマトやピーマンの苗木を植え付け
まあ トマトだけで8本 買い過ぎ


昼からは、またビデオを見て、
昼メシは大好物の焼きそば
モチロン、赤鬼が調理です
隠し味は、お好み焼きに使う削り節を入れること (`_´)ゞ
で、食べて 昼寝 (= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
3時間経過 寝過ぎ野郎( ;´Д`)
朝が早いもんで (c_c)
とまぁ、なんてことのない一日でしたが、たまにはえーーでしょ
さてと、晩御飯の準備でも
本日の献立は 好物の唐揚げ ( ̄^ ̄)ゞ
キモは、麺つゆで下味
こんなんだから、健康診断に引っかかる訳だ
次の連休に向けて、皆さん 大事なのは
企画でっせぇ ☆~(ゝ。∂)
次は鯛釣りの予定←企画ねぇ (ー ー;)
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
そんなこんなで

にほんブログ村
今日 29日は、雨のところが多かったみたいですね。
まぁ前から今日は天候が悪いってなってたんで、はなからユックリすると決めてまして。
でも、こう言う日に限って、朝は5時起き ( ;´Д`)
なんと朝から撮りためたビデオを見る。
8時から、車を洗いましたが、まあ汚ないこと。やはり、ヤエンは道具も多いし、海水を載せるので、仕方ないですね。
洗った後は、 そう次の戦闘準備

今日29日は? そう 肉の日 2 9
我が家恒例の肉の日買い溜めの日です。
定価の半額なんで、1ヶ月分をストック
ここで、警報が Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
イカの冷凍が邪魔で肉が入らない!
思案していると、知り合いが散歩中
チョット チョット ⚪️⚪️さん
イカ 食べません?
はけました(^人^)
お次は、前回奥様との釣行帰りに買い込んだトマトやピーマンの苗木を植え付け
まあ トマトだけで8本 買い過ぎ


昼からは、またビデオを見て、
昼メシは大好物の焼きそば
モチロン、赤鬼が調理です
隠し味は、お好み焼きに使う削り節を入れること (`_´)ゞ
で、食べて 昼寝 (= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
3時間経過 寝過ぎ野郎( ;´Д`)
朝が早いもんで (c_c)
とまぁ、なんてことのない一日でしたが、たまにはえーーでしょ
さてと、晩御飯の準備でも
本日の献立は 好物の唐揚げ ( ̄^ ̄)ゞ
キモは、麺つゆで下味
こんなんだから、健康診断に引っかかる訳だ
次の連休に向けて、皆さん 大事なのは
企画でっせぇ ☆~(ゝ。∂)
次は鯛釣りの予定←企画ねぇ (ー ー;)
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
そんなこんなで
スポンサーサイト
第20回イカ釣り GW序盤戦
2014-04-27
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
昨日予告した通り、本日は奥様とのヤエン釣行でございます。
朝 4時前に出発

渋滞も無く快適です。← そりゃそうだろ
オヤ?
オドメーターを見ると、こんなに?

112000キロ?
チョット待てよ(・・;)
確かXmasに10万kmになったハズ
4ヶ月で、1万2千キロ ???
そりゃタイヤも減るわけだ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
で、快適にドライブして
6時過ぎ 実弾補充したが、
どのポイントも釣り人だらけ(; ̄O ̄)
特に南東の風の風裏は、まーーーんイン
で、結局 何時ものポイントへ
すると、後輩の親子連れがやっている
しかも、ヤエン投入してる(^人^)

こりゃやるしか無いでしょ
いつやるの? ん?ん?ん?
サッサとやレイo(`ω´ )o
では早速アジを泳がせます。
しかし、強烈な向かい風にて釣りにならず
プチ移動すると、これがビンゴ(^人^)
先ずはキロアップ

気を良くして、竿二本だし (@_@)
すると、穂先が御辞儀したまま、
チリチリチリチリチリチリ
竿で聞くと??
でかいぞ~ でかいぞ~ でかいぞ~
きましたか、ホバチリがぁー
十分喰わせて、ヤエン投入
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
寄せて、ガッツリ鬼合わせ
デカイ !(◎_◎;)
ぐぉーわーーん 引き込みも強い
しかし、幾たびの激闘の結果
既に左腕は死んでいる アチャー
が、
今季最高の重量感 (♯`∧´)
負けるかー 腕の一本くれてやる~
【 おおーーセリフだけはかっこいい】
でも 神は微笑まなかった
後、少しの所で 痛恨の身切れ
。・゜・(ノД`)・゜・。
がぁー マジで でかかったのに
(;゜0゜)
いじけて、再投入
待つ事、五分
?!?!?!?、!!、!!!
すると、乗ったぁーー ( ̄^ ̄)ゞ
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
でも、お前じゃ無い

アジを付け替えて
今度はどうダァー o(`ω´ )o
お前じゃ無いよーー

風は更に強さを増すが、当たりは続き

久しぶりの沖漬けを生産
ココでひと段落 さて昼飯

鬼嫁は昼寝

此奴は? アジ喰ってた

マジっすか? Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ごっそさん ( ̄◇ ̄;)

潮も止まり、風は容赦ない
午後1時 今日はこの辺までかな
えっ? 鬼嫁はって?
起きて 車乗って すぐ寝て
着いて 車でノンビリして
昼メシ喰って 昼寝して
納竿間際に起きて来た ( ;´Д`)
帰りに温泉入ってリフレッシュします
本日 5杯 合計 80杯
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日予告した通り、本日は奥様とのヤエン釣行でございます。
朝 4時前に出発

渋滞も無く快適です。← そりゃそうだろ
オヤ?
オドメーターを見ると、こんなに?

112000キロ?
チョット待てよ(・・;)
確かXmasに10万kmになったハズ
4ヶ月で、1万2千キロ ???
そりゃタイヤも減るわけだ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
で、快適にドライブして
6時過ぎ 実弾補充したが、
どのポイントも釣り人だらけ(; ̄O ̄)
特に南東の風の風裏は、まーーーんイン
で、結局 何時ものポイントへ
すると、後輩の親子連れがやっている
しかも、ヤエン投入してる(^人^)

こりゃやるしか無いでしょ
いつやるの? ん?ん?ん?
サッサとやレイo(`ω´ )o
では早速アジを泳がせます。
しかし、強烈な向かい風にて釣りにならず
プチ移動すると、これがビンゴ(^人^)
先ずはキロアップ

気を良くして、竿二本だし (@_@)
すると、穂先が御辞儀したまま、
チリチリチリチリチリチリ
竿で聞くと??
でかいぞ~ でかいぞ~ でかいぞ~
きましたか、ホバチリがぁー
十分喰わせて、ヤエン投入
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
寄せて、ガッツリ鬼合わせ
デカイ !(◎_◎;)
ぐぉーわーーん 引き込みも強い
しかし、幾たびの激闘の結果
既に左腕は死んでいる アチャー
が、
今季最高の重量感 (♯`∧´)
負けるかー 腕の一本くれてやる~
【 おおーーセリフだけはかっこいい】
でも 神は微笑まなかった
後、少しの所で 痛恨の身切れ
。・゜・(ノД`)・゜・。
がぁー マジで でかかったのに
(;゜0゜)
いじけて、再投入
待つ事、五分
?!?!?!?、!!、!!!
すると、乗ったぁーー ( ̄^ ̄)ゞ
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
でも、お前じゃ無い

アジを付け替えて
今度はどうダァー o(`ω´ )o
お前じゃ無いよーー

風は更に強さを増すが、当たりは続き

久しぶりの沖漬けを生産
ココでひと段落 さて昼飯

鬼嫁は昼寝

此奴は? アジ喰ってた

マジっすか? Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ごっそさん ( ̄◇ ̄;)

潮も止まり、風は容赦ない
午後1時 今日はこの辺までかな
えっ? 鬼嫁はって?
起きて 車乗って すぐ寝て
着いて 車でノンビリして
昼メシ喰って 昼寝して
納竿間際に起きて来た ( ;´Д`)
帰りに温泉入ってリフレッシュします
本日 5杯 合計 80杯
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
ヤエン釣行 予告
2014-04-26
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
さてさて、GWがはじまりましたね!
私も10連休で、ローマとナポリに
プライベートジェットでチョット(^O^)
なんて奴が居るんですよ、世の中に!
バカみたいな料金のフルコース食べて、
んーーん やはりフランス産だねー
なに言うとんじゃ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
こんな奴に限って、産地偽装に合うんじゃ
ざま~みろ ( ̄Д ̄)ノ
こんなことを言えるのも、庶民だから
さて、そんな庶民のGWの過ごし方は、
やはり釣りでしょうね
明日は鬼嫁と 此奴

なんとか天気も持ちそうだから、
ヤエンに行って来ます。
多分釣れないと思うけど、(; ̄O ̄)
まあ ジリジリと鬼合わせが
一回出来たら上出来
そんなスタンスで行ってみますわ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
第6回タイラバ 誰か~知りませんか~~~
2014-04-22
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
イカもいいんだけど、チョイと食べることにならないので、本日は鯛狙い
朝六時前、いそいそと家を出たはいいが、海に着くと、まぁ幻想的な程の霧。
どうしたもんか? 思案のしどころ(ー ー;)
チョット待てよ。昼間も曇りがちと言うことは、気温の上がりが悪く、霧が晴れにくい Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
釣りで嫌なのは風と雨だが、
怖いのはカミナリと霧
大人になった赤鬼は暫し待つ。
ーーー
~~~~~~
ーーーーーーー ぁ~ーー ヒマ
ならば、近くの魔界へ。
魔界と言っても、ふるーい釣具屋さん。
馴染みでもあるので、店内を物色
よく見ると、まあ安いことこの上なし!
何時もの魔界のセールより安い(°_°)
この店は儲けを放棄してるのか (@_@)
流石に平日の霧の朝なんて客なんてなし
タップリおしゃべりして、2時間後出船
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
でも朝の地合いは終了
潮は完全に止まり、生命反応なし。

こここら試練の始まり ((((;゚Д゚)))))))
待てど暮らせど、反応なし。
3時間後、少しだけ動いたが、0.5ノット
これじゃぁねぇー Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
タイラバなんて釣れる気がしないので、
一つテンヤにチェンジ
ん? エサなんて持って来てるのか?
はい
親父に悪いので、200円だけ ( ̄^ ̄)ゞ
すると、ほい来た

んー~ーー まだダメか
水深は深いが、何時もは激流のトコへ
落とすのに、まあ長いこと
なにせ、仕掛けが軽い軽い
深さ80メートルを8号は限界でっせ
やっとこさ海底に到着したとたん
即ノリーー なんだけど

なんだよ、ここもダメかよ
じゃ、ゴツゴツの岩場は

あーー やだやだ
誰か~、
潮を動かす方法 知りませんかぁ
こうなりゃ、必殺人工ドテラじゃー
すると、コンコンこん
グングンじゃー よし乗ったーー
でも軽ーーーーい

まぁ ええやろ さぁ次こそは
45メートルの水深で、ラインは100mほど出てます。
何度か巻き巻きしてると、
度GO~~ー~ん (♯`∧´)
こりゃ、グッドサイズですよ~~~
でも上がらない
最初の10mを巻くのに5分以上
チョイと巻いて、じゃーーーー
また!巻いて じゃーーーー
腕が痛いーーー
何度か引き込まれながら、

70弱のオスかぁ

暴れすぎて、腕がぁ~ーー
なんでこんなに時間が掛かるかといいますと、
今日のリール、初めて使う代物なんですね。
この前の日曜日、鬼嫁の買い物に付き合っているときに、
中古釣具屋に立ち寄り、ピンときたリール。
なんと、1100円

実は、サブリールが金属疲労か、ゴリゴリ言い出しまして、
なにせ、3000円の安物ですから、仕方がない。
そこで新規に中古を購入
ドラグの具合もなんもわからず
そんな理由で、時間が掛かりましたが、
なんとなく癖がわかりました。
まあ、使えますね。わたしゃこれで十分
でも、食い気が出たかあー o(`ω´ )o
よーーーし と、意気込んでみたものの
やはり流れは出ない (ー ー;)
数あるポイントを流して行くが、
何処もダメというか、口を使わず
最後のポイントでは、
巻いて落として、巻いて落ちない??
ん???
これはもしかして???
そう、フォールでくってやんの
ちょー~ー下品な 引き
やっちまったぁ 刺身で食えない青物
この時期の青物は、全く脂がのってない
ばれてもイイぞ って思うと、バレない
悲惨な左腕に折檻を加えるような引き
もうーー 勘弁してください。
リーダー2号なのに、結局上げちまった

まぁスマートなハマチだこと
赤鬼の腹と交換してほしいよ、まったく

時間も天気も問題無いが、
左肘と気持ちが持たずに? 終了
本日の晩飯

サービスショット

よーく見ると、船屋が見える?
遊漁船は出てたが、ポイントでは見なかったので、もしかしたら今日はロケかな

にほんブログ村
イカもいいんだけど、チョイと食べることにならないので、本日は鯛狙い
朝六時前、いそいそと家を出たはいいが、海に着くと、まぁ幻想的な程の霧。
どうしたもんか? 思案のしどころ(ー ー;)
チョット待てよ。昼間も曇りがちと言うことは、気温の上がりが悪く、霧が晴れにくい Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
釣りで嫌なのは風と雨だが、
怖いのはカミナリと霧
大人になった赤鬼は暫し待つ。
ーーー
~~~~~~
ーーーーーーー ぁ~ーー ヒマ
ならば、近くの魔界へ。
魔界と言っても、ふるーい釣具屋さん。
馴染みでもあるので、店内を物色
よく見ると、まあ安いことこの上なし!
何時もの魔界のセールより安い(°_°)
この店は儲けを放棄してるのか (@_@)
流石に平日の霧の朝なんて客なんてなし
タップリおしゃべりして、2時間後出船
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
でも朝の地合いは終了
潮は完全に止まり、生命反応なし。

こここら試練の始まり ((((;゚Д゚)))))))
待てど暮らせど、反応なし。
3時間後、少しだけ動いたが、0.5ノット
これじゃぁねぇー Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
タイラバなんて釣れる気がしないので、
一つテンヤにチェンジ
ん? エサなんて持って来てるのか?
はい
親父に悪いので、200円だけ ( ̄^ ̄)ゞ
すると、ほい来た

んー~ーー まだダメか
水深は深いが、何時もは激流のトコへ
落とすのに、まあ長いこと
なにせ、仕掛けが軽い軽い
深さ80メートルを8号は限界でっせ
やっとこさ海底に到着したとたん
即ノリーー なんだけど

なんだよ、ここもダメかよ
じゃ、ゴツゴツの岩場は

あーー やだやだ
誰か~、
潮を動かす方法 知りませんかぁ
こうなりゃ、必殺人工ドテラじゃー
すると、コンコンこん
グングンじゃー よし乗ったーー
でも軽ーーーーい

まぁ ええやろ さぁ次こそは
45メートルの水深で、ラインは100mほど出てます。
何度か巻き巻きしてると、
度GO~~ー~ん (♯`∧´)
こりゃ、グッドサイズですよ~~~
でも上がらない
最初の10mを巻くのに5分以上
チョイと巻いて、じゃーーーー
また!巻いて じゃーーーー
腕が痛いーーー
何度か引き込まれながら、

70弱のオスかぁ

暴れすぎて、腕がぁ~ーー
なんでこんなに時間が掛かるかといいますと、
今日のリール、初めて使う代物なんですね。
この前の日曜日、鬼嫁の買い物に付き合っているときに、
中古釣具屋に立ち寄り、ピンときたリール。
なんと、1100円

実は、サブリールが金属疲労か、ゴリゴリ言い出しまして、
なにせ、3000円の安物ですから、仕方がない。
そこで新規に中古を購入
ドラグの具合もなんもわからず
そんな理由で、時間が掛かりましたが、
なんとなく癖がわかりました。
まあ、使えますね。わたしゃこれで十分
でも、食い気が出たかあー o(`ω´ )o
よーーーし と、意気込んでみたものの
やはり流れは出ない (ー ー;)
数あるポイントを流して行くが、
何処もダメというか、口を使わず
最後のポイントでは、
巻いて落として、巻いて落ちない??
ん???
これはもしかして???
そう、フォールでくってやんの
ちょー~ー下品な 引き
やっちまったぁ 刺身で食えない青物
この時期の青物は、全く脂がのってない
ばれてもイイぞ って思うと、バレない
悲惨な左腕に折檻を加えるような引き
もうーー 勘弁してください。
リーダー2号なのに、結局上げちまった

まぁスマートなハマチだこと
赤鬼の腹と交換してほしいよ、まったく

時間も天気も問題無いが、
左肘と気持ちが持たずに? 終了
本日の晩飯

サービスショット

よーく見ると、船屋が見える?
遊漁船は出てたが、ポイントでは見なかったので、もしかしたら今日はロケかな
第19回イカ釣り アカン
2014-04-21
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
少し更新が遅れましたが、先週金曜日のヤエン釣行のことを、
ほんの少しだけ書いておきます。(ー ー;)
だいたい、今までは割と早いアップでしたが、これ程遅いのは無かったと記憶してます。
と言うことは、なんにも無かったんですね。
釣果が?
イエイエ ドラマが です。
先週金曜日 午前中は、仕事でした。
それもイヤイヤというか、アタマは完全イカモードにて、
もうちっちゃいイカの子供が、血管の中を走り回っているかのような、そんな幻覚と格闘しながら、仕事でした (´・Д・)」
まあ、月の出も遅いので、ユックリ出発し、途中に魔界に立ち寄り、ヤエンストッパーなどの消耗品を補充。
この日は、後輩が先発隊で先にやってます。釣り場や風向きなど、情報はLINEで逐一入って来ます。
今日は後輩君も一緒です。
この時点では、まだ余裕でした。
赤鬼
さて、何処でやるかなぁ?
後輩君
何時もの場所は?
赤鬼
最近、ハンマーヘッドが居るのよ
後輩君
サメですか? フカヒレにします?
赤鬼
デカイのは2メートルらしいよ
後輩君
丸呑みされますよ
そんなバカな会話にあっという間に現地到着。風は微風、雨も上がり 天気は上々
悩んだ挙句に、前回エソ祭りに会った場所を選択。
確かにエソば多いが、時間が過ぎれば、イカは回ってくる ハズだった??
開始から、予想通り 下品な当たり
ラインも痛むが、これは想定内。
時には完全青物の当たりもあり、暫し休憩の夕食

午後8時になり、エソもいなくなる。
ハイハイ、このパターンですよ。
もうすぐ、ジリジリかなぁー?
。。。
ーーー
沈黙
2時間経過して、回収すると、なんか重たい?
海面まで来て、わかるサイズ

気を取り直して、アジを泳がすと、
キタキター ぐぃーーーん
が、サイズが不満

重さとか胴長と言うレベルではない。
ほぼ沖漬けのサイズだか、後輩君は美味しく食べてくれるので、嫁入り
後輩君も、頑張ってヤエン初トライ。
レクチャーはしてたが、中々緊張するみたいで、バタバタ
で、おとなしく上がって来たのがこれ

結果的にはこれが一番重いし、でかかった
その後、ラッシュ突入かと思いきや
次の当たりは零時を回ってまして、しかもサイズが

どうもこの日はご主人連中は慰安旅行の様子で、居残りのメスばかり

まあそろいもそろってこれじゃあねえ
後輩君にもいい当たりがきて、何とかゲット
すみません 写真撮ってなかった ごめんね
結局なんのドラマもなく、面白くもない釣行でした。
午前3時アジもなくなり終了
帰りはすごい濃霧でおかげで眠気もなく無事帰還しましたが、
なんともなあ
まあ、月も雲で隠れていましたが、それにしても????
情報ではこの近辺ではあまり芳しくなかったとのこと。
でも、今回の後輩君、タイラバではそうとうに持っている?男なんですが、
どうもおかっぱりでは、いまいちとか。
でもこれも釣り。次回頑張ろう
ね? おもしろくもなんともないでしょ?
ていうか、イカ釣りに飽きました。タイ釣りに替えます。
大事なミッションも残しているし、気になってしょうがない。
そうなんです。 わたくし 赤鬼は変態ですが、律儀なんです。
そう慰めて今回は勘弁して下せえええええ
合計 一応 75杯
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村

にほんブログ村
少し更新が遅れましたが、先週金曜日のヤエン釣行のことを、
ほんの少しだけ書いておきます。(ー ー;)
だいたい、今までは割と早いアップでしたが、これ程遅いのは無かったと記憶してます。
と言うことは、なんにも無かったんですね。
釣果が?
イエイエ ドラマが です。
先週金曜日 午前中は、仕事でした。
それもイヤイヤというか、アタマは完全イカモードにて、
もうちっちゃいイカの子供が、血管の中を走り回っているかのような、そんな幻覚と格闘しながら、仕事でした (´・Д・)」
まあ、月の出も遅いので、ユックリ出発し、途中に魔界に立ち寄り、ヤエンストッパーなどの消耗品を補充。
この日は、後輩が先発隊で先にやってます。釣り場や風向きなど、情報はLINEで逐一入って来ます。
今日は後輩君も一緒です。
この時点では、まだ余裕でした。
赤鬼
さて、何処でやるかなぁ?
後輩君
何時もの場所は?
赤鬼
最近、ハンマーヘッドが居るのよ
後輩君
サメですか? フカヒレにします?
赤鬼
デカイのは2メートルらしいよ
後輩君
丸呑みされますよ
そんなバカな会話にあっという間に現地到着。風は微風、雨も上がり 天気は上々
悩んだ挙句に、前回エソ祭りに会った場所を選択。
確かにエソば多いが、時間が過ぎれば、イカは回ってくる ハズだった??
開始から、予想通り 下品な当たり
ラインも痛むが、これは想定内。
時には完全青物の当たりもあり、暫し休憩の夕食

午後8時になり、エソもいなくなる。
ハイハイ、このパターンですよ。
もうすぐ、ジリジリかなぁー?
。。。
ーーー
沈黙
2時間経過して、回収すると、なんか重たい?
海面まで来て、わかるサイズ

気を取り直して、アジを泳がすと、
キタキター ぐぃーーーん
が、サイズが不満

重さとか胴長と言うレベルではない。
ほぼ沖漬けのサイズだか、後輩君は美味しく食べてくれるので、嫁入り
後輩君も、頑張ってヤエン初トライ。
レクチャーはしてたが、中々緊張するみたいで、バタバタ
で、おとなしく上がって来たのがこれ

結果的にはこれが一番重いし、でかかった
その後、ラッシュ突入かと思いきや
次の当たりは零時を回ってまして、しかもサイズが

どうもこの日はご主人連中は慰安旅行の様子で、居残りのメスばかり

まあそろいもそろってこれじゃあねえ
後輩君にもいい当たりがきて、何とかゲット
すみません 写真撮ってなかった ごめんね
結局なんのドラマもなく、面白くもない釣行でした。
午前3時アジもなくなり終了
帰りはすごい濃霧でおかげで眠気もなく無事帰還しましたが、
なんともなあ
まあ、月も雲で隠れていましたが、それにしても????
情報ではこの近辺ではあまり芳しくなかったとのこと。
でも、今回の後輩君、タイラバではそうとうに持っている?男なんですが、
どうもおかっぱりでは、いまいちとか。
でもこれも釣り。次回頑張ろう
ね? おもしろくもなんともないでしょ?
ていうか、イカ釣りに飽きました。タイ釣りに替えます。
大事なミッションも残しているし、気になってしょうがない。
そうなんです。 わたくし 赤鬼は変態ですが、律儀なんです。
そう慰めて今回は勘弁して下せえええええ
合計 一応 75杯
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
第18回イカ釣り 邪魔者ばかり
2014-04-15
さてさて満月ですよ
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
オオカミ男じゃあるまいし、満月をこうまで待ちわびるのも、人間界ではヤエン釣り師位ですかね
上手い具合に夜勤明けと休みのコース。
オマケに心配した雨も上がり、いざ出撃
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
先ずは何時もの頑固親父で実弾充填
が、嫌な情報 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ホームグランド周辺は、サメが入ってるとのこと
やっぱり 。・°°・(>_<)・°°・。
デカイのは2メートルとの事
はぁーーー??
では、進路変更
しかし、何処も満月マニアで一杯
あまり好きじゃないポイントで竿だし
1発目から、不粋な当たり。
サメではないが、エソ
投げるとESO
沈めても、ESO
しかもデカイので、困りもの。
開始から3時間
延々ドラグが周りっぱなし (ーー;)
周り一帯、エソマツリになって来たので
早目の夕食 ← ←早くね?
さて、念願の月も出て

さぁコイ
ハイ、エソ ESO えそ
やめた~ (`_´)ゞ
辞めると言っても、ヤエンは道具が多いから、大変ですよ。
竿を持つと、ジャー Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
もうええって ( ̄◇ ̄;)
カマボコ20本位はエソが当たってる。
適当に巻いていると、ありゃありゃ?
アタマ齧られている ?!?!
イカが回って来たのか?
エサを交換して、待つこと5分
載ったぁーー
デモ、このサイズ

とても、源さんスケールは出せません。
こうなったら、ココでやり切る(♯`∧´)
また、1から準備し直す、
が、全く反応無し。
エソの当たりもなし
???
前触れか??
さて、この後の展開に乞うご期待
潮止まりでは、やはり何もなく、
満月の海に静寂がくる
とうとうと繰り返す漣の音だけが、一定のリズムを刻む。
エソもいなけりゃ、イカもいない
でもアジが足元に帰ってくるぞ(´・Д・)」
糸フケをとっていると、足元にアジが。
その時、
JIJIJIJIJIJI
エソとは違うドラグの鳴り方
来ましたよ
丁寧に、そして優しく
独身時代を思い出せ←四半世紀前だが
ナイスサイズの感じだが、また止まらず
なんだかなぁ~
騙し騙し騙し←独身時代を思い出した
ガツンと合わせ ゲッチュΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

写りが悪いが、1500程
記録更新ならず
ん? 待てよ
AGダービーは、胴長かぁ?
では、家宝にしていた源さんスケール

こんな写真で良いのだろうか?
取り敢えず、飛び賞狙い
隣の竿もジャージャー

推定100g ゼロが一個足らんぞなもし
また当たりも、チョイとお姉さん位

自作スケールが大活躍してたんじゃダメ
残りのアジが数匹 一発逆転ダァー
ーーーん?
ーーーーーえ?
何匹アジを買っているのかって?
20匹ですが、エソに半分近く持って行かれてるから、
まずます当たってるかな(´・Д・)」
それにバラしが無い
最近 オカシイ? (ー ー;)
しばしの沈黙の後、
潮止まりから、やや動き出すと
ジリジリー
でも相手は足元。ヤエンが垂直に落ちていきます。
でも、防波堤に沿って斜めにずらして、
竿先をチョイチョイ、ステイ、スイーーー
で、ガツン
なんか垂直の取り方のコツを掴んだかな
おまけに、胴体の中に入り込んでいる。
こうなると、ヤエンを取り出すのが大変

お次はどうも、居喰いだったみたいで、
即ヤエン投入。
まあまあサイズで本日二回目の計測

さて、ラストのアジでまたナイスサイズ。
重さは同じだが、気持ちこちらのほうが
長いような? ので、源さんスケール

なんやかんやで、合計7杯
2キロはでなかったが、キロアップもたぶん4杯
前半戦のエソ祭りを考えると、上出来でしょう。
赤鬼以外は漁港全体で全員浮き釣りでしたが、
その中でも、やはりヤエンは強い。
ヤエンをやってて、よかったなあ
合計71杯 左腕の痛みが再発しました。
しばらく、湿布生活のはじまりーーー
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
オオカミ男じゃあるまいし、満月をこうまで待ちわびるのも、人間界ではヤエン釣り師位ですかね
上手い具合に夜勤明けと休みのコース。
オマケに心配した雨も上がり、いざ出撃
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
先ずは何時もの頑固親父で実弾充填
が、嫌な情報 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ホームグランド周辺は、サメが入ってるとのこと
やっぱり 。・°°・(>_<)・°°・。
デカイのは2メートルとの事
はぁーーー??
では、進路変更
しかし、何処も満月マニアで一杯
あまり好きじゃないポイントで竿だし
1発目から、不粋な当たり。
サメではないが、エソ
投げるとESO
沈めても、ESO
しかもデカイので、困りもの。
開始から3時間
延々ドラグが周りっぱなし (ーー;)
周り一帯、エソマツリになって来たので
早目の夕食 ← ←早くね?
さて、念願の月も出て

さぁコイ
ハイ、エソ ESO えそ
やめた~ (`_´)ゞ
辞めると言っても、ヤエンは道具が多いから、大変ですよ。
竿を持つと、ジャー Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
もうええって ( ̄◇ ̄;)
カマボコ20本位はエソが当たってる。
適当に巻いていると、ありゃありゃ?
アタマ齧られている ?!?!
イカが回って来たのか?
エサを交換して、待つこと5分
載ったぁーー
デモ、このサイズ

とても、源さんスケールは出せません。
こうなったら、ココでやり切る(♯`∧´)
また、1から準備し直す、
が、全く反応無し。
エソの当たりもなし
???
前触れか??
さて、この後の展開に乞うご期待
潮止まりでは、やはり何もなく、
満月の海に静寂がくる
とうとうと繰り返す漣の音だけが、一定のリズムを刻む。
エソもいなけりゃ、イカもいない
でもアジが足元に帰ってくるぞ(´・Д・)」
糸フケをとっていると、足元にアジが。
その時、
JIJIJIJIJIJI
エソとは違うドラグの鳴り方
来ましたよ
丁寧に、そして優しく
独身時代を思い出せ←四半世紀前だが
ナイスサイズの感じだが、また止まらず
なんだかなぁ~
騙し騙し騙し←独身時代を思い出した
ガツンと合わせ ゲッチュΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

写りが悪いが、1500程
記録更新ならず
ん? 待てよ
AGダービーは、胴長かぁ?
では、家宝にしていた源さんスケール

こんな写真で良いのだろうか?
取り敢えず、飛び賞狙い
隣の竿もジャージャー

推定100g ゼロが一個足らんぞなもし
また当たりも、チョイとお姉さん位

自作スケールが大活躍してたんじゃダメ
残りのアジが数匹 一発逆転ダァー
ーーーん?
ーーーーーえ?
何匹アジを買っているのかって?
20匹ですが、エソに半分近く持って行かれてるから、
まずます当たってるかな(´・Д・)」
それにバラしが無い
最近 オカシイ? (ー ー;)
しばしの沈黙の後、
潮止まりから、やや動き出すと
ジリジリー
でも相手は足元。ヤエンが垂直に落ちていきます。
でも、防波堤に沿って斜めにずらして、
竿先をチョイチョイ、ステイ、スイーーー
で、ガツン
なんか垂直の取り方のコツを掴んだかな
おまけに、胴体の中に入り込んでいる。
こうなると、ヤエンを取り出すのが大変

お次はどうも、居喰いだったみたいで、
即ヤエン投入。
まあまあサイズで本日二回目の計測

さて、ラストのアジでまたナイスサイズ。
重さは同じだが、気持ちこちらのほうが
長いような? ので、源さんスケール

なんやかんやで、合計7杯
2キロはでなかったが、キロアップもたぶん4杯
前半戦のエソ祭りを考えると、上出来でしょう。
赤鬼以外は漁港全体で全員浮き釣りでしたが、
その中でも、やはりヤエンは強い。
ヤエンをやってて、よかったなあ
合計71杯 左腕の痛みが再発しました。
しばらく、湿布生活のはじまりーーー
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
第17回 イカ釣り ハンマーヘッド
2014-04-12
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
まだ少し寒暖の差がありますが、いかがおすごしですか?
一週間のご無沙汰 赤鬼でございます。
月もチビっとづつ大きくなっておりますが、最高潮はもう少し後ですかね
でもですね、巨大イカ狙いなら、少しは変化をつけないと⁉︎
例えば、愛媛県は日本一の太刀魚の漁獲高でして、TOPシーズンには、一船300本なんて日も。
釣るより配る方が大変なんて事もある。
でもそういう時は、大体レギュラーサイズでして、ドラゴン つまり指7本130センチを狙うなら、入れ食いじゃダメっすよ ( ̄^ ̄)ゞ
流すレンジを変えたり、船がいない所でヤらないとね。
でも魚がいないとこはもっとダメだけど
つまり、3キロなんてイカは、変化が大切だと、自分に言い聞かせて、出撃!
微風は良いが、やや曇っている(。-_-。)
まあ、なんとかなるでしょうと、デカアジを投げ込む。
す
る
と
ジャーー~~~~ *\(^o^)/*
竿を持つと、
コン???
今、コンって言った?
一人しかいないのに、聞いてみる
なんだかなぁ

アジ丸呑みだが、死んではいないので、また投げる
今度は、ナニコレ サイズ

もう一つ 同じようなサイズ
でも夕方になって地合到来かぁ( ^ ^ )/□
すると
ジャージやージャー
止まりません ((((;゚Д゚)))))))
使用中のラインは、1色25メートルです。
当たりの前にすでに3色、75メートルは出てます。
殆ど糸がない頃に竿で応戦
ふっと ?????
なんかなぁ??
投げ直すとまた明らかに当たりが
でもイカではない
どうにもならないので、テンションを掛けると、締め込んで
グイーー プチッ
なんだぁーー??
まさか?
あいつか?
信じるか信じないか?
昨シーズンも現れて、好き放題した奴
これです。

サイズは1メートル前後ですが
(写真は参考写真です。)
成長するとこうなるのかあ?
(これは実際釣り上げました。嘘ですよ。信じてました?)

防波堤から20メートル程の沖合を優雅に泳いでやんの (・・;)
実は前回も 見たんです。
でも帰る直前だったんで、忘れてました。まさかずっと居座ってる?
じゃなきゃ、回遊してるの?
何れにしても
この場所は、夏場トライアスロンもやっているのに、大丈夫なんだろうか?
こんなものが、彷徨っていたら、イカなんて釣れるはずもなく、移動します。
移動先は、車横付け 超楽チン ですが、
なーーーんにも 反応無し
こうなると、またサメが回って来ているのかと、疑心暗鬼に (ーー;)
肝心の月も隠れ、ツキにも見放され、
静かな漁村にポンプの音だけが虚しく鳴っている。
あぁー 諸行無常の響き也ってか
一旦飯にします。
どうもヤエンとシーフードは相性が悪いみたいなんで、弁当にしました。

1時間経過
2時間経過
もうソロソロ、どうにかして下さいよ
少し離れた場所の浮き釣りも、単なる電気のムダ遣いで、この近辺にイカはいない。
しかしモンスターは突如、なんの前触れもなく、静かに忍び寄るもの。
怒りのPowerを溜め込み、一気にいかづちと言う形で人界に落とし込む、そう、それはまるで雷神の閃光の如きであり、瞬きさえ赦さぬ瞬間を席巻する
ドォーりゃー デュピーー~ーン
芥川賞狙いで、カッコつけて書いて、
んで、コレ

サイズがばれないように妙な角度から撮影して見ましたが、( ´Д`)y━・~~
ダメだこりゃ 。・゜・(ノД`)・゜・。
ラストのジンクスを信じて、餌を交換
さあ、ハンマーヘッドシャークでは、ブログを見ている人が楽しくない。
オマケにこの内容じゃ、口を揃えてこう言うぞ⁉︎
オチがない Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
どうダァー~
キーンコーン カーンカコーン
ハイ 本日はここまで
起立 礼 m(_ _)m
さよオナラ ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
4打数4安打 内 マトウダイ1
合計 64杯
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村

にほんブログ村
まだ少し寒暖の差がありますが、いかがおすごしですか?
一週間のご無沙汰 赤鬼でございます。
月もチビっとづつ大きくなっておりますが、最高潮はもう少し後ですかね
でもですね、巨大イカ狙いなら、少しは変化をつけないと⁉︎
例えば、愛媛県は日本一の太刀魚の漁獲高でして、TOPシーズンには、一船300本なんて日も。
釣るより配る方が大変なんて事もある。
でもそういう時は、大体レギュラーサイズでして、ドラゴン つまり指7本130センチを狙うなら、入れ食いじゃダメっすよ ( ̄^ ̄)ゞ
流すレンジを変えたり、船がいない所でヤらないとね。
でも魚がいないとこはもっとダメだけど
つまり、3キロなんてイカは、変化が大切だと、自分に言い聞かせて、出撃!
微風は良いが、やや曇っている(。-_-。)
まあ、なんとかなるでしょうと、デカアジを投げ込む。
す
る
と
ジャーー~~~~ *\(^o^)/*
竿を持つと、
コン???
今、コンって言った?
一人しかいないのに、聞いてみる
なんだかなぁ

アジ丸呑みだが、死んではいないので、また投げる
今度は、ナニコレ サイズ

もう一つ 同じようなサイズ
でも夕方になって地合到来かぁ( ^ ^ )/□
すると
ジャージやージャー
止まりません ((((;゚Д゚)))))))
使用中のラインは、1色25メートルです。
当たりの前にすでに3色、75メートルは出てます。
殆ど糸がない頃に竿で応戦
ふっと ?????
なんかなぁ??
投げ直すとまた明らかに当たりが
でもイカではない
どうにもならないので、テンションを掛けると、締め込んで
グイーー プチッ
なんだぁーー??
まさか?
あいつか?
信じるか信じないか?
昨シーズンも現れて、好き放題した奴
これです。

サイズは1メートル前後ですが
(写真は参考写真です。)
成長するとこうなるのかあ?
(これは実際釣り上げました。嘘ですよ。信じてました?)

防波堤から20メートル程の沖合を優雅に泳いでやんの (・・;)
実は前回も 見たんです。
でも帰る直前だったんで、忘れてました。まさかずっと居座ってる?
じゃなきゃ、回遊してるの?
何れにしても
この場所は、夏場トライアスロンもやっているのに、大丈夫なんだろうか?
こんなものが、彷徨っていたら、イカなんて釣れるはずもなく、移動します。
移動先は、車横付け 超楽チン ですが、
なーーーんにも 反応無し
こうなると、またサメが回って来ているのかと、疑心暗鬼に (ーー;)
肝心の月も隠れ、ツキにも見放され、
静かな漁村にポンプの音だけが虚しく鳴っている。
あぁー 諸行無常の響き也ってか
一旦飯にします。
どうもヤエンとシーフードは相性が悪いみたいなんで、弁当にしました。

1時間経過
2時間経過
もうソロソロ、どうにかして下さいよ
少し離れた場所の浮き釣りも、単なる電気のムダ遣いで、この近辺にイカはいない。
しかしモンスターは突如、なんの前触れもなく、静かに忍び寄るもの。
怒りのPowerを溜め込み、一気にいかづちと言う形で人界に落とし込む、そう、それはまるで雷神の閃光の如きであり、瞬きさえ赦さぬ瞬間を席巻する
ドォーりゃー デュピーー~ーン
芥川賞狙いで、カッコつけて書いて、
んで、コレ

サイズがばれないように妙な角度から撮影して見ましたが、( ´Д`)y━・~~
ダメだこりゃ 。・゜・(ノД`)・゜・。
ラストのジンクスを信じて、餌を交換
さあ、ハンマーヘッドシャークでは、ブログを見ている人が楽しくない。
オマケにこの内容じゃ、口を揃えてこう言うぞ⁉︎
オチがない Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
どうダァー~
キーンコーン カーンカコーン
ハイ 本日はここまで
起立 礼 m(_ _)m
さよオナラ ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
4打数4安打 内 マトウダイ1
合計 64杯
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
人の優しさに触れた時
2014-04-10
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
本日夜勤から帰ると、封筒が来てた。
エロサイトからの督促状なんかなら
ほって置いているのだか、
非常に達筆な楷書で書かれている。
赤鬼の周りには、そもそも字を書けない
輩も多いので、誰やろー~って、裏を
(((o(*゚▽゚*)o)))
なんと、関西の雄 源さんからだー
そこに入っていたのは、
なんとコレ

最近、一人フォトコンをしている赤鬼
それを見て、可哀想にと思ってくれたみたいで、
ワザワザ、釣具屋に行って、参加地域の確認までしてくださり、
ガタガタいうたら1トンヤエン落とすぞー~って脅してくれたり ←ウソです
登録して下さいました。
ブロクコメントが縁でこんなに距離が近くなるなんて、
最近のネット犯罪多発の時代には、ホッとする話じゃないですか 。
・°°・(>_<)・°°・。
大阪と愛媛 距離は離れていても心は

???
二人で100歳超えるオッさん二人が、
でもないけど、
えー~~話でしょ。
源さんだけでなく、ブロ友のみなさん
愛媛においでの際は、御一緒しましょ
何時でも船は出しますよ
アジ釣りでも ← アジかよ
ホゴ釣りでも ← ガシラかよ
アナゴでも ← ヌルヌルかよ
マグロでも ← おるのかよ
タイ釣りでも ← そんなとこやろ
源さん 本当にありがとうございます
m(_ _)m
画面をお借りしてお礼を申し上げます。
で、これからどうするんやろ?
写真に撮って、ショップに送る?
先ずは、イカを釣らなきゃ( ̄^ ̄)ゞ
では明日行って来ます
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
桜吹雪の舞う頃には
2014-04-04
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
さぶいさぶい ((((;゚Д゚)))))))
同じ10度でも、真冬と花冷えでは
エライ違いですなぁ …>_<…
夜勤 釣り 夜勤 釣り 夜勤
こんなパターンでしばらくやってました
ついに 腕がギブアップ (゚o゚;;
左肘が完全に腱鞘炎
イカの締め込みに耐え切れません。
やはり、爆風の中、竿を握り締め
耐え凌いだカラなのか?
単なるオヤジ現象なのか?
そこで今日は、休養とリフレッシュに
山間部にある有名なしだれ桜 見物に

黄色とピンクのコントラストが素晴らしい

足元の池 なんか出そう
白~ーーーい のが


帰りに何時もの産直市に立ち寄り
キムチのハクサイをと、
ん? Σ(・□・;)
あれ? Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
なくなっている (。-_-。)
毎年、この頃になると白菜も終焉
丁度イカキムチのストックがないのに
あぁーーぁ
傷心のまま、帰路に (。-_-。)
な な なんと
ウサギじゃないよ
近所の八百屋にあった アホくさ
キムチってあまり保存が出来ないのに
韓国じゃどうしてんのやろ ??
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
第16回イカ釣り で 出たぁ
2014-04-03
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
暖かくなったと思ったら、週末花冷え
風が吹くと、桜吹雪になるかも
桜の見頃は本当短いですね(ーー;)
それに比べるとヤエンの時期は3ヶ月
サイズを気にしなければもっとある
でも、天気と釣果がマッチするのは?
あんまりないですよね (ーー;)
そこに持ってきて、地球の裏側で地震
オマケに津波だって (; ̄ェ ̄)
うんーーーーーん
行きますか? ← この辺が変態
月夜は夜に釣れて、闇夜は昼間に喰う
この実験です。
地震と月夜は、月夜の勝ちは立証スミ
ならば、津波と闇夜は最悪かの検証
場所は何時もの所 微風波穏やか

しばらくすると、
激写 警察24時 暴走族を追え
こんな感じの超短距離選手が登場
でも慌てず、超沖掛け
赤鬼最長記録 75メートルオーバー
獲物 ギャフも要らず

なんなんですか? このサイズ
お次も、ベンジョソン並のスタート

ハァーーー なんでやろ
一旦昼飯を食べていると、
ジッ ??
ジリ ??
ホバチリか??
穂先は曲がったまま
ラインは、弛みもしないが、出もしない
(^ω^) なのか?
(; ̄ェ ̄)か?
竿で聞くと、重いですぞ
いたかな! 来たかな! 待ってたよ
でも一抹の不安が (・_・;
ヤケに大人しい (・・?)
アレがばれた、赤鬼の様
【 アレって ? あぁ アレか 】

今年は、本当こいつが多いんです。
八宝菜とお好み焼き 決定
ここからは、アジの監視員と化す
あぁ 退屈 (; ̄ェ ̄)
元気なアジにしても、冷やかしも無し
今日は夕方から雨の予報
午後6時をまわり、ポツリと来た
ラス前のデカアジに祈りを注入
ないのかぁー ドラマは (♯`∧´)
チッ チッ ちりりー
ん? (=゚ω゚)ノ
チリチリチリチリチリチリ
( ^ ^ )/□ TVでもチリチリ言ってたし
ただ、シモリの近くだから
適度にイジッて沖に出して、寄せる
もう50メートル位なら、何にも感じない
お知らせ確認して、鬼合わせ

納得のGOODサイズ
もう一枚 一人フォトコン

こいつで時間を使い、本日終了
片付けながら、
今日はオチがないなぁ
なんて考えていると、最後のアジで
ジージージージー ( ^ ^ )/□
でも、またガメラ
なーーんだ と、
適度にやってたら、ギャフを失敗
下手くそって、竿をたたんでいると、
垂らしたアジにまた乗ってやんの!
さて、どうしたもんかね ( ̄Д ̄)ノ
竿はたたんだし、相手はガメラだし
んで、ライン持って、しゃくりあげると
見事に針掛かりしてやんの *\(^o^)/*

ぷっ これがオチかよ
本日 5打数5安打
んーーー まあまあかな?
でも、バラしが最近減ったんが、収穫
では安全運転で帰ります m(._.)m
ん? 題名がおかしい???
そうなんですよ
で で 出たんですよ ((((;゚Д゚)))))))
シトシト雨が降る時に ぎゃぁーー
帰路について5分ほど走ったでしょうか
見通しの悪い 右カーブを回った時
カーブの出口でぇ~ーーー
右斜め前からーー
白~ーーーい
ウサギが ((((;゚Д゚)))))))
笑ったでしょ
でもねぇ ネコやタヌキならまだしも
ウサギですよ しかも真っ白
ピョンピョンピョン だって
思いっきり急ブレーキ
赤鬼の安全運転のアイテム
必殺 柿の種が全てばらまかれました
オーマイガー ( ̄^ ̄)ゞ
合計 61杯
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村

にほんブログ村
暖かくなったと思ったら、週末花冷え
風が吹くと、桜吹雪になるかも
桜の見頃は本当短いですね(ーー;)
それに比べるとヤエンの時期は3ヶ月
サイズを気にしなければもっとある
でも、天気と釣果がマッチするのは?
あんまりないですよね (ーー;)
そこに持ってきて、地球の裏側で地震
オマケに津波だって (; ̄ェ ̄)
うんーーーーーん
行きますか? ← この辺が変態
月夜は夜に釣れて、闇夜は昼間に喰う
この実験です。
地震と月夜は、月夜の勝ちは立証スミ
ならば、津波と闇夜は最悪かの検証
場所は何時もの所 微風波穏やか

しばらくすると、
激写 警察24時 暴走族を追え
こんな感じの超短距離選手が登場
でも慌てず、超沖掛け
赤鬼最長記録 75メートルオーバー
獲物 ギャフも要らず

なんなんですか? このサイズ
お次も、ベンジョソン並のスタート

ハァーーー なんでやろ
一旦昼飯を食べていると、
ジッ ??
ジリ ??
ホバチリか??
穂先は曲がったまま
ラインは、弛みもしないが、出もしない
(^ω^) なのか?
(; ̄ェ ̄)か?
竿で聞くと、重いですぞ
いたかな! 来たかな! 待ってたよ
でも一抹の不安が (・_・;
ヤケに大人しい (・・?)
アレがばれた、赤鬼の様
【 アレって ? あぁ アレか 】

今年は、本当こいつが多いんです。
八宝菜とお好み焼き 決定
ここからは、アジの監視員と化す
あぁ 退屈 (; ̄ェ ̄)
元気なアジにしても、冷やかしも無し
今日は夕方から雨の予報
午後6時をまわり、ポツリと来た
ラス前のデカアジに祈りを注入
ないのかぁー ドラマは (♯`∧´)
チッ チッ ちりりー
ん? (=゚ω゚)ノ
チリチリチリチリチリチリ
( ^ ^ )/□ TVでもチリチリ言ってたし
ただ、シモリの近くだから
適度にイジッて沖に出して、寄せる
もう50メートル位なら、何にも感じない
お知らせ確認して、鬼合わせ

納得のGOODサイズ
もう一枚 一人フォトコン

こいつで時間を使い、本日終了
片付けながら、
今日はオチがないなぁ
なんて考えていると、最後のアジで
ジージージージー ( ^ ^ )/□
でも、またガメラ
なーーんだ と、
適度にやってたら、ギャフを失敗
下手くそって、竿をたたんでいると、
垂らしたアジにまた乗ってやんの!
さて、どうしたもんかね ( ̄Д ̄)ノ
竿はたたんだし、相手はガメラだし
んで、ライン持って、しゃくりあげると
見事に針掛かりしてやんの *\(^o^)/*

ぷっ これがオチかよ
本日 5打数5安打
んーーー まあまあかな?
でも、バラしが最近減ったんが、収穫
では安全運転で帰ります m(._.)m
ん? 題名がおかしい???
そうなんですよ
で で 出たんですよ ((((;゚Д゚)))))))
シトシト雨が降る時に ぎゃぁーー
帰路について5分ほど走ったでしょうか
見通しの悪い 右カーブを回った時
カーブの出口でぇ~ーーー
右斜め前からーー
白~ーーーい
ウサギが ((((;゚Д゚)))))))
笑ったでしょ
でもねぇ ネコやタヌキならまだしも
ウサギですよ しかも真っ白
ピョンピョンピョン だって
思いっきり急ブレーキ
赤鬼の安全運転のアイテム
必殺 柿の種が全てばらまかれました
オーマイガー ( ̄^ ̄)ゞ
合計 61杯
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
ヤエン自作
2014-04-02
ご来場の証に赤鬼をポチッとしてね

にほんブログ村
さて、新月の闇夜は、ナニしてますか?
チョット、意味深な発言ですけど、
あんまり、あっち方面には用事がない?
そんな人をターゲットに書いてます。
【 怒られるぞ、多分いないが 】
ナニよりも、ヤエンやイカのことばかり
考えているそこのあなた⁉︎
ヤエンで一番大事なものは、何?
そうバランスですよ((((;゚Д゚)))))))
そんな驚かなくても (ーー;)
と言うことで、ヤエンの自作をする上で
ローラーも大切
針の本数や間隔を拘りがあってよろしい
でも、
支点の高さと間隔が気になりません?
私 赤鬼だけでしょうか?
この部分にこだわるのは?
ラインを伝って、イカに到着する訳だが
到着イコールガッチリ針掛かりが理想
でもそれじゃ、到着する時に
イカに当たるし、ラインにも絡む
そこで、支点を使って、少し間を取る。
でも、掛かってないから、合わせる
では、どれ位の支点の高さがいいのか?
赤鬼流の解釈ですが、 こうです。
足元にイカがいて、距離はないが、
掛けにくい時は、思いっきり後ろ体重
つまり、第一支点では45度上向き
50メートル以上沖で掛けに行く場合
バランスは水平だから、重りも0.8号
その間は 重りをスライドしてやや上向きに調整する。
よって、自ずと作成するヤエンが決まる
で、今使っている設計パターンがこれ

どうやってもうまくかけないのて
こうなりました。
拡大して見てね。
数字はミリ数で、ローラーは下部から
第三支点の後ろは、ライトを着ける場所
昔は 25 30 40
こんな支点の高さでしたが、
今は 25 28 35 です。
別にラインに絡むこともないし
で、跳ね上げでは? と言われますが、
あまり跳ね上げの効果を実感出来ません
基本沖掛けだからかなぁっとも思うけど
一応、設計パターンを

先人の参考と某メーカーのパクリです。
参考になるとは思ってませんが、
支点の高さや間隔について
御意見を、頂ければ幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村
さて、新月の闇夜は、ナニしてますか?
チョット、意味深な発言ですけど、
あんまり、あっち方面には用事がない?
そんな人をターゲットに書いてます。
【 怒られるぞ、多分いないが 】
ナニよりも、ヤエンやイカのことばかり
考えているそこのあなた⁉︎
ヤエンで一番大事なものは、何?
そうバランスですよ((((;゚Д゚)))))))
そんな驚かなくても (ーー;)
と言うことで、ヤエンの自作をする上で
ローラーも大切
針の本数や間隔を拘りがあってよろしい
でも、
支点の高さと間隔が気になりません?
私 赤鬼だけでしょうか?
この部分にこだわるのは?
ラインを伝って、イカに到着する訳だが
到着イコールガッチリ針掛かりが理想
でもそれじゃ、到着する時に
イカに当たるし、ラインにも絡む
そこで、支点を使って、少し間を取る。
でも、掛かってないから、合わせる
では、どれ位の支点の高さがいいのか?
赤鬼流の解釈ですが、 こうです。
足元にイカがいて、距離はないが、
掛けにくい時は、思いっきり後ろ体重
つまり、第一支点では45度上向き
50メートル以上沖で掛けに行く場合
バランスは水平だから、重りも0.8号
その間は 重りをスライドしてやや上向きに調整する。
よって、自ずと作成するヤエンが決まる
で、今使っている設計パターンがこれ

どうやってもうまくかけないのて
こうなりました。
拡大して見てね。
数字はミリ数で、ローラーは下部から
第三支点の後ろは、ライトを着ける場所
昔は 25 30 40
こんな支点の高さでしたが、
今は 25 28 35 です。
別にラインに絡むこともないし
で、跳ね上げでは? と言われますが、
あまり跳ね上げの効果を実感出来ません
基本沖掛けだからかなぁっとも思うけど
一応、設計パターンを

先人の参考と某メーカーのパクリです。
参考になるとは思ってませんが、
支点の高さや間隔について
御意見を、頂ければ幸いです。

にほんブログ村